端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年1月7日 08:07 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月6日 20:15 |
![]() |
30 | 30 | 2014年1月5日 21:41 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年1月5日 19:35 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月5日 15:07 |
![]() |
23 | 10 | 2014年1月4日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日、この機種を購入し早速iPodとテザリングをしようと思いましたが、テザリングをするとすぐにテザリングエラーが表示され弾かれてしまいます。どうすればよいのでしょうか?
教えて下さい(T_T)
書込番号:17044149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングオプション未加入なんて事はないですよね?
(^^ゞ
書込番号:17044167
1点

すみません。
再度確認したところ加入していませんでした(/_;)
ありがとうございます!
これで大丈夫だと思います(^^)v
書込番号:17044230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いつからなのかわかりませんが、先ほど、
静かなところで電話をかけていると受話口のところから
"ピーピピピピー"と小さい音が聞こえます。
普通の電話でかけても、LINEでかけても、です。
また、何も扱ってない状態でも音がなっていました。
みなさんもこんな音聞こえますか?
あと卓上ホルダーで充電できないのですが、ふつうにできてますか?
1点

そんな音は出てませんし、充電台で充電できてます。
修理に出した方が良いのでは?
書込番号:17011720
2点

充電のほうはカバーのせいで
しっかり入れ込まなかったから
充電できてなかったみたいです。。
雑音はもう少し我慢してみます。
回答ありがとうございます
書込番号:17027980
0点

皆様、初めまして。
既に解決済みの所に申し訳ありませんが、私が先日、購入したZ1も同じ症状が出てます。
Dに行ってみて貰おうと思います。
失礼致しました。
書込番号:17042461
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL23またはSHL23の購入を検討中です
悩みどころはバッテリーの持ち具合です
某電器店で確認したところ「どちらも同じ」との回答を得ました
SHL23のほうがIGZO搭載でバッテリー持ちが良いと思ってたので、再度店員さんにその事について聞いたら
「3時間位SHL23の方が持ちますね」とよくわからないことを言われました。
実際はどうなんでしょう
条件によって異なると思いますが、同じアプリをインストールした状態で同じ事をやった場合どちらがバッテリー持ちが良いのでしょうか?
私の使い方は
・ニュースアプリでニュースを読む(1.5時間/日)
・ブラウザで調べ物をする(1.5時間/日)
・LINE(30分/日)
・地図アプリ(2時間/週)
・動画見ない、ゲームアプリ入れない、
音楽入れない、通話ほとんどしない
こんな感じです
よろしくお願いします
3点

シャープの方が当然持ちますよ、でもXperiaでも全く困ることありません。
それよりもXperiaの方がカッコいいです、さくさくです!
Xperiaで間違いないですよ!
書込番号:16939592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SOL23を使ってます。
朝晩の通勤で、およそ60分。
昼休みのネット閲覧およそ20分。
で、ただいま残り50%です。
環境は、会社でもLTEデス。
参考になるかな?
書込番号:16940882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところXperiaが人気No1何だからそれで良いんじゃねえ?
不人気商品買うと「何らかで痛い目見るぞ」、と。
実際それやった事の有る者からの、「助言」ですよ。
>私の使い方は
以下略。
めんどい事言うなら、自分で調べて、自分で選べよ、と。
それなら、後悔しても満足するだろうがよ、と。
書込番号:16940930
1点

バッテリー持ちだけですと、FJL22もかなり評価が高いです。容量も2,600mAhでなくdocomoと同じ3,200mAhなら更に良かったと思いますが、いつもau機はスペックダウンされています。総合ではSOL23に一票です。
書込番号:16940957
0点

いやあ、不本意ながらの選択でしたねえ。
一番人気は在庫が無いと、で約1年余り、auへの「クレームの連続」でしたよ。
結局はau側が譲歩した形になりますかね。
今は一応この機種で満足して居りますです。
書込番号:16940975
0点

