発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 12 | 2013年11月24日 19:21 |
![]() |
30 | 13 | 2013年11月22日 23:17 |
![]() |
27 | 16 | 2013年11月22日 00:16 |
![]() |
85 | 37 | 2013年11月25日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月20日 22:48 |
![]() |
8 | 8 | 2013年11月22日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて質問させていただきます。
xperia z1にてYouTube視聴をしていると動画途中で読み込みマークみたいなのが真ん中に出てきて、動画が始めから再生されます。短い動画でも長めの動画でも症状がでます。それが一回の動画で何回も出ることがあります。Wi-Fi、LTE環境どちらでもなります。
端末の不良でしょうか?同じ症状が出る方、解決方法を知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:16865792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の受信がたまたま悪いだけかもしれません。もし心配で でしたらドコモショップへ持ち込んでみつはいかがでしょうか?
書込番号:16865873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のも同じ症状が出ます。
そのままにしてますが気になります。
書込番号:16865970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速返信ありがとうございます。
家でも電車内でも同じ症状が出るので、電波の感度が悪いとかいうことでは無さそうです。
ショップに行ってみます!!
書込番号:16866096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の人がいて安心しました。YouTube以外にもメディアプレイヤーなどでもなるのでかなり気になります(T-T)
書込番号:16866105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザからYouTubeサイトで動画再生しても同様の症状は出ますか?
書込番号:16866315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波が悪いだけだと、途切れるだけで途中から再生が始まると思います。
始めからの再生に戻ってしまうのは、電波のせいではないと思いますね。
書込番号:16866894
0点

内蔵動画の再生はどうでしょうか?
それも巻き戻されるなら、ハードの不具合の可能性が高くなります。
書込番号:16867792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザからYouTubeを見ても同じ症状はでます(T-T)
書込番号:16870147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体に内臓されている動画は問題なく視聴できました。それを考えるとやはり、通信する上でなにか問題があるのでしょうか。。。
書込番号:16870157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレでも見かけたので探すと、Galaxy S4でも全く同一の症状が出てますね。初期化により改善したかどうか?不明ですが。
アプリでもブラウザでも再現するのは、通信絡みのストリーミング再生処理自体に不備があるのかもしれません。YouTube以外(ニコニコ動画等)の動画サイトで確認してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16738087
書込番号:16870233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかどうか分かりませんが、Note3で一番新しいバージョンがたまに暗く再生されることがありました。一度アプリを無効にして再度有効に、旧バージョンで動かすと快適になりました。アプリが対応するまで旧バージョン使うというのはどうでしょうか(根本解決ではないかも知れませんが…)
書込番号:16870484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初音ミク3本・昔のアニメを2本視聴してみましたがその症状は全くありませんでした(wifiです)
書込番号:16875892
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆さんこんばんは
今まではレイアウトやラスタバナナなどで機種にあったシールを購入していましたがスマホやタブレットを故障などで修理に出していますそのときはフィルムだと一度剥がすとホコリなどついて汚くなるので毎回新しいシールを購入して再度貼っていましたが最近話題になっているガラスフィルムというのに新しいスマホと一緒に購入検討していますがいろんなガラスフィルムの利点欠点など教えてくださいこのガラスフィルムだと再度貼ってもホコリなど入らないのですか?
書込番号:16864900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
ガラスフィルムは一般的な樹脂製フィルムと比較するとやはり曲げに弱く、ほとんどの場合は剥がす時点で割れるかと思いますので張り替えは困難でしょう。
書込番号:16864935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガラスフィルムは従来のフィルムと違い、貼り直し出来ません。
薄いガラス板なので、剥がそうとしたら割れてしまいます。
「位置決め」と「埃の進入」に気をつけて一発勝負で貼らないといけません。
(少しの位置調整なら押してずらすことが出来ますが難しいです。)
詳しいことは、こちらのサイトが参考になると思います。
【貼り方動画あり】優雅で華麗、そして強固。Xperia Z1の上質感を際立たせるガラスフィルム
http://andronavi.com/2013/11/303841
自分には出来ない・・・という場合はお店でプロの方に貼ってもらう方法もあります。
ただし、ガラスフィルムだけはNGというお店も多いのでよく確認してください。
(同じビックカメラやヨドバシカメラなど量販店でも店舗によって対応が違うようです。)
他にもスマホケース専門店のUnicase(http://unicase.jp/campaign/shop_film.html)などあります。
書込番号:16864958
3点

