端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2014年2月28日 19:28 |
![]() |
6 | 2 | 2014年2月28日 11:55 |
![]() |
16 | 9 | 2014年2月26日 00:42 |
![]() |
38 | 12 | 2014年2月25日 16:41 |
![]() |
25 | 11 | 2014年2月21日 10:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年2月15日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z2が発表になったと思ったら、早くもZ3の情報が…。
半年スパンで新製品が発売になるからなんでしょうが。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z3z2.html?m=1
1点

あらいやだ(笑)
まあ、具体的なスペックが明らかになったわけでは無いのでまだ焦ることは無いですが、さすがに言い及ぶには早すぎる気はしますね〜
ある程度の事前情報は購入意欲を喚起しますが、早すぎると逆効果と思いますけど。
本当に今ある機種を買ってもらえなくなりますよね。
業界のスピードって誰のためのスピードだろう(笑)
今年はZ2を軸にして派生機種を充実させた方が良い気がしますけどね。
書込番号:17243428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SonyMobileにこういうお馬鹿コンセプトを持つA級戦犯が今だに我が物顔で平気でのさばってる限り、XPERIAの製品としてのクォリティは今後も悪化する一方、と容易に想像できる。
せめてSonyEricssonレベルへの品質向上・・なんてのは当分望めないでしょうね(笑)
書込番号:17243528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆に、このペースで出るなら追いかける気にもならなくてイイかもね(笑)
私はZ1買ったから次がZ5か6か?ww
書込番号:17243695
3点

Z2もまだ日本発売決まってないのに
つい うっかり口滑らされた感じする(笑)
Z3の前にZ2の発売日言えよって感じした。
書込番号:17244277
2点

私もZ1で頗る快適なので、壊れてしまって、その時に出ている端末が良いですね(楽)
書込番号:17244357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々なご意見をありがとうございます。
Z2はauからはでないようですが、Z3の発売が来年度下期であればauからも出そうですね。
あ、Canopusがありましたね。
いずれにせよ、気が早すぎる発言であることは間違いないところですね。
書込番号:17245102
1点

>Z3の発売が来年度下期であればauからも出そうですね。
半年おきにソニーはフラッグシップモデルを出すので、
来年度下期じゃなくて今年の秋に出るらしいですね。
2年後の機種変更は、Z5かZ6かな?
「Xperia Z3」今秋登場か─Z2は今年前半のフラグシップと黒住氏が明言
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z3z2.html
書込番号:17246023
1点

>wagtail88 さん
リンク既出ですよ。
それはともかく、Z…と想像するとちょっとお腹一杯になりますね(苦笑)
書込番号:17247841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもアレだね、暗にZ3が本当のフラッグシップだよ、と言っているね。
私の予想だけどCPU OS共に64ビット アプリが32ビットって予想します。
予想価格は9万5千?。あんな事言うとZ3を意識しちゃうね。
書込番号:17248163
0点

>ACテンペストさん
リンク既出の件、失礼しました。
ZにマンネリしてXperia Proとか発売したらどうでしょう?
2年後の機種変更時にXperiaが生き残ってて欲しい。
ひょっとしたら、ウェアラブルデバイスが話題になってそう。
書込番号:17248184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
設定>電源管理で、
ステータスバーの表示 電池残量(パーセンテージ)のチェックボタンを外しても、
右上の電池の%表示が消えないという軽いバグがあります。
私のZ1でも同様の現象が起きています。
あと、通知流域のスタミナモードのアイコンも邪魔だと思うので、
これも消せるようにして欲しい。
次回のアップデートに期待します。
http://gadget2ch.blog.jp/archives/1000058708.html
2点

とりあえずauのお問い合わせフォームから報告しました。
早めに修正アプデ来ると良いですね。
書込番号:17246041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よっし〜@さん
ご報告ありがとうございます。
軽いバグなので、早く直して欲しいですね。
書込番号:17247023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
バージョン:14.1.C.3.81
何気なく端末を再起動したら、取説のアップデートありと表示されたのでもしやと思い、手動で更新センターを確認したら公開されてました。
ダウンロードしましたが、バッテリーが50%無いということで実行できませんでしたが…。
5点

自分も取説のアップデートで気付きました。
数分で終わりました。
Androidバージョンはそのまま、伝言メモとスタミナ。
使い方や表示は取説見れば載ってますね。
サイトでの公式アナウンスは今回も遅れているようですね。
書込番号:17236255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふしあなレンズさん
はじめまして。
速攻のアップですね!
これでドコモ版と同レベルになりましたね。
次回はOSのアップデートでしょうか。
いつになることやら。
書込番号:17236270
2点

伝言メモは待ち望んでいたので嬉しいものです。
OSのアップデートも期待していますが、下手にメモリが切迫しないことを願う限りです。
メモリの容量だけはZ2が羨ましいので。
書込番号:17236477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

