端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2014年7月1日 00:50 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年6月1日 18:42 |
![]() |
16 | 15 | 2014年6月10日 01:06 |
![]() |
0 | 6 | 2014年6月5日 00:05 |
![]() |
10 | 9 | 2014年5月24日 22:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月17日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

>画面上部のステータスに日付を入れることは可能なのでしょうか?
アプリで入れるしかないようです。
Playストアで「日付 表示」で検索します。
書込番号:17612362
1点

>まだまだ人気の機種ですね!
docomoの姉妹機の投稿数に比べてダブルスコアが付かなかったのはacro以来、ペース的にも引けを取らなかったのは初だと思います。
(ただ、リリースペースの早いdocomo版に比べてau機のほうが、スレが立つ息が長い傾向があるようですが)
全ては(NOTTVとXiロゴ以外は)docomo版と違えなかったことが功を奏した、Z1というauXperia史上貴重な名機の真価だと思います。
書込番号:17612656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wagtail88さん
ありがとうございます。探してみたのですがなかなか自分の思うようなものがなく、残念です。これからちょくちょくチェックしてみます。
ACテンペストさん
激しく共感いたします(^^)
ZL2が出ましたが
まだZ1を使い続けたいです。
新しいiPhoneが出たら
誘惑に負けそうではありますが(笑)
書込番号:17613654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は「Refills」というカレンダーアプリで、アイコンで日付表示していますよ。
書込番号:17614704
0点

iPhone厨さん
教えていただきありがとうございます。
なかなか人気でしかも有料という強気なアプリですね!
ただ、贅沢かもしれませんが
僕の希望は時間の前に日付が表示されればと思っていまして、
「スタミナモード」「バイブ」「LTE」「100%」「電池アイコン」『6/11』 13:43」
のような表示方法ができればと
思っています。
これは可能なのでしょうか??。。。
書込番号:17615298
0点

>僕の希望は時間の前に日付が表示されればと思っていまして、
>「スタミナモード」「バイブ」「LTE」「100%」「電池アイコン」『6/11』 13:43」
>のような表示方法ができればと思っています。
おそらく無理ですね。
ステータスバーの「LTE」から右側は、Android側で変更できないようになっているので
追加や非表示はできないと思います。
例外として「100%」表示は、
設定>電源管理>ステータスバーの表示電池残量(パーセンテージ)のチェックを外せば、
消すことができます。
日付表示等の常駐型アプリは、ステータスバーの左側にしか置けません。
書込番号:17615546
0点

アプリで実現するとなると、ステータスバー左半分の"通知領域"での表示しか出来ないかと思います。
右半分の"ステータス領域"での表示には、root権限があればアプリ常駐無しに容易にカスタマイズは可能です。
(日付表示の目的でroot取得するのはあまり現実的ではありませんが^_^;)
書込番号:17615585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wagtail88さん
やはり難しいですか。。。
左と右でカスタム可能の可否があるんですか!
勉強になりました!
そうですね、残念ですが諦めます(T_T)
りゅぅちんさん
なかなか敷居が高いようですね(>_<)
左と右でカスタム可能の可否があるんですか!
勉強になりました!
rootはちょっと気になってます(^-^ゞ
書込番号:17615627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、こんな感じで使ってます。
アプリ名は「Migiued」です。
文字の大きさや色、表示位置もカスタム出来るので
気に入っています。
(元々の表示に上書きされているような感じです)
バッテリー残量表示は
「Battery Mix」のバー表示を下部へ。
このバー表示は、どの画面でも表示されているので
重宝しています。
書込番号:17684719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

付属のTVアンテナケーブルは、イヤホン端子に接続していますか。
書込番号:17581803
2点

アンテナケーブルというものがついてるんですか?
普通のイヤホンならあります。(只今入院中でしてすぐ確認することができません)
書込番号:17581818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波状態にもよりますが、付属のTVアンテナケーブルがなくても、普通のイヤホンを接続するだけでも受信できる場合がありますので、試して下さい。
屋内での受信は難しいかも知れませんので、できるだけ窓際で試して下さい。
書込番号:17581918
0点

