発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年12月22日 19:26 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月24日 18:57 |
![]() |
39 | 7 | 2013年12月22日 12:33 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月21日 10:11 |
![]() |
1 | 4 | 2014年5月16日 00:05 |
![]() |
20 | 19 | 2014年1月12日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモメールがimap対応となったことで、今まで、使ってきたメールアプリの「CosmoSia」でも、ドコモメールが読めるようになりました。
おかげで、このメールアプリで、5つまでメールアカウントを登録できるので、メールアプリが1つで済むようになりました。
しかし、1つできないことが、メッセージR/Sが受信できないのです。
このメッセージR/Sを、何か他の方法で、読むことができないものでしょうか?
時々送られてくる、クーポンなど、お得情報もあるので、受信もしくは、web上で読む?などができれば、ドコモメールアプリを削除することができるんですが。
書込番号:16986231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールの今回のマルチデバイス対応には、メッセージR/Sは対応していないはずなので、スマホ等の該当端末しかみらません。
ドコモのページで確認してください。
URLを付けなくて、すいませんが。
書込番号:16986324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。竜次郎さん。
ドコモのページは読みました。
もしかして、何か、別に方法がないもんかと、思った次第で。
せめて、ドコモメールのweb上でだけでも、読むことができたらいいのですが、都合上無理なんでしょうかね?
書込番号:16986349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに、ドコモページで確認済みでしたか?
確かに、マルチデバイスは便利なので、メッセージR/Sも見られると便利ですね。
現状、対応していないので、ドコモへの要望をあげるしかないと思います。
要望がおおけれは、対応するのでは?
ドコモメールと違い、ドコモ側が常に発信者なので、難しい点があるのかもしれませんが。
書込番号:16986504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

竜次郎さん、ありがとうございます。
そうですね、ドコモに要望を送ろうとおもいます。
imap対応になったことで、様々なメールアプリでドコモメールを受信される方が、多くなってくると想像します。
そして、2重にメールアプリは要らないと言うことで、ドコモメールアプリが削除されるようになる?
そうなったら、メッセージR/Sの対応が必要になるのではないかと考えます。
私の考えですが。
書込番号:16986829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
先日、当機を購入しました!
Z1fと比較して画面の大きさに興味があって。
ところで、
カメラ機能も充実で嬉しいのですが、
『グリッド表示』と『リサイズ』機能って無いのでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします。
0点

>『グリッド表示』と『リサイズ』機能って無いのでしょうか?
ホーム画面でのことでしょうか?
それなら、Xperiaホームでは出来ません、docomo LIVE UXは使ってないので判りません
別のホームアプリを使えば大丈夫です。
Apex Launcher、Nova Launcher、ADW Launcher EX、Xperia Launcherなどです
書込番号:16993081
1点

dash-manさん、
質問文章が曖昧でした。スミマセン。
お聞きしたかったのは、
カメラ撮影モード時の液晶画面に『グリッド表示』が出来るかどうかでした。
書込番号:16993246
0点

ともっち1127さん
カメラ機能の事だったのですね
グリット表示、リサイズの機能は見当たりませんね
リサイズ等は他のアプリで行なうしかないようです
お力になれず申し訳ありません
書込番号:16994198
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ついにZ1の人気ランキング2位となりましたね。残念!まあ、弟妹機種だから仕方ないですね。やはり、みなさんはサイズが小さい方がよいみたいですね。他の機種に1位の座を奪われなくてよかったですね。
さて、私も1月になったらやっと残債から解放され、1月はじめにZ1に機種変更する予定でいますが、どこで機種変更すれば得なのか、いろいろ迷っています。ドコモショップ、ヨドバシカメラ、カメラのキタムラ、そしてオンラインショップの4つのルートを考えているのですが、一番安く、機種変更時の費用(最初の月のみ引き落としになる費用も含む)が安くつくのはカメラのキタムラ、そしてオンラインショップ、ヨドバシカメラ、最後がドコモショップでのようです。カメラのキタムラは頭金がないし、マイクロSDXCカードがヨドバシ以上に割り引いてくれます(ヨドバシカメラは機種変更とセットで3割引)。さらに商品券が1万円つくとか。ただし、初期設定をはじめとした各種設定とデータ移行はドコモショップでやってほしいそうです(最低限の設定の補助アドバイスはするそうですが)。機械音痴の私にはかなり不安です。ほかのところで機種変更したものをドコモショップにお願いしてどこまで快くやってくれるのかとても不安です。
ヨドバシカメラは有料(データ移行だけだと1500円、グーグルアカウント、ドコモメールの設定まで入れると3500円)だそうです。
オンラインショップは頭金がなしで、機種変更手数料が2100円だそうで、これも魅力はありますが、これこそすべて私一人で変更手続き、設定などをやらなければならず私にはとても難しいだろうし、電話で質問しながらやってもおそらくかなり時間がとられるだろうな?と不安です。
機種変更する場合の初期設定、及び各種設定(グーグルアカウントの設定、ドコモメールの設定など)、データ移行としてはどのような項目があるのでしょうか?そしてその項目をどのような順序でやればよいのでしょうか?機械、ITにそれほど強くない者にも出来る者なのでしょうか?
0点

