Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(9052件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電話とバッテリーについて

2013/11/12 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 しさおさん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

また質問させてください。

Z1をプラスXi割で購入しました。
電話機能はないと思うのですが(実際開いてもいません)、batterymix上では添付のように毎回3〜4%表示されます。
どういったことが考えられるのでしょうか?

あと別件ですが、夜に充電完了後ibatteryを作動させた状態で寝てるのですが、大体一時間つきに1%位減っています。他のアプリは全て終了させてます。
これは正常でしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:16826305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/12 13:20(1年以上前)

当方も、Xi割りで、ARROWS06Eを使用しています。
たぶん、ドコモのサービスとして電話が出来ないだけなので、機体としては、電話アプリは動作しているからだと思います。
電話アプリのオンオフなんて操作は、設定にないですよね?

書込番号:16826488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Spectoreさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:69件

2013/11/12 13:30(1年以上前)

機種不明

プラスXi割ってことは、データ通信用回線で使っているってことでしょうか。
通話できないデータ通信用でも端末には通話機能があるため電力消費しているのだと思います。

また夜間にiBatteryのみ稼働させて〜ってことですが、
・購入後の最適化処理を行っている
・裏で動いている機能がある
のどちらかだと思います。

購入してまだ間がないのなら数日は様子をみてはどうでしょうか。

私も購入直後しばらくは最適化していたのか電力消費が多めでしたが、最適化がすんでからは落ち着いてますよ。

書込番号:16826519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/12 14:48(1年以上前)

>大体一時間つきに1%位減っています。他のアプリ>>は全て終了させてます。
>これは正常でしょうか?

ドコモあんしんスキャンが原因ではないでしょう?
悪評かなり聞きます

書込番号:16826736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/12 14:59(1年以上前)

電話機能はスマホの基本機能のひとつです。
そのためデータ通信のみの契約であってもスマホそのものの機能として電話のプロセスは稼働します。
残念ながらこの機能をオフにすることは通常では出来ません。

バッテリー消費に関しては環境(インストールされているアプリ、電波の受信状況)の影響を受けますので人の意見を聞いてもあまりあてになりません。
ただ、スリープ状態にもかかわらず1時間に5%以上減った、というのであれば何か特別な原因があると思われます。

書込番号:16826766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/12 15:15(1年以上前)

電話帳サービスを無効にしてみては?

書込番号:16826808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しさおさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/12 18:29(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
またご教授頂き大変感謝です。


竜次郎さん

そういうことなんですね。使わなければ動作しないと思い込んでおりました。

Spectoreさん

使い始めたのは11月1日です。
最適化を行っているのですね。それは知らなかったです。
もう少し様子を見ます。

かんぴょう農家さん

確かにあんしんスキャンインストールしております。
ずっと見張っていてくれている代わりに電池を消耗するという感じでしょうか?
それならば我慢せざるを得ないですね。

はくれカモメさん

今のところ1時間につき1%程度なので許容範囲なんでしょうか?
他の方の書き込みを見ると使ってない間は、全く消耗しないというのを見て
それに比べると早いよなーという思いでした。

勇気8170さん

電話帳サービスを無効にするとはどういう事でしょうか?
アンイストールするとかですか?
興味あります。


自分の設定を見直したところ、アカウントの自動同期がONになっておりました。
こちらを解除すると電池持ちがよくなったりするのでしょうか?
以前の機種に比べると格段に電池持ちは良くなってはいるのですが、
かなり使う方なので一日持ちません。(以前は車で常に充電するような状態でした。)
車充電は出来るだけしたくないので、出来るだけ長持ちさせたいと思っております。

貴重な意見ありがとうございました。
もう少し様子見てみます。

書込番号:16827368

ナイスクチコミ!0


Spectoreさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:69件

2013/11/12 19:12(1年以上前)

11月1日からお使いなら最適化は終了していると思いますので、アプリ以外の裏で動いている諸々が原因だと思います。

電話帳サービスは個人的に不必要だと思いますので、無効化されてみてはどうでしょうか。
やり方は設定のアプリ一覧から電話帳サービスを選んで無効化するだけです。

またアカウントの自動同期は、カレンダー/スケジュールとかをPCで管理して同期とかしていないなら必要ないかと思います。

この端末はディスプレイも大きいし使えば使うだけ電力消費が激しい機種だと思っていますので、頻繁に使われるのであればなにかしら充電できる環境にないと1日持たないと思います。
私はクレードルを複数注文し(まだ手元に届いていませんが)自宅と会社で充電しながら使用する予定です。