ありがとうございます。解決しました。
もう1ついいでしょうか?
写真は撮れるのですが、ムービーが撮れない...というか、どこをタップしたら録画できるのでしょうか?
書込番号:17581941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近バッテリーの持ちと発熱が、半端ないです。
バッテリーは、使っているとすぐに、発熱とともにどんどん減っていきます。
設定から電池使用量を、見てみるとメディアが、ディスプレイを、越して42%を、しめてました。
通常ですとディスプレイが、50%くらいです。
現在は、ディスプレイが、24%です。
現在口コミを書いている状態で端末の温度が42.2°あります。非常に熱いです。
そもそもメディアとは、なんなんでしょうか?!
何をすればバッテリーが、持つようになるのでしょうか?!
ちなみに、SDカードは入っておりません。
書込番号:17574892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「メディア」って何よ?
普通は「ディスプレイ」が1番になると思うが?
「メディア」の正体を探って下さい。
そう言う事です。
書込番号:17575008
1点

追記。
下のスレ( 「Xperia Z1 SOL23 au」のウォークマンアプリ)もそうだけれど、
近くにauショップが無いの?
分からない事、納得出来ない事が有ったら利用したらどうですか?
それらを含めて、私等は「糞高い利用料」を支払って居るのでは無いのですか?
書込番号:17575036
1点

静音無奴さん。返信ありがとうございます。
メディアの正体がよくわからないので口コミに書かせて頂きました。
下のスレに、つきましては私に言われても困ります。
近くにauショップは無いの?
→あります。しかし時間無いので行けません。
だから、こちらの口コミに書かしていいただきました。
それらを含めて、私等は、糞高い料金を支払っている。→これを関しては同感です。
書込番号:17575497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のZ1の「電池使用量」にも「メディア」があります。
「メディア」の電池使用量は、2%です。
上記画面の「メディア」をタップすると、含まれているパッケージに「ダウンロードマネージャー、メモリー、DRM保護されたコンテンツの保存、メディアストレージ、ダウンロード」が記載されている。
これらがバッテリーの持ちと発熱に関係していると思われる。
何かダウンロードしているとか?
メモリー関係でエラーが出てるとか?
書込番号:17575506
2点

wagtail88さん。返信ありがとうございます。
メディアをタップしたら、こんな感じです。
wagtail88さんの、おっしゃってた事と同じことが書かれています。
ダウンロード関係?
特に変なアプリは入れておりません。
line、Twitter、パズドラなどです。
メモリー関係で、エラー?
この点に関してはよくわかりません。
書込番号:17575551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコンからして『ダウンロード』アプリかと思います。
おそらく画像/動画データ(メディアファイル)を大量にダウンロードされたのでは。
書込番号:17575577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゅぅちんさん。返信ありがとうございます。
アイコンからして→よくわかりましたね笑
知らないうちにやはり、いろいろダウンロードされてるかも知れませんね。
書込番号:17575639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のレス等々無視してしまう発言になりますが
CPUのクロックを標準させるアプリなど等々常駐ソフトが多いいのではないでしょうか
それらの常駐を止めて、タスクキラーを使うことをオススメします
書込番号:17575862
1点

これは失礼
タスクキラーはご利用者様でしたね
見た感じroot化ユーザー様なようなので一度症状が起きる前の状態にリストアしてみてはどうでしょうか?
書込番号:17575872
1点

DEVILUKEさん。返信ありがとうございます。
CPUの、クロック数を常駐させるソフトは1回停止して様子を見てみます。
タスクキラーは使っています笑笑
すいません。rootは、とっておりません。
書込番号:17576187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近くにauショップは無いの?→あります。しかし時間無いので行けません。
自分で解決しようとして、一番怖いのは「ドツボにハマる事」
これだけは注意して下さい。
「時間無いので」と言うなら、電話サポートも有りますからね(むしろこちらの方がスキルが高そうですよ)
書込番号:17577676
1点

