| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2014年7月15日 15:32 | |
| 27 | 8 | 2014年7月12日 22:28 | |
| 22 | 22 | 2014年7月12日 09:57 | |
| 57 | 25 | 2014年7月9日 09:14 | |
| 11 | 12 | 2014年7月8日 19:38 | |
| 6 | 2 | 2014年7月8日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
音楽を愛する皆様の参考になれば。
他の方のレポートにもあるように、ウォークマンアプリは音飛びが激しい。WAVで音源は管理しています。
本当に色々試しました。
初期化やSDカード、タスク管理アプリを辞めたりウィルスバスターを辞めたり、、、
結局、ウォークマンアプリは音飛びはあるんです、しかしなかなか音が良い、でも、ソフトはウォークマンアプリは使わない事にしました。
しかし、WAVはタグ(アーティスト名アルバムアート)が完全じゃないので、ウォークマンアプリは曲情報編集にだけ、使います。
私の環境を書きます、音飛びは一切ありません。
まず、ソフトはUSB Audio Player PRO
(私はドラゴンフライとゆうポータブルヘッドホンアンプを使ってますが、アンプを使わずでも、このソフトは良い音だし、音飛び無し)
SDカードは東芝の64G
そして、WAVリッピングはx-アプリで、そのデータを、Windowsのエクスプローラで、SDカードにコピー
アルバム名と曲名はタグ付きできた状態なので、あとはウォークマンアプリで、アルバムアートをいれたり、曲名の曲番号を消したり、アーティスト名を入れたり、、、(ウォークマンアプリの自動の機能使うと、WAVデータが悪いのか、曲名がタブッタリしてしまいます、基本手打ち)ちょっと手間ですが、、、
すると、USB Audio Player PROにも反映され、情報、アルバムアート、音飛び、音質、なんならポータブルヘッドホンアンプ接続と、完ぺき
ちなみに、SDカードは、トランセンドの64Gだと、音飛びどころか、途中で歌が壊れたテープレコーダーみたいなバグもありました。東芝ならO.K.でした。
もう一つ方法があります。
ソフトはneutron
このソフトはやはり高音質、音飛び無し
弱点はWAVの文字化け。
CDリッピングはdbpoweranpとゆうソフト
WAVで、リッピングし、同じく、SDカードにコピーすれば、タグ付きできます。
しかし、WAVはアーティスト名、アルバムアートが付けれてない表示なので、アルバムのファイルの中に、JPEGの形で画像ファイルを入れると、表示されます。
アーティスト名は諦めです。
しかし、dbpoweranpはFLAC ancompressedとゆう、無圧縮可逆圧縮とゆう、タグ付きができて、データは無圧縮とゆう形式で、リッピングできるので、それをMEDIA GOとかで転送したりすると、アルバムアートやアーティスト名も大丈夫。
音質は同じ無圧縮でも、WAVのほうが気持ーちダイナミックに聞こえます。
長々すみません、私と同じく、z1で、音楽を楽しみたいと、しかし、音源はWAVじゃなきゃ、やだーってゆう妙なこだわりな私のような方がいたならば、ぜひ。
書込番号:17735237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入から6か月弱…最終的にスリープ死しました。
IS11T→IS11T(サポート交換)→KYL21→KYL21(サポート交換)→SOL23と、
これまでスマホに関しては3機種5台と使ってきました。
購入直後からフリーズ→再起動は日常茶飯事でした。
歴代使ってきた機種でもフリーズは死ぬほど体験してきたので、
もちろん野良系アプリは入れてないし、タスクキラーだってこまめにかけていて、
個人差はあるでしょうがアプリだって最低限のみの使用。
スリープ復帰からフリーズなんてこともよくありました。
当日は普通に使えていて、そのまま昼寝して目覚めて手にしたら反応なし。
もちろん強制起動2種を試してみましたが全く通用せず。
充電アダプターを繋ぐと赤点滅が止まらず、そのままお亡くなりになりました。
購入してまだ半年も経っていないというのに電源すら入らないケースは初めて。
ガラケーから7年ほどauを使ってきましたが今回ばかりは憤りすら感じます。
ここ最近のスマホは便利にはなってきたものの、とにかく早くダメになる機種が非常に多い気がします。