書込番号:16827517

ナイスクチコミ!1


スレ主 しさおさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/13 09:03(1年以上前)

Spectoreさん

返信ありがとうございます。
早速電話帳無効化しました。
同期も解除しました。

100Vでの充電が常時出来るような状況ではないので
モバイルバッテリーの購入を検討します。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:16829883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/13 12:59(1年以上前)

>夜に充電完了後ibatteryを作動させた状態で寝てるのですが、大体一時間つきに1%位減っています。
>他のアプリは全て終了させてます。
>これは正常でしょうか?

異常とは思えません。

書込番号:16830586

ナイスクチコミ!1


スレ主 しさおさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/13 17:48(1年以上前)

山野信二さん

返信ありがとうございます。
%の表示があるので余計に気にしてしまうのでしょうね。
参考になりました。

書込番号:16831477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミバンパー装着でのキズについて

2013/11/11 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:270件


先日、夫婦揃ってZ1に機種変しました。
以前、主人はXPERIA ACROでギルドデザインのアルミバンパーを使用していました。
デザインは良かったのですが、たまにバンパーを外してみると携帯本体にキズが・・・。
その度に修理に出していましたが、5250円もの費用がかかり途中から外してしまいました。
装着する際にはキズ防止として4箇所シリコンをつけるようになっていましたが、どうしてもキズがついたようです。
端末機能の保護を考慮すると通常のカバーよりアルミバンパーがよいのですが、購入後間もないのでキズがつくことは避けたいのです。
安心して装着できるお薦めのアルミバンパーはありますか?

書込番号:16824697

ナイスクチコミ!1


返信する
root_sさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/12 01:37(1年以上前)

私が知っている限り、現在発売されているXperia Z1用のアルミバンパーはまだ少ないです。
・LOVE MEI/0.7 ultra-thin metal bumper for SONY Xperia Z1
 (http://www.lovemeicase.com/pro.asp?id=32)※amazon等で輸入販売している業者あり
・iBUFFALO/Xperia&#8482; Z1専用 アルミバンパー
 (http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z1_so-01f/case/bsmpxz1ab/
・GILD design/Xperia(TM) Z1 ソリッドバンパー
 (http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4137
・メーカー不明
 (http://shop.jetstream.bz/?p=12424
・メーカー不明
 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/saratuya-honoka/xpz1asbus.html)※リンク先店舗に他の色あり
・メーカー不明
 (http://item.rakuten.co.jp/smart-hippos/alum-101-001-au-xpe/)※現在店舗改装中(?)の為閲覧できません
また、発売予定のメーカーがあります。
・alumania(http://alumania.net/)※来年1月リリース予定

今後さらに国内外でリリースされていくとは思います。
私はLOVE MEIのバンパーを購入しましたが、中のクッションが薄いのであまり衝撃吸収には役立たなさそうです。
あと、左側面に「LOVE MEI」のロゴが付いているのでちょっと格好悪いです。(一部個体はロゴが無いようですが)
ネジで固定する部分が噛み合ない作りの甘さもあり、せっかく購入しましたが速攻で外してしまいました。
また、ギルドデザインは側面の保護が無いのと、iBUFFALOはマグネット端子が開口されていない、スライドして開閉するタイプは厚みのある保護シートが使えない等の理由でパスしました。
当面はソフトケースで我慢して、alumaniaやDeffから良いバンパーが出たら買う予定です。

使った事は無いですが、マグネット端子が使えなくても大丈夫であればiBUFFALOのは良い選択肢かも知れません。
ただ、アルミバンパーでも埃等が入り込めばどうしても傷は入ってしまうので、完璧に傷を防ぐのは難しいと思います。
定期的にバンパーを外して、掃除するのが良いと思います。

書込番号:16825139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/12 06:09(1年以上前)

別機種

おはようございます。

アルマニアのバンパーはキズが付かないですよ♪
まだ発売してないですが…
来年発売みたいですがオススメです、僕もZで使用してますがキズについては安心出来るし、一体感も良いのでZ1でも使用するつもりです(^-^)

書込番号:16825369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kukluさん
クチコミ投稿数:16件