電池持ち重視ならSHL23でいいンじゃないすか?
Z1は正直電池は長持ちとは言えないンですよ
書込番号:16941036
1点

質問者様へ
WEB取説くらいは読んでの質問ですよね(当然だろうけれど)?
SHL23のバッテリ容量が取説では見当たらなかったんですけれど、
あなたは、分かっていての質問だと思いますが、どれだけでしょうか?
書込番号:16941111
1点

>WEB取説くらいは読んでの質問ですよね(当然だろうけれど)?
ですよね?
下らないスレ立てられると、皆の参考になるスレが落ちますから、迷惑です。
貴方なりに取説(WEBで読めすからね)読んだ、検証は如何なのですか?
私はあなたに、質問を一つしています。
質問ばかりでなく、少しは情報を下さいな。
書込番号:16941464
1点

SOL23とSHL23の容量は共に3,000mAhですが、カタログ上は連続通話時間でSHL23が上で、待受時間でSOL23(4G LTE)が上ですね。スレ主さんは筐体(大きさ/デザイン)やカメラ性能は気になりませんか?
書込番号:16941512
0点

>朝晩の通勤で、およそ60分。昼休みのネット閲覧およそ20分。で、ただいま残り50%です。
かなり悪いですね。80分で50%減るなんて。今のスマホって普通ネット60分で10%減る位でしょう。ゲームをやって60分で20%減るくらい。もちろん省電力とか画面輝度下げないで。最新の3日持つスマホとかはもっと良さそう。デザインが気になるならAQUOS PHONE Xx 302SHがよい。Softbankですが。
書込番号:16941537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま返信有難うございます!
>reoreooneoneさん
>それよりもXperiaの方がカッコいいです、さくさくです!
Xperiaカッコいいですよね
それは分かってるんですが・・・
バッテリー持ち気になります
>ガガガ!さん
実際の使用状況大変参考になります
ネット閲覧80分/日で50%ですか
2日間は厳しそうですね(^^;
>koushi55さん
FJL22は今のところ候補にしてません
>au機はスペックダウンされています
メーカーも大変ですね
キャリア毎に仕様が違うなんて(汗
(同じスペックで出してくれればもっと安くなるかも)
>天然ミネラルさん
>Z1は正直電池は長持ちとは言えないンですよ
そうですか〜
デザイン良いのにね
>静かにレスしますよ。さん
>WEB取説くらいは読んでの質問ですよね(当然だろうけれど)?
読む意味あるのですか?
使い方を調べてるわけではありません
>koushi55さん
>待受時間でSOL23(4G LTE)が上
実際の使用状況とカタログって結構違いますよね(^^
できればみなさんの「こんなふうに使って、これぐらいバッテリー消費する」みたいな情報がいただければありがたいです。
>スレ主さんは筐体(大きさ/デザイン)やカメラ性能は気になりませんか?
大きさは、Xperiaが若干大きいですが許容範囲です。
デザインはカバーするので、そんなに気にしてません。
カメラは普通にうつれば良いです。
>バーチャルアットさん
そうですよね最近のスマホバッテリー持ち悪すぎです
充電器持ち歩くのめんどくさいのでガラケーのように長時間持つスマホ作って欲しいですね!
>デザインが気になるならAQUOS PHONE Xx 302SHがよい。Softbankですが。
ソフトバンクは考えてません・・・
もう少し情報頂きたいです
「通勤時にネット○時間見て、夜動画○時間見たら残り○%くらい」
※インストールしてるアプリによって変わると思いますが、そこはとりあえず無視します。
書込番号:16943417
0点

そこまで電池のことが気になるならシャープにすればいいと思いますよ。
私はSHl22にしてました、ビックリするくらい電池持ちましたがそれ以外に引き付けるものがなくてXperiaにしました。
やっと二年くらい使えるスマホに出会えて感激しています!
書込番号:16944246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、今までの不便なAndroidに慣らされて毎日充電派ですから、1日が終わる頃に50%も残っていれば御の字なんでかなり気に入ってます。
だいたい、すでにモバブーも持ち合わせており、上の方も言われている通り、やっと2年持つ気になったスマホに出会いました。
ちなみに、ワタシはシャープのスマホに痛い目に会わされてるのでSHL23は持つ気になれません(笑)
書込番号:16944736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>読む意味あるのですか?使い方を調べてるわけではありません
取説には、定格表くらいは有ると思うんですがねえ?
電池容量や通話時間等ですよ。
つうか、評価を他人任せ、ですか?
だったら、好きにすればいいだろが。
書込番号:16945047
1点