僕は、Zですが初めてガラスタイプを、買いましたが滑りは抜群です。
ただ、張り替えですが、他の方も書かれていますが、余程上手く剥がさないと割れます。
僕も、貼り位置が悪くフィルムタイプの感覚で剥がしたら、見事に割れまでは行きませんが
ヒビが入ってしまいました(^_^;)
そこまで神経質じゃ無いので、そのまま張り直して現在に至っています。
ホコリなどは、フィルムタイプ同様入らない訳は、無いと思います。(最近のフィルムは、分からないようにはなりますが、、)
ガラスタイプも、どんどん薄いのが出てるので、商品説明などよく見て
可能かどうか、判断された方が良いと思います。
書込番号:16865073
4点

私はガラスフィルムではなくて、ガラスコート剤を使用しています。
繰り返し塗ることで、ディスプレイ表面が固く、滑りもとてもよくなります。ご参考まで。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008DQWXCG/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16865294
3点

私も今回初めてガラスフィルムを裏表両面に貼りました。
それでも既にスベスベなんですが、欲がでてフッ素コートを塗布しています。
手袋で持とうとするとスルッと落としてしまうほど滑ります。
初めて貼ったときに位置が少しずれたので剥がして貼り直ししました。
上手くやれば割れることはありませんし、通常のフィルムタイプよりも貼り直し後の粘着層のダメージが少ないように感じました。
それとスレ主さんへ、
句読点を打ちましょうね。読みづらいです。
書込番号:16865474
2点

@starさん・みょーんさん・root_sさん
こんにちは
ガラスフィルムっていうのは、固いイメージがありました。
高いのに、簡単に破損すると聞いて、驚いています。
@starさん
句読点忘れていましたすみません
書込番号:16865707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的に物質というものは「硬い=脆い」ですので破損しやすく、「柔らかい=しなやか」ですので破損しにくいものです。
書込番号:16866050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もXPERIA Z1に機種変更後に初めて
ガラスタイプに両面してみました。
以前はフィルムだったため
うまく貼れなかったり、何度も買い換えたり、思うようなフィルムでなく随分お金を使っていました
ガラスも私が貼ったのですが
それなりに上手にはれて
ガラスなのでとってもきれいで
サクサク動きますますし大満足です。
先日も携帯を落としてしまいましたが
ヒビも入らず全く大丈夫でした。
はじめが6000円程度したためためらいましたが、
ここの書き込み等みてかいました
書込番号:16866339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライオンドッグさん
こんにちは
そうなんですね
僕も何度も、シールを購入したりしたのです。気泡が入ったリして、苦労しました。
書込番号:16866405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、ガラスフィルムが気になり今回初めて使ってみました。
良い点
・光沢感が良好で高級感がある。
・硬度が高くキズが付きにくい。
・ガラス板を本体に貼るので本体液晶面の保護になる。
悪い点
・フィルムに比べて値段が高い。
・貼り直しが利かない。
・のぞき見防止効果がない。
張り直しが利かない点がネックですが、ガラスフィルムにして良かったと思っています。
書込番号:16866907
0点

春夏モデルまでは iphone,GALAXY、Zくらいしか対応しておらず、値段も3700円弱と高価でしたが、冬モデルからDeff,ラスタバナナなどから多機種に対応し、2000弱とコスパ的にも選択しやすくなったんじゃないでしょうか。
埃さえ気を付けてれば、気泡はほぼ皆無ですので 一度試してみてはどうかと思います。
書込番号:16867222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、1ヶ月待ちのクリスタルアーマーが届きました
どうやって貼ろうか悩んでいます
書込番号:16868162
0点

