Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(6287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

galaxys4とかnote3並べてみると画面の鮮やかさはやっぱり違いますね。
明るさを調整してもやっぱり目に見えて差が出る。。。

うーんなんで有機ELやめちゃったんですかねソニーは。
昔有機ELディスプレイを見たときめっちゃ感動したのに。

書込番号:17403160

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/13 16:08(1年以上前)

不思議ですね。

富士通やNECのディズニースマホで有機ELがきれいなんて書き込みを見たことがない。

にもかかわらず、SONYなど競合他社の掲示板では、サムスンの有機ELがきれいだと書き込む。
サムスン端末の有機ELがきれいだと思い込んでいるのか、他者にサムスンの有機ELはきれいだと思い込ませたいのか真相はわかりません。

でも、笑えます。

僕はSOL23の液晶にとりあえず満足していますよ。
Z2がさらに改善されるならそれはそれで結構なことですがね。

書込番号:17409422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/13 16:42(1年以上前)

用途にもよるかな。
PSVitaなら圧倒的に旧型のほうが発色が良いしゲームには向いていると思う。

一度IS11SCを使ってみてその時は発色も良く見易いとは思いましたが、それ以降Xperiaに戻っても特に不便も感じず、引き戻されるほどあと引く魅力とも感じませんね。
SOL23と24でも充分綺麗で申し分ないです。

他のXperiaの特色と引き換えにするほどのプライオリティではないですかね。

書込番号:17409528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/13 17:20(1年以上前)

砂糖高彦さん

富士通、NECでは比較の規模が小さすぎるというか。

NECはすでに撤退してますし。
富士通もあれほど不具合の連発で。

もはや、国産のスマートフォンにもう何も期待できなくなった層というのがいるわけで。

そういう層には、ソニーは一応グローバル展開しているので比較になっても、富士通やNEC、シャープは比較対象ですらないということもあります。

シャープ、シャープ、シャープ、HTC、アップル、シャープ、サムスン、アップル、サムスン、モトローラーとスマートフォンを買いましたけど。

Galaxy Note3の有機ELはかなりいいと思います。少なくともこの中では最も表示品質に優れていると感じます。

一眼レフの写真を表示させても納得できる出来です。
Note初代は正直今一感もありましたが、今期のはかなり良くなっていますね。

ですので、先のアップルのティムクックの発言もすでに過去のものという感じに感じられます。

書込番号:17409657

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/13 19:04(1年以上前)

Z1とNote3の液晶画面を比べるとやはりNote3の方が鮮やかに感じました。
でも正直なところ有機ELの発色は不自然と感じます。
私がネックと感じているのが電池持で画面が大きいNote3の方が持ちが良いです。

ディスプレイに関してはSONYも改善しており、Z2では非常に満足できる発色でした。
Note3と並べて比較しましたがZ2の発色が悪いとは思いませんでした。
ただ2Kディスプレイでなかったのは少し残念でしたが...

個人的な好みのディスプレイはLGですね。

書込番号:17410023

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/13 21:58(1年以上前)

http://www.gizmodo.jp/sp/2014/04/galaxy_s5displaymate.html

ここのスクリーンモードというところを読んでみてください。

デフォルトからスクリーンモードを変えるとかなり評価が変わると思います。

書込番号:17410653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/13 22:28(1年以上前)

>富士通、NECでは比較の規模が小さすぎるというか。


いやいや、該当機種の掲示板では書き込みがあってもよさそうなものですが。

それより、有機EL万歳を叫ぶメンバーが固定化していることが笑えます。
こんなに熱心に頑張るなんて表彰ものですよ。

書込番号:17410788

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/13 22:34(1年以上前)

ダイヤモンドピクセルというのですね。
前はペンタイルと言っていた気がしましたが。
やはり機種によって違うようですね。

書込番号:17410822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/04/13 22:54(1年以上前)

なんだこれは。
悲しい。悲しすぎる。
もうネット全般で言えることだが世界には自分の考え価値観と違う意見を見ると激しく反発する人がいるのだ。
その激しさはまるで初めて火を見た原始人のごとくである。
有機ELって綺麗だよねーソニーのはちょっとそこ見劣りするよねー
と書き込んだら
「ステマだ!依怙贔屓だ!」と叫びそれになんと7件のナイスがつくのである。

