発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2014年1月28日 20:02 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月27日 10:02 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月27日 00:32 |
![]() |
111 | 79 | 2014年1月26日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月26日 16:36 |
![]() |
31 | 18 | 2014年1月25日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
質問させてください。
付属のマグネット式クレードルを用いて充電した際、
画面回転をオフにしていても、画面を横にすると回転してしまいます。
これはどこの設定をいじれば良いのでしょうか?
ご存知の方、どうか回答宜しくお願いします。
1点

設定はないと思います。
縦向きの画面を変更したい場合は、画面の向きを強制的に変更する次のようなアプリを試して下さい。
【画面回転制御】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
【Orientation Control】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
書込番号:17111332
0点

良スレ&良レス有難う御座います。
ところで、「充電した際」に不在着信が有った場合、電話アイコンが見易い場所に有れば直ぐに分かると思われます。
私の場合、クレイドルに置きっぱなし「不携帯」」が多いものですから、
何か、為に成る情報など有りましたら、お教え願いたく、横レスですがお願い致します。
書込番号:17111661
0点

こういうこと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
ところで、クレイドルじゃなくて卓上ホルダですよね?
書込番号:17113011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以和貴さん
お答えいただき有難うございます。
なるほど、アプリによって強制的に制御するしかないのですね。
>注意したい人さん
クレードルってつまり卓上ホルダのことではないのですか?
用語や知識が曖昧で、、、
間違っていたらすみません。
書込番号:17119675
0点

あ、すみません。
ひとつ上の人への提案と質問でした。
気にしないでください。
ちなみに、充電だけ出来る台が卓上ホルダ。
そこからパソコンや周辺機器につながって
データ等のやり取りができるものがクレードル。
PDAを活用していた世代には馴染みの
言葉なんですがね〜そうじゃない方には
区別がつきませんよね。
書込番号:17120833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>注意したいひとさん
なるほど〜
そんな違いがあったんですね
ご丁寧にお答え有難うございます。
充電のUSB端子をコンセントに指すか、
パソコンなどデータ転送ができる媒介に指すか、
それによって卓上ホルダもクレードルとしての
役割を果たせちゃう気もしなくもないですが、、
書込番号:17123286
0点

Xperiaの充電用卓上ホルダは本体と卓上ホルダの接点が電源用の2つのみなので、USBケーブルをPCに接続しても充電しかできません。
クレードルは、クレードルとスマホなどの本体をつなぐ接点がデータも送受信できるモノです。
本体との接点は4つくらいの物が多いのかな?
接点が構造的に違うのでクレードルの方がコストが高いですし、スマホなどはクレードルとの接点を配置するスペース的な問題も出てきます。
特に最近のスマホはデータを無線で同期するのが主流になっているので、コストが嵩むクレードルは採用するモデルが減ってますよね〜
書込番号:17123423
0点

>EXILIMひろまさん
なるほど!
接続する接点の仕様が違うんですね
スッキリしました!
お答えありがとうございました。
書込番号:17123856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「クレードル」?
「クレイドル」?
どちらにせよ、この言葉って、このWEBで初めて知った言葉で有り、俺の知識の甘さを恥じて置こう。
>そこからパソコンや周辺機器につながって、データ等のやり取りができるものがクレードル。
と、言う事は、USB2.0の場合は500mAの充電しか保証されないのかな?
[17113011]に着いては一寸違って、メール着信はLED点滅でOK。
電話(TEL)着信のみ、明確な表示が欲しい、と言ったところなんですが……
書込番号:17124288
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いま現在sol22をつかっていてだいたい月額7000円位で使っています
それでいまこちらのsol22は訳あって解約する予定なのですがsol23が新規契約ですと月額だいたい8500円ほどとのことで高いなあと思っています。
そこで姉が学生なのですが姉の名義で契約してもらい学割適応してもらったとします。
その場合に契約したあとで名義変更した場合今自分は学割ではない場合は学割はきれるのでしょうか?
そのてん疑問だったのでわかる方ご教授お願いいたします
書込番号:17110289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その場合に契約したあとで名義変更した場合今自分は学割ではない場合は学割はきれるのでしょうか?
”※回線を解約・一時休止・名義の譲渡や承継および利用者変更された場合、本割引は手続き当月末(解約・休止月)をもって終了いたします。”と書いてあるので名義変更した月末で学割は終了ですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gakuwari/index.html#attentionArea
auの学割は1名義について1回限りなので、お姉さんが過去にauの学割を適用していないことと、今後お姉さんんが学割を適用したいと思った時には使えないことになりますが大丈夫ですか?
書込番号:17110375
1点

