端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年4月16日 17:58 |
![]() |
7 | 3 | 2014年4月18日 00:00 |
![]() |
8 | 2 | 2014年4月12日 22:44 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月12日 21:01 |
![]() |
106 | 31 | 2016年6月5日 18:03 |
![]() |
26 | 14 | 2014年4月15日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
三ヶ月前位にXPERIAz1を買いました。
最初の頃はカメラを起動するとちゃんと大画面で
保存されてました。
下にカメラのマークと動画のマークが横並びにあったんですが最近急にマークが縦並び?になってて写真を保存したら小さな写真で保存されてました。見たら1.24MBなど書いてます。
元の大きいサイズに戻したいのですがわかりません。
マークもちゃんと横並びにしたいのですが教えて下さい
初心者で説明不足で申し訳ございません
書込番号:17420076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
以下の画像で、Androidosが通信を多く食ってるのですが、これはなぜですかね?
11日に買ってあっという間に7GBを超えてしまいました(;゚ロ゚)
書込番号:17412332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeの動画閲覧時に、OS自体も通信していることも考えられますね。
書込番号:17412340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSってのは全てを司りますから、他の通信量が多ければそれに比例して通信量が増加するのは不思議な事では無いと思いますよ。
とは言え、確かに多い気はしますから動画関連だと特にOSの仕事量も増加するのかもしれませんね。
いずれにしても数日で上限って異常な通信量ですから、所得に限りがあるのなら色々と見直した方が宜しいかと。
書込番号:17412979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の頭ですが、月始めから5日目程でデータ使用であっという間に7ギガ制限になりました。
日々のネット閲覧をするぐらいで普通に使ってただけなのに、訳が分からず原因を捜しましたが、結局その月は分からず終いでした。
ある時、写真撮影と動画撮影をしていると、終わった尻から上のインフォバーに矢印が立ち始め!そこで始めて異変に気づきました。
どうやら、Google+で自動的にクラウドにバックアップ作成をしているようでした!
そりゃ、動画なんてバックアップしたら容量なんて瞬殺だわと、設定を即変更したら症状も治まりました。
書込番号:17424351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種では、着信拒否設定はできないのでしょうか?
前機種のacroHDでは着信拒否アプリを入れていましたが、同じアプリがZ1では動かないようで、
受けたくない電話が来てしまいました。
そして、前機種にはなかった伝言メモをONにしていたため、留守電も残ってしまい・・・
ソニーが好きで欲しくて変えた機種なのに、メンタルやられそうです・・・
どのような方法で拒否設定するのがいいのでしょうか。
有料アプリでも構いません。お願いします。
2点

しつこい迷惑電話嫌ですよね。
こちらが参考になると思います。
au Q&Aプラス【XPERIA Z1 SOL23】着信拒否の設定方法
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13102122441
・「ウイルスバスター for au」の着信制限を設定する
・「迷惑電話撃退サービス」で着信拒否する
いづれも少々お金がかかってしまいます。
書込番号:17407136
4点

はじめまして。
この端末は保有していませんが、SOL24で「Advanced Mobile Care」というフリーアプリで着信拒否しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iobit.mobilecare
履歴からも拒否設定できますし、その他セキュリティ関係の機能も充実していると思います。
PCの方でも同じ会社のものを使っていますが、なかなか便利ですよ。
ご参考までに。
書込番号:17407197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先日念願のSW2を購入しました。
使い勝手は最高なのですが、Z1とsw2との接続を切ってSBH20に接続しようとすると
NFC接続の場合、(もう一度接続して下さい)というメッセージが出て
Bluetoothを設定でオンにしてから接続の場合は、接続はするものの(メディアを除く)という表示が出て、音楽を再生してもスピーカーから音が出ます。
一度ペア解除をしてまたペアリングしてみましたが症状は一緒です。
どうしたらいいでしょうか…
書込番号:17406166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前似たような状況になった経験がありましたが、確かその時は一度SW2と両方解除してから、まずBluetoothレシーバーをNFCペアリングしてからSW2をペアリングしたら以降正常化しました。
SBH20では無いですが、50と52で試しましたが私ののでは正常に音楽接続できてます。
書込番号:17406689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさんの言った通りに実行した結果SBH20の接続が回復しました!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17406785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
galaxys4とかnote3並べてみると画面の鮮やかさはやっぱり違いますね。
明るさを調整してもやっぱり目に見えて差が出る。。。
うーんなんで有機ELやめちゃったんですかねソニーは。
昔有機ELディスプレイを見たときめっちゃ感動したのに。
4点

