端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2013年10月26日 09:40 |
![]() |
3 | 9 | 2013年10月25日 23:49 |
![]() |
23 | 16 | 2013年10月24日 10:10 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2013年10月23日 14:43 |
![]() |
146 | 31 | 2013年10月27日 00:40 |
![]() |
17 | 8 | 2013年10月21日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
落下させちゃいました、、、
胸ポケットの隙間から落ちちゃいました、、、
液晶に大きな傷は無いものの
データのサムネイル表示がおかしくなり怖くて使ってません。
この場合は保証の適用で3150円を払って新品交換してもらえるでょうか?
ちなみに今まで一度も保証を使ったことがありません。
書込番号:16753975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傷があれば、アウト!保険は5000円では!
書込番号:16754120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安心ケータイサポート+には加入してますか?
加入している場合でしたら安心ケータイサポートセンターに電話すれば最短2日で外装が新品のものが送られてきます。
書込番号:16754183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証ではなく補償です、一回目は5250円、二回目は8400円だったと思います。
書込番号:16754474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の6月から金額が変わっていて、au契約3年以上なら一回目の金額は5250円でなく3150円ですよ。
もちろん2回目の金額も変わっています。
書込番号:16755191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補償制度の内容に改定ごあったのですね、古い情報て申し訳ありませんでした。
kenx3さん、訂正レスありがとうございました。
書込番号:16755876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キズ、割れ等の終了専門店ありますよ、!その場でやってくれます。データーも消えないみたい。
http://www.smart-max.jp/?gclid=CPmE7_bKsLoCFcUbpQodOl4AnA
書込番号:16756110
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日、渋谷のパルコにあるオフィシャルショップで先行発売との事でしたので早速購入して来ました。
個人的な感想で何なんですがカバー、ケース使わない人には非常にお薦めです。
画面の質感も良く、滑りも滑らかですよ。
お値段はちょっと張りますが満足度は高いです。
書込番号:16751953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリ俺さんこんにちは^^
今、画面フィルムとカバーで保護しているのですが、いずれは脱カバーをしようと考えています。
ですが、実際に“強化ガラス”というのを目にしたことがなく、なかなかイメージがわかないのですが、普通に家電量販店で買えるようなモノなのでしょうか?
書込番号:16752092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

究極の三段腹さん
私はdocomoのZ1ですがクリスタルアーマーの強化ガラスのフィルムを両面に貼っています。
表面にコート剤を塗っているのでツルツルしてとても滑らかです(コート剤を塗らなくても結構滑らかですが)し綺麗です。
今後はアルマニアのバンパーが来年発売されると思うので付ける予定です。
強化ガラスのフィルムはヨドバシ.comでも売っているので量販店でも置いている所はあると思います。
私はアスキーストアで買いました。
書込番号:16752146
1点

>>xperia02cさん
レスありがとうございます^^
強化ガラスというのはフィルム方式なんですね!
大変参考になりました!
今日、量販店に行って探してみたいと思います。
書込番号:16752164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レス失礼します。
xpera02さん、自分もアスキーで購入したんですけど、付属のフッ素コートって塗ってから8~12時間の放置が望ましいとかいてありますよね、実際どのくらい放置しました?
書込番号:16752454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でらKさん
私は昨日3回重ね塗りしてそのまますぐに使いました(すぐ乾くので)
ツルツルでとても滑らかです。
また今日何回か塗ります。
書込番号:16752651
0点

