端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年7月24日 18:32 |
![]() |
3 | 1 | 2014年7月15日 20:23 |
![]() |
57 | 25 | 2014年7月9日 09:14 |
![]() |
27 | 14 | 2014年6月19日 10:02 |
![]() |
6 | 3 | 2014年5月20日 22:55 |
![]() |
4 | 1 | 2014年5月16日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Xperia z1僅半年でお亡くなりになりました!
着信会話が終わり切ろうとしたら切れず、電源ボタンを押すと、薄明がついた真っ暗になり、本機に電話すると繋がらない状態で、暫くして画面が真っ暗になり、後は電源も入らず状態!
初のAndroid携帯なのに最悪!
安心サポートで交換したが、いつまで持つか?
アプリのデーターも、一からやり直し!
バックアップの仕方が悪かったのかな?
iPhoneのように、iTunesに繋いだら元通りみたいにならないのかな?
書込番号:17761361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhoneのように、iTunesに繋いだら元通りみたいにならないのかな?
Googleのアカウント持っているはずだから、
新しくなったZ1を最初に起動させるとき
アカウントを入力したら、連絡帳やらアプリ
等は自動同期してくれましたけどね。
もちろん全て元通りと言う訳にはいきませんが。
(^^ゞ
書込番号:17762073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザーに過失が無ければ保証で無償修理すべき案件だと思いますよ。
安易に安心サポート使うのって違和感を感じます。
書込番号:17765770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNKBOYさんのおっしゃる通りなんです。
ある程度は元に戻るのですが、肝心な、スマートパスで取ったアプリで、カレンダーとかメモ帳など、データーはなくなりました。
iPhoneなら同期さえしておけば、データーもすべて元通りなんですが!
書込番号:17766044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくん さんの言う通りなんですが、自分のじゃない代替え機を、1・2週間も使うのは嫌なので替えました。iPhoneはアップルストアに行けば、その場で替えてくれるが、Androidは待たなくてはいけないし、交換一回とか言われるしで、最悪です。
しかしですが、auのサポートが、説明不足で行き違いがあり、交換一回のカウントが付かなくなりましたので、良しとしました。
書込番号:17766099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
mnp一括0円 2台購入で30000円の商品券がついてきました。
全店でも在庫が残り僅かとの事なので検討されてる方は急いだ方が良いかと思います。
加入オプションは スマートパス ・通話定額24・電話きほんパック (無料期間に解約可能)
とビデオパス2か月間加入との事です。
購入は大阪南部の店舗です。
2点

バナナぺリアにならないよう、お気を付け下さい。
書込番号:17735970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
2時間前から当然再起動の繰り返し。
購入して1ヶ月、これまで絶好調でフリーズや再起動は1度もなし。
が、突然、この症状が発生。
止めることも出来ないので、バッテリーが切れるまでほって置くしかないね。
ロック解除しても再起動するから。
これって、ショップ行きーの、修理ーのなんすかぁ?
AU最高、俺のZ1最高!!と思ってたのに、
いきなりソニータイマー終了ですよ。早かった。
おもろいから、動画アップした。
予兆は、電波を掴めなくなったこと。
モバイルスイカが16000円分残っているし、
週末は旅行なんだけど、どうしてくれるのー、まったく。
で、リカバリ方法、誰か知ってる?
知る分けねえか?
1点

ここのポイントは、
「モバイルスイカが16000円分残っているし、」ね。
サーバーに退避させるのは、無理っぽいなぁ。
ショップでやってくれるかな。
クオカードに変えることも出来ないし、
まったく、迷惑なもんだぜぃ。
どうしようかな。。。
書込番号:17687099
0点