2013/11/12 06:16(1年以上前)

私もacroでソリッドバンパーに出会い、いまSOL23でも装着しています。
acroでは、まる2年つけたままで機種変したときに外し、カーナビ専用機として使っていますが目立った傷はありませんでした。
途中でバンパーを外すつもりはないのでキズは気にしてません。。。
ちなみにSOL23では、表面と裏面にシリコンシートを挟むので裏面だけのacroよりはキズはつきにくいかも。。。

書込番号:16825382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/12 10:04(1年以上前)

>端末機能の保護を考慮すると通常のカバーよりアルミバンパーがよい

端末機能の保護とはチョット意味がわかりかねますが、端末のキズ防止や衝撃保護ならアルミバンパーは不向きではないでしょうか。
せっかくのデザインがと思いますが保護目的ならシリコンケース等の方が良いと思います。

書込番号:16825857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/12 11:35(1年以上前)

確かにシリコンは一番保護すると思いますが、ゴミやチリを寄せ付けてかえってキズの原因になる場合が有ります。

それでも今はアンチダスト加工しているシリコンケースも有りますのでシリコンを選ぶならそちらが良いと思います(^-^)

書込番号:16826154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2013/11/12 12:26(1年以上前)

>勇気8170さん

写真までアップしていただきありがとうござます。
アルマニアは心配ないようですが、バンパーにはキズ防止がほどこされているのでしょうか?
主人によるとギルドデザインは装着時にバンパー内側の四隅にシリコンをつけていたようですが、携帯を持ち歩いていると微妙にずれてしまいキズがついてしまったそうです。
過去にカバーだけの修理(4回)で2万円以上の出費があったようなので購入には慎重のようです。


書込番号:16826306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2013/11/12 12:28(1年以上前)

申しわけありません。別のスレッドに返信してしまいました。

>root sさん

詳しい情報をいただきありがとうございます。
人気アイテムだけに類似品が多くあるようですね。
慎重に選択したいと思います。

書込番号:16826317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2013/11/12 12:40(1年以上前)

>kukluさん

貴方もacroで使用されていたのですね。
ギルドデザインがアルミバンパーの先駆者のようですが、今ではコラボ商品なども多数販売されていますね。
主人が使用していたソリッドバンパーは裏側(内部)だけにシリコンを付けていたようなのでバランスが悪かったようです。
表裏(内部)にシリコンがほどこせばアンバランスにならず心配ないかもしれませんね。

書込番号:16826368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2013/11/12 12:58(1年以上前)

>PriiiiNさん

端末機能の保護とはチョット意味がわかりかねますが、端末のキズ防止や衝撃保護ならアルミバンパーは不向きではないでしょうか。
せっかくのデザインがと思いますが保護目的ならシリコンケース等の方が良いと思います。

ギルドデザインのソリッドバンパーは携帯のキズ防止が目的ではなくて、様々な衝撃から携帯端末の機能を守る趣旨があるようです。
現在はわかりませんが、主人が購入した当時はメーカーサイトでバイクや車で踏み潰しても正常に使用出来るといったパフォーマンス動画がアップされていました。
多少の落下であればシリコンケースなどが良いと思いますが、端末機能の保護重視であればアルミバンパーの方がベターだと思います。
今回ご相談させていただいてる「キズ」は携帯表面のキズ防止ではなく、アルミバンパーを装着時での「キズ」防止であることをご理解ください。

書込番号:16826426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/12 13:40(1年以上前)

バンパーにキズ防止加工はしてないと思いますね。
僕は硬い上には置かないので発売日に買ったバンパーにキズは有りませんよ(^-^)
それと装着してズレる事もないですが、個体差もあると思いますのでそこはハッキリとは言えないです。でもアルマニアのバンパーを二つ購入してますが、二つともズレる事は無いです(^^)

書込番号:16826546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2013/11/12 14:32(1年以上前)


皆さん、多くのご意見ありがとうございました。
今後も発売予定のバンパーもあるようなので状況を確認しながら購入したいと思います。

書込番号:16826692

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/11/12 16:27(1年以上前)

解決済みですが、キズとはどんなキズなのかが、気になるんですが?

