端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2013年11月26日 08:12 |
![]() |
12 | 3 | 2013年12月16日 19:38 |
![]() |
3 | 0 | 2013年11月23日 18:32 |
![]() |
7 | 4 | 2013年11月20日 22:35 |
![]() |
11 | 6 | 2013年11月20日 20:55 |
![]() |
13 | 7 | 2013年11月27日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近、とある理由で初期化をした際に、それまで使っていたNOVAランチャーから純正ランチャーに変えた所、
劇的にバッテリーもちが向上し、驚いています。
NOVAの時のバッテリーは、iPhone4S並かそれ以下という感覚でしたが、純正ランチャーでは次元の違うタフさを発揮しています。
本日も、朝、充電満タンで家を出ましたが、現在(22:30)で80%以上残っています。
4Sの時は、同じ条件で40%〜30%程度が常でした。
初期化前と後では、アプリや諸々の設定はほぼ同じ状態に戻していますので、スタミナが向上した要因はランチャーしか思い当りません。
NOVAはとても秀逸なランチャーですが、Z1に関しては相性が悪いのかもしれませんね。
3点

私もSOL23でNOVAを使っていますが、ネット1時間くらいであれば朝100%で21時くらいでは80%くらい残ってますよ。
原因は他にありそうです。
書込番号:16881083
3点

ランチャー云々より「初期化したから」なんじゃないの?
ずーっと使ってりゃ、積もり積もったゴミが足引っ張るから。
書込番号:16881253
1点

再度NOVAへ戻して検証すれば明らかになるでしょうね。
(初期化せずにそのままの環境で)
書込番号:16881710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ランチャーというのは結構重たいものです。
NOVAを入れると動いてるランチャーがひとつ増えるわけで。
裏で動き続けている純正ランチャーを凍結しておかないとバッテリー持ちが落ちるでしょうね。
書込番号:16881978
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
つい最近画面にひびが入ってしまい今朝、安心ケータイサポートプラスから新しいZ1が届きました。
以前レビューでネクサスに比べると若干液晶が黄ばんでるとレビューしましたが新たに2台並べると違いは歴然でした。
今回のはネクサス7と同じ青白い感じでした。
自分は以前の液晶でも若干黄ばんでるかなって感じでしたが、こんなにも違いがあると気になる人にはツライですね。
ちょっと写真ではわかりづらいかも知れませんが、これから購入する人の参考になれば幸いです。
書込番号:16875168 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2台を比較すると明白ですが、買った時に黄ばみに気づけるものでしょうか?展示品でもSHL23やFJL22より黄色く感じますが、仕様と言われてしまえば仕方なしですかね?
書込番号:16959638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買った時には正直若干黄色いかなって思いましたが許容範囲だと思ってました。
ただ画面を割ってしまい新しいのが来て二台並べるとどうしても気になってしまいました。
買う前にチェック出来ればしておきたいですね。
書込番号:16962618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこなんですよね。個体差なく黄色ければ納得できるのですが、写真のように同じモデルでここまで差があると、買った時に程度がどのくらいなのか気になりますよね。
書込番号:16964058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
検証してみよう、第4段
今回も XPERIA Z1 SOL23 vs HDR-PJ790の、
画像比較検証ムービーを作成してみました。
今回のロケーションは、
明るい所、暗い所、順光・逆光など、
検証には打って付けでした、
で、何故にHDR-PJ790との比較なのか?、
私が所有する、動画が撮影出来る機材が、
HDR-PJ790だからです。
まぁ〜、同じSony製品ですし、
ここは良しとして下さい。
言葉で書くより、映像を見て戴ければ
宜しいのではないでしょうか。
こちらの↓、アドレスをクリックして下さい。
http://youtu.be/r2JlCV0YoW0
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
本体サイド部分のキャップに注意してください。
先日、当機種で経験した不具合です。(解決済)
写真に示す、micro-USBの外側のキャップと内側のキャップの接着が甘く
外れてしまい、一時紛失しました。(鞄の中に転がっており後日発見)
現在は、瞬間接着剤で固定しました。
みなさんもご注意ください。
なお、本当に紛失した場合はショップで部品は取り寄せしていただけます。
3点