simのホルダーの脇に赤色のシャットダウンスイッチがあるはずですんで3秒以上押してみてください。
モバイルスイカは最悪の場合500円で再発行してもらえるはずです。
強制シャットダウンでも再起動が治らないならショップで併せて申告すれば手続きしてもらえると思います。
書込番号:17687364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「ソニータイマー」
この言葉を口にすると、このWEBでは何故か、糞叩きの目に合います。
(私は、ソニータイマーの理由の一片を知って居ますから、何なら私の情報は「広言」出来ますがね、しますか?お互いの利益にならない事を)
さて、「モバイルスイカ」ですが、企業は既に売上に計上したもので、この扱いは酷いものですねえ。
「スイカ」とか「プリペイド」とか、金取ったら、それで終わりの扱いでしょうね。
継続的に「金取れる」、「尚且つ文句を言わない」のが顧客なんでしょうねw
ガラケーならぬ「ガラスマホ顧客」ですよ。
書込番号:17687431
3点

もとい。
ソニータイマーの意味を理解してなかった。
今回のようなのは、なんと言えばいいのかな?
故障?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
書込番号:17687474
0点

たかちゃん5さん、
ありがとうね。そんな機能があるの知らんかった。
でも駄目みたい。
明日、ショップに行ってみるね。
モバイルSUICAは、手数料210円で、
銀行口座に戻してくれるらしいから、頼んでみる。
お陰で、AU walletのポイントを増やす禁じ手が見つかっちゃった。
みんなー、やっちゃダメだよー
書込番号:17687547
0点

私は「ソニータイマー」の理由について、「技術的方面から言及出来る」と言ったまでですので。
誤解の無きように(但し、PC、VAIOだったかなに付いてのみ)
何故、「ソニータイマー」の汚名が出るように成ったかを説明出来ると言ったまでです。
書込番号:17687558
1点

この書き方じゃ信憑性ないわな(笑)
書込番号:17687574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいってことよ
書込番号:17687617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
強制リセットでもリカバリできないなんて、
Androidは、大丈夫なのか?
iOSも同じかい?
書込番号:17687741
0点

>でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
パソコンのOSに比べたら、スマホのOSはまだまだ発展途上ですからね。
キャリア、メーカー、端末ごとに、Android OSをいじっているから不具合だらけ。
Nexus系端末を使うしかないのかな。
4.4にしてからのダメなところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17685622/
書込番号:17687921
0点

>技術的方面から言及出来る
大人と子供(学生)との物の見方と考え方の
違いかな。
普通の人がタイマータイマーといっているくらいなら
かわいいものだがちょっと素人に毛が生えたくらいの
知識しか持っていない人間が一番たちが悪い。
現実性のない持論を平気で展開する。
恥ずかしい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/30/news032.html
書込番号:17688607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「保証期間が切れた直後に壊れるタイマー付き製品」(笑)懐かしいな
保証期間内で良かったですね
良くわないが(笑)
書込番号:17688700
0点

購入から30日過ぎると、
新品交換はしてくれないらしい。
5末購入だから、
だったら、ソニータイマーの表現はあっている
といえるかなぁー
無限ループとは、何やらかしているのやら。
書込番号:17690227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンと音量の上を同時に約3秒間押し、3回振動した後に指を話しても強制終了できます。
これでもダメですか?
書込番号:17691114
1点

起動ループに陥る前に電波を掴めない予兆アリということなので、もしかするとSIMカードの不備の可能性もあるのでは。
原因の切り分けとして、電源が切れたら一旦SIMカードを抜いて電源を入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17691769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>注意したい人
俺は、所謂「プロ」なんだがな。
民生機器の保証期間なんて、高々1年位のものだろうが?
俺の携わるのは、3年保証だ。
3年過ぎた物でも故障すれば、販社よりクレームが来る。
そう言う仕事だよ。
>大人と子供(学生)との物の見方と考え方の違いかな。
餓鬼が生意気こいてんじゃ無えぞ。
書込番号:17694089
0点