究極の三段腹さん
自分は今回初めて強化ガラスなるものを購入してちょっと感動したのでスレ立てしちゃいました。
色々なメーカーから出ていると思われるので、家電量販店へ覗きに行くのは有意義だと思いますよ。
xperia02cさん
クリスタルアーマー製もあるんですね。
他にも調べてから買えば良かったかな。
でらKさん
フッ素系コートは気になっているんですよ。
手触りが劣化したらチャレンジしようかと思案中です。
書込番号:16752820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>トリ俺さん
先程、家電量販店にて“強化ガラス保護フィルム”なるものを見つけたのですが、背面側ではなくディスプレイ側しか入っていなかったため断念しました(^_^;)
ガラスフィルムではないものの普通の保護フィルム(背面側のフィルム付き)がありましたので、それを購入し貼りました。
とりあえず“脱カバー”は達成できたので、次また量販店に行く機会がありましたら探してみたいと思います。
どうもありがとうございました(^-^)
書込番号:16753186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は愛知なので、spigenのオンラインショップで予約しました。
発売後発送と書いてあったのですが未だに発送完了メールも来ません(笑)
購入してからずっと裸で使ってるので早く欲しいです…
書込番号:16753444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

elleandhiatus55 さん
今回は元々25日発売となっていましたが、自分は直営店ならもしかしたらauのZ1発売日にフライングしているかもと、淡い期待を持って店舗を覗きに行ったんです。
そしたら、24日に数量限定で発売すると聞いたので、午前休を取って行っちゃいました。(笑)
初めてパルコの開店待ちをしちゃいましたよ。
早く連絡が来ると良いですね。
書込番号:16754840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1が発売されたので、近所のauショップに行ってきました。
MNP価格が、19,750円でした。CBは、10,000円とのこと。32GBのカードが付属との事でした。
オンラインショップでは、9,720円なので、32GBのカード分としては、異常な高値に思いました。
iPhone5は、MNPでCBが60,000円のようですし、iPhone5に加入してすぐ下取りすることも実施しているようなので、
auショップの販売方法には、不信感を持ちましたね。
auショップってこんなものですか?
3点

KDDIの直営でないとそんな感じですね。
基本的に端末だけでは利益がほとんど無いらしいのでショップも躍起になってます。
そういうこともあり自分は直営店以外では買いません。
書込番号:16743394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zuiryouさん
返信、ありがとうございます。
今まで、auを意識してこなかったので、ショップでの価格確認初めてでした。
直営とフランチャイズでは、かなり異なるのですね。(SBもドコモも同じでしょうが)
ところで、直営ショップの確認ってどこかでできますか?HPをみると出ているとか?
近所のショップでは、「MNPしたければ、どうぞ」的な感じだったので、直営店や量販店での確認をしたいと思ってます。
(Androidだけがそうなのかもしれませんね、CBの金額を見る限り)
書込番号:16743439
3点

オプション加入や頭金、microSDの販売など少しでも利益を上げる為に躍起になってるようです。
私は待ち時間が勿体ないのと、説明を聞いたりするのが面倒くさいのでオンラインでいつも購入してます。
そのかわり実店舗だと、キャッシュバック等のキャンペーンが多いのが利点ですけどね。
KDDIの直営店は現在3店舗のみです
KDDIデザイニングスタジオ(東京・原宿)
au NAGOYA (名古屋・栄)
au OSAKA(大阪・梅田)
書込番号:16743486
2点

直営店はとうき、名古屋、大阪の3店舗のみです。
下記から確認してみてください。
真ん中より下に記載されています。
http://www.au.kddi.com
書込番号:16743494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
誤字がありました。
誤)直営店はとうき
正)直営店は東京
root_sさんと被ってしまいました。
すいません。
書込番号:16743508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの、MNP即下取り→機種変更は一部?のショップで行われているのは
噂で聞いたことがあります。
これって、事務手数料も二回発生ですか?
あと、auにかえる割も適用外になるんですよね?
書込番号:16743767
1点

zuiryouさん、root_sさん、とんぴちさん
ありがとうございます。
直営ショップは、東京、名古屋、大阪なんですね。
では、直営ショップでの購入は無理ですね。
auのショップですが、SBやドコモと比較して、かなり、苦しいのでしょうか?
SBのiPhone5からのMNPを考えていて、残債があるので、CBが重要になってます。
auは、CBが手厚い(言い換えれば、CBでMNP集めをしている?)と聞いていたので、
CBを確認したのですが。。。。。
MNPでの価格が0円になるようであれば、MNPしやすいですね。
iPhone5を売り払えば、それなりに回収はできると思うので、量販店の特典等を確認してみようと思ってます。
書込番号:16743876
2点