画像はもう接着されて修復済みということですね?
ちなみに外れた外装部分はアルミのようでしたか?
書込番号:16858684
1点

>なお、本当に紛失した場合はショップで部品は取り寄せしていただけます。
別スレにあったのですが、docomoのZ1では、docomoショップでは取り寄せは不可みたいな書き込みがありましたね。
書込番号:16859703
1点

順番にお答えします。
(1) 外れたのは、外装部分で材質は多分アルミです。
なお、接着後は今のところ外れることはありません。
使用した瞬間接着剤は、「アロンアルフア EXTRA耐衝撃」です。
(2) 私がいつも利用するauショップでは、部品を取り寄せると言っていました。
書込番号:16860713
1点

メタボボさん。ご説明ありがとうございました。
書込番号:16860743
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いや〜困った困った。
この機種にプリインされているLISMOは、LISMOplayerから改称され。インターフェイスを一新し白基調デザインとなった、バージョン5.00.01ですが、
PCのLISMOportが11月29日にダウンロード、サポートが終了する兼ね合いがあり、ULのアップデート版LISMOとはいくつか機能に違いがあります。
・Wi-Fi転送の為のペアリングメニューの削除。
上記のとおり、LISMOportが無くなってしまうので、今後は不用と、LISMO設定の外部接続メニューからバッサリ削除。
ULなどの旧機種は引き続き接続可能ですが、LISMOportのサポートが終了してしまうため今後は不具合がでてもどうしようもないですね。
・clearAudio+対応
LISMO自体がSONY主導のサービスだったせいか、ア以前からアプリもコンパチな部分がありしましたが、設定を選ぶと直接イコライザーに行かずにサウンドエフェクトのダイアログが出て選択できるようになりました。walkmanアプリと共通ですね。プログラムの引っ張りどころから共通かもしれません。
Xperia専用機能でしょうか?
反対にwalkmanアプリ側がLISMOstoreとうたパスに対応したのでますます双子アプリ化してます(笑)
LISMOportが廃止に伴い、これまでレコチョクなどから購入した着うたフルの履歴がクラウド化され直接スマートフォンに再ダウンロードできるようになりました。
フィーチャーフォン時代に購入した懐かしい楽曲まで取り戻せるのは有難いですが、
要はスマホに直接有料配信にサービスの軸足を移すということなので、
CDをリッピングしてPCで管理する母艦運用していた身としてはLISMOportの廃止は残念至極です。
ATRAC対応の最後の牙城でもあり、フィーチャーフォンから、walkman、PSPやNavーUまで対応し、SONYファンとしてはmediaGOや本家Xーappli以上に重宝しているLISMOportが廃止になるのは非常に痛恨事です。
使い続けられるまで使おうと思いますが、楽曲情報などの通信サービスが対応し続けられるか判らないので不安です。
auに来て良かったと思える利点の一つだったんですが(泣)
書込番号:16852602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレ主様
私も同感です。
私は今月からXperia ULユーザーになったのですが、ULではLISMO portが使えるとはいえ、アップデートもサポートもなくなるのですから、PCを母艦にしていた一人としては残念です。
PCのOSもWindows8.1には非対応宣言がされましたから、私はこれを機に母艦をMediaGoに移行させました。
LISMOアプリのイコライザーもほぼWalkmanアプリと同様になり、クラッシックをよく聴く私にとっては、イコライザー設定で「クラッシック」がなくなったことは残念で仕方ありません。
これも時代の流れでしょうかねぇ…
書込番号:16853673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>イコライザー設定で「クラッシック」がなくなったことは残念で仕方ありません。
本当ですね。気づかなかった。 イコライザー追加のアップデートの時は確かに有ったのに…
個々人の拘りに合わなかったのかな?
ユーザー設定で作れということでしょうか?
>私はこれを機に母艦をMediaGoに移行させました。
私はもともと外部HDDに貯めた音楽ファイルをXーappli for LISMOのライブラリーに読み込ませて運用しているのですが、mediaGoで同じことをやると正確に適応しないことが多く、アルバムをズダズタに寸断されるので諦めました。ジャケット写真も全然違うの貼り付けてくれたりしますしね。特にPS3でリッピングしたファイルととても相性が良いです。
この点もXーappli for LISMO!は賢かったので重宝してますけどね。
同じSONY製アプリでどうしてこんなに仕様が違うのだろうと不思議な気分です。
mediaGoは以前からPSPの母艦として使ってますが、最近は扱ってないので改良されていればよいですが。
これまた最近扱ってないですが、本家Xーappliがwalkman以外も対応してくれないかな〜
書込番号:16854976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
「X-アプリ for LISMO」は仰るように案外賢くて、かつ扱いやすくて重宝していたんですけどね。
今秋発売のWALKMANシリーズも「X-アプリ」非対応で「MediaGo」対応のようですから、SONYとしては「MediaGo」にいずれは一本化したいんでしょうね。しかも「X-アプリ for LISMO」はWindows8.1に非対応と公表されていますしね。
書込番号:16856985
1点