スレ主さんは、取説等は十分確認していると思います。電池容量はSOL23もSHL23も同じですが、同じ利用方法でも差があるように、カメラでいえばSOL23は画素数では断トツですが、実際の写真で画素数が半分以下であるiPhoneより評価が悪かったりしています。実機のないスレ主さんは、そのような意味でガガガ!さんの最初のコメントのような数値を聞かれているのでしょうね。
書込番号:16945559
2点

カタログ、取説の数値だけ見るとこんなに良いのと思い実機使ったら
電池持ち悪っなんてのは実際使っている人でないとわからないし、
機種変したら、どんな違いが感じられたのかなんてのも知りたいですよね。
是非、私も機種変考えているので、実際使っている方の助言伝えてほしいです。
書込番号:16945655
0点

>reoreooneoneさん
>そこまで電池のことが気になるならシャープにすればいいと思いますよ。
そうですね電池持ちが本当によければシャープにしたいと思ってます。
実際使用してそんなに変わらなければソニー、シャープどちらでも良いかな
>ガガガ!さん
>私は、今までの不便なAndroidに慣らされて毎日充電派ですから、
私は出来れば2日持ってくれると嬉しい派かな(笑
>koushi55さん
>実機のないスレ主さんは、そのような意味でガガガ!さんの最初のコメントのような数値を聞かれているのでしょうね。
フォローありがとうございます
カタログ上比較は簡単ですが、
「某電器店店員曰くどちらも変わらない」との事でしたので実際はどうなのか気になってます
書込番号:16945657
0点

店員の方が、どちらとも私物として
使っているならば店員の方の説明も
参考になるかと思いますが…。
バッテリー持ちを商品の看板として
販売されているSHARPの方が、
電池持ち良いと自分は思います。
※もちろんドコモやSHARPのHPに
記載されている電池持ちはあくまで
基準であり、それに加えユーザーの
方により使い方も異なる分、最終的には
質問者様の意思による判断となります。
バッテリー持ちを一度、置いておいて
その他デザインやカメラ、液晶などを
比較して考えて見れば、バッテリー以外にも
各端末の良いところや購入意欲が
出てくるかもしれないので、
違う視点から考えてみるのも良いかも
ですね(^^)
書込番号:16945793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(^^)/SHARP大好き\(^^)/さんこんばんは
そうですね今はバッテリーの事しか考えてませんでした(笑
デザインはどちらかと言うとSOL23
カメラ性能はSOL23
画面サイズが大きいのはSOL23
全部SOL23のような・・・
しかし画面サイズは0.2インチしか変わらない
実機比べても殆ど同じだった
カメラは一眼メインなのでスマホは"撮れればOKレベル"です
バッテリー持ちがほぼ同じならSOL23買おうかと思ってます
同じ性能(バッテリー持ち)ならデザイン、画面サイズなども購入の検討材料となってきます。
書込番号:16945959
0点

ニュース閲覧やブラウジング等の静止画多用ならSHL23がSOL23を凌駕するでしょうね。
書込番号:16946384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
初めてスマホを購入しました。
以前のガラケーでは電話やメールの着信があった場合、画面中央に大きく「着信あり」「新着メール1件」などと表示されていました。ですがスマホでは左上に小さなアイコンが表示されるのみで、着信があったことを見落としてしまいそうです。
何か設定を変える方法はあるまでしょうか?
4点

iPhoneでは、ロック画面に表示されますけどね…
書込番号:17034880
2点

auユーザーでは無いのですが、ちょっと調べるだけで一つ方法有りましたよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/
詳しくは、下の方に説明書有る様なので、見て見たらどうですか?
ドコモだと、ウィジェット貼り付ければ、件数など分かるんですが、auは無いんですかね(^_^;)
書込番号:17035473
0点

