端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年11月29日 07:11 |
![]() |
19 | 12 | 2013年11月13日 17:23 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年11月11日 00:52 |
![]() |
12 | 5 | 2013年11月11日 00:25 |
![]() |
4 | 6 | 2013年11月10日 22:56 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年11月10日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
背面にカメラの穴無しのガラスフィルムを装備している方に質問なのですが、フラッシュをたいて写すと真っ白になるとのレビューを購入者レビューで見かけたのですが、実際はどうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16821773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Deffのガラスフィルムを両面に貼ってあります。
暗室状態の子供部屋でおまかせオートで適当に撮影してみました。
ご覧のようにハレーションは起きません。
カメラもセンサーも穴は不要ですね。
書込番号:16822953
1点

@starさん
フィギュアの上の縦筋は汚れでしょうか?
書込番号:16823142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィギュアのアクリルベースが反射したものだと思いますよ。
書込番号:16823158
0点

@starさん、ありがとうございます。
大丈夫そうですね♪
心配事が1つ減って助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16823179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@starさん
返信ありがとうございます。
書込番号:16823189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みなのですが、昨日頼んでいたDeffのガラスフィルムが来て貼って、気になっていたフラッシュでカメラ撮影をしてみたら、青白くなってしまいました(^_^;)
なので、私はスマホでカメラ撮影はあまりしない方なのですが、もしこの質問を見て購入を検討されている方がいれば、参考になればと思います。
書込番号:16893654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

充電中に電池残量が90%以上になると、通知LEDが緑色に点灯し、100%になっても緑色で点灯したままです。
因みに、赤の点灯は充電中に電池残量が14%以下、
橙色の点灯は充電中に電池残量が15%-89%であることを示します。
書込番号:16821205
4点

SONYは満充電を嫌う傾向がありますよね。
Walkmanには「いたわり充電」モードがあるくらいですから。
腹八分目を推奨しているようです。
バッテリーのためにはその方がいいのでしょう。
書込番号:16821369
6点

たしか、色の区分があり「赤」「オレンジ」「緑」とあったはずです。その中で「緑」は90%以上充電されていることだと記憶しています。しかし、若干ランプ部分が見づらいと私は思います。
書込番号:16821731
1点

故障ではなく仕様ですね。
最初は戸惑いましたが、逆に90%以上あれば、1日以上使えて毎日充電って感じでもないので最近は、目安にしています。
100%でも緑ランプは消えないので捉え方をかえてみるのもいいと思います。
書込番号:16822026
2点

緑ランプは上の皆さんが仰っている通りなんですが、Z1は満充電になると画面が点灯して
「充電が完了しました」
のメッセージ出ませんか?
自分はZ所有ですが、先日4.22へのバージョンアップをしたところ、上記のような充電完了のお知らせが出るようになりました。
こないだうっかり満充電にしてしまったところ(普段は90%台で止めます)偶然気づいたんですが、以前からこんなでしたらごめんなさい(*_*;
書込番号:16822352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のZはロック画面に充電が完了しましたと出ますけどこれって前からでしたっけ?(^-^;
書込番号:16822557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勇気8710さん、前からだと思われます。
書込番号:16822812
1点

なんちゃって警備員さん
ありがとうございます(^-^)
書込番号:16823114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇気8170さん
100%になると画面が点灯しませんか?
書込番号:16823166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は寝る前に充電して朝までそのままなので確認した事が無いです(^-^;
書込番号:16823577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170さん、返信遅れました。こちらこそ…。
書込番号:16831400
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

曲名を長押しして、追加先を指定するだけかと。
書込番号:16820835
2点

曲名を長押したら「追加先」という項目が表示されるので、それをタップしてください
書込番号:16820850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種はXPERIA VLですがウォークマンアプリはほぼ同じだと思いますので。
新規プレイリストの項目が出ないだけだは簡潔過ぎてレスがつきにくいでしょう、一応貼りつけた画面のようにすれば設定可能です。
書込番号:16820851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1に変えてから3回に1回は通話中に勝手に保留になってしまい相手に迷惑をかけています(--;)
実は当初から近接センサー?がおかしいのか電話を終えて切ろうとしても画面が真っ暗なままだったり押した覚えのないNFCが作動したりしています。
DCに持っていこうと思うんですが、できるだけ初期化や預けたりするのは避けたいのでこちらで質問しました。
どなたか同じような症状になった方いませんか?
書込番号:16819933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スクリーンプロテクタは使用してますか?
使用しているのなら近接SW部分を切り欠いた物を使用してますか?
書込番号:16820113
4点

@ちょこさん
保護フィルムの事でしょうか?
フィルムならセンサーとインカメの部分が穴の空いた奴を貼ってます。
書込番号:16820170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近接SWの周りを掃除してみて状況が変わらないなら
端末の不具合の可能性が高いのでDSで相談してください
冬モデルから対応が変わっているので修理になる可能性が有るので
出来るだけ早く行かれる事をお勧めします
書込番号:16820221
4点