1年以上まともに使えた覚えがありません。
ガラケーと同じ目線で見てはいけないかもですが、それにしてもひどい…。
●『同様にこの機種でスリープ死された方おられますか?』
●またauの客センの対応もどうだったか教えていただきたいです。
電源が入らない最悪な状態で、通常の故障対応と同じマニュアルでしかものを言わない
auの客センに失望しています。
ちなみに再起動で悩まされている方は我慢せずに、すぐ客センにいうべきです。
他の方の書き込みでも再起動の話をされておられる方が非常に多いし
今回のようなスリープ死でデータを取り出したくても出来ない最悪な状態に
これ以上ひとりでもなってほしくないです。
あと基本だと思いますがバックアップは信頼できるサーバーもしくはサイトに預けておくのが望ましいです。
過去にSDカードもデータを飛ばしたことがあるので…
2点
>タスクキラーだってこまめにかけていて
これが原因かもしれないですね。
書込番号:17723174
3点
おびいさん
コメントありがとうございます。
タスクキラーって、こまめにかけると不具合でやすいものなのでしょうか?
書込番号:17723183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タスクキラー系のアプリが必要とされたのはAndroid 2.2以前までですね。
Android 2.3以降はアプリ管理機能も強化されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4#Android_2.3_Gingerbread
今はOSもタスク管理がしっかりしているので、わざわざ外部アプリでその制御を阻害する必要もないです。
却って動作に負荷をかけたり、バッテリーを必要以上に消費させたり、最悪再起動ループに陥ったりします。
以下のリンクも参照してみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51799445.html
書込番号:17723200
![]()
5点
おびいさん
ご丁寧にリンクまで貼っていただきありがとうございます。
なるほど…手動とアプリ経由と半々くらいでやっていたのですが、
同時にアプリやサイトを開いていても負荷がどんどんかかるだけでしょうし
果たしてどれくらいの頻度で行うのか適切なのか
ご教授いただけると幸いです。
書込番号:17723210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もこの端末を使ってましたけど、再起動は一度も経験したことは無いです。
アプリの一括終了程度で、他は何もしないのが一番です。
最近のソニー製スマートフォンもバックグラウンドで起動中のアプリの一括終了が可能になりましたので、これで十分です。
書込番号:17723214
5点
おびいさん
いづれにしても通例通り機種交換で客センから納得させられて終了になってしまうことになると思いますが(笑)次の本体はご教授いただいた通り適度に行うように心がけたいと思います。ありがとうございました(_ _)
書込番号:17723215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り敢えず、今後はタスクキル系のアプリをインストールしないで運用してみることをお勧めします。
書込番号:17723230
8点
フリーズ?
この機種に変えてから、一度も無いなあ。
以前の機種(何処とは言わないが、富士通だよ)は、電話を受けたい時、送信したい時いずれも必ずフリーズして居た。
電話出来ねえ電話って、何だよコラ!の状態だった。
それをこのWEBにageて何回アク禁食らった事やらw
今は、笑い話に成っている。
この機種は、馬鹿たれメーカーでも無いらしいから、上手い事付き合えば良いような気がする。
書込番号:17726136
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
放置かもね
au版オプティマスGのように
書込番号:17668128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auの場合予告無くしれっとリリースされたりしますからね。
SDカードが扱いづらくなるならこのままでも良いか?という気もします。
CAやVoLTEに対応するわけもないし。
書込番号:17668635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4.4にアップデートするみたいですよ!
