端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月3日 09:20 |
![]() |
34 | 25 | 2013年12月2日 23:37 |
![]() |
9 | 8 | 2013年12月2日 23:45 |
![]() |
2 | 9 | 2013年12月8日 19:28 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月1日 19:56 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月1日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
レグザ32H1で動画を見る事は可能でしょうか?
可能であれば、どのようなケーブルが必要ですか?
(エレコムDH-MHDR15BKのMHL変換ケーブルはあります。)
いろいろ調べてみたのですが…機械にうとい自分が理解できるような内容がみつかりませんでした。
回答よろしくお願いします。
書込番号:16909229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HORIC MHL-HDMI変換ケーブル シルバー 3m USBマイクロBメス MHL30-173MC
Amazonで検索してみて下さい。
レグザ37H9000で使用中です。
そちらのテレビに対応可能かはわかりません。
充電しながら視聴できるタイプですが、充電しないと映りません。
書込番号:16909914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探してみます!!詳しくありがとうございましたm(__)m
書込番号:16909925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんばんは。
皆様、XPERIA Z1を使ってみて、
カメラ機能が悪くありませんか?
明瞭に写らなかったり、かなりブレたり、
撮ったものをアルバムから見て指で少し拡大ししただけでかなり画像が粗いです。
また、たまにシャッターボタン(カメラのマークをタッチしてシャッターを切る場合)に、シャッターがおりず、撮れない状態が続くことがあります。
画像の綺麗さなども、
カメラの設定を変えると向上するのでしょうか?
だいたい、プレミアムオートで利用しています。
このようにカメラ設定をすると良いよ、
などの情報をお持ちの方がいらしたら、
どうかアドバイスを下さいませ。
書込番号:16907707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomo版もそうですが、思ったほどではないという書き込みが多いように思います。
この機種は高画素なので、少しの手ブレでも目立ってしまいます。手ブレ画像は、ピントがどこにもあってない眠い画像になります。
ただカメラの多少の知識がなければ、プレミアムオートで数を打ったほうが当たる確率は高いと思います。
手ブレを減らすだけでも成功率は上がると思います。
書込番号:16907735
4点

>タッチしてシャッターを切る場合
“タッチして合焦→離してシャッターが切れる”って撮り方だと安価なコンパクトデジタルカメラ程度にはピントも合いますし、スマホとしてはかなり良い方だと思います。
横向きに持ってシャッターボタンを使うと完全にコンデジのように使えますから満足度はさらに高いです。
私は普段からコンデジを使うことが多いのですが、このスマホに換えたことで使用頻度が減りそうです(苦笑)
書込番号:16907784
3点

うーん?
だいぶ私の印象と違うなぁ…
これまでのXperiaと比べても相当反応が良くなって、さすがカメラを売りにしたZ1だな!と感心しているくらいですが。
VLの時はバーコードを合わせるのも苦労するくらいつかみどころが悪く苛々していましたが、Z1はプレミアムおまかせオートのマクロ撮影の切り替えが速く書面を撮るのも楽ちんです。
シーンセレクト切り替えも素早く適切な印象ですが…
書込番号:16907857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦点ズレなのか手ブレなのかはたまた動態ブレなのか
撮影環境は晴天屋外なのか 屋内なのか
必要な情報が全く分からないので的確な回答を出来る人はエスパーだけです
少なくてもスレ主さんがそう思う写真をアップした方が良いです
まぁ 或る目的を持って書き込んでいるのなら仕方が無いですが
書込番号:16907925
2点

docomo版ですが、カメラに悩まれている方の板です。ご参考まで。
(つまみ喰いさん、お仮りします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16790051/#tab
書込番号:16907956
2点