珍用金庫さん
はじめまして。
同レベルだと伝言メモに不具合(録音が正しくされない)があるんですよね。
一応下記の設定で対応は出来るようですが…こちらではどうなのかですね。
設定->通話設定->スピーカー音拡張設定のチェックを外す
書込番号:17236542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふしあなレンズさん
私も先ほどアップデートをおこないました。
一点、気になるところが…。
設定→電源管理→ステータスバーの表示のチェックをはずす
としても、電池残量のパーセンテージの表示が残ったままです。
端末を再起動してみましたが、やはり表示されたまま。
なぜ?
書込番号:17236784
1点

珍用金庫さん
あ、そうですね。こちらでもそうです。
そのチェックを外しても表示されたままですよね。
失敗しちゃってるのか、何かのアプリか別の機能が邪魔しているか…
(自分は数字表示はあった方が良いので困りませんが)
少し他の絡みそうな部分と検証してみないとダメそうですね。
(au側の失敗の気がしますが…)
書込番号:17236863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM挿してなかったので更新がこなかった。
スタミナモードは設定が面倒くさいのでこのままで良いかな〜
伝言メモは個人的にはフィーチャホン以来三年ぶりです(笑)
使い勝手を検証してみないと。
Ultraにも同時に来るんじゃないか?と期待してましたが、来ませんでした。
ところで、ULと同じでWi-Fi時もLTEが点くようになりましたね。
書込番号:17236924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
こんばんは。
Ultraにはアップデートなかったんですね。
っていうか、発売されてからまだ一度もないんですね、今、auのページを見てしまいました。
Wi-FiとLTEが同時に表示されるようになりましたね。
LTEの下に↑↓が表示されているか否かで、今どちらで通信しているか判断つけなきゃですね。
Ultraが欲しくてウズウズしていたのですが、Z2が発表されたらそっちも気になったり…。
あ、すれ違いな内容でした。
書込番号:17238091
0点

>同レベルだと伝言メモに不具合(録音が正しくされない)があるんですよね。
娘に電話してもらって試しましたが、普通に録音できました。
ただ、あまり録音品質は良くないですね。
書込番号:17238143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ステレオスピーカー搭載ですか。
(^^ゞ
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20140224_mwc.html
書込番号:17232467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3GB RAMはちょっと羨ましい、でもスペックは追うとキリがないですね〜
Z1で困っているわけでは無いですし。
音楽とカメラの更なるクオリティアップは更に羨ましいですが、直で音楽を聴く機会はそうないし、
4kテレビを持って無いから見る機会が無いと自分を納得させる(笑)
それこそUltraのサイズで4kディスプレイ、ステレオでやって欲しかったな。
パープルは再びZ調のピンクに近いライトパープルになりましたね。
ただ、個人的にはZスタイルと黒白紫セットにはちょっと飽きてきました。
少なくとも新色は欲しいですね。
tabletも含めて、WiMAX2+搭載のau版のローカライズがどうなるか、このままZスタイルで行くのか、オリジナルカラーが無いのか、注目ですね〜
arcスタイル復活しないかな…
でも流石に資金が底ついてきた。トホホ…
書込番号:17232563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z2 タブも発表されましたね。
最薄最軽量らしい。こちらもRam3GBです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=37007/
書込番号:17232695
3点

Z2tablet買うなら尚更WiMAX2+付きのau版が良いな〜
パープル無いのかな?
書込番号:17232704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4k動画に2070万画素カメラ。
スペックオタクを除いて、スマフォにこんなスペックが必要だろうか。単なる仕様値比較による商品企画。
ソニーも迷走している。
スマートバンドは成功するかどうかわからないが、チャレンジングなソニーらしい提案型商品ですね。
書込番号:17232758
3点

確かに。
折角のスペックを活かすならPS4やVitaと連携を深めなければ価格分の付加価値は私にはわからないかな。
書込番号:17232867
4点

スマホにノイズキャンセリングが付くのは良いですね。
これでWalkmanとスマホを2つ持ち歩く必要がなくなりそう。
書込番号:17233009
4点

Z2 が発表されたという事は、Z1はもう生産されず、在庫切れしたら終わりとなるのでしょうか?
来月、子供と一緒乗り換えで購入を考えているのですが、早く変え無いと在庫がなくなるのでしょうか?
書込番号:17233309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>スペックオタクを除いて、スマフォにこんなスペックが必要だろうか。単なる仕様値比較による商品企画。
ソニーも迷走している。
スペックオタク以外の人向けに「Xperia M2」があります。
しかし、日本で発売されるかは分かりません。
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20140224_mwc.html
"『Xperia M2』は、幅広いお客様にご購入いただける価格帯(*8)を実現したスマートフォンです。
*8)€220以下の価格帯を予定しています。
具体的な価格は導入される国や地域、また提供される通信事業者によって異なります。"
書込番号:17233963
3点

