端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2015年5月29日 18:54 |
![]() ![]() |
91 | 16 | 2015年3月29日 08:53 |
![]() |
16 | 9 | 2015年3月28日 22:28 |
![]() |
10 | 7 | 2015年3月25日 11:55 |
![]() |
6 | 3 | 2015年3月6日 15:10 |
![]() |
14 | 9 | 2015年3月5日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
安心サポートで新品に交換すると4.4にアップデートされた端末が来るか4.2が来るかは分からないとauショップで言われました。
安心サポートで新品に交換したこうのある人はバージョンを教えて下さい。
1点

三回使いましたが
二回目までは4.4で
三回目は4.2できたので4.4にかえました。
Flashtoolがありますから別にどっちできても4.2も4.4にも出来ますけどね。
4.2はバグが多いので使う気にはなりません
書込番号:18818394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は4.4にアップデート後カメラが起動しない、アプリの動作不安定になるなど不具合があったので4.2がいいと思っているのですが4.2のバグってどういったものがありましたか?
書込番号:18818435
0点

ステータスバー周りのフルスクリーン切り替えのバグがありました。
カメラに関してはエラーとか起きませんしむしろARなどが現行機同等になるのでよいと思います。
というか基本的なカメラでエラーになるようならばいまさら大問題になってると思います....
アプリのエラーは見たことはありません。
4.4に、対応してない野良アプリがあればあるかもしれませんが今は5.0の時代ですよ。
少ないと思います
書込番号:18820364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSNjpさん
返信ありがとうございます。
Z1で4.4へのアップデートでカメラの不具合報告はあると思いますよ。検索すれば何件か出てきますし。
まあ現に僕もなりましたので4.4は敬遠したいのですが。
4.4.4だと平気なんですかね?
書込番号:18820370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何件かならそれに共通する何かはあるかもしれません。
たとえばexfatのSDカードを、使ってない等
私、自身Sol23 グローバルz1 友人が3人使っておりますがいずれも4.4.2でそう言ったことは聞きません。
ご参考に
書込番号:18820827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたところ不具合のことは調べられました。
ネクサス同様ありますがこれは4.4に起因していると言いますか、どのAndroidにもあるんですが共通しているのが本体でアップデートを行い初期化を、行っていないことです。
どのOSでもそうですが基本的に、クリーンインストールをおすすめします。これらが私たちの周りのものと状況がちがうようです。
4.2のdatabaseを引っ提げたまま起動すると前の環境依存が残るのでそりゃ不具合は出るかもしれませんね
ご参考にどうぞ
すなおにOSアプデがきたら綺麗にRom焼きすることです
書込番号:18820854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSNjpさん
たびたびありがとうございます。
おっしゃる通り僕も端末でアップデートしました。
ですが不具合連発したので一度初期化もしました。それでもカメラの不具合は改善されませんでした。
パソコンからアップデートしたほうがよかったんですね。
無知を棚にあげてる訳ではありませんがSonyからそういうアナウンスがあってもいいとおもいますね。
rom焼きというのは知識がありませんので調べてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:18820894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに親切さには欠けますが、Rom焼きに関してはソニー純正のツール(公式にある)ので大半は解決されます。
またメディアストレージが暴走している可能性があるのでしばらく画像とか動画(カメラとかダウンロードしたもの)はSDカードや内部ストレージに戻さないようにしてみてください。(破損した、画像があるとチェックと、SD書き込み制限が厳しくなったので100%暴走します。カメラが落ちる、電池消費が早い)
解決されるといいですね。それでは検討を祈っています。
書込番号:18820910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今まで使ってきたスマホはすべてバッテリーの着脱が出来たので
それが出来ないのはすごく不安なのですが…。
皆様はそんなこと気にしてないのか、もしくは気になってはいるけど
別にそこまで…って感じなんでしょうか?
書込番号:16667331 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

モバブーじゃダメですか?結構な種類が出てるのでそんなに気にしなくてもいいかなと私は思ってます。
書込番号:16667367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