SoftBankの残債のあるiPhone5判定が▲だと思うので売れないかもしれませんよ、MNPされるのにあたり、SoftBankの違約金やMNP手数料、au新規事務手数料などの事も考えてますか?
それに残債のある物を売るのはちょっとどうか?と思うのですが、それならもう少し待って値下がりするのを待つとか、発売日に買わなくても端末は逃げませんし。
スレ主さんの最初に記載されたiPhone5の価格ですが
一括0円で60000CB
実質0円で60000CB
どちらですか?因みに実質0円でCB60000なら大していい案件とは言えませんよ。
Z1のMNP価格は定価の70000【正確な値段がわからないのですいません】から記載された19750円とCB10000円を引いたものでいいのでしょうか?
書込番号:16744263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 au さん
ご親切に返信いただき、ありがとうございます。
諸費用ですが、理解しています。
MNP費用、SBの解約違約金、auの契約料、iPhone5の残債。
残債は、一括精算すれば、問題はないと理解していますが、違いますか?
さすがに、残債ありのままの転売はありませんよ。
赤ロムですからね。
残債分を、CBで補てんできればと考えるのは皆さん同じと思います。
また、MNPを急いでいるわけではありませんので、急いであちこちでの確認をする予定もないです。
(急いでいるように感じさせてしまったら、すいません。)
また、現状がiPhone5なので、iphone5のCBについては、店頭の張り紙情報のみです。あしからず。
Z1の価格ですが、19,750円ー10,000円になると思います。
なお、詳細(オプション加入の有無等)は、軽く聞いただけなので、不明です。
書込番号:16744305
2点

そうでしたか、精算後なら問題ないですね、でも直ぐに精算済みのデータが反映されるかわからないので売却前にネットワーク制限の確認をした方が無難そうです。
因みに19750円−10000円だと9750円で破格の価格ですが、これには毎月割りの合計加算が入ってるのでしょうか?
書込番号:16744354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
確かに、赤ROMではない事の確認、
必要ですね。そうします。
Z1の価格ですが、毎月割りは込みだと思ってます。正確には、確認してませんが、オンラインショップと一万違いますが?と聞いていて、これ以上下がらないとの事だったので。
書込番号:16744568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎月割込みです、高いですね、SDを要らないって言っても値段は下がらないのでしょうか?
毎月割込みという事は実質価格ですね、私も先日GALAXY Note Vにdocomoから乗り換えましたが、店舗独自の割引も使って38500円引きで一括購入しました。
家電量販店にも違いがあるのですがキャリアショップよりは安いし、一括で購入するとポイントもつきます【つかない店もあるかもしれません】オンラインショップとの差額は頭金と称する店の手数料みたいなもんですね、docomoショップでは前からありますね。
頭金がなかったとしても、オプションや有料コンテンツモリモリの場合もありますのでお店を回られる時はそういった条件も確認しながらの方が良いかと思います。
書込番号:16745302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoではオンラインショップを除いて、ドコモショップでも量販店でも当たり前のように多かれ少なかれ頭金と称する手数料をとられますが、auもそういう店が増えてきてるんですかね。
先月auで契約した時は、頭金をオプション(4つ?)入ると0円にでき、オプション自体も無料期間付きのもので、すぐ外しても良いと言われました。
書込番号:16745456
1点

あさぴ〜 au さん
docomoショップでの頭金は体験済なので、頭金方式は理解しています。
まあ、量販店での一括がいいでしょうかね。
地道に検討していきます。ここでの皆様の評価も確認しつつ。
ARROWS NXさん
体験談、ありがとうございました。
書込番号:16747379
1点