厳しい言い方かも知れませんが、自分で初期設定が出来ないのなら止めといた方が無難では?それだと、いつまでたっても覚えないですよ。
書込番号:16981602 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

どの程度やってくれるかは、ドコモショップに直接問い合わせてください。
いずれにしても、タダで全部やってもらおうというのは、いささか虫のよすぎる話ではないですか。
ショップも慈善事業ではないのですから、サポートの時間や人手の分、コストがかかっています。
だからドコモショップで買えば、値段が高くなるのですし、その分、サービスも手厚くなる、ということです。そこをケチって、サービスだけただ乗りしようというのは、どうですかね。
書込番号:16981866
9点

ポイント還元に拘るなら量販店、サポートの手厚さに拘るなら直営ショップでしょうね。
データ移行のサポートについて感じる処がありますが、機種変更をするモデルが決まっているのなら、ひとつの方法として、店頭に置いてある端末機を弄ってみる。
設定項目の構成はそれで確認することが出来ますよね?
二つ目の方法は、docomoのホームページでWebマニュアルを読む。
上記に加えて設定の方法まで確認することが出来ますよね?
ショップに設定をお願いするにしても、出来るものには範囲があって、必ずご自身で設定をおこなわなければならない状況が発生します。
スマホからスマホへの機種変更なのか、ガラケーからスマホへの機種変更なのかは分かり兼ねますが、どちらにしてもご自身で苦労をしながら設定の壁を乗り越えてみることをお勧めします。
新品のものは自分より先に手を触れて欲しくないし、あれこれ店員や他人にベタベタ触られるのは絶対に嫌な質なので、それを極力嫌って私はグローバル版を購入しました。
設定の大部分を他人に任せた時より、自分自身で苦労をなさった方が愛着と所有感が凄く増しますよ。
書込番号:16982341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恋くんさん、P577Ph2mさん どうもありがとうございます。たしかにおっしゃるとおり自分で手続きしない者はスマフォはやめるべきかも知れませんね。反省します。勉強します。
goodygoody3011さん、ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。おっしゃるとおり、ドコモHPから取扱説明書のスタートアップガイドをダウンロード印刷しました。これを見て勉強して予習してみます。そして店頭でさわって設定の方法を確かめてみます。本当は店頭の端末が初期設定画面になっていればいいのですがね?まあそうはいかないですね。
みなさんがおっしゃるとおり、少し自分で出来るか勉強してみて、それからどこで機種変更するか決めます。
ありがとうございました。
書込番号:16982699
0点

初期設定ってそんな何かあるかね?
それも楽しみだったりするんだけどね!
書込番号:16983197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

損得を考えるならauにMNPするのが一番得ですよ。
一括0円ですよ。
sol23 mnp
https://twitter.com/search?q=sol23%20mnp&src=typd&f=realtime
書込番号:16983259
4点

PCをお持ちでしたら、アドレス帳などの移行も
知識がなくても簡単にできると思いますが…
それとスレ主さんが、いろんな所で立てたスレを
解決済みでしたら、クローズした方が良いです。
利用ガイドを確認して下さいね。
スムーズに機種変更できると良いですね。
書込番号:16985456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
自分でいじってないのに勝手に自分の連絡先が消されちゃいます。
一度目は先日のバージョンアップ直後、この時はおまけにドコモメールの受信メール振り分けも1グループだけ解除されるオマケ付き。
すぐに手打ちで編集して…。で今朝、また消えてました。入れてるのはドコモメールアドレスとGmailアドレスだけですけど、いちいち面倒なんです。てかなんで勝手に消えるのか?皆さん使ってる方どうですか?
書込番号:16981052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこもメールをやめてどこも以外のアドレス帳を使えば解決。
これからは土管屋の支配から解放されて自由に楽しむ時代です。
書込番号:16981110
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ここで質問するかナビの製品のとこで質問するか迷いましたが、こちらで質問させていただきます。
ナビはカロッツェリアの楽ナビ(AVIC-MRZ99)で、これでスマートループを利用したいと思っております。
しかしxperia Z1にはブルートゥースにおいてDUNプロファイルがありません。
そこでPDANETやBlueDUN(試供版)を入れて通信させてみたのですが、両方とも15KBほど受信したところで通信が途絶えて、ナビ側に「データの取得に失敗しました」と出てしまいました。
ナビ側の設定はその他プロバイダ⇒名称・電話番号(123)以外は空欄です。
何が原因で通信が途絶えるのでしょうか。ちなみにブルートゥースのペアリングは解除されませんでした。
また、楽ナビに限らず、通信が成功している方がみえましたら接続方法をご教授ください!
0点

