端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
92 | 30 | 2013年10月10日 23:26 |
![]() |
18 | 6 | 2013年10月10日 19:24 |
![]() |
19 | 6 | 2013年10月10日 19:05 |
![]() |
24 | 5 | 2013年10月10日 16:07 |
![]() |
39 | 20 | 2013年10月10日 15:21 |
![]() |
13 | 4 | 2013年10月10日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
すみません、、ドコモ版Xperia Z1も、ワンセグアンテナは、外付けチューナーの可能性が高いのでしょうか?
もうじき冬モデル発表なので、その時点でドコモに問い合わせても良いんですが、こちらで分かるならと思いました。
宜しくお願いします。
因みに、チューナーが外付けだったら購入は見送る予定です。
書込番号:16673531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのZ1は外付けアンテナですから、同じだと思いますね。
書込番号:16673541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
早々お返事ありがとうございますm(_ _)m
やはり、外付けチューナーの可能性が高いんですね。
書込番号:16673557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと話を整理して頂いて良いですか?
アンテナは外付けですが、当然ながら内蔵ですよ。
スレ主さんはどちらを忌避されているので?
書込番号:16673582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正、
アンテナは外付けですが、チューナーは当然ながら内蔵です。
書込番号:16673587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>因みに、チューナーが外付けだったら購入は見送る予定です。
『チューナー』は内蔵されてると思いますが。
アンテナとチューナーは別物だと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/spec/spec.html
(^^ゞ
書込番号:16673589
4点

そうですね。
Z1はauとデザイン、スペック共に共通ですから、docomoだけが内蔵になるとは考えにくいですね。
auのZ1の口コミでワンセグはチューナー無しでも観れたとの報告もありますね。
ただ、Z1はイヤホンジャックはキャップレスですし、チューナーがZと同じようであれば、チューナーの先にイヤホンを付ける形になると思います。
使い方によってはアンテナを伸ばさなくてもいいので便利な場合もあるかもですね。
書込番号:16673601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
すいません。
私もチューナーと外部アンテナがごちゃごちゃになってました。
紛らわしくさせてすいません。
書込番号:16673605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、チューナーは内蔵で、アンテナが外付けなんですね。
ただ、アンテナを付けないとワンセグは見えない可能性が高いんですよね?
書込番号:16673607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルセグチューナーは内蔵ですよ。
ただし、フルセグ、ワンセグを受信するアンテナが外付けと思いますが、スレ主さんはチューナーとアンテナがワンセットだと思ってませんかね?
因みにまだドコモ版は発表前ですので、アンテナについては装備、外付けはまだはっきりしていませんので、10日正午より新製品発表ですので、改めて確認して下さい。
書込番号:16673615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンテナ無しでも電波強度がすこぶる良いところでは映る(こともある)と思いますよ。
安定は保証しかねますし 、局の遠いとこの端から映らなくなると思いますが。
アンテナ伸ばさないで視聴するのと理屈は変わらないと思います。
SONYがこの先もこのZスタイルで推すとなれば、しばらくアンテナ内蔵タイプがリリースされないかもしれませんね。
書込番号:16673671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございますm(_ _)m
そうですね、ドコモはまだ発表前なので正式な発表を待ったほうが良いですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16673673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には 日本ドメスチック仕様のワンセグやフルセグの為に内蔵式のアンテナをSONYが採用するとは思えません
なぜなら いろいろな部品がグローバル版とは異なることになりコストアップに繋がります
そう言った面では日本仕様に合わせてアンテナ内蔵式をリリースするSamsungは余力があるのか
ドコモとの契約数が多少のコストアップに抑えられる程有るのかだと思います
(Xperia Aの場合初期契約数100万台と噂されていましたので内蔵式が採用できたのかと思います)
書込番号:16673819
3点

う…ん?
お説正しいような正しく無いような…
ULも内蔵式ですし、過去acro(は内国専用とはいえ)やacroHDも内蔵でしたし。
今後のZクラスの契約数がこれらを下回ることは無いと思いますし、フルセグが日本で最重要なプライオリティとなれば、コストを掛けても装備してくる可能性は否定できないと思います。
単純にスタイリング重視のZ1にそぐわない、それを減殺するくらいなら外付けアンテナでもユーザーは容認するという計算が成り立つ個別のコンセプトだと私は思いますよ。
書込番号:16673910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにチューナーは内蔵です^^
アンテナはイヤホン若しくはTV(NOTTV)の専用アンテナですが、ACテンペストさんが仰る通りXperia自体感度がそこそこいいらしく前機種のZを行きつけの店でイヤホンレス使用しましたが、地元で最低限みられる放送局はすべて安定していました。
が、フルセグはワンセグの4倍くらい電波が強くないと受信できないのでその店でもアンテナorイヤホンの接続は必須になりそうです。
私はau版を購入検討していますが、イヤホン接続前提で使うのでそこまでは心配していません。
ちなみにその行きつけの店(家電量販店)は送信局から直線で10q離れており、送信局の標高は400mちょっとです。
書込番号:16673954
1点