>galaxys4とかnote3並べてみると画面の鮮やかさはやっぱり違いますね。
実際に使うときは他機種と並べて使わないから、気にしなくて良いんじゃない?
買ってから他機種と比較して、悪かったら後悔するだけです。
Z1後継のZ2は、IPS採用でかなり綺麗になったみたいですよ。
>うーんなんで有機ELやめちゃったんですかねソニーは。
パネルの耐久性確保やコスト抑制など量産化が困難と判断し、
有機ELから4Kに力を入れることにしたようです。
ソニーとパナ、有機ELの共同開発を解消へ 量産化困難 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312250490.html
>昔有機ELディスプレイを見たときめっちゃ感動したのに。
たしかに、XEL-1は実物なのか映像なのか見分けがつかないくらい綺麗でしたね。
しかも薄さ3mmでしたから、初めて見た時はビックリしました。
書込番号:17403649
4点

有機ELが好みなら、そういう端末を購入しておけばいいだけなのにな?
僕は、有機ELの不自然な発色が好きではありません。
だから買いませんし、サムスンのスレに行ってわざわざ有機ELを貶すような書き込みもしません。
なぜ彼はこういう書き込みをするのかなと、疑問に感じます。
書込番号:17403937
15点

やっぱり焼き付きとかを気にしたからでは
2〜3年以上長く使えるようにと
確かに有機ELの方が綺麗だけど
同じ画面が出続けるようなスマホでははずれを引きたくないから避けたいところ
>なぜ彼はこういう書き込みをするのかなと、疑問に感じます。
マジおまゆう
書込番号:17404315
6点

なんかそんなふうに思われたらすいません。
僕自身はWALKMANのあれで結構ソニーは好きです。
っていうよりもいい製品なら何でも好きなんで、
いい製品を探してるだけです。
ソニーはドコモに2トップ機種として押された商品で友達の評判もいいのですが
一番見ることのある画面がすごい気になっていて
画面がもっと良かったら最高だなぁと思っただけです。
有機EL って発色が不自然なんですか?
僕はそこらへん素人なんでわからんです。
まぁGALAXYの画面は率直に綺麗だなぁ
ソニーのも綺麗だけど見劣りするなぁってだけです。
うーんなんかそんな貶めるつもりないよ。
書込番号:17404326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旨味と感じるか不自然な違和感を感じるか、化学調味料みたいなモンだと思いますよ。
個人的には発色自体好みじゃないのもありますが、有機ELの走りの頃に太陽光の下で使い物にならない事を思い知ったので、以降は絶対に選ばない事にしています。
書込番号:17404327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに太陽の下だとみにくいなぁ。
しょうがないかな?とは思ってたけどもしかしたらイグゾーとかだといい感じなんですかね。
個人的にイグゾーもかなり気になってます。
書込番号:17404329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IGZOはIGZOで白ボケっぷりが好きではありませんが、その辺は完全に個人の好みですからねぇ。
実機で確かめて自分の好みに合ってれば、さして他人の意見を気にする必要は無いと思いますよ。
書込番号:17404378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代Galaxy Noteを使った時は、ドギツイ発色がいまいち好きになれませんでしたし。
Galaxy Note3もデフォルトはドギツイのですが、プロフェッショナルフォトモードだと、その辺の不満は全くなくなりました。
プロフェッショナルフォトモードに慣れると、次も有機ELがイイかなと思えるようになりました。
有機ELは、国産企業にも頑張って欲しかったですね。
ただ、国産スマートフォン自体がもう全然ダメですけど。
書込番号:17405414
2点

有機ELは最高に綺麗ですよね。
発色が不自然とか言う意見は、負け惜しみからひねり出した意見。本当に不自然と感じるならそのような目である事をかわいそうに思うよ。普通の人はそんな目じゃなく、綺麗なものを綺麗と感じる目だから。
書込番号:17407531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーの有機ELは最高だが、
サムスンの有機ELはひどい。
米アップルCEO、有機ELを「ひどい代物」と語る
http://ggsoku.com/2013/02/cook-oled-conference/
書込番号:17407603
6点

画面に関しては比べると劣ると言うのは自分も感じました。
コスト優先をしたのかなと思っています。
UltraやZ1fはIPSだったので。(らしい)
Z2は期待しています。
端末が変わると、採用している方式が違うので、実際に現物を見るのが一番ですね。
有機ELもペンタイルの配列が違うので。
書込番号:17407685
0点

不思議ですね。
富士通やNECのディズニースマホで有機ELがきれいなんて書き込みを見たことがない。
にもかかわらず、SONYなど競合他社の掲示板では、サムスンの有機ELがきれいだと書き込む。
サムスン端末の有機ELがきれいだと思い込んでいるのか、他者にサムスンの有機ELはきれいだと思い込ませたいのか真相はわかりません。
でも、笑えます。
僕はSOL23の液晶にとりあえず満足していますよ。
Z2がさらに改善されるならそれはそれで結構なことですがね。
書込番号:17409422
6点