 自分の意見を持つのはいいことだ。
しかし、私は例えば「鮮やかでなくても耐久性がある」とか、ソニーのディスプレイのイイトコがあったら教えて欲しかったし、ましてや同意を得てソニーを貶めよう(?!)なんて発想はある訳ありません。
少し関連の書き込みがあるだけでどうしてそこにたどり着くのか。発想のぶっ飛び具合にただただ驚きます。
「どうせ工作員だろ?」と言わんばかりのことを言われたらなんだか悲しくなります。

反対意見=敵って考えやめませんかね。 
これじゃあなんも言えませんよ?

ちょっと物を言っただけで「ステマは帰れ」ではまともな質問はできたもんじゃない。
僕の書き込み見てるらしいですけど、WALKMANに関してはべた褒めしてますよね?それはなぜか。満足してるしいいものだと思ってるからです。

僕はメーカー基準でモノを考えてません。いいものかどうかです。
液晶もそうです。
逆に言えば国産にもこだわらないし外国メーカー贔屓でもない。
ただただ安くていいものが好きなだけです。

それをやれ「このメーカーの製品を褒めてないから怪しい」「やっぱり他のスレでも書き込みしてる。怪しい」
っておかしくないですか?
気になることは色んな意見を聞きたくなるのは自然だと思います。

でもこういう書き込みにナイスがついてるってことはそういう風潮が広まってるんでしょうね。
メーカー関係なくいい製品にいい、悪い製品に悪いと言えない謎の風潮が。

書込番号:17410913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/13 23:21(1年以上前)

>もうネット全般で言えることだが世界には自分の考え価値観と違う意見を見ると激しく反発する人がいるのだ。

いやいや、自分で有機ELがすばらしいと感じたのなら、それで良いのでは?
わざわざ、液晶に満足して購入している人間に対してこういう書き込みをして何が楽しいのかと逆にお聞きしたい。

>有機ELって綺麗だよねーソニーのはちょっとそこ見劣りするよねー

あなたのお考えはそれで結構ですよ。
しかし、それをわざわざここに書く意味がわからない。

僕は、有機ELのべたっとした不自然な発色がどうしても受け付けない。
だから、ギャラクシーは最初から選択外です。

この僕が、サムスン関連の掲示板で、有機ELは最低の発色で焼き付などの問題で耐久性も無く買う価値なしだと、何度も書き込んだら、サムスンファンの皆さんはどういう反応をするんでしょうね?

火を噴きかねない勢いで反論するでしょう。
まさに火病を地で行くような勢いでね(笑)。

書込番号:17411031

ナイスクチコミ!5


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/13 23:27(1年以上前)

>有機ELって綺麗だよねーソニーのはちょっとそこ見劣りするよねー

これをわざわざソニーのXPERIA Z1のクチコミ掲示板で書くから荒れるんですよ。
もし、書くならサムスンのギャラクシーのクチコミ掲示板かスマートフォン なんでも掲示板に書くべきでしたね。

書込番号:17411050

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/14 00:23(1年以上前)

砂糖高彦さん

何度も書いてますが、有機ELが不自然というのはすでに過去のもの。
それをいつまでも引きずるのはどうかと?

wagtail88さん

ソニーは、有機ELの小型テレビを発売していたのに、その後、開発を諦めてしまいましたからね。

ソニーが諦めた有機ELを韓国や台湾が実用化、商品化しているかと思うと、情けないと思ってしまうこともあるかと思います。

そういう意味では、ソニーは、NECや富士通よりは有機ELに関連性のある企業だと思いますがね。

書込番号:17411247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2014/04/14 00:28(1年以上前)

僕の言い方もアレでしたかね。
まぁでも見返してみると最初の書き込みにはどう見てもソニーのダメさをこれでもかと力説してる様子はないんですよねえ。


この製品についてのことならここで書き込むに決まってるじゃないですか
GALAXYのスレでこの製品の悪口書くとか意味不明です。
なんだってそんな発想になるんだ。

まぁなんにせよZ2は改善されたって書き込みを見つけてちょいテンション上がってるんで今度見に行きます。
早速Z2の評判見に行こ!
僕はこういう情報がほしいだけで悪口の言い合いなんてまっぴらゴメンだ。
そんなの全く意味がない。