ガラスフィルム事態硬いため張る際は4隅に
ぴったり当ててればちゃんと貼れるはずです
従来のフィルムだと上から貼った際真っ直ぐにしかたはずが斜めになったとかがなく狙いやすい点がいいです。
あと奥と勝手に吸い付いて気泡はよっぽどのことがない限りできないかと。
私の場合本体に埃が残らないように
市販のエアダスターでエアブローしてから
貼りました
貼り直しがきかないと言われてますが
貼り直す必要があるのかと私は思います
総合的に大満足です
書込番号:16868382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
夫婦揃ってXperia Z1を購入しました!
しかし、2台並べて画面を見比べると、なんと片方が黄ばみがかって、片方は青みがかってました。
見易さは、黄ばみがかってる方が少しボヤけて見えないでもないです。
docomoで交換してもらえるのでしょうか?
同じように黄ばみがかってる方はいますか?
宜しくお願いします。
書込番号:16863401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の黄ばみは、過去スレでいくつか報告されてますね。
メーカーは仕様の範囲と考えているようなので、このモデルについてはdocomo、auとも黄ばみはあると思います。
個体差の範囲はあると思いますが。
DSによって対応に多少差はあると思いますが、明らかに黄色いとわかる範囲であれば交換してもらえると思います。特に文字等が見えにくい場合は、支障があるので交換可能だと思います。
ただDSの照明の下では黄色はなかなかわかり辛いですね。
初期不良期間は購入後10日と短いので、早めに持っていかれたほうが良いと思います。
過去スレの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16831596/
書込番号:16863416
4点

参考までに並べた画像をアップして欲しいですね。
青い方が異常かもしれません。
書込番号:16863428
1点

Z1ではなくZを夫婦揃って機種変しましたが、やはり同様の症状でした。
青みがかってるのは例のスクロール時の紫滲みがあり、交換となりました。
もう片方は別の不具合もあり様子見していましたが、その不具合が解消されず交換となりました。
交換後の端末でも2台並べると微妙に違いますね。
書込番号:16863491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaシリーズは過去の機種から黄ばみは報告されていますが、メーカーとしては不良ではなく仕様としているかと思います。
色温度で変わってきますので、ロットのバラツキもあるのでしょうね。
黄色みが強い、青みが強いどちらも異常ではないと思います。
暖色系か寒色系の違いですが、日本では寒色系を好まれる人の方が多いですかね。
黄ばみの強い液晶で交換出来るかはショップ次第になると思います。
気になるようでしたら、一度DSで相談されるのが良いと思いますよ。
書込番号:16863516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとわかりにくいですが、左が黄色、右が青でしょうか?
書込番号:16863601
2点

画像をありがとうございます。
でもこの写真だと正常に見えちゃいますね。
書込番号:16863630
2点

下に指が入ってる方が青みがかってる方です。実際はもっとハッキリと差が分かります!
書込番号:16863636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の勝手な思い込みなのですが、端末の外装色によって色味が違う様な気がします。
ただ、同じ端末を使われていると気になりますよね。
Zのようにホワイトバランスが調整できればいいのですが・・・アップデートとかで追加されないですかね。
書込番号:16863800
1点

見事に外れました。実際に見た目ははっきり違いを感じてると思いますが、液晶の色合いをスマホのカメラの高感度ノイズの画像で伝えるのは難しいですね。ショップで見てもらう時は、比較のために2台とも持っていくほうがいいですね。
書込番号:16863829
4点

自分もXperiaZ1を使用してますが、どうしてこうもムラがあるんでしょうね?前機種がSH−02Eだけど、前者が黄色っぽく後者が青白いので違和感を感じましたね。DSに言いに行ったけど、仕様みたいなことを言われてまともにとりあってくれませんでしたよ。どうしても不満ならお店に預けなければいけないと言われて、数週間かかると言われました。
書込番号:16864023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今さら遅いけど、XperiaZ1購入時にお店に在庫があれば何台か持ってきてもらって、その中から選んで購入することは可能なんでしょうか?ドコモショップとかでも。高い買い物なんだから、それくらい融通きかせてくれてもいいと思います。
書込番号:16864052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の購入した某ドコモショップでは、XperiaZの時はお客から画面黄色いんじゃないですかとクレームが多数あったようです。
書込番号:16864072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムラがあるのはZ1に限った話ではないですね。初代Zもこの手の書き込みは多かったと記憶しています。
結局アップデートでホワイトバランスの変更が可能になりましたが。
黄色が悪いとは思いませんが、個体により液晶のバラツキがありすぎるのはXperiaの課題だと思います。
書込番号:16864073
3点