静音無奴さん。返信ありがとうございます。
自分で解決しようとしてドツボに、ハマる事。
その通りですね。気を付けます。
サポートセンターですか、、、暇があれば電話したいと思います。
書込番号:17578840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ともともさん。さん
はじめまして
>最近バッテリーの持ちと発熱が、半端ないです。
>バッテリーは、使っているとすぐに、発熱とともにどんどん減っていきます。
自分もまったく同じ理由でスマートサポートへ本日電話したところです。
発熱の原因を調べるために遠隔操作を使用して確認していただきました。
ともともさん。さんの場合はメディアが50%となっているので参考になるかわかりませんが、
設定→アプリ→実行中で実行中のアプリを確認してみてください。
左に青いアイコンがついてるものは電話機自体で必要なものらしいので触らない方がいいと思います
それ以外で必要のないアプリがあれば停止してください。
アップデートのファイルでシステム自体にかなり負荷がかかっていそうですね
と指摘をうけました。つまり仕様ということになるそうです。
以上の作業を終了してからは少しは電池の消耗は減ったような気はしてます。
参考までに・・・・乱文、長文しつれいしました。
書込番号:17610313
0点

一昨日、Xperia ULですが初めてスレ主さんと全く同じ症状が発生しました。
43℃程の発熱が継続的に収まらず『メディア』の電池消費率がディスプレイやブラウザを抜いてトップを維持してました。
トリガーは(たまたまかも知れませんが)『DISNEYツムツム』というLINEゲームのプレイ途中、LINE着信が入りそのまま通話を行ったタイミングで始まったような気がします。
推測になりますが、ゲーム系アプリが音楽や効果音を鳴らす処理に『メディア』が関与してるのは明らかですが、ゲーム起動中何らかの割り込みが発生した場合に『メディア』の停止が効かずそのまま走り続けてる?ようなニュアンスを感じました。
電池管理画面の使用状況の詳細を見てみると『メディア』の【CPU合計】タイムが、待ち受け中にもドンドン増え続けてましたので。
その後、電源オフ→(熱覚ましのため暫く放置)→電源オン→再起動により収束して、以降はこれまで再現しておりません。
(普段はLINEやゲームを個別に単独で使用してるので発症しなかったのかも…)
スレ主さんも『LINE』『パズドラ』をご使用とのことなので、その辺の多重起動や割り込み等に注意されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17610542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL23でカーウイングスナビゲーションシステム(HDD方式) [地デジ非対応]と接続できて、情報センターからダウンロードできたかたはいますか?
ナビの画面上にアンテナ表示と電池残量表示がされるので、Bluetoothで接続はされてると思うのですが、渋滞情報などを取得しようとすると、情報センターと接続できませんとなって、うまく情報が取得できません。
たぶん、データ通信の設定がうまくできてないと思うのですが、どなたか、成功されたかたがおられたら、ご教示いただけるとありがたいのですが。
また、カーナビデータ通信設定アプリがプリインストールされてるという書き込みを見たりしましたが、自分のには、プリインストールされておらず、AUのホームページでも対象外になっており、初期の頃はプリインストールされてたりしてたのでしょうか?
0点

自分もガラケーの時は出来たのですがスマホにしてから使えなくなりました
しかしsol23にはBluetoothテザリングという機能があるので出来るのではないでしょうか
まだ試してないですが近いうちに試してみようと思います
書込番号:17575868
0点

DEVILUKEさん
やはり、スマートフォンだとつながらないんですか。
残念です。
Bluetoothテザリングもチェックしてみたのですが、
同じでした。
接続できたという人のブログには
カーナビデータ通信設定アプリがインストールされていると記載がありましたが、
DEVILUKEさんのSOL23には、カーナビデータ通信設定アプリがインストールされてますか?
ちなみにみたブログは下記です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/268736/car/878614/2563166/note.aspx
書込番号:17583153
0点