書込番号:17411261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件

2014/04/14 00:37(1年以上前)

なんでも掲示版書きます。
アドバイスありがとうございます。

実はなんでも掲示版の存在を昨日知った次第です。
厳密には一昨日

書込番号:17411281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2014/04/15 13:34(1年以上前)

>ソニーは、有機ELの小型テレビを発売していたのに、その後、開発を諦めてしまいましたからね。
>ソニーが諦めた有機ELを韓国や台湾が実用化、商品化しているかと思うと、情けないと思ってしまうこともあるかと思います。
ここじゃあんま関係ないかもだけど
これ開発なげたのって有機ELの画面の大型化でドット抜けがひどくて
とても商品として生産ラインに乗せられたものじゃないって話で国内メーカーは見切りをつけたと
確かここら辺の話もうひと悶着あったけど関係ないから省くけど

個人的には有機ELにしてもらうよりIGZOにして欲しいな

書込番号:17416068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/18 00:12(1年以上前)

GALAXYの有機ELはドットが滲んで見える印象でした。喜び勇んで見に行ったのにガッカリした記憶があります。
それを、PS VITAにも感じます。

滲んで見えるので、感覚的には画像が絵画のように見えるのですが、これはあくまでもボクの感覚です。

で、スマフォのディスプレイに向くのはシャープな印象の画面かなぁ、と思います。

そういった意味で、Z1には液晶を選んでいただきソニーさんありがとう!と言いたいです。

書込番号:17424383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T.Davidさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/27 07:50(1年以上前)

個人的には有機ELの発色は当初は綺麗に感じますが、動画などは輪郭がきつすぎてアニメを見ているように感じます。そのような発色が好きな人には良い物であり、嫌いな人には悪い物、それでいいんじゃないでしょうか。
自分の価値観を人に押し付けるのは、あまりにも子供っぽい行為です。
約半年経過後から滲み・焼き付き等の不具合が多く報告されているようですが、携帯などは常時点灯ではないので通常の使用年数では発生しない場合も多いかもしれませんね・・・TVでは致命的ですが。

ある方のホームページに以下の通りの記載がありました。
有機ELは液晶と違い、いわゆる「画面焼け」を起こします。家電量販店等に置いてあるモックの中には画面を付けっぱなしにしているものがありますが、これを見るとホーム画面のアイコン等が焼きついているのがわかると思います。
画面焼けの原因は、発光するたびに起こす画素の劣化。発光しない画素は劣化を起こさないため、劣化した部分としない部分の違いが画面焼けとして表れます。
ただそれだけの話であれば、同じ位置に同じ色が表示され続けないように気をつければいいのですが、問題はそれだけではありません。三色(赤・緑・青:RGB)の画素が同時に劣化するのではないらしく、青が最も早く劣化します。つまりすべての画素を均等に使うようにしても、徐々に画面が黄色(赤+緑)っぽくなっていくのです。

書込番号:17453643

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/27 19:15(1年以上前)

機種不明

左Z2 右Note3

Z2とNote3の液晶画面を比較しておきます。

どちらも明るさは最大で自動調整はオフ
Z2のX-Realiy for mobileはオフ、ホワイトバランスは未調整

書込番号:17455375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2014/04/30 20:26(1年以上前)

すごい見やすいですね!!!!
早く実機触りたいですー

書込番号:17466661

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/01 00:10(1年以上前)

機種不明

左iPhone5s 右XPERIA Z2

小さな画面のiPhone5sと比較しても彩度は同等以上でした。
条件は前回同様です。

書込番号:17467638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/06/05 18:03(1年以上前)

あぁ...懐かしい...