スレ主さん、こちらも勘違いしてる部分があって、棘のある書き方になりました、申し訳なかったです。
私も前機種のZは1ヶ月遅れての購入になりました、今回のGALAXY Note Vは購入店舗の独自の施策が今月中なのもあり、在庫数が少なめだったので早目の購入になりました、基本的に私は発売日に購入する事はまずないです。
いい機種と店舗選びが出来る事を願っています。
書込番号:16747577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KDDIの直営でないとそんな感じですね。
直営店の方が価格やキャッシュバックはシビアですね。
例えばiPhone5の16GBなんて家電量販店や普通のauショップでは本体0円にキャッシュバックが20,000円ほど出しているのに、大阪の直営店であるグランフロント大阪のauショップではキャッシュバックは一切無しですからね。
書込番号:16747607
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

今日朝イチで買いに行く予定です!
しかし予約したのが前日だったので色が黒のみしかなく、黒の予約となりましたが…。
しかしながら、黒は黒でカッコイイと思うので後悔はありません(^^)
書込番号:16742980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

究極の三段腹さんこんにちは。
もう購入されました?
黒はガラスの良さを一番引き立てる色だと思うので
黒で間違いないと思いますよ(^_^)/
ただ指紋が目立つのですが・・・
強化ガラスフィルムとかオススメです。
書込番号:16743344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>Harold17.comさん
はい、10時の開店と同時にauショップにて購入しました。
データの同期も無事完了し、これから弄り倒そうと思います(*^^*)
一応auショップの方でディスプレイ用の光沢フィルムと保護カバーを買いまして、少しの間それを使おうと思います。
今度量販店の方で強化ガラスフィルムを買ってみようと思います。
書込番号:16743591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっとさっきショップから入荷の連絡がありました!
パープルは8台入荷したそうです、田舎の小さなショップにしては多い入荷ですね(笑)
夕方機種変更にいってきます、たのしみー!
書込番号:16743682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も田舎の方なんですけど、まだショップから連絡きません(笑)
因みに色もパープルです(笑)
待ちきれない!^o^
書込番号:16743976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地元のauショップで予約しましたが連絡はありません。
予約したの昨日だし、人気のパープルですしね^^;
発売前日なのに入ってくるまで入荷数が判らないとか言うくらいですから、
暫く待つことになるのかなぁ・・・
購入した人のレポートを指を咥えて楽しみに待つしかない今ですw
書込番号:16744142
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
画像が無くて申し訳ないです。
本日、店頭の実機でメインとインのカメラで10分ほど撮影を行っていたところ、高温によるカメラの機能停止がかかってしまいした。
冷めればもちろん問題はなかったのですが、たしかに裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。
動画撮影などを行う場合、少し気を付けなければならないかもしれませんねρ(・・、)
書込番号:16741320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発熱でカメラ機能の停止はありえますが、気になりますね。
量販店の展示機ということで、人気のためいろんな人が触って高温になっていたのでしょうか。
実機では問題ないことを祈ります。
書込番号:16741421
5点

返信ありがとうございます。
実は当方ショップスタッフでして....(笑)
電源を起ち上げたての状態での使用だったんですよ。。。
色々、造りが凝ってる分負荷がかかってるんですかね?
多少の個体差はあるかもしれませんが。。。
書込番号:16741451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリが暴走してたとか?(;´д`)
気になりますね、ホットモックはいろんな人にさわられるし結構雑に扱われたり、過酷な状況ですよね。
書込番号:16741463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップのスタッフさんでしたか。貴重な情報ありがとうございます。
ホットモックは、製品版と微妙に違うことを願います。
書込番号:16741535
4点