では、記事の内容について
論理的かつ技術的に内容を
否定してください。
出来ないでしょう?
技術的観点、企業イメージ、会社の利益
これらに関して記事では論理的に話が
書かれています。間違いを指摘してください。
できなければただの机上の空論、いや
ただの戯言でしかなくなります。
書込番号:17694523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>民生機器の保証期間なんて、高々1年位のものだろうが?
>俺の携わるのは、3年保証だ。
メーカー保証は、基本的に1年ですが、
家電量販店や大手ネットショップの長期保証は、3年、5年、10年です。
もしソニー製品に先のタイマーがついていると仮定すれば、
家電量販店や大手ネットショップはソニーに対してクレームをつけたり、
もしくは長期保証の対象から外すはずです。
書込番号:17694870
4点

>技術的観点、企業イメージ、会社の利益
これらに関して記事では論理的に話が
書かれています。
なかなか良い記事ですね。
ソニータイマーなどという仕込みが如何に有り得ないかということが端的に説明がなされていて実に腑に落ちます。
装置を仕込もうもんなら誰が白日の下にさらせば仕舞い。
保証期間直後に壊れるような絶妙な部材を選定するなど馬鹿馬鹿しいこと血道を上げて開発コストをかけるくらいなら、普通の製品を作ったほうがはるかに利益になることは自明の理ですからね。
>俺は、所謂「プロ」なんだがな。
わざわざ「民生機」と区切っているので業務用かなにかに携わっていると暗に箔をつけたがっているようですが、関わりのないこんなサイトで管を巻いてるようではそのプロと呼べるほど職業人意識が備わっているのか甚だ疑問ですね。
>餓鬼が生意気こいてんじゃ無えぞ。
論理的反論に窮した上に、さらに稚児じみた恫喝で恥の上塗りしているくらいですから、大人としての良識すら疑われます。
書込番号:17695609 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Androidには、windowsの様なセーフモードで
起動する仕組みはないの?
せめて、初期化までたどり着ける機能が欲しい。
書込番号:17710808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セーフモード
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13102122439
というか、電子マニュアルに載ってます。
初期化にたどり着けるかは判りませんが。
書込番号:17711005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なーんだ、あるんじゃん。
AU Shopの店員がこれを教えない、試さないと言うのは、
どう言うこと、まったく。
書込番号:17713557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1標準のpoboxが、使いに難くくて困ってます。
文字変換がお馬鹿なんですけど、
他の日本語入力システムに変えた方が良いでしょうか?お勧めは何ですか?
それとも、賢く変換してくれる設定、ノウハウなどがありますか?
書込番号:17633599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料ならgoogle日本語とかsimejiあたりですかね。ただし変換効率は似たようなものです。
はっきり違いを感じたいなら、1500円出してatokを買うことになります。体験版があるので、それをいじってみてください。
書込番号:17633646
3点

ATOKですか。
変換がそんなに違うんですね。
試してみます。
書込番号:17633728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートパスに入ってるならスマートパス会員用アプリでATOKが有るよ。
変換はATOKに勝てる物はまず存在しないと思う。
書込番号:17633752
2点

自分はパソコンとガラケーでは長年ATOKを愛用してきました
しかしパソコンはGoogle日本語入力、アンドロイドはSimejiに変更しました
アンドロイドのGoogle日本語入力は、若干反応が鈍いのは我慢できる範疇ですがマッシュルームに上手く対応しておらず、残念ながら対象外です
Simejiはセキュリティ云々いわれていますが、逆に今となっては安全だと思われます
書込番号:17633854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUスマートパスにATOKが付いていたんですね。
今、ATOKで入力してますが、いいですねこれ。
ところで、ガラケーの絵文字をATOKで入力するには、
どうすればいいのでしょうか?
poboxだと直感で分かったのですが、
ATOKは左下にチューリップマークがあるけど、
違う意味みたい。
どれがそれなのか全くわかりません。
書込番号:17633951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ATOKの設定で、ガラケー絵文字を使用可能にする設定がありました。
結構快適なので、暫く使ってみます。
皆さん、ありがとう。
書込番号:17634031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxってIMEとしてはかなり秀逸だと思うんですけどね。
Xperia以外の端末にも四苦八苦して載せてる人もいるくらいなのに、Xperiaで使わないなんて勿体ないと言いますか。
ATOK、自分で「文章」を書く人間にとってはあり得ないバカさだと思います。
書込番号:17634357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はほぼ五分五分の割合でATOKと使い分けています。
poboxも2.3の頃は変換も悪かったですが、最近はそんなに変わらなくなったと思います。
ATOKのほうが進化が乏しいぶん(既にかんせいされていたと言うべきかもしれませんが)差が詰まってきた気はしますね。
最新機に搭載されているバージョン6?は更に良くなっているかも?
結局予測と直変換と記号入力の切り替えかたの違い等、操作仕様の好みの差でしか無い気がします。
後入れアプリのぶんATOKは全体のパフォーマンスに左右し左右されやすい感じです。
携帯+フリック入力のような複合入力のときの不可の軽さはpoboxのほうが上だと思います。
書込番号:17634945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxは辞書学習したものを忘れてしまいますよね
一度変換した文字が、ある程度経つと優先変換から消えています
やっぱりATOKに戻そうかと思っています
書込番号:17635073
0点