≫スーパー雷鳥さんへ
新型機種もx-アプリを使うことはできますよ。
実は私も最初は縁を切ったのかとは思いましたがね。
書込番号:16859708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>俺の焼きそば 5sさん
〉新型機種もx-アプリを使うことはできますよ。
そうでしたか!
確認不足で大変失礼いたしましたm(__)m
新型WALKMANがX-アプリとMediaGoの双方に対応するなら、XPERIAでも同じように双方に対応してくれればいいのに…と思うのですが。
書込番号:16860083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

≫スーパー雷鳥さん
でも、Android搭載のウォークマンはx−アプリだと内蔵のWミュージックだけしか再生ができなくなり、Google Playから入手できる外部の音楽アプリ(Power Ampなど)で再生することができません。
なお、Media GOから転送した場合はPower Ampなどでも再生することができます。x-アプリはOMG AUDIOというフォルダで暗号化されているため入れ替えなどをする場合はフォルダを消し去るか(消してもすぐ湧いてきますが)x-アプリから消すことができないという厄介っぷりなので私はウォークマン(2012年モデルのEシリーズ)を持っていますが、WMP&ドラッグ&ドロップで転送しています。
書込番号:16860206
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ここ最近多忙でようやく触れる機会ができたので、レポートします。
先行的にどこかの縁側でレポートを書きましたが、ここでは項目ごとに分かりやすく書きます。
【デザイン】
ブラック…上品な感じのブラックで飽きが来ない感じでGood。ですが、指紋は目立ちます。
ホワイト…クールな感じのホワイトで男女問わず使える。指紋も目立ちにくくいい感じです。
パープル…Zとはまた違う表情でクールでカッコいいパープル。指紋は目立ちやすいけど、物欲をそそる色です。
でもどの色もカバーを付ける気が失せるくらいカッコよく、最高なデザインなのは確かですが、私はパープルの購入を予定しています。諸事情により来年の2月〜3月ごろになりますが。
【持ちやすさ】
Zは角ばっており、ほぼ片手持ち不能といっても過言ではありませんが、Z1はオムニバスデザインが手にフィットしてくれて非常に持ちやすい感じです。5インチだとは言え片手持ちも余裕でできます。←手が大きい人の場合
【画質】
Zから遺伝している個体差が激しい部分ですが、デモ機では非常にファインに表示されておりとても鮮明でした。
IPSパネルならもっといいですが、トリルミナスディスプレイでBRAVIAのW900Aシリーズに近いような?画質で手のひらにBRAVIAがあるという感じでした。
地デジもテレビを見ているとは画面が小さい以外は遜色ありません。
【音質】
ZやAよりもかなり向上しています。個人所有のイヤホン(Earpods/iPodシリーズ付属品)をさしこんで試聴したのですが、iPod touchや昨年モデルのウォークマン(Eシリーズ)よりも高音質です。
S-master搭載とまでは行きませんが、音質重視の人でも十分満足できる音質だと思いました。
あと、キャップレス防水になったことによりイヤホンも手軽にさしこむことができるようになったのもGoodです。
【レスポンス】
はっきり言ってこれAndroidなの?と思いました。
ドコモ版はまだ触れていないのでパレットUIとは比較できませんが、au版はSONYオリジナルUIなので、それだと5sよりもヌルヌルサクサク動いていました。ドコモ版とau版の両方を触ったよ!というはどっちが素早かったのかの比較もできればお願いします。
カメラは時間があまりなかったので弄れてはいませんので、感想を述べることはできませんが、個人的にデモ機で試したものと実際に購入した家電製品の中では史上最高のものでした。
テレビがイヤホンor線をつけないとみることができない、個体差がある、ブラックとパープルは指紋が付きやすいなどといったマイナス点はありますが、本当に非の打ちどころがないような機種でした。
3点