いずれにせよ、筐体の造りも造りなので熱は要注意ですね。
いいところが圧倒的に多いのは間違いないですが(笑)
書込番号:16741724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショップスタッフさん?
どちらにお勤めですか?
ULユーザーですが、ソウルキャリバーなんかの重めのゲームやったあと…
かなーり高温でもカメラが落ちるなんてないですね。
普通発売日前に、スタッフが明日から一番稼げるメシのタネをこき下ろすかね?
書込番号:16741795 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ヅラQさん、せっかく情報提供してくれた方に対して、これは無礼な言い方ではないですか?
色々お考え(他キャリア、他メーカーの人間の書き込み等々)があっての書き込みだとは思いますが、質問を先にしておいての言葉ではないと個人的に感じましたよ。
ネット上で感情的になるのはバカバカしいですが、ヅラQさんのこの言葉は、非常に不愉快でした。
何か当方の誤解があればスイマセン!
書込番号:16742926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

【訂正】
「質問を先にしておいて」の下りは私の全くの間違いでした。ヅラQさん、すいませんでした。
書込番号:16742943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期ロットの個体のトラブルだといいんですが、構造的な問題だとすると深刻ですね。
実は自分も先日ショップの人にこの機種について相談してたら、「性能が飛躍的に向上している分、初期トラブルとかもあるかもしれないから、急がないなら少し様子見したほうがいいですよ」って言われました。
その方は特にこの機種についてのトラブルがある、ってことを言いたいのではなく、恐らくご自身の経験上からおっしゃってたことだとは思いますけどね。
自身も発売日当日買おうか前向きでしたが、ショップの方のアドバイスだったので、レビューなどを参考にしてからでも遅くないなと思いました。何せ2年使うことを考えたら、どんなに性能が良くてもトラブル抱えていては話になりませんから。
書込番号:16743004
5点

主さんの書き込みを見たからって全員が買わなくなるわけではないですから。
購入検討してる方には良い情報だと思いますよ。
買うか買わないか決めるのは本人ですから。
書込番号:16743147
6点

そうですねえ、ここは新製品で驚異的な性能かつ人気が出る機種は、
必ず工作員が暗躍跋扈して、すぐ廃盤だの不具合だのなんだかんだと騒ぎますからね。
悔しかったら、それを超える機種をリリースするなり、パッチ開発するなりして欲しいものですね。
昨日ちょいとショップ行ってきましたが、まだ何処にも展示がなかったのと
ショップスタッフも、弄ってるヒマがないくらい忙しそうでした。
ちなみに、sol22は”発熱制御”というアプリが内蔵されておりまして…
それが非常に良い働きをしまして、今までなら落ちるような結構アツアツ加熱になっても動作しています^^
まあ、23は更に高性能ですから大変でしょうけど。
さて、今からお出かけしてホットモック触ってこよう♪
書込番号:16743528
4点

>ちなみに、sol22は”発熱制御”というアプリが内蔵されておりまして…
>それが非常に良い働きをしまして、今までなら落ちるような結構アツアツ加熱になっても動作しています^^
auだと、ハード・ソフト面のどちらかで温度調整する機能を有しているのですか?
docomo(SO-02D,SO-02E)では、温度調整機能は備わっていなく
同じサービス名称の機能は
「高温です○○○○○」と音声メッセージを促す機能がこれに該当
備わっているならau版XERIAを購入したほうがいいですね
書込番号:16743626
4点

缶コーヒー大好きさん
確かis12sで、so-02dのスクショ投稿されてませんでした?
過熱制御はバッテリー発熱だけと思っておられる方もあるようですが、
どうやらcpuも減速させているようです。
前出ソウルキャリバー(格ゲー)では、アッツい!って程になるとSEなどが少なくなります。
落ちはしませんけど、明らかに減速に入ったなという実感は有ります。
音声ガイダンスは、BT接続で本体最大音量で出力して、レシーバーで絞った時じゃないと聞いたことがありません^^;
ソニー(au)だけですかね?DIGNO Sでは見ませんでしたが。
書込番号:16743723
2点