ロック画面にウィジェットを置くなりHOME画面にウィジェットを置けば良いような?
Z1がどうなってるかは確認していないので分からないですが、着信などは一応告知ランプが点灯すると思うのですが?
個人的にノーマル状態でスマホを使っていないのであれですが、ロック画面でほとんど完結するように自分はしているのでHOME画面まで行く事は少ないですね。
ロックは掛けているけど、ロック画面から電話その他確認や操作ができる状態にしているので、使いやすいアプリを取り入れるとよろしいかと。
折角のスマホなのでアプリを漁るのも良いものですよ。
スマホは自分で使いやすい状態にしてなんぼだと思っているので、まずどの端末も初期状態でずっと使い続けることは自分はしません。
iPhoneの事言っても仕方ないので、androidのアプリでウィジェット系など探して使いやすいものを取り入れることをおススメします。
因みによく使うアプリはWidget Locker、Wave Launcher、Smart App Protectorですかね。
着信系はランプが点灯してるのでウィジェットまでは置いてませんので、メールなり着信系のウィジェットを探してみてください。
書込番号:17035542
0点

下記のようなアプリを使用すれば、画面を点灯させて通知表示させることは出来るかと思います。
但しその分当然、電力は喰いますのでバッテリー持ちにあまり余裕のないスマフォでは、個人的には割りに合わないとは思っています。
とりあえずLED点滅に注意してさえいれば、何らかの着信の有無は分かります。
『iLED』
http://www.smahoto.jp/use/enjoy/items/21.html
書込番号:17036366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
スマホは色々なことができるけど、そのためには自分で工夫していかなければならないのだなと、あらためて考えさせられました。
まだまだ不慣れですがせっかく購入したので、自分なりに快適に使いこなせるよう頑張ってみたいと思います。
また質問することがあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
書込番号:17038946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
海外旅行でのパケット節約の為、モバイルネットワークを切りにして、wifiでauのezwebメールを送受信できるか実験してみたら、自動受信はされないものの、新着問合せをタップするとメールを受信しました。送信もできています。
この状態ってモバイルネットワークに繋がっているんでしょうか?パケット代もかかりますか?
もしモバイルネットワークが本当に切れた上体で送受信できるのなら、嬉しいです。
そうであれば、新着問合せをタップしなくても自動受信できる方法はありませんか?
2点

lte機ではやったことはないがwimax機でしたら自動受信できる上、モバイル回線でパケットを使うこともありませんでした。Wi-Fiを切っていて尚且つモバイル回線を切っていてもサーバーにメールがあるとの通知は来ました。勿論通知にかかるパケットはなし。
あくまで参考になれば程度に受け止めて下さい。
書込番号:17036022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの送受信にはモバイル回線(特に3Gか4G)かWi-Fiへの接続が必要。
メールがサーバーにあることを知らせる通知は2G?とやらから来ているから無料だったと思うが...詳しくないからわからないが。
書込番号:17036048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE NETを無効にしていても@ezweb.ne.jpのメール送受信は可能のはずです(自分は3G機でのモバイルネットワークを無効の状態でキャリアメール送受信を使用しています。パケットは使われていません)
自動受信しないのはハングアウトが関係しているかもしれませんので確認してみて下さい
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624585.html
書込番号:17037990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正ですm(__)m
> LTE NETを無効にしていても
モバイルネットワークを無効にしていてもです。
書込番号:17037999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
現在SBのスマホを使っていますが、先日のSBの新製品発表会でandroidにはもうあまり力を入れないという印象を受けましたので、ドコモかauにMNPしようと思いました。
機種はXperia Z1にしようと思ってるのですが、docomoかau、どちらに移った方が得なのでしょうか。
先ほどそれぞれのショップに行ったのですが、auの方が基本料金はリーズナブルな印象を受けました。(22歳以下で入れる割引サービスを適用するとドコモより少し安くなりました。)
しかし、それぞれのショップで自社にMNPした時のメリット(回線品質やアフターサービス等々)を伺ったところあまりパッとしない答えが返ってきて、どっちもそんなに変わらないんじゃね?みたいな対応でした・・・。(当たった人が悪かったかも・・・)
そこで発売日までにどちらかに決めたいと思いますので、みなさんご協力お願いします・・・
どちらがいいんでしょう・・・?
3点

