| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2014年2月22日 10:50 | |
| 3 | 0 | 2014年2月21日 13:17 | |
| 25 | 11 | 2014年2月21日 10:27 | |
| 8 | 2 | 2014年2月19日 14:58 | |
| 15 | 6 | 2014年2月18日 13:30 | |
| 3 | 0 | 2014年2月18日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
XPERIA、z1を4ヶ月ほど使っていますが最近あまりにもバッテリーの持ちが悪くなったような気がします。10分lineなどやっていても5%くらいに減っていきます。それが普通でしょうか?!
画面の明るさは一番暗くしている。特別なアプリはほとんど、入れていない。設定画面の電池使用量を見てみるとディスプレイで45%以上バッテリーが減っています。これはほんとですかね?!
fullHD液晶が関係しているのでしょうか?!
皆さんはバッテリー持ちはいいですか?!
とても3000mAhも、バッテリーがあるとは思いません。
書込番号:17220051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
LINEを10分で5%まで減るって事は95%消費しちゃうって事ですか?
さすがにソレはないでしょう。
逆に、5%減るって事ならそんなもんでしょう。
画面の消費%が高いということは他に重いアプリなどが動いてない証拠です。
総量でなく割合なんですから。
ちなみに、私のXperia Z1は朝充電器から下ろして夜充電器に乗せる段階でバッテリー残量が30%を切ったことがありません。
人によって使い方が違うので一概には言えませんが、私には十分バッテリーが持つスマホだと感じます。
書込番号:17220095
2点
さすがに5%ほど消費するの間違いだとは思いますが…
lineで10分も何をするか判りませんが、ゲームとかだったらあり得ることだと思いますね。
殆どXperiaしか使ったことありませんが、私の経験上スマホの電池保ちとは、使っても減らないというよりは、使わない時に無駄に減らさないということだと思います。
なので使えば普通に減ります。
解ってらっしゃるとは思いますが、ディスプレイ45%というのはその時の消費量のうちの45%を占めているということでバッテリー容量を45%消費しているということではありませんよ。
ちなみに今私が使っているSOL24はディスプレイのバッテリー使用率は69%です。
バッテリー容量はZ1と同じで画面サイズは更に大きいですが、電池保ちは全くと言ってよいほど似たり寄ったりです。
書込番号:17220552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうそう、SOL23もスタミナモード追加予定ですが、これも使わない時に更に電池保ちを良くする機能なので、使用時消費量を緩やかにするということでは無いはずです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140130-01.html
書込番号:17220601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワタシのX1も、2ヶ月ほどしてから電池持ちが異常に悪くなりました。それまで、一日使って50%ほど残っていた電池が、ある日を境に夕方には完全放電状態。
それまで、あまり入れたくなかったバッテリーMixを仕方なくインストールしてみると、ウィルスバスター for auが原因のようでしたので、アンインストールしたところ以前より電池持ちが良くなりました。
結果的に、今はウィルスバスターを入れておらずスマートパスに入った意味もなくなり、セキュリティソフトも入れてない状態に不安と不満もあります。
書込番号:17222061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
着信やメール等の通知ランプの点滅間隔が長過ぎるので、これを制御するため「Light Flow」というアプリを入れました。
結果点滅間隔等の制御は満足していたのですが、唯一auのEメールだけ受信後メール確認してもランプが消えません。
どなたか解決方法が分かる方教えてください。
又、「Light Flow」以外でもランプ制御できるオススメのアプリがあれば教えて下さい。
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この金額って価格コムの最安値かな?
あまりスマホを価格コムで買う人は少ないかと思うけど。
注意事項とするなら店舗名などきっちり書かないとあまり意味ないと思うよ。
書込番号:17186487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
店舗は「レクサス」さんです。
あと私の場合、店頭に行くのが面倒なので、ネットで契約することが多いですね。
ただauの場合、オフィシャルサイト上では運転免許証がないと契約できないので、
今回レクサスさんで契約しました。
苦労した点は本来店員が書くところをすべて自分で書かないといけないので、コード番号を間違えないようにしないといけなかったとこです。
書込番号:17186510
1点
注意もなにも ちゃんとMNP一括価格って補足で書いてありますよ。
自分、スマホから見てるのでPC閲覧とは違うかもしれませんが…
書込番号:17188930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いつもの早合点というやつです。
なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
そりゃソフトバンクに2台分、ドコモに3台分の債務があったらはじくわなw
なぜそんなにたくさん債務があるかというと、すぐ飽きちゃうというか・・・
「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と、勝手に思い込んでしまうからです。
でほとぼりが冷めると物欲が沸いてきて新規で契約→変な思い込みでヤフオクで売却、を繰り返してきたのです。
いわゆる「買い物病」かも
書込番号:17191482
0点
〉今回レクサスさんで契約しました。
と言いながら、
〉なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
どっちなの?
紛らわしい書き込みはやめてくれるかな。
あと誰もスレ主さんの債務内容は聞いてないよ。
書込番号:17191541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご利用は計画的に
身の丈にあった生活を
書込番号:17194229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
身の丈に合った買い物をとか生活をとかって言う人多いね〜
たかだか数千円や数万円の買い物で損をしたとか失敗したって言うだけで
身の丈を出されちゃんだから酷いもんです。
今回の場合は主さんにも問題ありそうですが
見ててあまり気持ちの良い言葉ではないですね。
書込番号:17210646
0点
身の丈っていうか、スレ主自身が「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と言ってるぐらいですから、自分に適した買い物をって意味なんじゃない?