不快な思いをされた方がいらっしゃるのなら、申し訳ございませんでした。
ただ僕としては、販売前にわかった範囲で不安要素を発見すればそれを伝えた上で契約していただくスタンスでやってきましたので。。。
とくにこの機種に対しての期待は皆さま方かなり大きいかと思いまして、あえて報告させていただいた次第です。
尚、今後もなにか気になったことがあれば書き込みにて報告させていただきますのでお願いします(..)
書込番号:16743895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機種のマイナス要因を報告しただけで、何の根拠も無しに捏造、工作員、こき下ろし等と平気で言い放つ煽り専門は(条件反射だか何だか知りませんが)何処にでもあちこち出没するので、お気になさらない方が宜しいかと思います。
今回のZ1のカメラモジュールはULとは全く異なりますし、購入予定の方や実際に購入された方々にとっても留意点の一つとして有用な情報かと思いますので、今後も何かお気づきの点などありましたら教えて頂けると有り難いです。
(勿論、業務に支障をきたさない、法的に差し支えない範囲で宜しくお願い致します)
書込番号:16744118 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>どうやらcpuも減速させているようです。
およそ何℃くらいになると減速し始めますか?
私の確認では、(CPUの動作をアプリでチェック)
高温状態に至るまでの過程で、
→その間のCPUのクロック周波数がマックスになるのはほんの一瞬だけ
→隙あらば自動的に低クロック周波数に移行している
この繰り返し
(まあ、高温になるケースが稀ですが)
スルーすべきなのですが、
高温にならないようにCPU制御する←これはこれで問題では?(ありがた迷惑と感じます)
書込番号:16744181
3点

加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?
しかもあれって、端末にダメージがいかないうに熱々にならないように動作させるものだと思いますが。
ガンガン発熱してるなら落ちてもらわないと困るんですがねぇ
>>普通発売日前に、スタッフが明日から一番稼げるメシのタネをこき下ろすかね?
これをこき下ろすって、僕としては端末に不具合があるのを確認しておいて、それを黙って客に売る方よりよっぽどく好感触ですよ。
しかもこき下ろすって言う単語を使うレベルの話でもないでしょう。
書込番号:16744507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?
私もそう思っています
長々と書いた私の内容を的確に一行で伝える
お見事です
書込番号:16744669
4点

缶コーヒー大好きさん、お褒め頂きありがとうございます!
過熱制御が入っていなんて、ブレーキのない車みたいなもんですよ...
それと、加熱制御ではなく過熱制御でしてね...
誤字申し訳ありませんでした。
書込番号:16744854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、何と言おうと使ってみれば分かる話なんですけどね^^
逆に言うと、まだいきなり展示もしてない個体を、
”ショップの忙しい時間で、高温になるまで使えるのか?”と。
その温度域になる要素が、結構な時間使わないと達しないのも事実。
今日は触れなかったけど、やっぱ2軒行ったショップはどちらも忙しそうでした。
展示してあって、発売後数日経過したものならともかく…
ショップスタッフ個人が先走って、明日から発売する機種をこき下ろして、わざわざネットに投稿する?
全くありえない。
スタッフなら勤務規定にも守秘義務があるはずなので、これは重大な内規違反だと思います。
AU本社からその旨通達し、間違いなく血眼で探すと思いますね^^
ホントにショップスタッフなら、他の真面目に内規順守してる人に迷惑だと思います。
書込番号:16745477
5点

スレ主さんの情報はいろんな意味で貴重だと思いました。
ただスレ主さんには失礼な事かもしれませんが、ネットの世界なので100%鵜呑みにはしてません。私だけかもしれませんが。
情報の一つとして、判断材料に役立たせて頂いております。
書込番号:16745517
3点