やりましたね(^^♪
KDDI、「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.4にアップデートの予定!? http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/22/120052.html
書込番号:17668676
3点
連投ですみません。
残念ながらアップデートは、未定みたいです。
いつかアップデートが行われることを願います。
先のページの最後に、
『現在は「Android 4.4」の文字が削除され、現在のバージョンのみになっていることから考えると、これはフライング掲載だったと思われるが、思わぬところからアップデートの予定が漏れてしまった形だ。』と書いてあります。
書込番号:17668708
0点
ベースが同じでも、キャリアのやる気にかなり左右されるのがOSアップデートです。
過去の事例から判断するならドコモに比べてauのやる気は大幅に劣りますから、過信は禁物だと思います。
まあ、ソニーですし恐らくは大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:17668742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早くしてほしいと思いますが、更新情報が出たら即機種変しちゃいますね。(^-^ゞ
書込番号:17668922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これでやっとSmartBandが使えるようになるね〜
書込番号:17669067
1点
私の2機種は射程内か。とりあえずどっちかで使い手試してみるか。
しかし、docomoが発表したやいなやの発表。
結局業界は繋がっているのね。
うぬ、ULは対象外か〜
Aと道連れですね…
見た目で決めてない?
書込番号:17669456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うぬ、ULは対象外か〜
>Aと道連れですね…
>見た目で決めてない?
見た目というより、Zであるかどうかで決めていると思います。
Zシリーズは、フラッグシップなので早めのアップデートなんでしょうね。
今までの傾向からいくと、ソニーのスマホはOSのアップデートが少なくとも1回はあるはずです。
AとかULも近いうちアップデートあると思いますよ。
書込番号:17670186
2点
今のバージョンでも満足してんだけどねー
しばらく様子見かな
http://androidlover.net/androidmatome/android-4-4-kitkat-new-features.html
書込番号:17676402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メリットも多いんだけどねぇ。
気になるのは、この辺かな。
辞書アプリとか、カーナビアプリとかは、
果たしてちゃんと動くのかな?
「MAPアプリのような20G超のオフライン地図データがあり、SD保存できないことに驚いております。一旦本体内に保存したアプリをSDに移動する方法があれば教えて頂きたく、お願いします」
こっちは、自分にはあまり関係ないけど。
「Android4.4では、AdobeのFlashは使えないような仕様になっています。なので、Android4.4でFlashを使うには、下記のような方法しかありません」
書込番号:17676569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソニーのスマホはOSのアップデートが少なくとも1回はあるはずです。
AとかULも近いうちアップデートあると思いますよ
AとULは一度アップグレードしていますけどね。
それだけにZの2回目は異例で意外でしたが。
書込番号:17676604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AとULは一度アップグレードしていますけどね。
>それだけにZの2回目は異例で意外でしたが。
Zシリーズはフラッグシップということで、かなり力を入れているようですね。
こうなると、初代ZがどこまでOSのアップデートをしていくのかが気になります。
それでも、AとULの2年縛りがまだある内(発売日から最低でも2年間)は、
OSのアップデートを頑張って欲しいですね。
MicrosoftのWindowsは、発売後10年間きちんとサポートするところが良いですよね。
キャリアのスマホは、メーカーが独自の機能を入れて、キャリア専用のアプリを入れるため、
OSのアップデートの際にそれらが正常に動作するかを確認して、ダメなところは逐一修正するため非常に手間と時間がかかります。
Windowsのように、すぐセキュリティや機能のアップデートができれば最高ですよね。
スマホを「2年縛り」で売っておいて、セキュリティの脆弱性を放置するのはおかしい。アメリカ自由人権協会が勧告
http://smhn.info/201304-security-updates-for-android-os
Androidのアップデートが「遅い」理由 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/03/android_50.html
書込番号:17677332
0点
個人的にはHDがアップデートして使い物にならなくなったので、様子見ですが。
皆さんアップデート早く!!
と言いますが、具体的に一体何ができるようになるのですか?
何が変わるんでしょうか?
どなたkあ教えてください。
書込番号:17682889
0点
4.4にアップデートしたら、Smartbandを使ってみたい。
ドコモ版もアップデートしたことだし、au版も早くしてほしいな。
書込番号:17687876
1点
なんだかネガティブ要因が多いようですが・・・。
みんな不具合にしたくて4.4待ってるわけじゃないよね??
目的があるんだよね??