バンパー外す際に付く、うっかりキズなのか、装着した後に内部で擦れた様なキズなのか。
(内容的には、後者でしょうがキズ具合が分かりづらい・・)

機種違い二機種で、種類違いのバンパー使っていますが、キズが付くとしたら着脱の際としか思えないもので。
(一機種は、root_sさんリンクの”メーカー不明”二段目の商品と似たタイプ。もう一つはDeff)

書込番号:16826988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

充電キャップ

2013/11/11 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:174件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

充電のキャップは取り替えができるのでしょうか。
前の機種の時は無料でショップで交換できたので。

書込番号:16823956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/11 21:37(1年以上前)

多分、無理ではないでしょうか?部品の一部ですからね。

書込番号:16823975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 21:39(1年以上前)

Z1のどこかのスレでキャップの交換がdocomoショップで出来ると言っている人が居ましたよ(^^)

書込番号:16823987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2013/11/11 21:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16802958/#tab

言われていましたね〜。

書込番号:16823998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 21:42(1年以上前)

あ(((^_^;)
無料かどうかはわからないです。

書込番号:16824010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 21:43(1年以上前)

cymere2000さん

ありがとうございます(^-^)

書込番号:16824016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/11 22:59(1年以上前)

勇気8170さん、交換出来るかもしれないのですね。大変失礼しました…。

書込番号:16824505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/12 19:14(1年以上前)

SIMカードのトレイとキャップのセットを購入しました。

http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=156814&csid=7&sort=n

書込番号:16827526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅の無線LANでウェブにつながりません

2013/11/11 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:56件

こんにちは。発売日に購入して便利に使っていたのですが、今朝からwifi使用時にネットに繋がらなくなってしまいました。以前は30mbpsくらいでてました。モバイルデータ通信ではつながります。
環境は、フレッツ光(OCN)でルーターはバッファロー【WZR-HP-AG300N】です。
他にもPC、TV、レコーダーやアンドロイド端末等を無線LANで接続しておりますが、他の端末は問題なくネットに接続できています。また、XperiaZ1とTVやレコーダー間の通信はできており、レコーダーに録画してある番組も詰まることなく転送、視聴できています。ウェブへの接続だけができません。
wifiを入切りをすればウェブページを1,2枚見ることができますが、その後はまたつながらなくなります。
ルーターの再起動、Z1のwifi再設定を試みましたが一向に解決する気配がありません。明日自宅以外のwifi(ドコモwifi)で接続を試してみたいと思います。
もし解決策がありましたら教えていただけたら嬉しいです。
長文、乱文失礼いたしました。

書込番号:16823785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2013/11/11 21:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16799446/#tab

この症状とは、また違うのかな。
何はともあれ、この手の症状の時はまずは再起動ですが、もう試されていそうですね。

書込番号:16823870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/11/11 21:47(1年以上前)

過去ロム見ろって話ですよね・・・テンパってて見逃してましたすいません。
丁寧にURLまでつけていただいてありがとうございます。
症状としては同じなんですけど、自分は再起動ではダメでしたし、機内モードもダメでしたorz
でも、ダメもとでモバイルデータ通信を切ってwifiのみで接続してみるとウェブにつながりました!
「繋がってる間にアプリのアップデートしとこ」って感じでしていて完了したので、モバイルデータ通信を入れてwifiをやってみたところ、ちゃんとウェブにつながりました。まさかモバイルデータ通信が影響していたとは…
まだ不安なので様子みながらまた何かあったら相談させてください。お騒がせいたしました。

書込番号:16824042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/11 22:24(1年以上前)

参考まで、WZR-HP-AG300Nとの相性的な物がある可能性はあるかと思います。
「気持ち的な」対策としては、IPアドレスをルータあるいは加えてスマホにて固定してしまうと効くことがあるかもしれませんので、再発の折には試してみてください。

書込番号:16824283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

line

2013/11/11 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:56件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

Z1で撮った綺麗な写真を、lineに載せると物凄く画質が粗くなるのは何故ですかね? iPhone5の時は違和感が無かったのですが…

書込番号:16823770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2013/11/11 21:10(1年以上前)

粗くなるのは、容量の関係でリサイズされたからでしょうが、
それはiPhone5からでも同じ事で、違っていえるのは画面の大きさと解像度の
違いによるものではないでしょうか?