こんなこともあったな...
今読んでも気持ちは変わらない。
国籍関係なくいいものはいい。
たとえ竹島(独島)が奪われてても
たとえ謝罪と賠償を請求されてたとしても
そんなの製品には関係ないニダよ。

そんな僕は今xperiaZ4ユーザー

液晶はやっぱり有機ELのが好みでは好きだけど
walkmanのイヤホンが使える上ノイズキャンセリングが適用されてまぢいい感じ
うけるー

でもやっぱgalaxyのがデザイン好きだな。
でもZ4のデザイン好き。
後ろもガラスでいい感ぢー

書込番号:19931828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Xperia Canopus?

2014/04/04 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

独り言のようになってしまうので、その他にします。

現在VL使ってます。
支払いと毎月割が終わったので、機種変更検討してます。

VLまだまだ行けそうなのですが、このまま新機種が巨大化していくと既に携帯ではないので、大きさ的にはz1が限界と考えてます。
本当はドコモz1fくらいが希望。

いよいよ買い替えとなった時に、巨大な機種しかないとイヤなのでima
Z1かうかどうしようかと迷っています。

Xperia Canopusの外観がZ1とほぼ同等(ガラス)ならば、そこまで待てるのですが、まかり間違ってULのようなかまぼこになってしまうと買う気が失せます。

見た目が一番ですが、ノイズキャンセル魅力的だし。

wimaxのメリットって何なんでしょう? 

3Gに逆戻りするんですよね?

料金的にはどっちが得なんだろう?

情報お持ちの方いたらご意見お待ちしてます。

書込番号:17378711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/04 14:57(1年以上前)

Canopusがどんなのになるかは、わかりませんが、Z2のタブレットはauも併売してWiMAXを搭載しての販売になりそうなので恐らくCanopusもガラスになるのではないかと私は予想していますね。

ちなみにWiMAXは私的には微妙ですね。
auの安定した800LTEとは違い、エリアもつぎはぎだらけだし、速度制限が2にしかないという点以外は魅力がないですね。
また、私がスレ主さんのような状況だとZ1をさっと買いますね。

書込番号:17378841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

2014/04/04 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり今買いですかね。

>速度制限が2にしかない
意味がよくわかりませんでした。

いろいろリーク見てたら、ガラスじゃない様子。金属っぽいですね。

z1にかなり気持ち動いてます。

ドコモはグローバルモデル、結構原型に近いかたちで出すのにAUのセンスがいまいち理解できない・・。

書込番号:17379299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2014/04/04 18:29(1年以上前)

「wimaxのメリットって何なんでしょう?3Gに逆戻りするんですよね?」

ここの意味がよくわからないのですが

Xperia Canopusが対応するのはWiMAX2+です。WiMAX2+はTD-LTEとほぼ完全な互換です。

ソフトバンク傘下のWCPのAXGPもTD-LTEと互換があり、KDDI傘下のUQのWiMAX2+と同じバンドです

TD-LTE(AXGP/WiMAX2+)と、いわゆる普通LTEと呼ばれるFD-LTEとは技術的にもほぼ同じですし、(ほぼ唯一の)違いといえば上下の通信を周波数で分割するか時間で分割するかの違いくらいです

それに、Xperia Canopusは、LTEについてはTD-LTE(WiMAX2+)とFD-LTEのデュアルモードです。WiMAX2+が落ちるからと言って3Gに落ちるわけじゃありません。

なのでWiMAX2+対応について憂慮すべきことはないと思いますよ。それよりも料金プランが同じものが使えるかどうかのほうが気になりますね

書込番号:17379376

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/05 02:51(1年以上前)

WiMAXと言っても、Wi-Fi WALKER同等の仕様なら現行機種よりかなりメリットがあるかと。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd14/

ああ、でもWiMAXは無しでWiMAX2と4G LTEのハイブリッドですかね。

書込番号:17380913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/05 06:51(1年以上前)

WiMAX2+にメリットがあるかどうかは自分地域が有効エリアかどうかと特性上不利な面と、未だ明らかになっていない実際のサービス概要が大きいので、現時点では不明な点のほうが多いと言って良いでしょうね。