モックって、AUだと今日発売ですしもう設置してあったものを使用していたのではないでしょうかね。
綿馬超さんが言う"実機"がモックか商品かは不明なのでなんともいえませんが。
モックを使用中に発熱で落ちるのを報告するのも守秘義務に入るのでしょうか。
疑問です。
それと、日本語的な話ですが、別に綿馬超さんは「こき下ろし」なんて全くしてないと思うのですが。
書込番号:16745805
2点

こき下ろすに関しての、発言がありましたので。
基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…
少なからずとも、販売の足枷になります。
しかも、そういう動作が起きていれば、普通はまずは上司に上げるのがスジですね。
それを直訴しても突っぱねられた、それは内部告発(リーク)して”ありがたい情報”でしょう。
求めるユーザーが真っ更な目で見ていくのに、無駄なフィルタが乗ります。
今回は特に”カメラに重点を置いて開発”しているのは明白であり…
それが如何にこの商品の価値を下げるのかは、スタッフというのが真実であれば、尚の事解るはずです。
過熱制御についてですが、OSに搭載されていたのですね?
ご教授、ありがとうございます。
そこは私も4.x以降他機種のよって周囲で確認出来ていないので、普通に”sol22には搭載されている”という事実のみを書いたまでです。
何故か、独自機能だと言う風に解釈されて、「おかしいな?」と不思議な流れになったのを眺めてました。
まあ、有名税とすればこの機種が如何に期待値MAXなのかが解りますが…
毎回毎回、飽きもせず繰り返される工作員活動。
そんな暇があるなら、さっきも書いたけど…
さっさとテメエの会社で、まともに動くように【パッチ当て、迅速にやれよ】と。
書込番号:16746107
3点

>基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
>こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…
確かにショップで働いている方がこういった情報を流すのは社会的に問題になるかもしれません。
言ってしまえば綿馬超さんを擁護するような形で書き込みをしていますが、正直、AU側で問題になる行為だったとしても僕らは無関係です。しかるべき処罰を受けるのは綿馬超さん本人になりますからね。
社会的な目線で見れば、販売の足かせになり、会社内での問題になるかもしれません。ですがユーザー側としてはそういった動作が確認されたなら少し様子を見たくなるのが本音です。だって"完璧"なものが欲しいですもの。
モックでは、いろいろと追加要素がありますし、製品版とは違った動きをすると思います。
単純比較は難しいでしょう。
>>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに
とあるように、言ってしまえば人柱になるユーザー様の情報を待ってからでも買えます。
社会的に見れば問題のある行為だったかもしれません。ですが、前記した通りユーザー目線で見れば、期間を置いて買いたくなります。
情報さえ揃えば気兼ねなく買えるんですから。
過熱制御に関してですが、今Xperia 以外の端末で確認できる端末がないのでなんとも言えませんが、過熱制御がなくともBIOS上で制御されていると思います。PCもBIOS、OSで制御されています。これがないと滅茶苦茶ヤバいです。
パッチ当ては、各メーカーで検証しつつ作成するでしょうし、時間はかかってしょうがないと割り切るしかないですね・・・
ツ゛ラQさん、必要以上につかかってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16746545
3点

で、結論としてスレ主の発言のような事象は確認できたのでしょうか?
自分はドコモ版を購入して使用中ですが、発熱に関しては全く気になりません。
au版は発熱するのか、それともスレ主の勘違いなのか、なんらかの意図的な書き込みなのか気になりますね。
書込番号:16751121
4点

残念ながら、実機で起こります。非常に残念です
書込番号:16753718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パン1111さん、そういった動作をした時の端末温度などを書かないと結局はこのクチコミの書き込み主様と同じく、意味のない書き込みに近くなってしまいますよ。
信用性がまったくないに等しいです。
書込番号:16754024
3点

>裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。
えっ、バッテリー周りではなくてですか?
書込番号:16759646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紫敷布団さんへ
カメラまわりには近くにcpuがある為、バッテリーよりも熱くなるかと思います。
下部より上部という意味かと。
書込番号:16759666
1点

