| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年3月17日 22:50 | |
| 0 | 0 | 2014年3月15日 17:58 | |
| 7 | 6 | 2014年3月15日 17:07 | |
| 3 | 2 | 2014年3月14日 19:47 | |
| 3 | 6 | 2014年3月14日 18:35 | |
| 17 | 5 | 2014年3月14日 12:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
グループ分けで、誰かを選択すると、その人のアドレスが、複数コピーされてそのグループに登録されてしまいます。
多いときで4つも同じアドレスがグループ内に入ってしまう。
となたか、原因知ってますか?
ちなみに、IS03から、SDカード経由のバックアップ機能でアドレス帳をこのスマホに復元しました。
その時も、同じアドレスが、複数コピーされたりして、余計なアドレスを消すのに大変でした
書込番号:17314905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
スタミナモードでLINEやウィルスバスターなどもチェックいれると、LINEはメッセージ通知がこなくなったりしますか?ご教授お願いいたします。
書込番号:17306302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ひかりTVをスマホでみるにはTwonkyBeamアプリで視聴可能とのことですが、残念なことに説明ではドコモのandroid端末としか書かれておりません、どなたかSOL23で試された方はいらっしゃいますか?
この度ひかりTVにしたので「あわよくば・・・」と考えたのですが、対応と書かれていないものはやっぱり無理ですかねぇ・・・
(ひかりTVのチューナーは「ST-3200」を使用しています)
1点
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/
ドコモと組んでるサービス?の様なので、ドコモの機種しか書かれてないんだと思います。(今月まで無料ですし)
ドコモで無い機種使ってますが、問題無いですよ。(ひかりが使えるかは知りませんが、、)
書込番号:17292958
1点
間に合えばよいのですが、TwonkyBeamを購入するのはやめたほうが良いです。
ドコモでは無料なのでSO-01Fにも入れています。
動作が不安定で、とてもお金を払ってまで使用を勧めたりはできません。
ライブチューナーですらなかなか接続できず、接続されても途切れることが多いです。
Playストアでの評価がすべてを物語っています。
悪いことは言わないから、黙ってMedia Link Player for DTVにしましょう。
書込番号:17293598
![]()
1点
よく考えたら、ライブチューナーで視聴するだけなら、プリインストールのムービーで可能なはずですよ。
持ち出しのことを考えているんですかね?
書込番号:17293685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご回答ありがとうございました。
TwonkyBeaの評判は微妙のようでしたが、気になったので試してみました。
結果、ひかりTVのチューナー「ST-3200」を認識し、視聴できました。
が、しかし安定せずに普段使うには適さないと思いました。
ちなみに、SONYの少し古いBDZ-AT700というレコーダーもネットワーク内にあるのですが、認識し視聴できるのですが、音声が出ませんでしたwwww
書込番号:17305069
0点
上の方が書いてますが、
ネットワーク経由の試聴なら
このスマホにプリインされた、ムービー
の方がレスポンスがよくて良いです
書込番号:17306160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種にして20日ほどになります。今のところ不満や不便なところも無いのですが、一つ気になったところがあります。
一時間ほど連続でブラウジングなどをしていたのですが、背面が全く熱をもちません。寒い野外とかでなく暖房の効いた室内でのことです。
放熱がきちんとされていないのではないかと不安になりました。
この機種を使用されている他の方はどのような状況でしょうか?