イヤホンは、普通のイヤホンですか?音楽聴いたりするのと同じたぐいのものですか?
書込番号:16675035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の記憶が正しければコード式のイヤホンなら大丈夫だったと思います。(モノラルコードは不明)
アンテナのついてる機種はいいですね、イヤホンを持ち歩くのはめんどくさいですし。Zみたいに差し込みタイプでなく(ULはアンテナ付きですが)Z1がアンテナ付きになるのであればいいことですね。
書込番号:16675291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかし、今回いくらか救いなのはキャップレス防水端子だと言うことですね。
キャップが有ると手間がかかる上に不格好なので尚更TV視聴を活用する気が失せますからね。
音楽波Bluetoothを活用してますが、VLの時はただの一度もワンセグ使ったことありません。
書込番号:16675363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ性能を有した金属製ダンパーなんて作ってくれませんかね
イヤフォン端子が埋まっちゃうので、ヘッドフォン使用はBT限定になってしまいますが
アルミ削りだし、ブルーアルマイト加工処理なら、もちろんデザイン次第ですが、ブラックやパープルに装着すればそうとうイケテルんじゃないでしょうか
欠点はお値段がそれなりに高価になるだろうことと、ダンパーに傷がつくのが嫌でダンパー用のカバーを探さなくてはダメなことでしょうか(笑)
書込番号:16675640
1点

このへんは防水薄型とのトレードオフってところですね。。
緊急時以外滅多にワンセグ見ないというユーザーは多いのでこのような判断なんだろうけど。
一々一緒に持ち歩かないといけないのがスマートじゃないなぁ…
書込番号:16676596
2点

こんばんは。
皆さま、いろいろなレスありがとうございますm(_ _)m
妹が、Xperia AXを使っていて、AXも外付けアンテナなので試してみました。やはり、アンテナを付けないと全く見られなかったです。田舎なのでやっぱり厳しいですね。
街中では、今自分が持ってるアクロHDの内蔵アンテナを立てずに試してみましたが、やはり見られませんでした。アンテナ伸ばしたら見られました。やっぱり、アンテナ内蔵は便利です。
外付けだったら不便だな、と思いました。そんなにワンセグ見るわけではないんですが、いざという時やっぱり、アンテナ内蔵のほうが良いように思いました。
ただ、わたし自身SONYのスマホが大好きなので、Z1は諦めて、今はXperia A の購入を考えています。
Xperiaで撮る写真は綺麗で最高です。他のどの会社よりも綺麗に感じます。この、カメラ機能があるので、SONYはやめられません。
ちょっと話は反れてしまいましたが、長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16677966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
docomoは発表日に、店頭デモ機の展示、新機種網羅のパンフレット、本体価格、月割、発売日の発表まできちんと揃えて行ってますね。素晴らしい。早速ヨドバシやdocomoショップで弄れました。Z1 f もありましたよ。
その点、auは一週間docomoより早いのにバラバラ。
本体価格はauの方が25000円程安かったですが、MMPだと月割がdocomoのXperiaは3750円程、更に一年間700円程引いてくれます。
ただ、auも月割りは1680円程ですがスマートバリューなら約1500円二年間引いてくれますから、うーん、悩ましいです。
auの機種変更かdocomoに乗り換えか?!
書込番号:16688497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上に追記です。
docomoにMNPだと、20000円CBがありますね。
docomo本体価格は頭金無しのショップだと5000ほど安くなり89000円程ですから、70000円を切りますね。
ただし、auも22歳以下の割引やMNP割引などでお得感あるかもです。自分はauなら機種変なんで、微妙ですが。
書込番号:16688548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

keita22さん
私も、MNPでどちらにするか、悩みです。
書込番号:16688553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

竜次郎さん
docomo本体価格が89000〜94000(頭金有り無し)なのにはとても、驚きましたが、月割が3700円近く、更に一年間700引いてくれるので、フルに2年間ならdocomoにMNPの方がお得かもですね、auの機種と比べると。
ただ通信状況はauの方がよさそうなんですかね?
私はdocomoは初なので、しゃべってコンシェルを使ってみたくて。
また、iPhoneのおバカな文字変換と、ワンセグ無しと非防水から卒業したくもあります。
書込番号:16688582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

keita22さん
Z1で迷ってはいるのですか、
auのプラチナバンドLTEを体験してみたいのが、強いですかね。
ドコモは、これから追い越しをかけるのかな?と思ってます。
値段は、二年使うのであれば、ドコモですよね。悩ましいです。
書込番号:16688632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモは新機種でも他社からのMNPは本体価格に関係なく月々サポートの調整で、実質0円以下だったと思います。
冬モデルも同じではないでしょうか。
書込番号:16689151
3点