名義変更しなければならない事情がおありなのでしょうか。
そのまま名義だけお借りしてれば問題なさそうに思いますが。
書込番号:17110981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
姉はDOCOMOなのでそのあたりは大丈夫です!
ただ自分の名義じゃないとauとかに問い合わせなどするときにめんどくさいかなーと思ったので、、、
なにか自分名義じゃないてんに関して決定的な決定などはありますか?
また姉名義で自分クレジットカード支払いは可能でしょうか?は
書込番号:17113125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート等に問い合わせの際に本人確認される場合がありますが、家族名義で使用させてもらってる旨をそのまま伝えて暗証番号さえ覚えておけば宜しいかと思います。
ただ料金の引き落とし口座やクレジットカード支払いに関しては、契約本人以外の名義では難しいのでは。
この辺はショップでお訊きになるのが確実かと思います。
書込番号:17118518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
12月にオークションでこの機種を購入しました。
しかし先日いきなり充電が出来なくなったので
auショップに修理に行きました。
保証書があるのに有料といわれました。
保証書にショップの印??があります。
↑修理に行ったショップとは違います。
保証期間内であってもオークション等で
購入した場合は対象外なのでしょうか???
書込番号:17113568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良が原因の不具合であれば1年保証は受け付けるのが普通です
受け付けないのであれば他のショップを試してみるといいと思います
自分はdocomoでしたが、液晶の初期不良で出したときに有償になるかもしれないと言われました
結局は無償で修理されましたが、赤ロムや過失による修理に関しては経験がありません
書込番号:17114257
2点

保証期間内であり、尚且つ無償修理対象外(水没などのユーザーによる過失による故障)でなければ端末購入後一年は受けられると思います。
ショップじゃなくて、auのお客様サポートに連絡してみてはいかがでしょう。そちらの方が確実な回答が得られるかと。ショップは結構違ったことを言う場合が多い印象なので、私はトラブルが起きたらサポートに直接連絡入れてます。
ただ、ネットで調べてみるとオークションなどで購入した場合、保証は購入した本人にしか有効でないため、出品者に修理を依頼するといった話もあるようです。
書込番号:17118150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
リンゲルブルーメンさんのリーク情報によると、auの発表会は1月24日(金) 午前11時かもしれないとの事です。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/aulg-g-flexau124.html?m=1
このタイミングの発表会だとXperia Z Uitraは1月のうちに発売されるのか微妙ですね。
1月中にはどうしても機種変更したいので、かなり気になります。
書込番号:17063960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ん〜そうですね。最速一週置いて翌金曜日として31日ギリかな(笑)
Ultraの日本ローカライズ情報が乏しいのにヤキモキしてます。
SOL23のホワイトバランス調整機能やスタミナモード追加のアップデートも未だ無いので、後発ながらこれらの機能改善かあるか気になりますね。
内部ストレージ64GBとかにならんかな?
書込番号:17064008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
こんばんは。
ようやくXperia Z Uitraが発売になりそうですが、どうしても1月中に機種変更したいのでもしかしたらGALAXY Note3にしてしまうかもしれません^^;
GALAXY Note3も結構気に入っているので。
やっぱり実機を触ってみたいですね。
でも、Xperia Z Uitra、人気無いのですかね?
書込番号:17065109
0点

まあ、Ultraは万人向けとは言い難いですからね〜
考えがてみれば、6.44インチスマホ&タブレットのいいとこ取りと言えば聞こえは良いですが、その実一番中途半端なのかもしれませんね。
Nexus7とかもだいぶ一般に知られるようになりましたしね。
Xperiaだから無条件で買うというも無いのかな?好事家向きですかね。
GALAXYnote3は評判良いですからね。
スマホの延長線上としては丁度良いのかもしれません。
私は単なる物好きで買うつもりなので時期に拘る必要が無いのでものが出てからじっくり検討します。
白ロムでVLが安くなって来てるから、普段使いのためにそっちを買い直すのが先になるかも。
書込番号:17065216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが、海外版が既に発売されてますよね
それを見てみた所、スマホとしてはかなりデカい・・・しかしタブレットとしてはやや小さい・・と
何とも帯に短したすきに長し・・・(-_-;)
やはり自分はスマホとしてポケットに入れて持ち歩きたいので、この機種かGalaxyNote3・・までが限界かと
タブレットはiPad miniがあるので、それで用は足りますしねー
書込番号:17065603
0点