現行+WiMAXは使った月だけ500円+税で3G通信より高速なデータ通信が使えるお徳なサービスです。

速度に関してはLTEよりは遅いので今となっては魅力は薄いですが、まだLTEサービスが無かった頃はauスマホでテザリングをするための唯一の手段だったこともあり非常に有用でした。
現在のLTEサービスに比べてもパケット通信データ7G上限による速度規制がなく使い放題(先に3G通信が5GB越した場合は速度規制がかかる)というのは大きなメリットです。

しかし、現在WiMAX2+のモバイルルーター契約でもLTE併用のオプションプランではLTEと合算で7GB制限が設けられ、WiMAX2+のみのプランでも現在は制限無しの優遇契約キャンペーン期間ですが、2年後を目処に7GB制限がかかるそうです。

スマホ付加の"+"WiMAX2機能への私の希望は勿論無制限ですが、出来れば同じ7GB規制でもLTEと別枠を設けて欲しいものですが、UQの本業より優遇されることは難しいかなぁ。

四案さんが仰られてますがモバイルルーターのようにWiMAXも搭載して無制限でフォロー出来ればLTEや3Gも含めて隙の無いサービスになるんですが、

まあ、それよりなによりWiMAX2+の有効エリアと特性が一番の懸案ですけどね。

周波数が高いのでWiMAXも室内では殆ど使えませんでしたけど。

書込番号:17381101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

2014/04/07 08:13(1年以上前)

なるほど、wimax2ってそういう事だったのですね。

あとは価格ですね。

auも価格の見直し言い始めましたし、据え置きで、この機能が使えればいいんですけどね。

個人t歴には外観で決めます。

書込番号:17388402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:7167件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5
別機種
別機種

パッケージはこんな感じ

サンワサプライのいつものリールです

Amazonを見ていたらサンワサプライからXperia Z1/Z1f用の巻き取り式充電ケーブルが出ていたので買ってみました。

SANWA SUPPLY Xperia用USB充電専用巻取ケーブル (USB-充電端子) ブラック KU-XPMMG08
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IABEGKQ


巻き取りリールはサンワサプライのいつものタイプで目新しさはありませんが必要十分な感じ。
マグネットの強さも十分ですね。
充電端子の形状からケーブルが下に向く方向でしか充電できないのは他のケーブルと同様です。

私のZ1にはALmaniaのアルミバンパーを着けていますが、問題無く充電可能です。
逆に充電端子の安定感が増す感じ。

出先での充電でmicroUSBのフタを開け閉めしたくない人は1本持っていると便利だと思います。


個人的にはサンワサプライの信頼度が高いので、良く解らないメーカーのケーブルより安心して使えるという点も嬉しいです。

書込番号:17371905

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2014/04/02 11:52(1年以上前)

いい情報をありがとうございます

一つカバンに入れておくのや常時車載用としていいですね

早速ポチってみました

書込番号:17371926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/03 11:48(1年以上前)

これ、持っています!

スレ主さんが言うように便利で使い勝手よいです!


あくまでも充電目的で、データーの管理はUSB接続ですが蓋の取り外しになっちゃいますね〜

書込番号:17375025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/03 12:53(1年以上前)

@starさん

お役に立てば幸いです♪

この手の巻き取り式ケーブルは携行用には便利ですよね。
Xperia Z1はバッテリーも結構持つので充電ケーブルは必携というわけじゃ無いんですが、1本持ってると安心です。



ライオン君さん

私は64GBのmicroSDカードを入れ、データ管理にはEvernoteやPogoPlugを使っているのでZ1のフタは買ってから3回くらいしか開けてません。

最近はクラウドやNASを活用するとデータも自動で同期出来たりして便利ですよね♪

書込番号:17375185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

SOL23の不具合?(ビルド番号 14.1.C.3.81)

2014/03/05 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:310件

SOL23(ビルド番号 14.1.C.3.81)で生じている問題があれば、その内容を書き込んでください。

問題の原因としては、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアといったように色々とあると思います。
設定ミス、勘違い、単体故障といったこともあると思いますが、そういったことを恐れずに書き込んでほしいと思います。

不具合情報を共有しましょう。

まずは、私から3件…

*その1*
書き込み番号[17133996](http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#17133996)に挙げている「5.2GHz(W52)でステルス接続できない」問題はそのままです。