用途にもよるかな。
PSVitaなら圧倒的に旧型のほうが発色が良いしゲームには向いていると思う。
一度IS11SCを使ってみてその時は発色も良く見易いとは思いましたが、それ以降Xperiaに戻っても特に不便も感じず、引き戻されるほどあと引く魅力とも感じませんね。
SOL23と24でも充分綺麗で申し分ないです。
他のXperiaの特色と引き換えにするほどのプライオリティではないですかね。
書込番号:17409528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

砂糖高彦さん
富士通、NECでは比較の規模が小さすぎるというか。
NECはすでに撤退してますし。
富士通もあれほど不具合の連発で。
もはや、国産のスマートフォンにもう何も期待できなくなった層というのがいるわけで。
そういう層には、ソニーは一応グローバル展開しているので比較になっても、富士通やNEC、シャープは比較対象ですらないということもあります。
シャープ、シャープ、シャープ、HTC、アップル、シャープ、サムスン、アップル、サムスン、モトローラーとスマートフォンを買いましたけど。
Galaxy Note3の有機ELはかなりいいと思います。少なくともこの中では最も表示品質に優れていると感じます。
一眼レフの写真を表示させても納得できる出来です。
Note初代は正直今一感もありましたが、今期のはかなり良くなっていますね。
ですので、先のアップルのティムクックの発言もすでに過去のものという感じに感じられます。
書込番号:17409657
5点

Z1とNote3の液晶画面を比べるとやはりNote3の方が鮮やかに感じました。
でも正直なところ有機ELの発色は不自然と感じます。
私がネックと感じているのが電池持で画面が大きいNote3の方が持ちが良いです。
ディスプレイに関してはSONYも改善しており、Z2では非常に満足できる発色でした。
Note3と並べて比較しましたがZ2の発色が悪いとは思いませんでした。
ただ2Kディスプレイでなかったのは少し残念でしたが...
個人的な好みのディスプレイはLGですね。
書込番号:17410023
2点

http://www.gizmodo.jp/sp/2014/04/galaxy_s5displaymate.html
ここのスクリーンモードというところを読んでみてください。
デフォルトからスクリーンモードを変えるとかなり評価が変わると思います。
書込番号:17410653
1点

>富士通、NECでは比較の規模が小さすぎるというか。
いやいや、該当機種の掲示板では書き込みがあってもよさそうなものですが。
それより、有機EL万歳を叫ぶメンバーが固定化していることが笑えます。
こんなに熱心に頑張るなんて表彰ものですよ。
書込番号:17410788
3点

ダイヤモンドピクセルというのですね。
前はペンタイルと言っていた気がしましたが。
やはり機種によって違うようですね。
書込番号:17410822
0点

なんだこれは。
悲しい。悲しすぎる。
もうネット全般で言えることだが世界には自分の考え価値観と違う意見を見ると激しく反発する人がいるのだ。
その激しさはまるで初めて火を見た原始人のごとくである。
有機ELって綺麗だよねーソニーのはちょっとそこ見劣りするよねー
と書き込んだら
「ステマだ!依怙贔屓だ!」と叫びそれになんと7件のナイスがつくのである。
自分の意見を持つのはいいことだ。
しかし、私は例えば「鮮やかでなくても耐久性がある」とか、ソニーのディスプレイのイイトコがあったら教えて欲しかったし、ましてや同意を得てソニーを貶めよう(?!)なんて発想はある訳ありません。
少し関連の書き込みがあるだけでどうしてそこにたどり着くのか。発想のぶっ飛び具合にただただ驚きます。
「どうせ工作員だろ?」と言わんばかりのことを言われたらなんだか悲しくなります。
反対意見=敵って考えやめませんかね。
これじゃあなんも言えませんよ?
ちょっと物を言っただけで「ステマは帰れ」ではまともな質問はできたもんじゃない。
僕の書き込み見てるらしいですけど、WALKMANに関してはべた褒めしてますよね?それはなぜか。満足してるしいいものだと思ってるからです。
僕はメーカー基準でモノを考えてません。いいものかどうかです。
液晶もそうです。
逆に言えば国産にもこだわらないし外国メーカー贔屓でもない。
ただただ安くていいものが好きなだけです。
それをやれ「このメーカーの製品を褒めてないから怪しい」「やっぱり他のスレでも書き込みしてる。怪しい」
っておかしくないですか?
気になることは色んな意見を聞きたくなるのは自然だと思います。
でもこういう書き込みにナイスがついてるってことはそういう風潮が広まってるんでしょうね。
メーカー関係なくいい製品にいい、悪い製品に悪いと言えない謎の風潮が。
書込番号:17410913 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>もうネット全般で言えることだが世界には自分の考え価値観と違う意見を見ると激しく反発する人がいるのだ。
いやいや、自分で有機ELがすばらしいと感じたのなら、それで良いのでは?
わざわざ、液晶に満足して購入している人間に対してこういう書き込みをして何が楽しいのかと逆にお聞きしたい。
>有機ELって綺麗だよねーソニーのはちょっとそこ見劣りするよねー
あなたのお考えはそれで結構ですよ。
しかし、それをわざわざここに書く意味がわからない。
僕は、有機ELのべたっとした不自然な発色がどうしても受け付けない。
だから、ギャラクシーは最初から選択外です。
この僕が、サムスン関連の掲示板で、有機ELは最低の発色で焼き付などの問題で耐久性も無く買う価値なしだと、何度も書き込んだら、サムスンファンの皆さんはどういう反応をするんでしょうね?
火を噴きかねない勢いで反論するでしょう。
まさに火病を地で行くような勢いでね(笑)。
書込番号:17411031
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今日、アップデートをしてから、顔認証されません。 アップデート後の不具合なのでしょうか?他の方は正常に顔認証されてるのでしょうか?
書込番号:17402743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もまったく同じ症状です。顔認証の登録をやり直そうとしても、顔を認識してくれません。枠内に顔を入れても、まるで顔が枠内にまったく入っていないかのように言われます。
書込番号:17403131
3点