容量は3000mAhありますから、持ちはいい方だとは思いますよ。
もちろん使い方次第で減り方はかわりますが。
結構スマホを触る事が多いのであれば、モバイルブースターを持ち歩くようにするしかないですね。
私はXperia acroHD→XperiaZ→iPhone5と交換不可の端末を使ってきていますが、最初だけで使っていると気にならなくなりました。
書込番号:16667369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

防水性を高めるため、しょうがないでしょう。
モバイルバッテリーの併用で、出先でも困らないでしょう。
書込番号:16667372
7点

>今まで使ってきたスマホはすべてバッテリーの着脱が出来たので
それが出来ないのはすごく不安なのですが…。
スレ主さんの不安と言う事は、交換周期とか端末がフリーズした時の対処でしょうか?
電池の交換周期の場合は機種毎にもよりますが、設定の中で「電池性能」があるので、そちらで
確認する事が出来ると思います。
フリーズした場合の対処法だと、こちらも機種毎によって対処法が違いますが、電源ボタンを10秒以上
長押しだったり、電源ボタン+音量ボタン上を10秒位長押しして強制終了出来るものもあります。
さすがに、電池交換は出来ませんから、メーカーの預かり修理扱いになると思いますが、気になるのは
初めだけですかね。
外出先での充電は、先に回答された方々の認識で良いと思います。
書込番号:16667379
4点

僕がiPhoneで使っているモバイルバッテリーいいですよ。
安いし、出力も大きいし。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
書込番号:16667388
4点

そんなアナタにこの商品!
WG-C20
http://www.sony.jp/pwserver/products/WG-C20/feature_1.html
本来はSONYならではの連携を楽しめるポータブルワイヤレスメディアサーバーながら、モバイルブースターとしても使える便利さ!
しかも、Z1に合わせたオシャレなスタイルとカラーリング!
Z1ユーザーなら必ず揃えたい逸品ですね!!
…とは言っても、この機器のキャパ自体が3000mAhなので本来の使い方と併用を想定すると満充電は望むべくも無いですが。
しかし、現世代のZ/ULでも(2300mAh)でもすこぶる電池持ちの評判は良いです。それが最新、3000mAhのZ1ともなると更に改善されているのは請け合いですね。
ちょっと外出が長引くなどの不意に充電出来ないなどの突発的事情のフォローには充分だとは思います。
書込番号:16667553 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

脱着不可機種は強制シャットダウンの方法が用意されてます。
バッテリー寿命は普通最低でも1年以上保つでしょう。アナタは2年以内に電池パック毎回交換してるんですか?
バッテリー容量が3000mAhも有ります。
ウイルス対策アプリいれなければ、連続で15時間以上利用出来るのでは?
外出先で充電方法は、いくつか有ります。
iPhoneのレビュー見てください。昔のレビューで無い限り誰も気にしてません。
このまま不満で見通してたら、永遠と不満、気になってるだけ。
書込番号:16668540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バッテリー寿命は普通最低でも1年以上保つでしょう。アナタは2年以内に電池パック毎回交換してるんですか?
ずいぶん乱暴な言い方だなぁ。
私の場合ULですが、劣化してなくても3個でローテーション組んでますよ。
2個もあれば充分ですが、何事も備えあれば安心なので。
バッテリー換装式と、これだけはZに勝る最大の利点ですね。私も過去密閉型を使ったことが無い(唯一がwalkmanZ)ので、フォローできる手段は数あるとはいえ、Z1(私の本命はUltraですが)にしたら、私自身不安ですね。
VLまでよりはずいぶん電池持ちが良くなったとはいえ、私の使い方では1日平均12時間もてば良いほうで使いや、コンディションによってはもっと短くなります。
Z1が更に大容量のバッテリーを積んでいるとはいえ、フルセグなどの新たなギミックのかける負荷がどう影響を及ぼすかは現時点では誰もわかりませからねぇ。
ウイルス対策アプリの実効性に疑問があるのも確かかもしれませんが、使い方や出入りするサイトなど人それぞれなので、無くても良いというような論調も如何なものかと。
iPhoneと違いますもん。
ワンセグ&フルセグからラジオやFeliCaやNFCなど。良くも悪くもSONYならではのマルチデバイスなわけですから、それを踏まえたアドバイスでなければ意味無いですよ。
スレ主さんはとにかくバッテリー非換装式という面を呑んでZ1にするか否か、ストイックに使いたく無ければ、とにかくモバブーなど、補給物量作戦に万全を期すこと。
そして使ってみて慣れることが一番の対策ですね。
書込番号:16668652 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