書込番号:17210664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うみのねこさん
ですね。
あちこちで目にする言葉で気になってたので…。
書込番号:17210685
0点
低所得者はわきまえなさいというそのままの意味です。
書込番号:17218261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
auショップ中央店
2月末までのイベントらしいのですが…
MNPで65,000円キャッシュバック。
端末支払いに充てるなら、68,250円分充当となり、残金2,310円支払いとなるようです。
家族と合わせて2人でMNP各1万上乗せ、3人以上の場合なら各2万上乗せ。
25歳以下の家族と一緒なら更に各1万上乗せとの事。
25歳以下の家族と一緒なら一人最大95,000円キャッシュバック。
キャッシュバックは、契約月の翌々月に商品券が送られてくるという事らしいです。
2人以上ならキャッシュバック分で端末代一括支払いも可能みたいですよ。
スレ違いですが、5Sは6万みたいです。
先週、電話で問い合わせした内容ですので、イベント内容に変更の可能性もあります。
因みに広島市内各エリアのauショップに10店舗以上電話で聞いて回りましたが、Z1でここまでのキャッシュバックはありませんでした。
3点
MNP情報追加
2/28まで
テレラインサービス(広島市内2店舗)
頭金0円、一括0円。
更に家族で2台以上1万/台の現金キャッシュバック。
3台以上/台の現金キャッシュバック。
25歳以下の家族も一緒なら1万/台増額。
ここが一番お得かな?
書込番号:17211411
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
色とフォルムがとてもかっこいい機種なので、現在前面と背面に保護シールを貼って、カバー無しで使用しています。
透明のカバーもありますが、ハードカバーばかりで(半透明は嫌)フォルムが変わってしまうのではないかと不安です。
個人的な妄想を言えば背面に貼る為のシリコン製のごく薄の透明シールでも売ってればいいのに、と思うんですが、皆さんどのようなカバーを使用しているのでしょうか?
今付けてるシールだと、擦り傷からは守れるけど、勢いよく落としてしまったらひとたまりもないのでは、、と不安です。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:17207008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今はソフトケースでも、クリアな物がありますよ。
i Buffaloのクラリティのイージーハード、ソフトケースも、かなりの透明度です。
デザインは確かに損なわれますが、
ソフトケースですと、万が一の時でも安心ですよね。。
イージーハードは、半分ハードケースのような感じで薄型です。
ソフトケースは側まですっぽりタイプです。
ご参考まで。。
書込番号:17207028 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
なるほど、イージーハードというものが今はあるのですね(今までのスマホは、傷くらいついてもいいし壊れたら壊れたでいいだろ〜とカバーなしで使っていたのであまりスマホカバーに詳しくないんです、、)
教えていただいた商品、さっそくネットでチェックしました。確かに透明度高そうですね。
透明度を特に優先したいので、ぜひそちらのカバー検討してみたいと思います!
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:17207089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あとはバンパーケースというのも有りだと思います。
iPhone同様スクエアタイプなのでフォルムも損なうことないですね。
良いケースが見つかると良いですね。
書込番号:17207154 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
バンパーけっこうかっこいいのありますね!
近所の電気屋(大手なんだけど)には、存在感ありすぎの原色のバンパーしかなかったのでiPhoneに比べるとバンパーとかあまり売ってないのかと思ってました。
↓この辺とか色も紫とかゴールドもあってなかなか楽しそうですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G40WHE2?cache=af96307c6d925fc86ddbf5a7d5b8a4ba&pi=SL115_QL40#ref=s9_simh_awgw_d0_g23_i8&aid=aw_gw_jp&apid=154199649&arc=1201&arid=0WKFHVYAEK1H85M1TMYT&asn=center-4&pf_rd_i=aw_gw&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=154199649&pf_rd_r=0WKFHVYAEK1H85M1TMYT&pf_rd_s=center-4&pf_rd_t=1201
カバー無しで行こうか迷っていたけど良さげな商品をお二人から教えてもらえて、俄然購入意欲が沸いてきました。
ありがとうございます!
書込番号:17207189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もバンパー使ってますよ♪
値段はピンキリなんですが、
LOVE MEIのパープルです。
本体周辺は安心だけど、
変な角度から落下したらどうしよ?と最初は不安でしたが(^^;
私は今まで、傷つけたくなかったのでソフトケースばかり使ってました〜。
今は、アウトドアの時はソフトケース、などと色々変えて楽しんでます。
お気に入りのものが見つかるといいですね(*^^*)
書込番号:17207237 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
love meiのほうが私が見つけだのより安く買えそうですね。
love mei Xperia z1 で検索したら価格コムの書き込みも発見しました。
評判も良さそうだしこれはかなりの有力候補です。
ありがとうございます♪
書込番号:17207286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先週の話ですが、九州のビックカメラでMNP一括9800円てのやってました。
今はやってなくてもまたやるかもしれません。
価格コムの通販価格より安いしビックポイントも付くのでお勧めです。
MNPでネット通販で買う予定の方は近所のビック(なければ他の大型家電量販店)で過去にこういう割引がなかったかどういうときにやってるのかとか聞くと安く手にはいるかもしれません。
(この価格で購入したのは家族で私は元々auだからこの価格では買えないんですが。。)
ちなみにWIFI運用などの理由でLTEフラットやその他オプション全部断るとどうなるか聞いたら、店頭価格+手数料3000円と言われました。
12800円です。それでも安いです。
客からしたら手数ってなに?ですが、奨励金の穴埋めと言う事情は分かるので突っ込みませんでした。
オプションは最初の2ヶ月無料だから、申し込んで来月解約という形で9800円で買った方がいいと勧められそうしました。
MNPより機種変更の人のが多いと思うので大した情報じゃありませんが一応書いてみました。
書込番号:17207234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