>Z2 が発表されたという事は、Z1はもう生産されず、在庫切れしたら終わりとなるのでしょうか?
私見ですが、その可能性は現時点では低いかと思います。
と言うのは、今日発表となったのはグローバル版のZ2なので、日本向け(今回はドコモのみ?)に発売される
であろうZ2は、ドコモ向けにカスタマイズされた日本専用モデルになると思います。
(ストレージ容量の違い・ワンセグ・おさいふ等の独自機能や、キャリアアプリの存在等)
それに、この業界の書き入れ時の一つである、新入学等の春商戦で在庫を切らしたら終了と言う事は、考え
難いと思います。
それと別の方が言っていた、Xperia M2ですけど、私個人的には、スペックに拘らない新興国向けのスマホ
だと思ったので、スペックの傾向が強い日本市場には、発売されない可能性が高いと思います。
(ドコモ向けはZ2、au向けはコードネームCanopusと言う、Wimax2+搭載の派生モデルの事前の
リーク情報があるので。)
現時点では断言出来ませんので、実際にはどうなるかは解りませんが…。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/docomo-2013.html
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/kddi-au-2014.html
書込番号:17234153
2点

>スペックオタクを除いて、スマフォにこんなスペックが必要だろうか。単なる仕様値比較による商品企画。
>ソニーも迷走している。
そうかも知れないですね。
以下のリンクの記事にも
「多くのユーザーはスマートフォンで解像度の高い映像を撮影したいとは望んでいない可能性がある。バッテリーがすぐになくなってしまうからだ。スマートフォン程度のディスプレイの大きさでは解像度の違いがわらないユーザーもいるかもしれない」とあります。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579402333361741254.html?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection
今後クラウドサービスが主流になってくると高解像度の画像や動画は闇雲にデータ量を増やしてしまう可能性もあります。
書込番号:17234239
3点

今度はz3とか4とかでると思うし本当にきりがないです
Z1で十分です!
色も似たような感じ出し
書込番号:17234455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

この金額って価格コムの最安値かな?
あまりスマホを価格コムで買う人は少ないかと思うけど。
注意事項とするなら店舗名などきっちり書かないとあまり意味ないと思うよ。
書込番号:17186487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店舗は「レクサス」さんです。
あと私の場合、店頭に行くのが面倒なので、ネットで契約することが多いですね。
ただauの場合、オフィシャルサイト上では運転免許証がないと契約できないので、
今回レクサスさんで契約しました。
苦労した点は本来店員が書くところをすべて自分で書かないといけないので、コード番号を間違えないようにしないといけなかったとこです。
書込番号:17186510
1点

注意もなにも ちゃんとMNP一括価格って補足で書いてありますよ。
自分、スマホから見てるのでPC閲覧とは違うかもしれませんが…
書込番号:17188930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


いつもの早合点というやつです。
なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
そりゃソフトバンクに2台分、ドコモに3台分の債務があったらはじくわなw
なぜそんなにたくさん債務があるかというと、すぐ飽きちゃうというか・・・
「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と、勝手に思い込んでしまうからです。
でほとぼりが冷めると物欲が沸いてきて新規で契約→変な思い込みでヤフオクで売却、を繰り返してきたのです。
いわゆる「買い物病」かも
書込番号:17191482
0点

〉今回レクサスさんで契約しました。
と言いながら、
〉なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
どっちなの?
紛らわしい書き込みはやめてくれるかな。
あと誰もスレ主さんの債務内容は聞いてないよ。
書込番号:17191541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご利用は計画的に
身の丈にあった生活を
書込番号:17194229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

身の丈に合った買い物をとか生活をとかって言う人多いね〜
たかだか数千円や数万円の買い物で損をしたとか失敗したって言うだけで
身の丈を出されちゃんだから酷いもんです。
今回の場合は主さんにも問題ありそうですが
見ててあまり気持ちの良い言葉ではないですね。
書込番号:17210646
0点

身の丈っていうか、スレ主自身が「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と言ってるぐらいですから、自分に適した買い物をって意味なんじゃない?
書込番号:17210664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
ですね。
あちこちで目にする言葉で気になってたので…。
書込番号:17210685
0点

低所得者はわきまえなさいというそのままの意味です。
書込番号:17218261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種はイヤホンジャックアンテナかイヤホンををささないとテレビみれません。スマホアクセサリーで、簡易アンテナのような、常時さしておけるイヤホンピアスみたいなサイズのアンテナなんてありませんよね?
書込番号:17192272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金属製だとイヤフォンと端末側で認識されますので、普通に考えると大半のイヤフォンピアスは樹脂で出来ています。イヤフォンで認識されてしまい端末から音が出なくなったり(イヤフォン出力)になってしまったり通話マイクが使えなくなる場合もあると考えられます。
自分でアルミとかを削りだしで自覚するという手段しか無いんじゃないですか。前はたまーにイヤフォン差し込み部が金属のものがありましたが、今はほとんど見ませんね
書込番号:17194644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう商品が売ってても良さそうな気がしますが。
とても自作には見えないお見事かと思います。
ぜひお友達になりたいデス^_^;
http://kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16464775/
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16774826/
書込番号:17195415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)