*その2*
既に、他の方が指摘されていることですが、「電池残量のステータスバー表示」を消すことができません。

*その3*
掛かってきた電話を受けると、勝手にハンズフリー(スピーカーから相手の声が聞こえてくる)となることがある。
この件については、docomoのモデル(SO-01F)でも同じような現象が発生しているようです。

「電話着信時に勝手にスピーカー状態…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17244527/#tab


これ以外にも、Bluetoothの機能(接続機器の切替)が少し不安定になっているように感じるのですが…よく分かりません。

ちなみに、私が「KDDIお客さまセンター」に連絡しているのは「その1」だけです。
「SOL23の電池パックを脱着してみてください。」といったことを、平然と案内する方々とやり取りするのはとても疲れますから。

KDDIにしろ、SONYにしろ、SOL23を使っていれば問題に気付いているはず…

あっ、ひょっとして使ってなかったりして…(苦笑)

書込番号:17266047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:310件

2014/03/05 00:44(1年以上前)

リンク先のアドレスが不適切なので、次のように訂正します。

書き込み番号[17133996]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17133996/

「電話着信時に勝手にスピーカー状態…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17244527/

失礼しました。

書込番号:17266121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/03/05 07:37(1年以上前)

私も同じ事象が起こってます。特にスピーカーは邪魔です。不具合もそうですが、MNPに一丁円も使うなら既存ユーザーに少しでも振り分けアップデートや改善を行うべきかと。高い毎月料金払ってるので!

書込番号:17266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/03/05 07:48(1年以上前)

私ので起きているのは
「再起動するとWi-Fiに自動再接続できない」という事象です。
Wi-Fiを1度オフにしてまたオンにしてやれば繋がるのでさほど大きな問題ではありませんが。

書込番号:17266659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/03/06 21:23(1年以上前)

スレ主様、皆様こんばんは。

私は先週の金曜にアプデをして、只今スタミナモードの解析中の段階なのですが、一昨日辺りから着信ランプが「あれ?」という挙動をするようになりました。

私はキャリアメールをメインに利用していて、受信ボックスの他に4個の個別フォルダを作成しています。

そして5個のフォルダそれぞれに着信音、着信ランプ、バイブの有無、通知ポップアップやメール受信時の画面点灯を設定しているのですが、@設定した色に光る。A受信時の一発目に白く光って、その後は設定色が光る。B一発目からずっと白く光る。といった具合に、挙動が不安定になってしまいました。(着信ランプ以外の設定は、大丈夫です。)

特に不便な不具合でもないのでまだauに問い合わせはしていないのですが、今後もこの状況が改善されない場合には、問い合わせをしたいと思っています。



書込番号:17272715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2014/03/18 23:04(1年以上前)

「Xperia Z1 SO-01F docomo」のクチコミ掲示板で、「3/18(火)のChromeアップデートによってスピーカーホン状態になる事象が改善されるようです。」といった内容の書き込みがなされています。

先ほど、私のSOL23もChromeがバージョンアップ(Ver. 33.0.1750.166)がなされていました。

早速、私が最初に書き込んだ不具合(その3)が発生するかどうか試してみました。
今のところ、異常はないです。

このまま安定すると良いのですが…。

でも、どうしてChromeなんだろう?

書込番号:17318931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/04/10 21:44(1年以上前)

改善アップデートが来たようですよ。

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140410-02/

書込番号:17400532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2014/04/10 22:39(1年以上前)

ACテンペストさん、お知らせありがとうございます。

早速、バージョンアップ(ビルド番号: 14.1.C.3.93)をして動作確認をしてみました。

その結果、私が最初に書き込んだ「その1」と「その2」の問題は解決していました。

「よっし〜@さん」や「びわの葉さん」のSOL23が抱えている問題も解決していると良いのですが…。

このスレのバージョンは、過去のものとなりました。よって、閉めさせていただきたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17400753

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/22 23:39(1年以上前)

アップデート後にフェイスアンロック機能が機能しない不具合があったようで、現在はこのアップデートは一時停止になっていますね。

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140410-02/

書込番号:17440748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

XPERIA Z3

2014/02/27 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:159件

Z2が発表になったと思ったら、早くもZ3の情報が…。
半年スパンで新製品が発売になるからなんでしょうが。

http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z3z2.html?m=1

書込番号:17243338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/02/27 12:38(1年以上前)