例えば、Z1で粗く見えている画像をiPhone5見れば、それ程違和感が
なかったりはしないでしょうか。

書込番号:16823824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

2013/11/11 21:12(1年以上前)

なるほど! 確認してみますね☆

書込番号:16823836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

2013/11/11 21:17(1年以上前)

やっぱり粗かったです…

書込番号:16823857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2013/11/11 21:29(1年以上前)

残念です。

正直本当になぜかは判らないのですが、LINEに乗せられる画像は
一辺が最大1024ピクセルらしいのです。

かなーり大まかにいうと、
iPhone5が一辺3000ピクセルくらいとして、1/3に縮小。
Z1は一辺が一辺が5000ピクセルくらいとして、1/5に縮小。

この辺の縮小幅が画質に影響しているのですかね〜・・・?

書込番号:16823922

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

2013/11/11 21:32(1年以上前)

なるほど! lineのアプデに期待します(^-^ゞ

書込番号:16823942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


apolloonさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/13 00:45(1年以上前)

はじめまして
ラインの設定→トーク通話の
送信画像品質は標準になってますか?
低画質になってると荒くなりますね
あと、送信画像を保存してからピクチャアプリで開くと綺麗に見えたりしますよ
どちらにしても自動で圧縮されてしまうのは残念ですね、プレミアムおまかせで撮影すると16:9固定で撮影されて画面いっぱいに表示しないのも残念なのでZ1アップデートにも期待したいですね(^-^)

書込番号:16829178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信24

お気に入りに追加

標準

xperia z1とgalaxy jで悩んでいます

2013/11/11 15:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 DAI0081さん
クチコミ投稿数:5件

galaxy s2から機種変更しようと思うのですがxperiaz1とgalaxy jで悩んでいます
どちらのほうがよいですか?
やはりxperiaz1は大きく物理キーもないので
galaxy jにしようかと思ったのですが
あまり話題になってないので大丈夫かなという気もします

書込番号:16822616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 16:55(1年以上前)

ここで聞いたらXPERIAをオススメします(笑)

みんなが同じ使い方をする訳ではないので自分で触って確認した方が確実だと思いますよ(^-^)

書込番号:16822789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/11 17:09(1年以上前)

こればっかりは、自分で触って体験したほうが良いと思います。スレ主さんのお住まいによりけりですが、まずは触ったほうが良いと思います。

書込番号:16822823

ナイスクチコミ!2


スレ主 DAI0081さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/11 17:20(1年以上前)

スペックではどちらのほうが良いですか?

書込番号:16822850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 17:37(1年以上前)

今回のXperiaはなぜかしっくりこないの確かですね。

書込番号:16822900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2013/11/11 17:46(1年以上前)

ざっと見て来ましたが個人的に大差は感じなかったもの有機ELとバッテリー容量が気になりました ただ・・・カメラ性能は大差あるかと・・・1300と2000・・・。

書込番号:16822933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/11 17:50(1年以上前)

価格comの各機種のページでスペック見れるんだから自分でみたら?
そんなこと出来ない人ならどれだけ高性能の末端でも宝の持ち腐れです。

書込番号:16822942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/11/11 18:04(1年以上前)

今の機種はスペックはほぼ横並びだと思いますよ。
RAMの容量は2GBと3GBと違いはありますが、通常の用途であれば2GBでも問題はないでしょう。
カメラは画素数は違いますがA4以上にプリントしないのであれば、Galaxyが悪いわけでもないと思います。
写りなどは個人の好みもありますからね。
今かがGalaxyなので防水はないですが、今後あればとなるとZ1になります。

他の方も仰るように両機種を触ってみてスレ主さんが使いやすいと思った物を購入するのがいいですよ。

書込番号:16822983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Divisoriaさん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/11 18:05(1年以上前)

Galaxy Jの魅力は3GBのRAMでしょうね。Z1は2GBですから。
Z1が勝ってるところはカメラ性能と電池容量だと思います。
あとはスペック的には同じぐらいかなと思います。
もうどっちがいいかじゃなくてどっちが好きかになりますね。


書込番号:16822988

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/11 18:53(1年以上前)

スペック表の差は普通に使用する上で体感できる差ではないと思います。
それより大きさは大丈夫なのでしょうか。Z1は電話機として使う分には大きいですよ。物理ボタンにも拘られるならGALAXYで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:16823154

ナイスクチコミ!2


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 20:03(1年以上前)

初心者マークついてないから、あえて申し上げますが、
ご自身で買う機種くらい自分で判断できないのでしょうか?