カーナビデータ通信設定アプリ というのは裏で自動的に動いているもので
アイコンなどはありません。
設定→アプリ→実行中 の中を見ると起動していると思います。
カーナビ連動不要な人は必要のないものなので、「無効」にする人もいますね。
また、通信がうまくいかないのはデーター通信を行うBluetoothプロファイル
「DUN」という機能が必要だと思います。
残念ながら、Xperia Z1にはこの機能がないので、DNUのアプリをインストールして
実施する必要があります。
参考になるかわかりませんが私の場合、パイオニアの楽ナビのスマートループを
するためにナビ側通信設定を以下のようにしています。
DNUアプリ:CobaltBlue3 (もしくはNaviGateway)両方有料
CobaltBlue3 は制限があるがお試し期間2日間あり
無料アプリですと、PdaNet+ があります。
私の場合。PdaNet+は動作が安定しませんでした。
設定 :プロバイダー:その他
電話番号:123
ID:空欄のまま
パスワード: 空欄のまま
DNSプライマリ: 008.008.008.008
DNSセカンダリ: 008.008.004.004
Proxyサーバー:使用しない
ただ、注意点としてカーナビとBluetoothのペアリングをする際にはDNUアプリが
起動している状態でペアリングするようです。
すでにスマホとペアリングが済んでいるのであれば、一度解除をしてアプリを起動させ
ペアリングをしてみてください。
カーウイングスナビゲーションシステム(HDD方式)で同じような設定ができるのか
わかりませんが、ご参考まで・・・・・
書込番号:17589389
0点

タージ0207さん
教えていただいた設定を確認したら、カーナビデータ通信設定アプリがありました。
ありがとうございます。
てっきり、アイコンがあるものばっかり思ってました。
カーナビとの通信には、DUNアプリが必要なんですね。
教えていただいたアプリをインストールしてみて
接続できるか確認してみようと思います。
結果が出たら、報告させてもらいます。
書込番号:17589891
0点

ひとつ書き忘れました。
もしつながらない場合、「カーナビデータ通信設定」を無効化してスマホを
再起動し「カーナビデータ通信設定」が起動していないことを確認してから
再度チャレンジしてみてください。
「カーナビデータ通信設定」を無効化するとつながったという報告を見たことが
あります。
私も念のため無効化しています。
書込番号:17590129
0点

昨日教えていただいた、CobaltBlue3をインストールして
カーナビと接続したところ、無事に情報センターと接続することができ、
渋滞情報などを取得することができました。
有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:17593434
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入10日ほどです。
アップデート後(に気づいた)のですが、wifi接続状況が調子悪いです。
家ではauキューブの1のwifiに接続しているのですが、一度外出して、帰ってきた時に、画面上はwifiを掴んでいる状態(扇が全部ついてる)なのですが、実際通信できていない状況が多発します。
対応としては一度wifiのオンオフをすると復帰するのですが、
これをしないとメールやlineの通知も来なくなってしまうので困ります。
勤務先等のwifiなどでも同じ状況です。
auでは報告のない案件なのでということでわかりませんでした。
同じ状況及び対応策をご存知の方アドバイスください。
0点

私はアップデート前も後もWi-Fi通信が良くないです。
SIMカード交換、(液晶のシミを含めて)新品交換しても改善せず、仕様と諦めています。
今は別件で里帰り中です(^_^;)
ただ、Wi-Fiが途切れてもLTEは繋がっているので、メールなどの着信は問題無いですね。
書込番号:17547415
1点