>どないすんねんさん
初めまして。
>私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが
全く同じです^^;
グローバルモデルとしてXpera Z1より先に発表されながら国内発売されてこなかったので心待ちにしていたのですが、GALAXY Note3を触ってしまったらこっちでもいいのかなぁ〜と。
Xperia Z Uitraの良さもあるのですがGALAXY Note3の良さもあるし、それぞれどちらも捨てがたいというところです。Xperia Z Uitraの実機に触れてGALAXY Note3より感動しないとGALAXY Note3になりそうな感じです。
自分として譲れないのは今月中に機種変更なのでとにかく実機に触るのと発売が今月中でなければGALAXY Note3にするつもりです。
書込番号:17066434
0点

>私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが、海外版が既に発売されてますよね
国内仕様にするために海外版より遅れるのは仕方ないでしょうね。
書込番号:17066468
2点

どうもこんばんわ。
こっちもはじめましてですけど...
「LG G Flex」のリーク画像が出回ったときにすぐ立ち上げたかったんですけど、ここで書かせて頂きます。
Xperia Z Ultraも楽しみなんですけど、他も出てくるので期待しています。
使っているスマホがとうとう限界が近くなってきているので...。
また書きます。
(最初に文句みたいなことを言ってしまって、すいませんでした。)
書込番号:17070233
0点

>iPhone厨さん
>yusukech04@omameさん
こんにちは、そして初めまして。
個人的には、Xperia Z Uitraの発表はZ1より早かったのに国内発売は遅くなったので待ちくたびれた感がでてしまいました。
端末としては興味あるのですが、Wi-Fiモデルも発売されそうですし、スマホとして考えなくてもいいかなぁ〜なんて。
面白そうな端末としては曲面スマホも発表されるみたいですね。
ひとまず、発売日が気になるところです。
書込番号:17070795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAL-HAL☆さん。
ご無沙汰してます、docomo版GALAXY Note 3の乗り換えをやめて、残っていたdocomo通話回線をisai LGL22にしたので、動きが取れなくなりました。
曲面スマートフォンは画質がHDなのとSD非対応なのがネックになりました、流石に5インチ以上になるとHDとFHDの違いが明確になると思われるので一気にテンション下がってしまいました。
発表の日から考えると31辺りになりそうですね【一応金曜なんで】
書込番号:17070875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
こんにちは。
こちらこそご無沙汰しております。
Xperia Z Uitraを長〜く心待ちにはしていましたが、待ちくたびれた感も出てきてしまいました(^^;
GALAXY note3の出来が良いのでこちらを使ってみてもいいかなぁ〜と。
ただ、16ヶ月以上使っているユーザーへの端末割引、これが終わってしまったのは痛いです(>_<)
さっさと機種変更してしまえば良かったのかと後悔してます(T-T)
GALAXY note3にある機能のひとつ、投げ縄って便利でしょうか。
このあたりも気になるところですが、他にもZ Uitraには無い伝言メモがあつたり、Sペンが本体収納だったり、電池パックが交換できたり…。
その変わり、次は防水にする!と思っていたので…。
Z Uitraのデザイン(パープル含め)は好きだし…。
迷ってマス。
Z Uitraの端末代金が高めだったりしたらマイナスポイントかな。
何はともあれ、発表会と端末の発売日、端末価格が気になります。
キャンペーンの価格が無くなったのが一番痛いかも…。
また、キャンペーン始まってくれないかなぁ〜。
書込番号:17071177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朗報!
更に早まって22日になりましたよ。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/kddi-au201412210.html?m=1
このカキコを気にしてかな?
これなら今月間に合うかも?
更に悩ましい状況になりましたが(笑)
書込番号:17071290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
こんにちは。
おおっ!
確定みたいですね(^-^)/
これなら1月中の発売に期待が持てます。
ホント悩ましい〜(^^;
書込番号:17071383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表会の特設サイトのリンクです
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/
書込番号:17071504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HAL-HAL☆さん。
こんばんは、投げ縄は私のカスタムホーム作りには欠かせない物になっています、画像を適当にSペンで囲んで、修正しながら形にして切り抜くという物になります、やはりGALAXY Note 3だと、isai LGL22も小さく感じます←年末にイオンに貰いに行きました。
GALAXY Note 3は不具合や誤動作は私的にはないように思います、凄く手がかからないのでお勧めの一品です、けれど防水やリモコン以外の赤外線、フルセグには対応していませんので、必要な方は候補から外れてしまいますね。
ACテンペストさん。
こんばんは、私の予想では早い段階で購入されると思ってます(笑)年末にisai LGL22をイオンで0円購入しました【完全にdocomoに見切りをつけてしまいました】こちらは少し不安定動作をしますが、液晶の綺麗さは折り紙つきでした。
自らを動きを封じてしまったので暫くは大人しくしてます、親父とisai LGL22とGALAXY Note 3を交換しながら仲良く使っています。
書込番号:17072366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
やっぱり投げ縄機能は便利そうですね。スクラップブック機能と合わせて使いたいです。
rootを取らないでフォントが変更できるのも気に入ってるところです。
防水はあれば嬉しいですが、必須ではないので大丈夫です。
GALAXY Note3は、Xperia Z Uitraを待っているうちに実機を触っていたらすっかり気に入ってしまいました^^;
もちろん、あさぴ〜 auさんのクチコミやレビューも参考にさせていただいてますし、Xperia Z Uitraを持っていらっしゃる電脳城さんもベストバイだと言われてるのも自分のポイント的に大きいです。
Xperia Z Uitraの実機を触ったら、大きさに戸惑ったりするかもしれないですし、GALAXY Note3ぐらいの大きさが実用的なのかなぁ〜と。
GALAXY Note3を使われているとisai LGL22が小さく感じられるのですね…。
確かに、Xperia ULに機種変更した当初は「大きい〜!」と言っていた妻も、最近は何事もなかったように使ってますから慣れなのでしょうね(^^ゞ
今月中にはどちらかに機種変更します。
悩む〜。
書込番号:17072619
2点