>来年の2月〜3月
残っていたらいいですね。
そこまで待たれたらもうZ2ではないでしょうか。
書込番号:16851640
2点

@starさんへ
Z2はグローバル版でそのくらい、国内版で来年の夏ごろに出ると個人的には予想しているんで2月と言われれば少し微妙かと思います。
その辺に国内でUltraが発売されるという噂があるんで恐らくそのころにZ1は今のULのように安売りをしているころかもしれません。
こればっかりはその時になってみないとわかりません。
書込番号:16851735
1点

ゲーム、Web関係の会社勤務してますが、所有しているグローバル版Z1と会社にあるiPhone5S比べると殆ど変わらないくらいのヌルサク具合です。Web表示だとZ1がわずかに速いくらい。
Androidの完全な同期とマルチタスクを考えると、ヌルサクが売りのiPhoneにはもうアドバンテージは無くなっているようにも思えます。
日本ではキャリアがiPhone全面推ししてるので、iPhoneのシェアが高いですが、世界的にはiPhoneはオワコンになりつつありますね。日本を代表するソニーには今後も頑張ってほしいです(*^^*)Z1使ってると他のスマホがおもちゃに見えます。
書込番号:16852525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

≫yoetsuさん
グローバル版は変なキャリアアプリがなくていいと思います。
ドコモなんてキャリアアプリてんこ盛りだと聞いていますからね(T_T)
が、個人的にはテレビが見られないのが少し辛いです。せっかく日本版は地デジ/ワンセグチューナーが搭載されているからね。
でも、今のスマホ社会はグローバルでは「SONY」の時代だと私は思います。ライバルも頑張っていますが、Z1を超えるようなメーカーの特色を生かした技術が結集されたスマホはSONYしかほぼ作り出すことは困難だと思います。
また、Android世界シェア1位のSAMSUNGもGalaxy Note3という完成度の高いものを出しましたが、Z1ほどはそのメーカーの特色を生かした技術は反映されていません。
2〜3年前はiPhoneの時代だったけど、今はXperiaといった日本勢+Galaxyの時代だと私は思います。特にSONYは日本メーカーを代表してグローバル市場でも頑張ってもらいたいです!
↑SONY信者と思われるような書き方ですが、信者ではないのでご安心を(^^;)
余談ですが、5sのキャリアはどこでしょうか?
書込番号:16853220
1点

>キャリアアプリてんこ盛り
いまはほとんどを無効にできますので影響はありませんよ。
アンインストールができないので領域を占有してしまうのはアレですが・・・
書込番号:16854235
0点

≫@starさん
ドコモのアプリは人によるけど、殆どアンインストールしてもいいものばかりなのでアンインストールくらいはできて欲しいですね。
それじゃあ隠すだけである意味ゴミ箱に捨てたごみをごみ出しに行かず放置するようなものだからね。
書込番号:16855133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺のやきそば5sさん
遅くなってすみません。。。
iPhone5Sはdocomoです(^^)
グローバル版Z1にはdocomo SIM挿してるので、同LTE環境下でのテストです。
書込番号:16889078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)