ご叱咤、恐縮です。
私、機械、端末機等々、詳しくないのです。
なので表現不足でごめんなさい。
また、このレビュー機能を使うのも今回が初めてで、皆さんには遠く及びません。
そういうのは素人だと思っていただいて間違いないと思います。すみません。
私のZ1は、カメラを使用すると、まずなかなかの確率でシャッターが降りないことが多いです。カメラマークをタッチする場合です。
フォーカスモードは顔検出のままいじっていません。友人の結婚式のとき、屋外で歩いている二人を撮ろうとして、シャッターがおりませんでした。
また、映画館のポスターをとろうとした時、
ポスターの俳優3人くらいに顔検出をしたフォーカスの表示が出て、シャッターを押してもおりないことが何度かありました。
手ぶれは、ないように気をつけて撮っているつもりです。けれど、撮ったものを見ると、不明瞭な画像になっていることがあります。
撮ったものを後からアルバム閲覧すると、少し粗いです。
少なくとも、下手したらVLの時の写メの方が綺麗だったのではないかと思うときもあります。
みなさんはどうなのかお聞きしたかったのと、
何か綺麗に写真のとれる策を知っている方がいらしましたらお聞き願いたかったのです。
大変失礼いたしました。
書込番号:16908401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
私は機械、端末機など、詳しくなく、
また、このレビュー機能を使うのも今回が始めてです。皆さんには遠く及びません。
なので、失礼をお許しください。
手ぶれが多いですね。
気をつけて撮っているのですが、シャッターがうまくおりないときや、感知してくれないときも多いです。
明瞭に鮮やかな写真を撮りたいのですが、、
なかなかできずに、残念な思いです。
書込番号:16908410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチしてシャッターを切る場合、
指を離すまでおりないのには気付きませんでした。
無知ですね私は。
ありがとうございます。
ただ、そのように撮ってみた写真も、どこかぶれていて、不明瞭な写真になってしまいます。
画像が粗いのです。何故なのかわかりません。。
解像度などはどのように設定していらっしゃいますか?
書込番号:16908433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答、ありがとうございます。
私は、端末のことなど詳しくもなく、
素人です。SONYの携帯、スマホはずっと使っているので比較はできますが、
詳しい表現ができず、申し訳ありません。
少しカメラへの印象が違うようですね。
カメラの設定などはどうなさっていますか?
解像度、シャッターはどうしているか、撮影モードは、、、などなど、おすすめの設定など、差し支えがありませんでしたら、教えてくださいませ。
書込番号:16908448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの最初のスレにナイスがついていることから、同様の悩みを持っている人はいると思いますよ。
スマホは簡単にオートで手軽に普通に綺麗な写真が撮りたいというニーズが高いと思います。
ただシャッターが下りないというのは不思議ですね。例えば、人ではなくても、部屋の中とかにピントを合わせても、シャッターはすぐに下りないのでしょうか?
念のため、レンズに脂関係の汚れとかないですよね。
書込番号:16908449
2点

ご返答ありがとうございます。
恐縮です。
シャッターは、部屋の風景、などなら問題になることがない気がします。
人をとるとき、或いは例えば、
映画のポスターを撮るときなどには、
俳優3人くらいにフォーカスが顔検出されて、
カメラマークを押すかたちでシャッターが切れないことが多かったです。
明るい野外で、友人の結婚式のとき、
新郎新婦と3人で撮ってもらうときも、
シャッターがおりず、かなり遅れてシャッターがおり、ブレブレている、ということなどがありました。
レンズの汚れは、無いように気にしています。
書込番号:16908471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
見てみましたが、同じような感覚を持っている方がいらしているようですね。
カメラ機能は大事なので、少し残念です。
VLのときの写真と比較したときも、VLの方が・・・
という写真もあるくらいでした。
撮影モードは何が良いのか、解像度はどの程度が良いのかなど、気になります(ノ_< ;)
書込番号:16908490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでの写真の豆知識として、タッチパネルのシャッターボタンは離す時に切れるというのを憶えておくだけで手振れは半減しますよ♪
あとは、カメラの基本として、
・脇を締めて両手でしっかり持つ。
・シャッターは静かに切る。
の2点を心がけるとさらに手振れは減ります。
デジカメで画像が粗い時に多いのは、光量不足による感度の上昇が疑われます。
カメラの基本構造ですが、必要な光を捕まえないと写真になりません。
光が強ければ短時間シャッターを開くだけで必要な量の光が入りますが、光が弱ければ長時間シャッターを開いていないと必要な量が入りません。
シャッターを長く開いていれば、それだけ手振れの可能性が増えます。
レンズシフト式やセンサーシフト式の機械的な手ぶれ補正機能が無い場合、手振れを防ぐ手立ては“感度を上げる”しかありません。
センサーの感度を上げて敏感な状態にすることで、少ない光でも短時間シャッターを開くだけで写真になります。
ただ、敏感な状態なのでセンサーが過剰に反応して“高感度ノイズ”というものが発生します。
これが起こると写真がザラザラした感じになってしまいます。
もし、室内での撮影で画像が粗いと感じるのだとしたらこの所為では無いでしょうか。
もしそうなら、高感度ノイズを抑えるにはISO感度を800以下や400以下に設定して撮影すればOKです。
Z1ならまずマニュアルモードに切り替えて、左上の■3つ並んだボタンをタッチ。
一番下のISOをタッチして数字を指定してください。
何度か試すうちにちょうどいい感度が解ってくると思います。
書込番号:16908559
0点