購入20日です。
1週間前ぐらいに1日でWi-Fiアンテナ立っていて通信出来ないパケ詰まりのような症状が出た事はありましたが、その日だけでした、私の個体はWi-Fiの掴みも特に問題なく、アップデートしても違いがわからないぐらいです。
一瞬、CUBEの再起動とも考えましたが、会社でも発症するのであれば、Wi-Fiルータ側の問題とは考えにくいですね。
私のWi-Fi環境は
auひかりマンションタイプV
ホームゲートウェイ【Aterm BL172HV】
Wi-Fiルータ【Aterm WR9500N】APとして利用
です、CUBEも最近まで使ってました、サイドにあるつまみ【AP】切り替え出来るつまみは真ん中の位置になってますね?他の端末はもんだいありませんか?
解決しないのであればauに修理を依頼するしかなさそうですね。
書込番号:17547478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのZ1ユーザーです、割り込みすみません。
iPhone5S、iPad Air も併用していますが、iOSがフルでWi-Fiをキャッチしているのに、Z1だけアンテナ一本ギリギリの綱渡り状態、よく途切れるというのが茶飯事です。
Z2の書き込みでもWi-Fiの掴みがあまりよくないというのを、目にしました。
XPERIA本体に問題あり、ですね。
書込番号:17549708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

keita22さん xperiaってWi-Fi昔から掴み悪いですよね。ヲークマンzのときもそうでしたね。一体いつになればまともになるんだか、そうですかz1もダメですか参考になります。(^o^;
書込番号:17549975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆に殆どXperia何代も、walkmanZを使っていてフレッツやau光を使いましたが、Wi-Fiで困ったことは無いですけどね。
書込番号:17550073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップデート後
関係無いんじゃ無いの?
まず、「WiFi」に付いて調べて(検索)してみた事が有りますか?
参考まで
スマートフォン Wi-Fiについて
http://ameblo.jp/japanese-tit/entry-10957985267.html
「Wi-Fi」「3G/4G」「プラチナバンド」。今さら聞けないスマホの電波用語を解説します。
http://andronavi.com/2013/01/235878
他人のアクセスポイントを使用、(或は自分のLAN環境無いで有っても)していれば、
その時々で状況変化くらい有るんじゃないのですか?
書込番号:17551538
0点

>>1さんは、自宅LAN環境内の、アクセスポイントとしての「auキューブ」ですよね。
当然、PCも環境内に有ると思いますが。
LAN環境のトラフィックその他を調べるソフトウェアは多数有ります。
私のブックマークにもそれらソフトのリンクが有りますが(実際使って居るソフトも幾つか有ります)
敢えて、リンクしません。
御自分で検索して、御自分の環境及び要求に合ったソフトをお探し願います。
私が出来るアドバイスはこんなところです。
役に立ったか、立たなかったかは、私の「知った事では無い」です。
別に私も仕事でレスして居る訳じゃ無いですからね。
書込番号:17551663
0点

一応、リカバリしてから、症状起きていません。
一時的なパケ詰まりだったのかも。
wifiとははわかってるつもりです。LAN環境のせいでないことも確認済みです。
全ての機器の再起動もしています。
XperiaもHD、VLと3台目です。
同時に、z1でこの症状が起きている時に、他のタブレットできちんとwifiを掴んでることも確認しています。
今までなかった症状が今回の機種でのみ起こったので質問したのです。
逆に調べた上で似たような症例の口コミがいくつかあったので質問でしてみました。
ちなみに、人様の回線にアクセスすることはありません。
auのwifiスポットですら、通信の妨げになるので使用していません。
書込番号:17552846
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いつもお世話になっております!
いまいち仕組みが解らないのですが、GPS や現在地情報の設定がオフなのにコンパス( compass hd )が使えます;
一体どういう仕組みなんでしょうか!?
書込番号:17522404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子コンパスは地磁気を探知して方角を測定します。
GPSは位置情報ですから、方角は関係ないです。
したがって、GPSがなくても電子コンパスは使えますし、逆も同じです。
書込番号:17522535
0点

内蔵の磁気センサーによる電子コンパスですね
アウトドア用の腕時計なんかにも付いてたりするのと同じでGPSは関係ありません
書込番号:17522547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ご回答ありがとうございました!
磁気感知も出来るなんて、スマートフォンって本当に多機能ですね(^_^;)
書込番号:17523880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)