皆様、ご意見、アドバイスありがとうございました! やはりDSで相談することにしました。 メーカー限らず液晶のバラツキが無くなると良いですね(^.^)♪
書込番号:16864674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古くはデジタルムーバD208HYPERで7色に光るバックライトの特に青色LEDの青さに大きな個体差を見つけ、最近ではauのHTC J ONEでも液晶の色温度の個体差を経験しております。工業製品ですのでどの製品にも多かれ少なかれ必ずついてくる話かと思います。
書込番号:16864917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種はスナップドラゴン800なんですが、前のモデルはクワッドコアです。スナップドラゴン800になったら体感できるぐらい動作速度が早くなるんですか?
書込番号:16862435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が欲しいと思ったら買う
思わなければ買わない。
欲しい物を買うのに、人の評価って必要でしょうか?
書込番号:16873478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

差がある、劇的でないにしろ差があるという回答とかわらないという回答がでました。
どちらを信じるかですね。
書込番号:16873844
2点

人によって体感の違いはあるものの
PCでも一緒ですがある一定以上性能があれば
ごく基本的な動作(画面スクロールやブラウジング)を店頭で
試した程度では差なんてほとんど分かりませんよ。
差が分かるのは負荷の高い動作、例えば重めのゲームをプレイしたり
画像や動画を編集するアプリを使ったり
高フレームレート、高ビットレート、高解像度の重量級動画を再生した場合等です。
自分の場合SH-02E(S4Pro)、SH-08E(S600)、Note2(Exynos4412)では
コマ落ちしてまともに再生出来ないAVCHD Progressiveの動画を
Z1ではスムーズに再生出来ているので、それだけで全くの別物だと感じてます。
書込番号:16874067
1点

ネットサーフィンぐらいしか、やらなんですが、そうしたらスナップドラゴン800なんて不必要なんですか?
書込番号:16874085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのネットサーフィンも見るサイト次第なんじゃないでしょうか。
中には非常に重いサイトなんかもあるので
そういうところを見れば差を感じるかもしれません。
まー私が普段見てるサイトならほとんど違いを感じません。
HTC J Oneをお使いとの事で現在はauなんだと思いますが
docomoにMNPされるのであれば電波状況の差の方で違いを感じるかもしれませんね。
良くなるか悪くなるかは分かりません。
書込番号:16874312
1点

>ネットサーフィンぐらいしか、やらなんですが、そうしたらスナップドラゴン800なんて不必要なんですか?
別にネットぐらいならスナドラ800じゃなくても出来ますよ。
あなた自身が必要と考えるか否かですよ。
自分の場合必要だと考えたから購入した。
4コアどころか2コアで満足している人もいるわけで、満足するポイントをどこに置くかによって、結論は変わります。
欲しいのか、欲しくないのか どちらですか?
書込番号:16874707
0点

ネットサーフィンだけなら、それこそ+WiMAXのHTCJが打ってつけだと思いますね。
書込番号:16874811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それこそ差が体感できないなら、買わない(HTCJoneの継続使用)というのも選択肢。
>ネットサーフィンだけなら、それこそ+WiMAXのHTCJが打ってつけだと思いますね。
ちょっと笑えた。
書込番号:16874830
1点

ありがとうございます。ネットサーフィンと言ってもGREEとかモバゲーがメインです。GREE モバゲーやるのにスナップドラゴン800にしたほうが良いんでしょうか?
書込番号:16875651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここでの意見も割れてますよね。
差がないと書いてる人もいれば差はあると書いている人もいます。
しかし信じる、信じない、正解、不正解というものはなく、スレ主さんが実機をいじり倒してスレ主さんの感覚で買う買わないを判断するしかないと思います。
書込番号:16875690
3点

ご自分で確認されて、まったく変わらないと仰られていますので、
スナップドラゴン800になさる必要はないと思いますよ。
現在お持ちの端末をそのままお使いください。
書込番号:16875701
2点