ARROWS NXさん
docomoもMNPでの月々サポートは0円止まりですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?od=02
書込番号:16689177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

QX10の使用感はどうなんでしょうか?
「ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの」
http://www.gizmodo.jp/2013/10/qx_100.html
上記リンクにあるように、QX10の上位モデルであるQX100はコネクトするまでの時間など、
あまりいい噂を聞きません。
ですが、タダでもらえるのなら、もらいたいものですね。
書込番号:16676617
3点

まるでジャパネット。
ビデオカメラ買えば、デジカメも。
書込番号:16676656
5点

なんなんすかね?UKでは毎回オマケ付けてますけど。
そもそもジョンブルな紳士がオマケ欲しがってはダメじゃない。
>QX10の使用感はどうなんでしょうか?
まあ、正直言って目新しくギミックとしては面白いとはいえ、コンデジと二台持ちを上回る使い勝手があるとは思えませんよね。
そこそこ質量がある上に装着、起動に手間と時間がかかるんですから。
使いたい時に、合体ロボット並みに空飛んできて合体して用が無くなったら帰って行く。それくらいしてくれるなら便利ですがねぇ。
書込番号:16677790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

料金関係分からないから、一概にはどうなのかな?とも思うけど。
単純に、プレゼントなら欲しいですね。
書込番号:16678186
1点

docomoあたりは顧客垂れ流し状態みたいだから
ツートップとかいってないで
抱き合わせしねぇかなぁ?と思った
おまけならヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
カネ出して買うなら(´・ω・)イラネ
書込番号:16679393
1点

ACテンペストさん、お久しぶりです。
それ良い案ですね!
着装とか合体とか言ったらどこからかいらっしゃるなら…
実際の所はコンデジとの二台持ちの方がまだマシですね。高いし…
持ち運ぶのにも勇気がいる。
装着時も然り。
だったらねぇ〜。
書込番号:16689089
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
MNPなら実質負担が9240円と
かなりお安いのでは。
本体価格は70560円です。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4081&dispNo=001005002005&CTD=false
書込番号:16687606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは、私的予測ではiPhone5s(16GB)と変わらないと予測してたので想定内です、まだ検討段階ですがMNPでの購入なんで何とか一括30000円ぐらいになってくれればいいんですが、買えたとしても12月以降なんで暫くは我慢です(笑)
書込番号:16687643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予想していたのより安価で助かりました^^
auホームページでオンライン予約始まったみたいですね。
いよいよって感じがします。
書込番号:16687689
3点

auは安いですね。
さっき、最寄りのドコモショップに聞いたら、頭金無しで、約90000円。高過ぎ。だからドコモ離れが止まらないのにわかってない。ってここでボヤいてもしょうがないですが。
書込番号:16688417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモオンラインショップでは、二年で実質ゼロ円。また、CBが20,000円。
来月、MNP種が出てくるので、auか、ドコモか、悩みます。
書込番号:16688484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
確認不足で、ドコモオンラインショップでのMNPのCBは、対象ではありませんでした。
誤報ですいません。
書込番号:16688560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先週仮予約はしましたよ、そのまま予約にしてもらえます。
パープルなら早めが良いですよ。
書込番号:16683508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシカメラなど大手家電量販店などでも予約は受付しているところもありますよ。
書込番号:16683595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年7月にdocomoの2年縛りが解けるので、auにMNPするつもりですが、その時にはもうこの機種は手に入らないですかね・・・
2014春モデルを経過して、夏モデルが出ている頃なので、2代前の機種としてCBたっぷりもらえるなんて、夢ですかね・・・
書込番号:16683994
1点

神速の冒険家さん
今の段階では何とも言えないですね。
SONYは半年毎にフラグシップを投入していくとも言われてますので、夏にはZ2の発表があるかもしれません。
どのキャリアが扱うかはわかりませんが。
在庫がどうかはその時にならないとわかりませんね。
書込番号:16684178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神速の冒険家さん
docomo版では発売期間が短かったXperia端末もありますが、過去のXperia au版では販売期間が長いです。
なので、思惑通りになる可能性はあると思います。
ただ、こればかりは予測できませんが…。
書込番号:16684263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん、HAL-HAL☆さん、ありがとうございます
docomoのZが結構早めに品切れ(不足)状態になり、在庫を探すスレがここでも乱立しておりましたので、心配になってしまいました
ただこのZ1もかなりの高性能機で人気機種になりそう、Z同様売れすぎて品薄になりそうな気もしますので、月々の支払いやCBなどをよく考えて、早期購入できるよう嫁説得を頑張ろうと思います(苦笑)
書込番号:16684325
1点