ご丁寧なご返答誠にありがとうございます。
とてもお詳しいのですね。
ISOの調節、早速試してみます。
学ばせていただきます。
ちなみにお聞きしますが、
解像度はどの設定をされていますか?
書込番号:16908606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまにシャッターボタン(カメラのマークをタッチしてシャッターを切る場合)に、シャッターがおりず、撮れない状態が続くことがあります。
同じ状態経験あります。私の場合、被写体が動いているときにシャッターがおりないようでした。そのままカメラを向け続けていると、被写体が止まったとき勝手にシャッターがおりるっていう感じでした。その間5秒以上かかるときもあります。(不具合ですかね?)
今はタッチ撮影をonにしてカメラマークではなくピントを合わせたい所をタッチして撮るようにしてますが、そうするととりあえずシャッターはすぐおります。
書込番号:16908698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
私も同じ不具合が多発し、ここぞというときに撮れずに苦い思いをすることがあります。。
タッチ撮影モードは後から知ったので、それを仰るとおりに、私も利用しようかと思います。
アルバムから撮った写真を見たとき、
鮮明で明瞭に見えますか?
少しブレ感があったり、指で少し拡大するだけで、画像が粗くなりませんか?
書込番号:16908713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホだと普段は2MPが多いですね。
スマホで撮った画像はネットに挙げたりPCで見るだけなので画像サイズは大きい必要がありません。
2MPと言っても1920×1080ドットというとフルHDのTVと同じ画素数ですから不足は感じません。
その時の気分や撮った画像の一部を切り出して使いたい時は高画素で撮りますが、そうゆう時はデジカメを出す事が多いです。
私はコンパクトデジタルカメラが好きで色々買って使っていますが、Xperia Z1はケータイやスマホのカメラ機能としてはかなり使いやすいと感じます。
もし、何をやっても粗い画像しか撮れないとしたら故障を疑った方が良いかもしれません。
書込番号:16908721
1点

ご返答ありがとうございます。
大変参考になり、感謝申し上げます。
私も調整してみます。
Z1は、カメラの少しの悩み以外はとても満足している端末なので、それだけに、あと少し、、、
という残念さがあります。
が、うまく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16908731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のスマホのレンズはこの機種含めて明るいのが多いので、高感度ノイズなら気にならないレベルだと思います。
普通に暗いところを撮ってもISO800以上にならないと思います。
またマニュアルで2MPで撮ると、かえって粗が見えて綺麗に写りません。オートの800MPで十分だと思います。
この機種の最高画質は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
書込番号:16908756
2点

すいません。訂正させて下さい。
>この機種の最高画質は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
→ この機種の最高画素は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
書込番号:16908777
0点

ご丁寧なご返答をありがとうございます。
感謝申し上げます。
とても、お詳しいんですね。頼もしいです。
この端末だからこその道理が少し分かった気がします。ISOについては色々と試してみたいと思います。
本当に、ありがとうございます。
書込番号:16908793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスマホのカメラに期待する方が間違いです
機械的な絞りも無いF値固定のカメラで何を期待します?
スナップ写真で手軽に撮影したいならほとんど何も設定出来ない
iPhoneの方が数段上です
メーカーの宣伝文句に騙されてはいけません
書込番号:16908797
1点