すいません。言葉足らず、というかちょっと誤解を招く書き方でしたね。
自分が気になってたのは電池の交換が出来ないことというよりも取り外せないことの方です。
不具合の解消法として
@再起動A電源落とすB電池外してしばらく放置
っていう手を試していたので…でも大概は@かAで直りますよね!笑
モバイルブースターは以前より愛用しているので電池を複数個用意出来なくても心配はないです!
書込番号:16671309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「電源ボタンと、音量ボタン+の、同時長押し」も効果あります。
書込番号:16671322
1点

MiEVさんの記載の内容が強制終了というものです。
人気のiPhoneも内蔵型電池なんで、私も電池内蔵型ばかり使ってますが不自由なのは電池交換も預かり修理に、なる事ぐらいですが、acroHDは1年4ヶ月でも電池交換必要なし、現在XPERIA Zも内蔵型電池ですが問題ないですね、慣れると気にならなくなります。
逆に裏蓋うき上がりなどの不具合が皆無なのはいい所ではないでしょうか?
書込番号:16671980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zでは購入時に入っていたオレンジ色のダミーシムに入れ換えると本体と内蔵電池を遮断する事ができました。おそらく、今回もついてくるのではないでしょうか?
書込番号:16672589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内蔵だとモバブーですか。 でも 1年使ってるとぐらぐらになるUSBで接続っていい加減止めてもらいたい。
充電しながらになると ケーブルもうざったいし鞄に入れてると結構壊れる。
スマホケースみたいに付けるだけで直ぐに充電出来る様になれば、内蔵でも良いけど。
いずれにしても、今過渡期って感じ。 俺は 内蔵はパスだな。 SOL22した。
スマホを仕事で使って一日50件超の電話をうける。 電池は半年で能力半分。 バッテリーも3Aで
半日保たないと思う。 前のスマホは2年で5個充電池使い果たしたよ。
書込番号:16783167
2点

投稿から年数経っていますが・・・
今からXperia z 購入します。
私はSO-02C使用していましたが、電池無くなったときに交換できるのは本当に助かりました。
また、tSIMフリーを使用し別に新型に拘っていない私にとって2年ほどで寿命が来てしまうというのはいかんせん受け入れがたいです。
そしてzに関してですが、電池交換できないのかネットで探したところ、少し手間がかかりますが、できますね。
簡単に交換はできませんが、寿命きたら交換できるのはありがたい。
これを見ていると大概の携帯は交換できそうな気が・・・・
http://butsu-yoku.net/?p=8235
このくらいはできるでしょう・・・w
書込番号:18626248
0点

そりゃ、人が作ったもんだから、できんことは無いでしょう。
しかし、SIMフリーを使っている人と普通に正規版を買って、普通の条件で使っている多くのユーザーとは重要視する考え方が違うってもんですよ。
保証を失う可能性がある国内版のスレで安易に勧めるのも感心はしないし、
なにも電池交換ごときでリスキーなやり方を選ぶ必要は無いですからね。
>そしてzに関してですが、電池交換できないのかネットで探したところ、少し手間がかかりますが、できますね。
>これを見ていると大概の携帯は交換できそうな気が・・・・
こういうのは映像だけみて簡単にできそうで、実際やってみたら失敗するか、悪影響が出るといかうケースもよく起こり得ることですからね。
>このくらいはできるでしょう・・・w
笑えるのは実際やってみて成功した人だけですよ。
書込番号:18626755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
HTCbutterflyからの乗り換えなのですが音量が最大でも音が小さく感じます。
私の耳がおかしいのでしょうか?
策としてポタアンや出力大きめのBluetoothヘッドホンの購入を検討しております。
SONY SBH20を使用しておりますが、電車内では最大音量でも小さく感じます。
おとが物足りないと感じている方いらっしゃいましたら
対策等教えてください。
3点