同じ症状でショップ行きました。
現象確認してもらい、希に接近センサーが作動してないだろうと言う事で新品に交換してもらいました。
交換後は症状が出てないので初期不良かと思います。
書込番号:16820396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しがりますさん
交換でしたか
やはり明日DCに行くしかないみたいですね。ありがとうございます。
書込番号:16820765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
どなたかご教示ください。
当方、ブラウザにSleipnir、パスワードマネージャーにRoboFormを使っています。
PCでもこのコンビを使っていて、RoboFormはSleipnirのアドオンとして機能しています。
長年使い慣れているこのやり方をZ1でも続けたいのですが、モバイル版のSleipnirにはRoboFormのアタッチ機能がないようです。
そのため、RoboFormは独自のブラウザを使ってWEBを表示しているようですが、PC版のページしか表示せず、スマホ版のページを表示してくれないので、非常に使いづらいです。
そこで質問ですが、
@SleipnirにRoboFormをアタッチする方法はないのか。
AドルフィンにはRoboFormのアタッチ機能があるようだが、Sleipnirからドルフィンに移行した場合の使い勝手はどうか。
BSleipnirのブックマークをドルフィンに移行できるか。
以上の3点について、お分かりの方がいましたら、どうかよろしくお願いいたします。
1点

ドルフィンの使い心地を他人に聞くより実際使ってみてはどうでしょうか?
試したから料金取られることないですからね
100人が使い勝手絶賛しても自分には使い辛いとかあるでしょうし
ドルフィンを長年使っている私は他のブラウザはものすごく使い勝手悪いと思っています
やはり慣れたのが一番ですが
スレ主さんのやりたいことがSleipnirでできないのであれば、移行やアップデート待つか我慢するしかないでしょうね。
Sleipnirからは分かりませんが他ブラウザからの
ブックマークの移行は可能です
書込番号:16817808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はSleipnirからドルフィンに帰りました
Android初期はドルフィンだったのでいろいろ巡って里帰りです
ドルフィンはずいぶん良くなっていると思いますよ
書込番号:16817977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにドルフィンを少し使ってみましたが・・・。
WEBの表示は非常に軽快で軽く感じました。
ジェスチャーについては、いったん左下のボタンをタッチして切り替えてからでないとできないのが煩わしいですね。
それとも設定の仕方で直接できるようになるんでしょうか。
ブックマークの移行については、いろいろ試行錯誤してみましたがうまくできませんでした。
詳しい手順をご存じの方がいれば、ご教示お願いしたいです。
現状では、上記の2点が解決しないと、ブラウザの移行には二の足を踏んでしまいます。
書込番号:16819189
0点

自分はメインはドルフィンですが
ドルフィンとて万能ではありませんので標準ブラウザやChromeも使っています
Chromeはパソコンと同期できるのでパソコンのブックマークを使えます
ブラウザの表示しているページから別のブラウザへ移るのはCHOSE-BROWSERというアプリで共有から移っています
そこからブックマークするのもアリなのでは
それから、ジェスチャーはSleipnirは直接描けますがドルフィンはおっしゃる通りワンステップ必要ですね
ドルフィンはジェスチャーは使えますが、ほとんど使わなくても平気です
例えばリンクは新しいタブで開く設定にすれば戻るボタンで読み込まずに一瞬で元のページに戻れますからページの戻る進むのジェスチャーは不要ですし、タブの移動はボリュームボタンに割り振っています
スピードダイヤルは右上の+ボタンで出現
ホームページもボタンを表示できます
自分が、たま〜に使うのはキャッシュの削除くらいですが、それとて普通はドルフィンの終了時にキャッシュを自動的に削除する設定にしてます
書込番号:16819567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
いろいろ詳しく教えていただき、ありがとうございます。
自分でも、もう少し調べてみて決めたいと思います。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:16820138
0点

マイブックマーク
というアプリもブックマークやアプリを管理するのに便利です
マイブックマークで管理するブックマークはどのブラウザからもアクセスすることができます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ululu.android.apps.my_bookmark
書込番号:16820381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
以前使用していたoptimus lteやiPodtouchなどと比べて画面の色がやや黄色っぽいっていうか、古い紙みたいな色をしているのですが、これはそういう仕様ですか?
書込番号:16816330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いわゆる尿液晶と呼ばれる症状ですね。
個体差です。微妙なラインです。
ドコモショップによって交換対象となる所もあったり、仕様と言われてしまう所もあったりするようです。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16793461/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94A#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16807328/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94A#tab
書込番号:16816387
3点

1週間前に購入して使用してますが、まったく黄色いとは思わないですね。
配色もキレイで、さすが日本のメーカーだと嬉しい限りです。
韓国製メーカーの端末などは、色が青白い傾向があるようですので要注意ですね。
書込番号:16816389
1点

国内版Z1もホワイトバランス調整機能は無くなったのですかね?
書込番号:16816669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個体差ということなので、一度docomoへいき展示機と見比べてみようとおもいます。
それで自分のだけ明らかに色がおかしい用であれば初期不良ということで交換をお願いしてみます!
書込番号:16816676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレやau版にもありますが、液晶の個体差が多いようですね。
前機種のSO-02Eと比べて液晶ドット欠けの報告は少ないように思いますが。
ホワイトバランスは、Zのように後から追加される可能性はあるかもですね。
書込番号:16817121
3点

SonyのXperia Zシリーズの液晶は、国産モデルの色温度の高い青白い画面に慣れてますとやや黄色く感じるかもしれませんね。
尿液晶ではありませんが画面の色温度がやや低く設定されていて、こちらの機種に変えた当初は少々違和感があるかもしれません。
私は海外版を2台購入しましたがやはり同様な傾向です。
ただ見慣れますとこちらの方が見やすく、従来の国産モデルの画面を見ますと異様に青く感じてしまいます。
先日iPad Airも購入しましたが、こちらもやや色温度が低めの設定のようです。
書込番号:16817377
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)