書込番号:17692428
0点
まあ、1つのイベントですよ。
個人的にはそれくらいのモチベーションしかないです。
1つは最新版にしておかないと不具合解消のアップデートが受けられなくなる可能性はあるかもしれないですね。
書込番号:17692692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSのバージョンアップで種々の問題が起こりうる
なんて、普通のユーザーは知らんさー
メーカーが4.4出しましたーと言ったら、
じゃぁ、上げてみんべーと言うやつがほとんどじゃね。
今の時期、iRemoconのアプリが使えなくなるのは、
辛いから俺はパスね。
書込番号:17713575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
2時間前から当然再起動の繰り返し。
購入して1ヶ月、これまで絶好調でフリーズや再起動は1度もなし。
が、突然、この症状が発生。
止めることも出来ないので、バッテリーが切れるまでほって置くしかないね。
ロック解除しても再起動するから。
これって、ショップ行きーの、修理ーのなんすかぁ?
AU最高、俺のZ1最高!!と思ってたのに、
いきなりソニータイマー終了ですよ。早かった。
おもろいから、動画アップした。
予兆は、電波を掴めなくなったこと。
モバイルスイカが16000円分残っているし、
週末は旅行なんだけど、どうしてくれるのー、まったく。
で、リカバリ方法、誰か知ってる?
知る分けねえか?
1点
ここのポイントは、
「モバイルスイカが16000円分残っているし、」ね。
サーバーに退避させるのは、無理っぽいなぁ。
ショップでやってくれるかな。
クオカードに変えることも出来ないし、
まったく、迷惑なもんだぜぃ。
どうしようかな。。。
書込番号:17687099
0点
simのホルダーの脇に赤色のシャットダウンスイッチがあるはずですんで3秒以上押してみてください。
モバイルスイカは最悪の場合500円で再発行してもらえるはずです。
強制シャットダウンでも再起動が治らないならショップで併せて申告すれば手続きしてもらえると思います。
書込番号:17687364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>「ソニータイマー」
この言葉を口にすると、このWEBでは何故か、糞叩きの目に合います。
(私は、ソニータイマーの理由の一片を知って居ますから、何なら私の情報は「広言」出来ますがね、しますか?お互いの利益にならない事を)
さて、「モバイルスイカ」ですが、企業は既に売上に計上したもので、この扱いは酷いものですねえ。
「スイカ」とか「プリペイド」とか、金取ったら、それで終わりの扱いでしょうね。
継続的に「金取れる」、「尚且つ文句を言わない」のが顧客なんでしょうねw
ガラケーならぬ「ガラスマホ顧客」ですよ。
書込番号:17687431
3点
もとい。
ソニータイマーの意味を理解してなかった。
今回のようなのは、なんと言えばいいのかな?
故障?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
書込番号:17687474
0点
たかちゃん5さん、
ありがとうね。そんな機能があるの知らんかった。
でも駄目みたい。
明日、ショップに行ってみるね。
モバイルSUICAは、手数料210円で、
銀行口座に戻してくれるらしいから、頼んでみる。
お陰で、AU walletのポイントを増やす禁じ手が見つかっちゃった。
みんなー、やっちゃダメだよー
書込番号:17687547
0点
私は「ソニータイマー」の理由について、「技術的方面から言及出来る」と言ったまでですので。
誤解の無きように(但し、PC、VAIOだったかなに付いてのみ)
何故、「ソニータイマー」の汚名が出るように成ったかを説明出来ると言ったまでです。
書込番号:17687558
1点
この書き方じゃ信憑性ないわな(笑)
書込番号:17687574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいってことよ
書込番号:17687617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
強制リセットでもリカバリできないなんて、
Androidは、大丈夫なのか?
iOSも同じかい?