あらいやだ(笑)

まあ、具体的なスペックが明らかになったわけでは無いのでまだ焦ることは無いですが、さすがに言い及ぶには早すぎる気はしますね〜

ある程度の事前情報は購入意欲を喚起しますが、早すぎると逆効果と思いますけど。

本当に今ある機種を買ってもらえなくなりますよね。

業界のスピードって誰のためのスピードだろう(笑)

今年はZ2を軸にして派生機種を充実させた方が良い気がしますけどね。

書込番号:17243428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/27 13:03(1年以上前)

SonyMobileにこういうお馬鹿コンセプトを持つA級戦犯が今だに我が物顔で平気でのさばってる限り、XPERIAの製品としてのクォリティは今後も悪化する一方、と容易に想像できる。
せめてSonyEricssonレベルへの品質向上・・なんてのは当分望めないでしょうね(笑)

書込番号:17243528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/02/27 14:11(1年以上前)

逆に、このペースで出るなら追いかける気にもならなくてイイかもね(笑)

私はZ1買ったから次がZ5か6か?ww

書込番号:17243695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/27 17:37(1年以上前)

Z2もまだ日本発売決まってないのに
つい うっかり口滑らされた感じする(笑)
Z3の前にZ2の発売日言えよって感じした。

書込番号:17244277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/02/27 18:00(1年以上前)

私もZ1で頗る快適なので、壊れてしまって、その時に出ている端末が良いですね(楽)

書込番号:17244357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2014/02/27 21:19(1年以上前)

皆さま、色々なご意見をありがとうございます。
Z2はauからはでないようですが、Z3の発売が来年度下期であればauからも出そうですね。
あ、Canopusがありましたね。
いずれにせよ、気が早すぎる発言であることは間違いないところですね。

書込番号:17245102

ナイスクチコミ!1


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/28 00:38(1年以上前)

>Z3の発売が来年度下期であればauからも出そうですね。

半年おきにソニーはフラッグシップモデルを出すので、
来年度下期じゃなくて今年の秋に出るらしいですね。
2年後の機種変更は、Z5かZ6かな?

「Xperia Z3」今秋登場か─Z2は今年前半のフラグシップと黒住氏が明言
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z3z2.html

書込番号:17246023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/02/28 17:22(1年以上前)

>wagtail88 さん

リンク既出ですよ。

それはともかく、Z…と想像するとちょっとお腹一杯になりますね(苦笑)

書込番号:17247841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/28 19:22(1年以上前)

でもアレだね、暗にZ3が本当のフラッグシップだよ、と言っているね。

私の予想だけどCPU OS共に64ビット アプリが32ビットって予想します。

予想価格は9万5千?。あんな事言うとZ3を意識しちゃうね。

書込番号:17248163

ナイスクチコミ!0


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/28 19:28(1年以上前)

>ACテンペストさん

リンク既出の件、失礼しました。

ZにマンネリしてXperia Proとか発売したらどうでしょう?
2年後の機種変更時にXperiaが生き残ってて欲しい。
ひょっとしたら、ウェアラブルデバイスが話題になってそう。

書込番号:17248184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件

設定>電源管理で、
ステータスバーの表示 電池残量(パーセンテージ)のチェックボタンを外しても、
右上の電池の%表示が消えないという軽いバグがあります。
私のZ1でも同様の現象が起きています。

あと、通知流域のスタミナモードのアイコンも邪魔だと思うので、
これも消せるようにして欲しい。
次回のアップデートに期待します。

http://gadget2ch.blog.jp/archives/1000058708.html

書込番号:17241326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/02/28 00:41(1年以上前)

とりあえずauのお問い合わせフォームから報告しました。
早めに修正アプデ来ると良いですね。

書込番号:17246041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件

2014/02/28 11:55(1年以上前)

よっし〜@さん

ご報告ありがとうございます。
軽いバグなので、早く直して欲しいですね。

書込番号:17247023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)