HAL-HAL☆さん
お久しぶりです。私は白を購入したしまいましたが
いまだにUltraのパープルを見ると羨ましいです。
カジュアルな服での携帯は難しいです。
参考までに大きさとモニターが判る画像を貼りますね
カメラのモニターに使いますか?
書込番号:17073113
2点

こんばんは。
>私の予想では早い段階で購入されると思ってます(笑)
いや〜SOL24の詳細が判明してから検討しますが、予定外にSOL23を買ったんで、警戒されてます(笑)
実弾も乏しくなってきたんで下手すると、機種代乗っけなきゃならなくなるかも(泣)
現金で買えば「いつの間にか…デッカくなっちゃった」で済むんですが(笑)
月賦で買うといよいよ次に機種変し難くなるので嫌なんですよね…
書込番号:17073196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電脳城さん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
比較画像ありがとうございます♪
何か電脳城さんに用途を見透かされているようです^^;
確かにカメラ撮影(ミラーレス)した画像のモニターとしても使いたいと思っています。
何せ、これだけ画面サイズが大きいと写真を比べやすいですし、場合によってはカメラ撮影のリモコン兼用モニターにもなるので。
こうして比較すると丁度いいサイズに思えます…。
電脳城さんが購入された時はパープルの値段が高かったので白にされたと書かれていましたが、やっぱりパープルの方がお気に入りなんですね!
確かにあのデザインとパープルには惹かれます!
購入したらカジュアルな服での持ち歩きは考えますね(^^ゞ
難しいのかなぁ〜。
比較写真ありがとうございました。
書込番号:17073267
2点

「Xperia T2 Ultra」が発表されたようです。
大型ファブレット路線は続くようでです。
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-t2-ultra-dual/
書込番号:17073715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
ご参考ありがとうございます。
私もそろそろ替えようかなと考えてるので、(Z1かZ Ultraか...迷う。)
>HAL-HAL☆さん
新しくファブレット発表されましたが、日本は受け入れるかどうかは分からないと思いますが...
書き忘れてたんですけど、1月の初めに白ロム屋で海外版のZ Ultraを試しに触ってきました。
片手で操作するのは出来ませんが、持つのにそんなに苦はないなという感じがしました。
でも、電話するときに目立っちゃうということはないんですかね。(関係ないことを書いてしまいました...。)
書込番号:17073793
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

使えないみたいです。
書込番号:17116053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^○^)
使えないんですね...
書込番号:17116089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先日23を購入したものです。
まさか新モデルが6.4インチなんて…。
ちょっと後悔してます。
待てばよかったかも。
どなたか同じ思いの方や、励ましをお持ちの方いませんか??(;_;)/~~~
書込番号:17099685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型がさらに大型化すると聞いて、
慌てて本機種を購入する人も多いでしょうね
あくまでも用途と好みの問題ですけど
書込番号:17099695
1点