書込番号:17687741
0点
>でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
パソコンのOSに比べたら、スマホのOSはまだまだ発展途上ですからね。
キャリア、メーカー、端末ごとに、Android OSをいじっているから不具合だらけ。
Nexus系端末を使うしかないのかな。
4.4にしてからのダメなところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17685622/
書込番号:17687921
0点
>技術的方面から言及出来る
大人と子供(学生)との物の見方と考え方の
違いかな。
普通の人がタイマータイマーといっているくらいなら
かわいいものだがちょっと素人に毛が生えたくらいの
知識しか持っていない人間が一番たちが悪い。
現実性のない持論を平気で展開する。
恥ずかしい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/30/news032.html
書込番号:17688607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「保証期間が切れた直後に壊れるタイマー付き製品」(笑)懐かしいな
保証期間内で良かったですね
良くわないが(笑)
書込番号:17688700
0点
購入から30日過ぎると、
新品交換はしてくれないらしい。
5末購入だから、
だったら、ソニータイマーの表現はあっている
といえるかなぁー
無限ループとは、何やらかしているのやら。
書込番号:17690227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源ボタンと音量の上を同時に約3秒間押し、3回振動した後に指を話しても強制終了できます。
これでもダメですか?
書込番号:17691114
1点
起動ループに陥る前に電波を掴めない予兆アリということなので、もしかするとSIMカードの不備の可能性もあるのでは。
原因の切り分けとして、電源が切れたら一旦SIMカードを抜いて電源を入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17691769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>注意したい人
俺は、所謂「プロ」なんだがな。
民生機器の保証期間なんて、高々1年位のものだろうが?
俺の携わるのは、3年保証だ。
3年過ぎた物でも故障すれば、販社よりクレームが来る。
そう言う仕事だよ。
>大人と子供(学生)との物の見方と考え方の違いかな。
餓鬼が生意気こいてんじゃ無えぞ。
書込番号:17694089
0点
では、記事の内容について
論理的かつ技術的に内容を
否定してください。
出来ないでしょう?
技術的観点、企業イメージ、会社の利益
これらに関して記事では論理的に話が
書かれています。間違いを指摘してください。
できなければただの机上の空論、いや
ただの戯言でしかなくなります。
書込番号:17694523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1を6月に購入したのですが
安くて良い背面用のガラスフィルムを探しています。
表面はDEFFの1500円程度のガラスフィルムを購入したのですが
裏面のガラスフィルムを1500円程度で皆さん何か良い品をご存知ないでしょうか?
いろいろ探したのですが、全部表、裏セットの品しかなく背面のみの単体販売って
少ないのですよね・・。セットだと6000円近くしますし・・・。
アマゾンで唯一クロスフォレストというメーカーの品が1480円でありましたが
レビュー評価が酷いため怖くて買えません。
皆さんは、どういった品を使っているのでしょうか?
2点
クリスタルアーマーの直販で裏面のみで購入できますよ。
支払いにクレジットカードが必要ですが
自分はそこで買ってます
書込番号:17702079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LENMJ1A/ref=cm_sw_r_udp_awd_pmbUtb0D8SKKTYHM
これはどうでしょうか?
とりあえず人柱して先ほど発注しました。
書込番号:17702398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せつなんさん。
お返事ありがとうございます。
クリスタルアーマー品質は良いと評判なんですが値段がやっぱり
高めなんですよね・・・。うーん、悩みます。
cororo60さん
お返事ありがとうございます。
おお!アマゾンは隅から墨まで探したつもりでしたが、こんな商品あったんですね。
初めて知りました。
人柱結果を、待ってても良いでしょうか?笑
書込番号:17703937
0点
のっくのくさん
Devil's Glass製より先に
クロスフォレスト製が手に入りましたので
本日貼ってみました。
結果
Amazonレビューを良い意味で裏切ってくれました。
あくまでも個人的な感想ですが
全く違和感なく満足出来る商品でした。
まぁ指紋は結構つきます(*_*;
それと
これは仕方ないですけど
液晶&背面をガラスフィルムに
アルミバンパーだと結構な重量感 σ(^_^;
書込番号:17708209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
cororo60さん
返信ありがとうございます。
クロスフォレスト製のガラスフィルムも購入されたのですか?
それは私が最初に書き込みした1480円の背面用のものを購入されたということでしょうか?
それにプラスしてDevil's Glass製の物も注文されているのですよね?背面用が二枚になっちゃいません?