HONDAインターナビですけど以下の方法で問題無く接続できてます。GraceナントカもOKです。
有料の「FoxFi Key」をダウンロード、開いた画面で「Activate Bluetooth Server」オプションにチェックを入れる。
設定-無線とネットワークのその他の設定でBluetoothテザリングをONにする。
カーナビ側は色々いじらない方が良いようで、ガラケー時代の設定そのままが私の場合はベストでした。
FoxFiは無料版だとデータ転送量にも制限があるようで、要は金払え、という事のようです.....
書込番号:16993677
1点

syunki3さんお返事ありがとうございます。
ただ、せっかくお返事を頂いたのにもかかわらず、すでに別の有料アプリを購入してしまっていました・・・w
ナビゲートウェイ(?)というアプリなのですが、製作者とコンタクトが取れ、しかもそのアプリの開発環境が自分の使用環境と似ていたので購入するに至りました。
書込番号:17008865
0点

便乗質問で申し訳ありませんm(_ _)m
私も楽ナビ(AVIC-HRZ900)なのですが,ナビゲートウェイを使用しようか検討中です。
が,有償なので二の足踏んでます(^_^;)
接続ができたかどうかだけ教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m
不満等が書いてないので,大丈夫だったのかなぁ…,とは思っているのですが…。
書込番号:17041345
0点

せんざトモさん
大変遅くなりすみません!!もう解決してしまいましたでしょうか?
お察しの通り、私の環境では無事スマートループに接続できています。
ただし、過去に1度だけ何故か接続できない時がありましたが、その1度きりですので他のアプリよりはよっぽど優秀かもしれません!
書込番号:17519753
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
伝言メモ機能が追加されて喜んでいたのですが
録音されないんです。
伝言メモリストには、表示されてるのですが録音時間が00:00なんです。
試しに自分で、固定電話からテストして伝言を残しても録音時間00:00で録音されてませんでした。
0点

解決しました。
151に連絡して 教えて貰いました。
伝言メモの設定を一度、OFFにしてから端末を再起動
それから伝言メモをONにしてみると 伝言メモが録音されました。
書込番号:16977622
4点

解決済にしたのですが、上記のやり方で伝言メモが解決されたのですが一度だけの成功?でした。
結局、あれから電話が何度かあり伝言メモ機能を使用したのですが、結果は
録音時間00:00と表示されて上記では解決されませんでした。
もちろん相手は、伝言をしてた様なのですがダメでした。
151にも再度連絡をしましたが、解決できませんでした。
ドコモショップに持ち込んでくださいとの回答でした。
持ち込んでも初期化をしてくださいと言われそうなので、様子を見ようと思ってます。
皆さんの端末では、伝言メモはどうでしょうか?
書込番号:16977925
0点

私も同じ内容でドコモショップへ行きましたが、仰る通り初期化して下さいと言われました。
書込番号:16977997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Relentさん
同じ不具合ですか 僕だけじゃないので少し安心しました。
電話帳アプリなどが原因なのでしょうか?
僕は電話帳Rを使用してます。
他のアプリが原因なんでしょうかねぇ?
再設定などが面倒なので初期化は考えてしまいますよねぇ〜
書込番号:16978030
1点


私も同じ症状でお客様センターとドコモショップで相談しましたが、結局改善されませんでした。
初期化かそれでも改善しない場合は、預かり修理(無償)になると言われました。
書込番号:16978404
1点

琉唯ちゃんさん
情報、ありがとう御座います。
リンク先、拝見しました。 同じ様な症状でした。
こうちゃんは米が好きさん
同じ症状なんですね
僕は、伝言メモを使う機会が少ないし 今までも伝言メモ機能が無くても
困っていなかったので 初期化してまでと思ってます。
書込番号:16978541
0点