このようなスレが立つと、いつも不思議に思います。

ここはXperiaのスレなので、Xperiaに偏った情報が多くなる
と思います。

僕はその2機種だったら、迷いなくXperiaです。
まず、反日感情の強い韓国製品は、自分の中では対象外ですね。

書込番号:16823464

ナイスクチコミ!15


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 20:11(1年以上前)

Z1は防水、フルセグ対応、バッテリー容量、カメラのセンサーサイズ等が
優れています。

逆にGalaxy Jはメモリ容量や4K動画撮影、ハイレゾオーディオ再生等が
優れています。

しかし重量、大きさを考えるとZ1と比較検討すべきはNote3で
Jと比べるべきはディスプレイ解像度は低いもののZ1fだと思います。

書込番号:16823497

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/11 20:38(1年以上前)

その2機種だったらZ1かな。
S2を使っていて〇〇したい!という強い要望がない限りは全部入りの方が良いでしよう。

自分は、机に置いといても簡単に画面をつけたい(物理ボタンかそういう機能)
右手で持つので右に戻るボタンが欲しい
という所で、サムスンかLGしか残っていませんでした。(^_^;)

書込番号:16823637

ナイスクチコミ!3


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/11/11 21:32(1年以上前)

後は今後アップデートでの対応の予定は有りますが、Jは伝言メモ付。Z1には無いところと、Jは「Android4.3」。Z1は「Android4.2」の部分と、歩数計付で、時間帯によって通知の設定を変えれたり、アラームの鳴動場所を限定出来たり、相手が電話に出るとバイブしたりと、細かい設定が可能な「J」。暗い場所や、逆光に強いカメラと、細かい音質設定可能。ドコモメール対応の「Z1」。
と言う部分も違いますね。

書込番号:16823939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TZkidさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 14:17(1年以上前)

両方5インチ画面ですが、Xperia Z1は画面最下部にキーがあります。
同じ5インチ画面ですが、GALAXY Jの方がコンパクトです。

GALAXY J はワンセグだけですが
Xperia Z1はフルセグもあります。
私はスマホでテレビを見ないので気にしません。

Xperia Z1は防水防塵ですが
GALAXY J 防水機能がありません。
私はiPhoneも使っているので防水機能無くても気にしません。
あと、防水機能があるヤツは熱がこもりそうな気がして…

GALAXY J は自分で裏蓋が外せて電池パックの交換ができますが
Xperia Z1の電池交換はショップに頼むようになると思います。

GALAXY J は伝言メモ機能がありますが
Xperia Z1 には伝言メモ機能がありません。

と、いうことで、私はGALAXY Jを選びました。



書込番号:16826649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/13 00:47(1年以上前)

Galaxy S2からの買い換えなら私も同じです。

私の感想としては有機ELは懲り懲りです。

Galaxy S2を横画面にして貰えれば判ると思いますが、左側に5mm幅の筋が入ります。
そう、有機EL特有の焼き付きです。

確かに発色は良いのですが、スマホの様に同じ画面が長時間表示される可能性のある
場合、有機ELは確実に焼き付きます。

従って、機種変を行うにあたり、Galaxyは全く選択肢に上がりませんでした。

書込番号:16829187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/13 02:54(1年以上前)

>逆にGalaxy Jはメモリ容量や4K動画撮影、ハイレゾオーディオ再生等が優れています。

単にプレーヤーアプリがハイレゾオーディオファイル再生に対応しているだけで、ハイレゾ音質での再生には対応していないような気がするんですが、気のせいでしょうか?

HDディスプレーの端末でFull-HD動画を再生して、Full-HDって綺麗だよねって自己満足しているのと同じ感じがするんですが、間違ってます?

デジタルアンプも搭載していないようですし、高性能なハードウエアDACを搭載しているという話も聞かないです。
そんなに音が良いのでしょうか?