えーと・・・?みんなにレビューをしてあげるために
背面用ガラスフィルムをたくさん買ってくださっているのでしょうか・・・?
書込番号:17709634
0点
のっくのくさん
そうですね、
背面二枚になります。(笑)
皆さんに情報提供したくて
無駄遣いしたわけでもないですよ(^^;)
私も
クロスフォレスト製のレビューが
あまり宜しくなかったので万一の予備として
Devil's Glassの買ったまでです。
のっくのくさんの書き込みと
2枚目の購入がたまたま重なっただけです。
因みに私も表面はDEFFですが
背面のクロスフォレストが指紋の付きは激しいです。
見た目の美しさはほぼ同じです。
書込番号:17709861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投申し訳ありません。
のっくのくさん
本日Devil's Glass製も届きました。
クロスフォレスト製との見た目の違いは
カメラレンズの穴周りのデザインが違うのと
赤外線部分に穴がありません。
それ以外、光沢はたいして変わらないです。
ただ一番の違いは指紋の付き方です
Devil's Glass製は指紋、脂分が付きにくいです。
個人的には送料込みで100円程度高くても
赤外線は使いませんので
Devil's Glass製が好みです。
人柱的感想でした。(笑)
書込番号:17711662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
cororo60さん
何度もレビューありがとうございます。
Devil's Glass製も届いたのですね。
Devil's Glassのアマゾンのページを見たのですが
そのカメラレンズの穴の形なのですが、ちゃんと下三角の
形になっておりますでしょうか?
AUのZ1はカメラレンズがあってその下にライトの穴があるのですが
Devil's Glassのサンプル写真のZ1はドコモ製であり
ドコモ製はライトの穴がカメラの右横にあるのですよね・・・。
Devil's Glassのこの商品はちゃんとauのカメラとライト両方が
穴が開いている下三角の形になっておりましたでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
書込番号:17711737
0点
cororo60さん
お早い返信ありがとうございます。
写真まで頂きまして大変参考になりました。
Devil's Glass製は指紋がつきにくいとのことで
私もそちらをアマゾンで購入したいと思います。
しかし使用しないDevil's Glass製のほうまで、
レビューのためにわざわざご自身の携帯に
貼って写真まで撮っていただいたのでしょうか?
それともクロスフォレストを保管用にするのでしょうか?
その場合ってまたセロファンを貼りなおしたりして保管している・・・ということに?
書込番号:17711884
0点
のっくのくさん
参考にしていたたければ幸いです。
Z1は長く付き合いたい機種ですので
フィルムは予備が数枚あっても構いません。
それから
指紋はクロスフォレストと比べて
付着し難いだけで
それなりにつきますので
あまり過剰な期待はしないで下さい σ(^_^;
書込番号:17711904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
cororo60さん
了解です。
何度もアドバイスいただき有難うございました。
単純に疑問なのですが、あの添付してくれました
画像のエクスペリアはcororo60さんのエクスペリアなのでしょうか?
最初に届いたクロスフォレストのガラスフィルムをわざわざ剥がしてから
Devil's Glass製のガラスフィルムをまた貼ってくれたのですか?
だとしたら、大変なお手間をおかけして申し訳ございませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:17712046
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
カメラのシャッター音が、買った時より
ひにひにでかくなってる気がします。
気のせいでしょうか?
後、前、スレでもあってたのですが
この機種、ノイズキャノンイヤホン対応してるんですか?ショップの詳しくない店員に聞いたら対応してない。(機種の説明書に載ってないから)
って言われたけど実際対応してるんですか?
書込番号:17710284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノイズキャンセリングに対応したのは、後継のZL2/Z2です。
シャッター音は気のせいでしょう。気にし出すとどんどん気になって大きく感じるものです。
書込番号:17710414
5点
以前わたしもカメラのボヤけとシャッター音で書き込みしたことがありますが。
シャッター音はショップ等で聞き比べてみてはどうでしょう?
私のは明らかに大きな音でしたw
初期化したらシャッター音は治りましたが
画質が改善しなかったので交換してもらいました。
書込番号:17711266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