まずは、買う予定のショップもしくは家電量販店に聞いてみましょう。
お店もできるだけ早く予約を取り付けたいので、仮予約の受付をしているところもあるでしょう。
書込番号:16684402
1点

Z1の次はZ2が出ることでしょう。
1年も先のことに慌てなくても良いと思いますが。
書込番号:16685274
2点

こんばんわ。皆さまありがとうございました。結果ですが、わたしの近所のauショップではまだ予約受付はしていないみたいでした。今週末あたりに受付するみたいです。ちなみに東京都の世田谷区近辺です。
土曜日に行ってこようと思います。黒にする予定です。
書込番号:16685439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1はスペック的にはいいかも知れませんが、端末の大きさや重さでZほど売れないかも知れませんよ。
書込番号:16685540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auでは実質Z1がはじめてのZなので、売れるのではないでしょうか。
docomo版もZの玉数が多かったとはいえないので、Z1売れると思いますが。
書込番号:16685741
2点

私は、ドコモのZを使っていて片手操作はZの大きさ重さが限界かなって思ったもので、まぁ個人的な感想ですけどね。170gはEVO無印を以前使ってましたから結構ズッシリきますよ。
書込番号:16685794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

板状のズッシリ感も魅力の一つだったりするのですが。
まあ指名買いが多いと思われます。
書込番号:16685826
2点

auショップで実機を触ってきましたが、本当に171gあるのかなという印象でした。
長時間触っていた訳ではありませんので、ずっと持ってると印象は変わるかもしれませんが。
デザインはZの時と基本変わらないので良いと思いますが、やはり74mmの大きさが許容出来るかどうかでしょうね。
片手操作はほぼ無理ですから両手操作が前提となります。
後は電話する時も大きいなぁと感じました。
それでもXperiaシリーズは売れるとおもいますが。
書込番号:16686144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とんぴちさん
こんばんは。
> auショップで実機を触ってきましたが、
と、いう事ですが、もうauショップにホットモックがあるのでしょうか!
あるとしたら羨ましいです。
書込番号:16686561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HAL☆さん。
大阪のグランフロントのauにあるんです、京都にはまだないですね、なかなか時間が取れないので、発売日に買うわけではないので(見送るかも)発売されてからじっくり触ってみようと思います。
書込番号:16686574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HAL-HAL☆さん
あさぴ〜auさんが書かれているように、グランフロント大阪内にあるauショップでは冬モデルの展示をしています。
あさぴ〜auさん
フォローありがとうございます。
書込番号:16686607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん。
いえいえ、でもこうして見ていると欲しいですが我慢です(笑)
書込番号:16686621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
>とんぴちさん
こんにちは。
レス遅くなりましたがお二人供情報ありがとうございますm(__)m
それなら納得です。
auの直営店等にはホットモックがあるようですが、街中のショップや量販店に並ぶのはまだのようですね。
端末価格についても自分が思っていた程高くなかったので良かったです。
本日、docomoの発表会がありましたがdocomo版Z1の発売日が24日なんですね(^^;
auは翌日の25日だそうです。
ちょっぴり悔しいですが、当初の噂の来年2月でなくて良かったと思います。
今回機種変更を11月と考えているので予約を入れていませんが、SOL23のホットモックは早く触ってみたいです(^_^;)
書込番号:16688383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアにもau版Z1が展示していますね。
iPhone5に慣れたせいか、かなりデカく感じます(^_^;)
同じ様に手にしていた方が「アカン、5インチでこれはデカ過ぎるわ。」と店員さんに仰っていたのが印象的でした。
書込番号:16688431
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

楽しみですね。予約はいつからなんですかね。
書込番号:16685170
2点

地元の中で、一番入荷が早い所で電話をかけたら予約できましたよ(≧∇≦*)
【愛知県知多郡の田舎です】
自分は、パープルにしました。
書込番号:16687286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん
予約なら今日からみたいですよ!!
一応自分は仮予約しておきました( ̄▽ ̄)
楽しみですね〜〜
書込番号:16687363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは今日発表でAUより1日早い24日です。
なんでAUは発売日を公表しないんでしょう?
25日発売ならドコモより1日遅い発売になりますよね。
2日に発表会開いてるのに。
書込番号:16688291
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)