ご叱咤ありがとうございます。
そのような御意見もとても貴重ですね。
大変勉強になります。
期待しすぎているようです。
書込番号:16908818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルバムから撮った写真を見たとき、
鮮明で明瞭に見えますか?
少しブレ感があったり、指で少し拡大するだけで、画像が粗くなりませんか?
私もまったく詳しくないので感覚でしか言えませんが、屋外など明るい場所で撮った写真は鮮明で明瞭です。室内で撮った写真は拡大すると粗くなります。
ISO(←読み方すら知りません。)を見てみると前者は100や200、風景に至っては64なんてのもありました。後者は600〜1000程でしたよ。
書込番号:16908962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、室外、室内でも差がでるのですね。
私もそのような感じがしています!
光の問題ですね。ISOの。
もっと私も同じ勉強しなくてはなりません(ノ_< ;)
ご返答、感謝申し上げます。
書込番号:16908983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

仮に安くなっても毎月割りも安くなることがあるので実質変わらないかもです。
書込番号:16905789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは人気機種になりますので、発売から2ヶ月程では安くなる可能性は低いでしょうね。
あったとしても月々割の増額ぐらいではないでしょうか。
どちらかといえば3月の方が学割などもありますし、他にも何かしらのキャンペーンをうつかもしれません。
こればかりはあくまでも予想なので、その時にならないとわからないですが。
書込番号:16906346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日auからの郵便で、4G LTEスマホへの機種変\10,500割引クーポンが届いていました。毎月割で\40,320割引、クーポン使用で本体代の実質負担額が\19,740になります。期限は来年1/31までです。これで自分はZ1に機種変しようと思っています(^^)
書込番号:16908939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羨ましいですね。自分には届いてません。地域によって違うんですかね・・・。
書込番号:16908961
2点

もらえる条件の詳しいところは分かりませんが、自分は今持っているのスマホが3Gなので。4Gスマホの方とかは届いていないはずです。あとはスマートパス未加入とかかな?
書込番号:16909007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も4Gではないんです。もしかしたら今週来るのかもしれませんね。
機種変更後に来たらショックですよね。
書込番号:16909023
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ツリーをさかのぼってみたのですがみつからなかったので質問させてください。
寝るときはベッドサイドの卓上充電器を使用しているのですが、画面をオフにしていてもいつのまにか勝手に点灯したままになります。スクリーンセーバー等もためしてみたのですが一度点灯すると消えないのです。画面焼き付きということも考えられるのですが、みなさんは卓上充電器で点灯しても設定通りに消灯するでしょうか?
解決策がありましたらよろしくお願いいたします。
1点

普通は設定している時間(15秒や30秒など)で消灯するはずですが…
スマートコネクトで何か設定されていませんか?
書込番号:16904532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuuki170
レスありがとうございます。スマートコネクトを確認しましたが、なにも設定されていませんでした。気になるところはすべて見ているんですが、それに関連する物がない状況です。
夜目が覚めるとなぜがロック画面が点灯していてずっと消えないままというのはちょっと気持ちが悪いですね。。。
書込番号:16904618
0点

有りました。
auショップに行って問題の画像を一緒に見つけ出して消しました。
どうやら、充電中にスライドショーを起動するアプリが有るようですね。
その元の画像(動画?)を消せば取り敢えずはOK。
アプリ停止は、私も調査中と言った処ですかねえ。
書込番号:16904676
0点

追記
充電中は、一つ画像再生ソフトが自動起動するみたいな。
タスクマネージャから全て停止しても起動するようです。
私は一応問題解決したんでそのままですが
起動アプリと起動されるコンテンツの確認が必要と思われます。
書込番号:16904729
0点

静かにレスしますよ。さん
なかなかやっかいな感じですね。現状ロック画面がでるのでスクリーンセーバーにしたんですが、夜中勝手に点灯するときはロック画面になっています。画面設定当たりがなんかありそうなんですが、設定できる物はそれほどなく、卓上ホルダーの時の充電のみ起こるというのがなぜって感じです。
書込番号:16904923
0点

これ以上は私には分かりません。
auショップにて、ご相談される事をお勧めします。
恐らくは、auショップでも分からず、TELにて助言を求めるものと思われますが。
書込番号:16905031
0点