電車の中で最大音量で小さいって
取り敢えず貴方の耳鼻科か端末の点検
私はdocomoのZ1でiPhoneの付属のイヤホンで最大音量では聴けません耳が持たない。
書込番号:17702163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z1側のBTボリュームを絞っていませんか?
Bluetoothヘッドセットのボリューム調整は、スマートフォン本体のBTボリュームとBluetoothレシーバー本体の2か所で音量を調整する(音を絞る)ようになっています。
若し両方ともボリュームが最大で、それでも音が小さいようでしたら、イヤホンをZ1に直接接続してみては如何でしょうか。
書込番号:17702385
2点

電車内での最大音量は周りの方の迷惑になるのでご遠慮願います。
私が推してるアーティストなら歓迎しますが。
書込番号:17702788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電車や駅などでも音漏れさせるような音量で音楽を聴いてるヒトを見かけます。
難聴のヒトが増えているのかもしれませんネ・・・可哀想ですが、周囲の迷惑でもあります。
> 私の耳がおかしいのでしょうか?
と、思われるのなら耳鼻咽喉科で受診されることを強くお勧めします!
書込番号:17702958
3点

音の感じ方は人それぞれなので
隣の人(友人知人家族)に一度試してて貰えば
耳・本体・ヘッドフォーンのどれが原因が解ると思います
書込番号:17703893
0点

友人のXPERIA z1fと同じくらいの音量であると感じました。
XPERIA全体として音量が小さいのだと思います。
静かな環境ですと、私の耳には最大音量はうるさいです。
butterflyの音量が大きかったのかもしれません。
ノイズキャンセリング付の機器の購入を検討いたします。
書込番号:17706073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC製品のbeatsは確かに小音量でもはっきり聴こえてました。
試しにイヤフォンだけでもbeatsにしてみるなどではいかが(試すには出費が多いので視聴できる店を探したり製品のレビューを参考にして)まぁ一番簡単なXperiaのイコライザー調整でなんとかできれば良いですね。
書込番号:17706520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Playストアにてmp3アンプやPowerampなど
の
アプリをダウンロード致しますと、お好みに合う調整ができます。
僕の場合は好みの音質調整やボリュームがUPが図れました。
音量を上げ過ぎますと音割れ致しますので、
ご注意下さい。
書込番号:17710243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もイヤフォンで音楽を聴いてる時は少し小さいなと思ったことがあるのですが。
サウンドエフェクト欄のダイナミックノーマライザーが有効なのでしょうか?
有効になっているのであれば音の出るアプリ(私の場合はモンスターストライクを起動したらビビるほど音が大きくなりました。)を起動すると音が大きくなるかもしれません。
私が使っているイヤフォンはMDR-NC033です。
書込番号:18625615
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こちらのz1に先日契約したばかりのauのiphone6+のシムをさして使いたいです。
シムカードの大きさはauに行き2160円でサイズ変更できるようです。
iphone6+のシムをこちらにさしての利用は可能でしょうか?
何か不具合はありますでしょうか?
2点

iPhone 6はもう使わない?
書込番号:18606784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橋本環奈レベルにかわいい妹が5sのシムをさして使う予定です。
書込番号:18606791
1点