H.H.Hさん
知りませんでした。
発熱というとバッテリーしか思い付かなかったもので。
ありがとうございます。
書込番号:16759710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
土曜日には予約はしたんですが、公式に23日に発売は良かったです。
スペックは高いのは良いが一つ不安はバッテリーが取り外し出来ない事ですね。
話し聞くとバッテリー取り外し出来ないのは不便だと聞いてるので。
23日に発売して25日にはスマホ用にサイバーショットでレンズが発売されるからカメラとしての機能は高いですね。
バッテリーの持ちは容量が大きいから期待は出来るが、どのくらい持つかですよ。
docomoでiPhoneを出した事でdocomoに優先して出してたやつがauでも出せるようになったので、来年あたりのスマホはさらに期待は出来ますね。
残念ながら今使ってるガラケーが寿命が近いので機種変更をしないといけないのですが、仕事と趣味とでカメラを使うしサイトも仕事や趣味で利用する機会が増えたので調度いいのがあって良かったです。
今年発売する機種の中では一番すごいやつではないでしょうか。
3点

バッテリーについてですが、言われるとおりユーザーでは交換できないので、メーカーの修理扱いになります。
その際、スマホを初期化する必要があるので面倒ですね。
書込番号:16736581
3点

この機種はかなり大きいですが問題ないのですか?
バッテリー交換できないよりそちらの方が問題になる様な気がしますけど
特にガラケーから乗り換えだと通話するのにも一苦労だと個人的に思います
書込番号:16736764
3点

カメラについては、デジカメや一眼カメラのセンサーを自社開発しているSONYがスマホでは一番良いと思います。
@ちょこさんも言われてますが、この機種かなり大きいですよ。契約前に実機で確認されたらと思います。
書込番号:16736801
3点

使ってるのはガラケーですが、職場でスマホ使ってたので大きさには問題はないんですよね。
ガラケーは元々はサブでしか使ってなかったので。
色々と企画事業なんかを始めるようになったらやはり自分でもスマホが必要になりまして。
特にカメラで写真撮る機会が増えて、サイト掲載なんかにはスマホが早いしすぐアップ出来るからやはりカメラ機能強化したやつがほしかったので。
書込番号:16736839
1点

@ちょこさんが仰るように、この端末はスマホにしては、かなり横幅がある為、ガラケーユーザーの方が
このサイズに抵抗無いのかは気になる所です。
まっ、このサイズを店頭で触って理解した上で、予約されたのでしょうが…。(苦笑)
確かに、この端末のバッテリー容量は3000mAhと大容量なのですが、使い方次第だと思います。
当然ヘビーに使えば当然減るので、外出先で充電が気になるようであれば、モバイルバッテリーを持つ等の
対策が必要でしょうね。
後、サイバーショットのレンズ(DSC-QX100/DSC-QX10 )ですけど、PlayMemories Mobile”アプリダウンロードを
して、NFCでペアリング若しくはWi-Fiで接続すれば、Xperia(Android)じゃ無くてもiPhoneでも接続可能なので、
ご注意下さい。(iPhoneの場合は、iOS4.3以上)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/feature_1.html
書込番号:16736854
1点

浦原 喜助さん。そうでしたか。失礼しました。
カメラ重視なら、Xperiaですね。
書込番号:16736855
1点

後実物は見てちゃんと確認はしてますので。
それにスマホ初心者ではないので。
会社では普通に使ってるんですが、個人的に必要になり、カメラで撮ったやつとかすぐに確認や会議とかで提案とかに使うから大きい方が良かったので。
書込番号:16736878
1点

スレ主さん
そうでしたか、それは大変失礼致しました。m(__)m
それ等を理解しているでしょうから、入荷を待たれた方がよろしいかと思います。
後は充電環境ですかね…。正直電池持ちに関しては未知数ですので…。
書込番号:16736941
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)