Xperia Z Uitra SOL24
1月25日発売予定
本体 78,120円
毎月割 1,890円
実質 3,2760円です。
とりあえず。
この端末は兼ねてから噂がありましたから待っていた端末です。
書込番号:17099696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面が大きくなったのにバッテリーは同じ、Gレンズは非搭載、スタイラスは別売りって・・・
ただ大きくなっただけならZ1で十分かな。
書込番号:17099699
4点

実質金額のカンマの位置が間違っておりました
3,2700円→32,700円です
m(__)m
書込番号:17099727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Z Uitra SOL24
ただ大きくなっただけなら、即購入と思っていたんだけど、
カメラ(レンズも?)スペックダウンですね〜
夏モデルで追いつくようにするんだろうか・・・
810万画素でも充分といえば充分なんですが・・・
う〜ん、悩む・・・
書込番号:17099776
1点

6インチ。興味があるが、携帯として使うか、タブレットとして使うか。
通話としては、5インチが限界かと思っているので、タブレット利用に可能性が高いのですが、
その場合だと、WIFIモデル(51800円)でもいいかも。
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z_ultra/index.html
サポートも、ソニーが直接やってくれるので安心かも。
書込番号:17099896
1点

ソニーショップオンラインでWifiモデル注文
の一歩手前で踏み止まっています。
3年ワイド保証無料チケットやポイントあるから
スタイラスペンやドック付けても 55,000円程
。
Z2や色々な新商品の情報もとびかっているから
考えてしまう・・・
(^^ゞ
書込番号:17100122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型というよりも遅れてきた兄弟機ですけどね
グローバル版ではZ1より先に出ていた機種ですし
Wi-Fi版という手もあります
こっちは普通のタブレットですので、暫く待てば値下げに期待できますよ
書込番号:17100200
1点

xperia Z ultraはZ1より前に発表された機種です。
(Z→Z ultra→Z1)
なのでZ1よりも旧機種になります。
Z1を大きくしたのではなくZを大きくした機種なので、基本性能はZ1の方が上(あるいは同等)です。
画面の大きさにこだわりがなければZ1の方がよいと思いますよ。
書込番号:17100532
8点

個人的見解を言わせて貰えば、「携帯電話にはデカすぎる」、「PCには馬鹿みたいに小さすぎる」
ま、必要が有れば、タブレットですかね。
只、「タブレットはPCでは無い」ですからね。
書込番号:17101051
2点

Z1と中身は一緒、Heart、ただデカいだけ!デカくするなら電池容量も大きくすればまだ良かったかも……只でさえZ1は他機種に比べて電池持ちが悪いのに(冬モデル)の中で!かさばるな〜(゚听)イラネ
書込番号:17101363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryo Hyugaさん、
え、そうなんですか!
ありがとうございます、参考になりました。ナイスです。
書込番号:17102083
0点

ためになるコメントありがとうございます!
おかげでかなり後悔が薄れました!
今はせっかく買った23を大事に使い続けようと思います!
みなさんありがとうございます!
書込番号:17102845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ちは画面がデカくなってもZ1よりも多少はいいですね。
Z1 3G:710時間 LTE:700時間
Z ultra 3G:740時間 LTE:710時間
Z ultraはZ1と違いIPS方式なのでその恩恵が多少はあるのかな?
それからZ1のVA方式と違い視野角も広く綺麗と言われてるのでそれも見逃せないポイントかなと。
一応グローバル版のultraとZ1の比較してあるサイトがあったので転載します。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z1vsxperia-z-ultra.html?m=1
最後にultraにも尿液晶問題あるみたいです。外れパネルは黄色い。
書込番号:17106388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種が発売されるのは、SOL23発売時ごろから1月に発売されると言われていましたと思います。
書込番号:17106392
0点

6インチなど、イラン。
でかすぎて、携帯出来ねーわ。
電話じゃなくて、もはや
只の通信タブレット端末だろ。
書込番号:17107301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>只の通信タブレット端末だろ。
タブレットに、イヤホンマイク収納スペースと専用キャリングバック用意した方が良いような気もする。
書込番号:17108764
0点

ウルトラそぉ〜る って区切り方がステキ。
書込番号:17111052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)