機種が一緒なら、電波と料金の勝負になるかな!料金が安くて、電波は基地局の数がドコモの倍くらいあるauがいいでしょう(LTEの話です)
あとドコモは今ドコモメールとか始めたばかりだからトラブルに会う可能性が高いよ。
auにした方が後悔しないと思います。
書込番号:16702643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはauですね。
やっぱり800MHz帯のエリアカバー率が広いことと、Xiロゴが前面にないのが大きいと思います。
価格の方はauのほうが実質は高いと思います。
2年間しっかり使い続けるのであればドコモのほうが安いですね。
電話番号を使った音声通話はauの品質が悪いので、電話をよくするのであればおすすめしません。
書込番号:16702819
3点

学生さんならauですかね
あと、自宅に光とか導入してないならau
メールはMNPを機会にGmailにしちゃうのがいいと思います
docomoでいいのは電話の品質と
故障の時の対応
将来、+Xi割で潰しが効くのは自由度が高いです
docomoのLTEはかなりショボいですね(笑)
ただ、自分は田舎なので都市部ほど酷くはないです
そして社会人なので電話品質でdocomoは1台は持ってます
書込番号:16702903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お三方とも回答ありがとうございます。
やはりdocomoはLTEがしょぼいですか・・・w
ただ、docomoがクアッドバンドが何チャラと言ってますが、今後の展開はどのようになると考えられるでしょうか・・・??なんか一時期のSBみたいに急速に電波が改善されるようにも思えるのですが・・・
>>AMD 大好きさん
>>価格の方はauのほうが実質は高いと思います。
>>2年間しっかり使い続けるのであればドコモのほうが安いですね。
ここの部分を詳しく教えてほしいです!!
auの方が安く感じたものですから・・・
書込番号:16707992
2点

docomoは4980円のパケホーダイライト(3G)がありますね。auは5980の1択。3Gで十分な人は、差は2年間で24000円。
書込番号:16708119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都圏ですが、XiがauのLTEを超える速度を出したことは一度も経験したことありません。
auのLTEは、遅くても10mbpsを下回ることなく20〜40mbps前後でストレスなく使えていますが、
(ストレスなく使えているのでスピードテストすることが少ないのですが)
docomoXi端末は、昨夏モデルは速くても6mbpsという3Gなみ。
今春モデルでは速い時で15〜16mbps出るようになり、ようやく使い物になってきた感じですが、
比較する、という観点では、私の使用環境ではauのLTEと勝負にすらなっていない、という結論です。
将来的に改善されるとしても、Xi速くなったよ!>俺の遅いままじゃん!>対応の最新機種だけよ残念!
ってことになる可能性もあり。
毎日使うモノですのでアテのない将来より今まともに使える方を選んだ方が良いと思います。
書込番号:16708870
5点

メンソール黒さんの
>>毎日使うモノですのでアテのない将来より今まともに使える方を選んだ方が良いと思います。
という言葉で、LTEが速いauにかなりグラッと来ました・・・。
確かにおっしゃる通りです!
音声通話も知人に聞いたら確かに悪いけど慣れればそうでもないという回答を頂きましたので、
このまま特に何もなければ(docomoがとてつもない額のCBをする等)auにMNPすると思います!
みなさんありがとうございました!!
書込番号:16711122
2点

MNPならドコモでしょう。
機種料金実質ゼロ円だし、最大通信速度150Mはドコモでしか利用できないから。
書込番号:16712421
1点

>最大通信速度150Mはドコモでしか利用できないから。
参考になるスレがありますよ(苦笑)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16712376/
書込番号:16712443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoへのMNPならオークションを覗くとクーポンがあります
もちろん、量販店各地でMNPの割引があったりもするのでTwitterで確認を
書込番号:17033688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)