こんばんは。
私も同様の症状に悩まされていたのですが、
私の場合、以前のスマホで使っていた充電ケーブルを
そのままxperiaのスタンドに用いていたことが原因でした。
頻繁に充電が解除されたり、また始まったりするので
画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。
機種変時にAUショップの方も、今までの充電ケーブルだと動作保証対象外ですと言っていたのですが、
本機種(のスタンド?)はACアダプタ、充電ケーブルとの相性が色濃いようです。
この点については以下サイトにこの点について少し記載があります。
http://xperia-so01f-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p16
もし、この原因かもしれないと思えるのでしたら、
バッテリーミックスという電源管理アプリで、
画面が点灯した記録と、充電した記録を確認することができるので
一度インストールして確認してみるといいかもしれません。
↓
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/battery-mix-tsukaikata/
書込番号:16908611
1点

mono06さん
ありがとうございます。1.0Aないとだめみたいですね。今晩1.0Aのもので試してみます。ありがとうございます。butterflyのときのクレドールで使っていた充電器なのでよくみると0,85mAでした。
書込番号:16910273
0点

>画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。
有り得る話ですね。
可笑しな画像は元から消去しました。
今は、クレイドルへ2A出力を使って居まして、変な画像は出なくなりました。
只、初期画面にて、「再生ソース無し」の何とも言えないどうにも解釈しようの無い画面が出ますがw
SONYに言いたい「おまえって何時まであの頃の栄華が通用するのか?」と、馬鹿じゃねえの?
取り敢えずは、変な画像は消えたんで「良し」としますわ。
書込番号:16932021
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

iijmioはdocomo回線網使用ですから、auの端末では通信方式が
異なるため、少なくともG3は無理そうですよね。
海外ロムでも焼けばLTEは使えるかもしれないけど、
かな〜り、リスキーですよね。。。
「SOL23でIIJmioのsimを使う方法・・・」という情報は確かですか?
書込番号:16902454
1点

pome仙人さん レスありがとうございます。
確かである。とまでは言えないのですが、ブログに書いている方がいるのです。
よくわかってないBlog その2
というブログの11月11日の記事で、SOL23でIIJMioを使ってFOMAプラスエリアの電波の掴みを調べているのです。
そこに、アレしてアレを購入してアレすれば使えます。と書いてありまして、何らかの方法でできるみたいなのです。
このブログで質問したい所ですが、コメント欄もなく、メールアドレスも書いてないのです。
ツイッターがあるみたいですが、ツイッターを使ったことがないので、やり方がわからないのです。
書込番号:16903147
0点

情報源というブログを見てみました。
確かにSOL23+iijmioという記述がありますね。
推測ですがroot権取得してROM焼き又はsistem内ファイルの
書き換えなどをしているのではないでしょうか?
書込番号:16903594
0点

rom焼きかsystemファイルのどこかをいじるんだと思います。
リスクはかなりあるでしょうね。
やっぱりツイッターの使い方を覚えて、ブログで聞くのが一番ですね。
書込番号:16903908
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

最近はSDカードスロットや赤外線が無い機種があります。
私は電話帳やメールはGoogle関係に移行し、同期をとるようにしています。
書込番号:16899363
2点

ARROWS NXさんの捕捉になりますが、SDカードで移動させる場合は。
電話アプリで端末メニューから、SDカードへエクスポートを選択してデータを保存【vcfで保存されます】
新しいスマホで電話アプリから今度はSDカードからインポートを選択して端末に保存させます。
赤外線でも出来ますが、私は上記の方法でやってます。
書込番号:16901943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
書込番号:16902669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳などドコモからSDカードでauに移行して文字化けなどしませんか?
ドコモに聞いたらするかもしれないといわれました
メールはどうやってSDへ入れればいいでしょうか?
ドコモからauへ移行された方いてたら教えてください
書込番号:16903844
0点

私は初めてのスマートフォンSH01Dの時から電話帳データはキャリアを問わず使い回してますが【au→docomo、docomo→au】文字化けはした事ないです、メールのインポート、エクスポートはした事がないのでお役に立てません。
書込番号:16904026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)