書込番号:17302687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
物凄い断熱性の素材で包んであるわけでは無いので内部が熱を持てばそれなりに暖かくなりますが、ゲームをしたり動画を見たりでは無くネットを見ている程度ならそんなに暖かくなるほどの負荷が掛かってないのだと思います。
私のZ1もネットや電子書籍の閲覧程度ならあまり熱は持ちません。
Youtubeで動画を何本も続けてみたり、ゲームをしてると少し暖かくなります。
心配する必要は無いと思いますよ♪
書込番号:17302821
![]()
2点
>EXILIMひろまさん
たしかにこれが初めてのLTE機なのもあり、動画などは控えていたので以前と比べて熱を感じなかったのもあったかもしれません。
これから安心して使っていけそうです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17302887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
指で長押ししてコピー元を選択する際に、通常は始めと終わりが設定できる(ここからここまでマークが出る)のに、たまに1単語しか選択できない状態になることがあります(そもそもマークが出てこない)。どこか設定をいじって何とかできるものなのでしょうか、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:17249664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!確かにて。でてきませんね!ただ、auのemail(アドレスの指定)で、ためしたところ範囲を指定すると
電話帳に[貼り付け]だけが出てきて貼り付け(
文字が反転)できました。コピーや切り取りは、ないですね。少しでも参考になれば幸いです、では。
書込番号:17272646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投ですが以下を参考に。
www.youtube.com/watch?v=Gbbasw2Yr8
動画で、わかりやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16764865/
姉妹機の口コミ
書込番号:17273029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップルスターさん、ご返信ありがとうございました。早速動画も見てみました。画面には範囲を選択するマークが出ていましたが、自分のは時々そのマークが出てこなくて気になっています。何とかなればよいのですが。
書込番号:17273946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コピー元がコピー出来る物であれば範囲選択が出来ると思います。極端な例ですが画像をダブルタップしてもそこの文字はコピー出来ません。
差し支えなければコピー元が何かをもう少し具体的に教えてください。他の方も現象が再現できれば解決が早いと思います。
書込番号:17274966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、質問スレを放置状態にしてしまっていました。最近は症状が出にくくなっていますので、一応解決という形をとらせていただきます。返信を下さった皆様、気を揉ませてしまっていたら申し訳ありません。
書込番号:17302661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
iPhone5Sでの標準機能である動画のスローモーション再生を,Z1でも行いたくてソフトを探した。
プレイストアから有料(189円)であるが、「超スローモーションビデオカメラ2(ハードウェア高速版) 」をインストールした。
Z1できれいにスローモーション動作するが、英語版のソフトであり、日本語マニュアルがないため詳しい操作ができない。
撮影からスローモーション再生までを、私が操作した手順は以下のとおりである。
1、「超スローモーションビデオカメラ2」のメニューからの「Slow Motion VideoCamera」を選択して映像を撮る。
2、撮影を終了すると、再生画面になる。
3、再生画面の左上にある「Speed」アイコンを押下すると、スピードダイアルが表示されるので回して任意のスピードにする。
4、「戻る」で再生画面にする。
5、再生画面で三角矢印の再生ボタンを押すと、スローモーション再生する。
6、再生画面で下向き矢印を押すとガイダンスが消える。
7、再生画面で虫眼鏡アイコンを押すとスライダーが表示され動画の拡大、縮小ができる。
8、動画は「アルバム」の「ムービー」に保存される。
9、保存した動画を再度、スローモーション再生したいときは、「超スローモーションビデオカメラ2」のメニューから
「Slow play the Video with effect」を選択して、再生したい動画を選択する。
機能が沢山ありそうなソフトであるが、日本語マニュアルがないため詳しい操作ができない。
日本語マニュアルを知っている方は、教えてほしい。
そのほかに、YouTubeの動画を日本語で検索して、スマホにダウンロードする、ダウンローダーソフトを知っている方は、教えてほしい。
有料でもかまわないので、よろしくお願いいたします。
1点
質問でしたら、質問マークでたてましょう。
意味もなく「他」マークでたてると答えてくれる人が減るだけですよ?
書込番号:17169644
2点
totaro02さん
ちまちました指摘をやめたら。
そんなことどうでもいいじゃねえか。
書込番号:17169869
7点
>>kidskidsさん
どうでもいいかはスレ主さんが判断されるでしょう。
それこそ、そんなどうでもいいこと書くくらいならスレ主の質問に答えてあげれてやってくださいな。
そしたら、僕の書き込みは正しくどうでもいいことになりますよ。
書込番号:17169949
2点
しょうもないことと言うなら回答してあげなよ
Google先生に翻訳してもらいましょう
書込番号:17169955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