>iPhone 6はもう使わない?
もし仮に個人間取引目当ての場合は禁止行為です。念の為
書込番号:18606863
0点

>橋本環奈レベルにかわいい妹が5sのシムをさして使う予定です。
虚偽の報告は大問題です。因みに当ですか?!
書込番号:18606952
0点

×因みに当ですか?! 訂正後:因みに「本当」ですか?!
書込番号:18606958
0点

兄貴がかわいい妹さんのために一肌脱ごうという話だろ。
湧いてくるな!
書込番号:18606971
5点

傍目どうあれ、妹君を可愛く思う気持ちに他人が異議を唱える必要もありませんな。
橋本某嬢を可愛く思うかどうかもひとそれぞれですしね。
書込番号:18614046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
アルバムのアプリをアップデートしたら、トリミングすると縦伸びするようになってしまいました。今までは自由なサイズにトリミング出来ていたのに、自由なサイズ(設定なし)でトリミングするとどうしても縦伸びしてしまいます。対処法はないのでしょうか?
書込番号:18542069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし『アルバム』→壁紙→トリミングを実行してホーム画面で縦伸び表示になってしまう、ということでしたら、下記スレで紹介されてる壁紙自動設定アプリをお試しになると宜しいかと思います。
外してたら失礼いたしました。
http://kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18399427/
書込番号:18542462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
壁紙に設定するわけではなくて、必要な部分だけをトリミングしてまた保存したいんです。言葉足らずですいません……
書込番号:18543980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ悩みで困っています。今まではアルバムを使ってトリミングをしていましたが、今は他のアプリでしています。慣れていたアルバムで行いたいので、ソニーへ問い合わせをしたのですが、ソニー側で再現が出来ず、ドコモショップへ相談して下さいと言われてしまいました。
書込番号:18548921
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こちらの端末を使用してましたが、今は別のauのスマホを使ってます。
家族がドコモのxperia を使ってますが、sol23を家族にあげて、格安simで使わせようと思ってます。
そうする場合格安simを契約してカードを差し込めばそのまま使えるんでしょうか?
それともsimロック解除をしなければダメナンでしょうか?
au系のmineoとかならsimロック解除は不必要なんでしょうか?
無知なので詳しい方ご教授よろしくお願いします。
1点

選択肢は峰雄しかないよ。
(もう一社au系mvnoあるけど嶺雄が無難)
書込番号:18530699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au系端末は、そもそもSIMロック解除は出来ませんし、ドコモ系の格安SIMは使えません。
したがって、mineoかUQ mobileのどちらかを選んでください。
いずれも、契約して差し込んでAPN(CPA)を設定するだけです。
設定方法は、たとえば以下。
http://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
書込番号:18530756
2点

ドコモのXperiaがあるなら、そちらにMVNO SIMを入れたほうがいいと思うよ。ロック解除も不要。
LTE無い機種なら、SOL23+Mineoにしたほうがいいけど。
書込番号:18531032
3点

解約したZ1にmineoのSIMを挿して子供に使わせてます。
ショップでの手続きなどは必要なく、mineoの設定をmineoの説明書を見ながらしただけですね。
書込番号:18531156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも3Gは使えないそうです。
3Gエリアにはいると通信できなくなるのはちょっと困りますね。
しかもauは昔iphoneのLTEエリアのなんたらをごまかしてた過去があるので、
LTEのエリアも盛ってるかもしれません。
3gが使えるsimのがいいかもしれません。
書込番号:18531288
1点

>家族がドコモのxperia を使ってますが、sol23を家族にあげて、格安simで使わせようと思ってます。
急いで無いことが要件になりますがもう少しで販売が予定されているSo-netのLTE通信とXperia(TM)を組み合わせた新サービスの提供が開始される予定です。
例えば家族のxperiaとスレ主さんのsol23の2台を買換え時に売却して差額購入する方法です。
表記SONYグループから端末とsimのセット販売はイオンが予定していますのでこの販売を待つことも選択肢となります。
参考サイト:http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pr20150130_3051.html
書込番号:18531680
0点

mineoは、プラチナバンドのLTEが使えるので、3Gが使えなくても、そんなに困りませんよ。
むしろ、3Gでないといけない場面は、希少です。
書込番号:18532033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEしか使えないこと自体は、auに関しては大きな問題にはならないと思います。
au自体、VoLTE対応機種(型番がxxV3xのもの)では国内の3G(CDMA)に非対応と
したくらいですから、LTEのサービスエリアにはそれなりの自信があるのでしょう。
書込番号:18538898
0点

上に口コミが有りましたが
mineoで使ってます
simロック解除は不必要です
店に行かなくて自宅で完結できます
サポートも結構良かったです
※設定方法はmineo取説に有りますが
解りにくいのでmineoサポートに聞いて
設定できました
書込番号:18546513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)