laputa072 さん、全く同じですね。やっぱり不具合なのでしょうね。
書込番号:17403191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じですね
自分だけじゃ無かったので安心しました。
って、安心している場合ではないですけど
書込番号:17403281
3点

kingi さん、私も他の方が居てちょっと安心ですが、早く直してほしいです。
修正アップデートなのに、関係ない所に不具合出したら迷惑なだけ!
書込番号:17404084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修正するのにまた一ヶ月以上かかるんでしょうねえ
ちょっとは検証してから公開しろよと
書込番号:17404338
3点

auに問い合わせたら返信がこれです。
>この度は、「XPERIA Z1」のアップデート後より、快適にご利用いただ
>けず、ご不便をおかけしております。
>お問い合わせの事象につきまして、アップデートの後、端末が一時的に
>不安定になっていることに起因している場合、以下の操作にて改善され
>る可能性がございますため、すでにお試しかとぞんじますが再度お試し
>くださいますようお願いいたします。
>■お試しいただきたい操作(スマートフォン)
>・本体の電源OFF→本体の電源ON
>・ソフトウェアアップデートの実施
ソフトウェアアップデートを再び行えと無理難題を仰せつかりました。
誰か頑張って試して下さい。
書込番号:17406817
3点

kingi さん、念のためやってみましたが、アップデートが最新のため、もう一度と言われても出来ません?出来るのはOff、Onだけです。
書込番号:17407735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの書き込みを見て、顔認証の不具合がバージョンアップが原因だったと気づきました。
それまで凍結させたアプリを1つ1つ確認、解凍アプリ使ってみたり、何時間も無駄な事をやってました。
8分かけて再バージョンアップして改善されるのでしょうか、まだやる気がおきない。(^o^;)
書込番号:17408702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yuki.usagi.0v0さん、再アップデートのやり方は有るのでしょうか?私は分からなかったのですが、顔認証出来るようになったら教えてください。
書込番号:17409086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acyou888さん、今設定からソフトウェア更新やってみましたが、アプリケーションはすでに取得済みでできませんでした。(T_T)
顔認証とても重宝していたので困ってます。
また色々調べてみます。
解決できた方がいましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:17409129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再アップデートは通常の状態では出来ないはずです。
私はauに「アップデート後にフェイスアンロックが使用出来なくなりました」とメールをしたところ、
auの担当者は本文すら読まず、再起動しろだの、
アップデートしろだのという全く誠意の無い
定型文の返答を返してきたまでだと思われます。
いずれにせよ、混乱を招いて申し訳ありません。
みなさんもauに電話なメールなりして、
auに状況を認識させた方が解決は早いと思いますよ。
書込番号:17409134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

職務怠慢って感じですね。(T_T)
恐らく同じ症状の人が沢山。問い合わせ殺到しているはず。
少し様子見て、なんの対応もなければ問い合わせしてみようと思います。
書込番号:17409145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合があったと認めてアップデート停止されましたね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140410-02/
書込番号:17417741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふしあなレンズさん
最新情報ありがとうございます。今初めて知りました。やっぱりと言う感じですね。
教訓…。
アップデートはすぐに行わず、数日様子見てからにしたほうが安全ですね。(--;)
書込番号:17417791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)