書込番号:16829430

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/11/13 03:35(1年以上前)

『note3』『J』共に新しいGALAXYは、ハイレゾ再生対応ですよ→http://s-max.jp/archives/1589722.html

書込番号:16829456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/13 08:53(1年以上前)

JではなくNOTE3ですが、音は良くなったと感じますね。
今までipodやウォークマン他のスマホで音楽を聞いていましたが、違いがいまいちわからないと感じていました。
今回は、聞いて直ぐに「おっ!」と感じで違いがわかりました。
ただ慣れてしまえば感動もなくなり、自分は音に特にこだわりが無いため結局どれも一緒だな〜という印象です。
こだわる人にはいいかもしれませんね。

たかぴぇさんへ
有機ELは焼き付き対策したほうがいいですよ。
主にステータスバーの非表示です。最近は勝手に隠れたり非表示になるアプリが多いですかね。

書込番号:16829854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/13 12:32(1年以上前)

Mootさん、そこは既に読みました。

単に無駄にでかいハイレゾファイルをプレーヤーアプリが再生できるようにしか読み取れません。

端末そのものがハイレゾ音質で再生できるようには読めません。
出口側のDACやアンプが高音質設計にならないとまったく意味がないんですよ。

結論ば「ハードウエアに大きな差異はなく、プレーヤーが再生に対応しただけのこと」なんですから。

あと、S-MAXさんの信用度もどの程度なのか不明。

一例を挙げると、
http://smhn.info/201311-review-enjoy-hi-res-music-with-lg-g2
>24ビット192kHzのハイレゾリューション(ハイレゾ)に対応したHi-Fiステレオ専用チップを搭載するなど、魅力的なポイントが多く、

http://s-max.jp/archives/1585092.html
>「搭載しているのは QUALCOMM 製のオーディオコーデック WCD9320 のみでソフトウェアでハイレゾ音源の再生に対応しているため、別途 DAC やアンプを搭載していない」

S-MAXさんの信用度はこの程度です。

で、プレーヤーだけハイレゾに対応したところで、DACやデジタルアンプが搭載されていなければ、音質的にはプラセボレベルの差しか出ませんよ。
この程度で消費者にアピールできるなら、他社も今後は積極採用するでしょうね。
アプリのみの差でコスト的にはあまり差が出ないんですから。

アプリをちょこちょこっといじって、カタログに印刷するだけで「音質が良いなぁ」なんて満足するんですから楽なもの。
こんな実態ではメーカーに舐められるだけですね。

SONYがS-Masterを採用しなかったのも頷けます。
多くの消費者の耳がついていってないんですから。

書込番号:16830473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/13 12:55(1年以上前)

引用逆に貼り付けてますね。
申し訳ない。

書込番号:16830570

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/14 13:00(1年以上前)

スペックシートが見つからなかったのでソースと呼べるものはありませんが
WCD9320が192KHz、24bitでのD/Aに対応であるかのような表記は
検索すると出てきますね。

しかしハイレゾ再生と謳っていればオーディオ好きの人であれば
通常Wolfson等の専用機向けDACが搭載されている事を期待しますから
そうでないというのは残念ですね。
私もてっきりそうかと思っていました。

パソコンのマザーボードのオンボードサウンドコーデックでも
10年くらい前から192KHz/24bit対応のHD Audioに切り替わって
ダウンサンプリングでなくリアルハイレゾを扱えるようになりましたが
ただ扱えるだけで音質はそれほど・・・ってのと似たような感じかもしれません。

ちなみにNote3のプリインストールミュージックプレイヤーに関しては
androidの標準オーディオAPIを使わない(ダウンサンプリングされない)出力が
可能であるようなのでJやG2も恐らく同じだと思います。

書込番号:16834535

ナイスクチコミ!2


renzouさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/14 17:42(1年以上前)

スレ主、放置、、、

書込番号:16835382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/14 20:45(1年以上前)

そうーですね スレ主さんすみません
DAC等なしで変換するとなるとCPUに負担してもらうとか、かな。
※ 一応 Z1もmolaで F880と並んで ☆ ハイレゾ対応機器に肩をならべております。(激喜)
音質については???

書込番号:16836147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nao.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/11 00:18(1年以上前)

古いスレですが、気になったのでコメントします。
LG G2のハイレゾ音源について検索しててここに辿り着いたのですが、
この機種は知りませんが、少なくともここで引用されているLG G2はハイレゾ再生に
対応しています。(世界初のハイレゾ音源搭載スマホと言ってますしね。)

参考に測定データのある記事を載せておきます。

http://www.it.co.kr/news/mediaitNewsView.php?nModeC=4&nBoardSeq=67&nSeq=2445193

お邪魔しました。^^;

書込番号:17502405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)