ATOKも買い切りのアプリだと最近はイマイチな気がしてきました。
富士通製のスマホに搭載する「最高のATOK」と差別化しているんですかねぇ。
書込番号:17635334
0点

ATOKもある程度で忘れるみたいですよ
特にカナ押し英文などはいつの間にか一から再入力しなければならないことが多いです。
ただ、カナ押し数学と数字込み学習をしないPobox(バージョン5)よりは学習は優秀かな。
書込番号:17635667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Poboxで、『あおいばら』と入力して変換キーを押すと、
可笑しな変換がなされます。
文節を指定して旨く変換させたいのですが、
矢印キーが次候補選択の機能になっているようで、
うまく行きません。
『青いバラ』に訂正するのが
かなり面倒なんですが、
poboxの設定の問題なのでしょうか?
書込番号:17642508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼。
『あ』でユーザー辞書登録を行っているので、
それが影響してたみたいです。
別名に変えて、かつ、学習リセットを行ったところ、
普通に変換されました。
使い方の問題かもしれませんね。
ただ、変換中に文節を指定出来ないのは、
不便です。
書込番号:17642576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文節指定も、『直変』ボタンを選択すれば
出来るんですね。
失礼しました。
書込番号:17642580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
中断していたアップデートが再開されました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140520-01/
これでWi-Fiの接続が安定すれば良いんですけど…。
3点

機種は違いますが私のウルトラにも通知が...
同じフェイスアンロック関係の改善みたいです。
さあインストールと思っていましたが。
50%まで充電の指示が
あ~。
書込番号:17537137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。SOL24を先日交換したあと伝言メモを追加できなくなったので困ってました。
私にはバッテリースタミナモードの効果がイマイチ判らなかったのでSOL23では今は外してます。
書込番号:17537215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
Ultraも同様のアップデート再開ですね。
私は辛うじて60%あったので、帰宅途中のauショップでau Wi-Fiに接続してアップデートしました。
でもWi-Fiの感度は変わらないですね。
>ACテンペストさん
お役に立てて何よりです。
Ultraを交換されていたんですね?
1ヶ月近くアップデートが止まっていたので、アップデート済みの方と公開中止後に購入された方とではアップデートの内容が異なりますからね。
書込番号:17538197
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
auの回線を使ったmineoという格安simが発表されましたね。
LTE、格安料金、テザリングなど色々期待しています。
この機種の白ロムを今のうちに買っておいた方が良いかもしれません。
http://smakoji.info/archives/4295
2点

多分縛りの切れたauユーザーがながれるでしょうね。
そう言う自分も縛りが切れたら移行予定。
NMPがOKだし。
元々auのLTEスマホ持ちの移行が主だと思う。
通話機能付きで1600円(テザ付き)はお得。
1Gの通信制限で十分間に合う量位しか通信してないし。
本家auが魅力的な新料金プラン出さないと全員に逃げられるぞ。
書込番号:17523081
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)