伝言メモ機能が標準のZ1fでも同じ症状があるようですね。
何かしらソニー独自のアプリとの絡みもあるかもしれませんね。
初物はなかなかすんなりはいかないものですね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=16978374/
書込番号:16978924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も、すいません。
その後なのですが、なぜ1回だけ伝言メモが残せたのかと考えていたのですが
その時と同じ条件にしてみました。
すると伝言メモが残せました(3度試し OK)
NFCに対応したBluetoothモノラルヘッドセット MBH10を使用中は伝言メモが残せました。
その後、NFCを利用してBluetooth切断後は、また伝言メモが使えなくなりました。
僕の場合は、MBH10が悪さ?してるのかと思ってます。
そこで新たに質問なのですが、スマートコネクトのMBH10を消したいのですが
方法を教えて貰えないでしょうか?
書込番号:16978929
0点

とんぴちさん
情報ありがとう御座います。
同じ症状っぽいですね
初期化しても いろいろな設定などを行うと伝言メモの不具合につながるのかもですね
書込番号:16978948
0点

やっと出来ました(笑)
結果は、初期化する事も無く
設定 - 通話設定 - スピーカー音拡張設定のチェックを外す
これで僕の場合は解決されました。
(MBH10を使用の際は、スピーカー音拡張設定がOFFにされるのかな?)
とりあえず、この設定で様子を見てみます。
お騒がせしました。
書込番号:16979082
6点

ゴビウスさん
とりあえず知り合いのいるdocomoショップで聞くと、ゴビウスさんのご指摘の方法で解決することが、店舗に有った『Z1』2台と、『Z1f』3台で確認できたので、休み明けに修理部門に報告を上げておくとのことでした。
GALAXYの方は初搭載でも問題が無かっただけに残念な結果となりましたね。
書込番号:16979431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後同じ症状でしたが、スピーカー音拡張設定のチェックを外すことで、
確かに伝言メモは機能するようになります。
しかしまだ問題は残ります。一度伝言メモを受信録音すると、しゃべってコンシェルや
Googleサーチの音声入力が反応しなくなるのです。
電源再起動すれば、音声入力も復活しますが、いちいち再起動するのも面倒です。
音声入力と伝言メモの機能が両立しない状態なのですが、みなさんはどうでしょう?
書込番号:16981249
1点

Mootさん
確認、ありがとう御座います。
アップデートされると良いのですがねぇ
Relentさん
これで、お互い安心して使えますねっ
春の人2さん
先ほど着信があり伝言メモが無事(笑)残ってましたが、
しゃべってコンシェルやGoogleサーチの音声入力は、
僕の端末では、大丈夫でした。
もう少し様子を見てみて、何か分かったら報告させて貰います。
書込番号:16981614
1点

ゴビウスさん
私も「スピーカー音拡張設定」を外すことで改善しました。
有益な情報ありがとうございます。
危うく伝言メモのためだけに初期化するところでした(汗)
書込番号:16982327
0点

春の人2さん
私も同じくしゃべってコンシェルやGoogleサーチの音声入力が反応しなくなります。
ちなみに、端末再起動しなくても、伝言メモを一度オンオフすると正常に戻ります。
お試しあれ。
書込番号:16986017
0点

ゴビウスさん、棺桶お爺さん
情報ありがとうございます。
残念ながら自分の端末では伝言メモを一度オンオフしても音声入力が正常に戻りませんでした。
そこでいろいろ試した結果、タスクキーで全アプリを終了させれば復活することが判りました。
タスクのサムネイル一覧から個別にアプリを終了しても駄目で、「全アプリ終了」タップが必要です。
それでも電源再起動や伝言メモオンオフよりさらに手軽なのではないでしょうか。
それにしても、Z1Fも含めて端末によって症状がまちまちなのは困りものです。
メーカーのアップデートが望ましいところですね。
書込番号:16987734
2点

ゴビウスさん
伝言メモ機能を喜んでいたのですが、
パージョンアップしてから全く機能していませんでした。
今月になってドコモショップに行ったのですが、
30分以上かかっても改善されず、
最終的には、伝言メモが伝言できないといったクレームはないので、
もう少しこのままで様子を見てくださいと言われました。
ひょっとしたら、初期化すると良いのかもしれないとも言われました。
初期化するのは不安でしたので、今日まで何もしないでいましたが、
先ほど、ゴビウスさんのクチコミを見て、
「設定 - 通話設定 - スピーカー音拡張設定のチェックを外す」をしたら、
なんと伝言できました。
(ちなみに、「スピーカー音拡張設定」を元に戻すと、やはり伝言できませんでした。)
ゴビウスさん、情報をありがとうございました。
書込番号:17063163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)