>ご自分で確認されて、まったく変わらないと仰られていますので、
同感ですね。
書込番号:16876175
1点

そうなんです。ARROWS NXさんの仰る通りなんです。少なくとも、私は、触って各段にZ1が処理速度が早いと思いました。
書込番号:16876668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>少なくとも、私は、触って各段にZ1が処理速度が早いと思いました。
普通の人が普通に使えば違いがわかる程度に速いですよね。
じゃ、『なんで違いがわからない』んだろう?
この辺に秘密があるのではないでしょうか?
>スナップドラゴン800になったら体感できるぐらい動作速度が早くなるんですか?
スレ主様は、最初↑のような質問をしています。
しかし次に(ほんの15分後)、
>HTCJoneを使ってますが家電のエクスペリアZ1のデモ機とHTCJoneの動作速度を比べたら、まったく変わりありませんでした。
この書き込みと最初の書き込みは完全に矛盾しますね。
店頭で試したのが本当ならば、最初の質問が成り立ちません。
仮説ですが、「スナドラ800でも大して速くないというイメージを植えつけたいという意図があった」とするならば、すべて辻褄が合うわけです。
さらに、スレ主よりこのような書き込み。
>この機種って素晴らしく口コミの評価が良いんで迷ってます。
>これほど口コミの評価が良い機種ってなかったから。
要するに、口コミの評判が良いから、評判を悪くしてやろうと。
そんな感じなのでは?
>ネットサーフィンぐらいしか、やらなんですが、そうしたらスナップドラゴン800なんて不必要なんですか?
極めつけ↑これですね。
スナドラ800は不要という回答を得て、Z1は買う必要がないという結論に持っていこうとしているのでしょう。
あきれながら回答していましたが、
>ネットサーフィンと言ってもGREEとかモバゲーがメインです。
>GREE モバゲーやるのにスナップドラゴン800にしたほうが良いんでしょうか?
どうしても不要という結論を得たいようです。
スレ主様、結論ありきで質問を繰り返しても時間の無駄では?
あなたにはスナドラ800は必要ありませんが、多くの人には体感できる程度の差があり、購入した人はその差に価値を感じたから購入したんですよ。
書込番号:16877026
4点

この人のスレっていつもこんなノリなんで、あまり真面目にならなくてもいいかと思う。
書込番号:16877061
6点

山野信二さんへ
ARROWS NXさんクチコミ投稿数:3437件
私にはZとモック触っただけですがZ1との違いはあまりわかりませんでした。
(略)
2013/11/21 19:42 [16863666]
という書きこみもありますよ。
書込番号:16877068
2点

H.H.Hさん、一個人に違いがわかるかわからないかがポイントではありません。
スレ主の矛盾がポイントなんですよ。
自分で書いた内容がほんの数分で矛盾した内容になったのはなぜなんでしょうね?
違いがわからないなら、買う必要はないと、多くの方に助言されながら、しつこく質問を繰り返したのはなぜなのでしょう?
H.H.Hさん、あなたにはわかりますか?
不思議なのですが、矛盾点をしてきした途端に出現したのは偶然ですか?
書込番号:16877140
2点

山野信二さん
>H.H.Hさん、あなたにはわかりますか?
不思議なのですが、矛盾点をしてきした途端に出現したのは偶然ですか?
このスレには既に何度か書きこみしていますが。。
何が不思議なのでしょうか?
詳しくご説明お願いします。
書込番号:16877241
3点

はいはい。
お疲れ様。
スレ主の矛盾という核心部分には答えてもらえないわけですね。
これ以上のH.H.Hさんとの絡みは時間の無駄なので失礼させてもらいます。
あなたとの絡みは本当に質が低いので嫌気が差します。
子供のケンカレベル。
書込番号:16877440
3点

山野信二さんへ
結局、何が不思議だったのでしょうか?
書込番号:16877454
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
pcCompanionでのWifi同期が上手く出来ません。
毎回、フリーズ→「失敗しました」と出てきます。
PCに接続して下さいと出たときにUSBを抜き差ししてるのですが、必ず失敗するかアプリが落ちます。
これって仕様ですか?
Wifi同期上手く出来た方教えて下さい。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
1ヶ月ほど使用していたのですが、気づいたら背面に傷が…(イヤホンジャックカバーのマスコットさんによる)。
高硬度ガラスじゃなかったの?飛散防止フィルムだから?裏面にも保護シート貼っておけばよかった!
…と後悔していた所、よくよく見ると四隅に段差。
ナイフで少しめくってみると剥がれる。あれ?これ保護シート?貼った覚え無いけど…。
ということがありまして質問です。
背面には出荷時に(工場からの)保護フィルムって貼られているのでしょうか?
Z(先代。海外版なのでC6603ですが)の時は前面・背面共につや消しの
「いかにも出荷時の保護フィルムです」というものが貼られていましたし、
Z1の前面ディスプレイ側は注意書き等が書かれている完全に出荷時のフィルムだったので
背面側は完全スルーしてました。今見ても気づかないほどカメラ穴にぴったりでカットされています。
実は剥がしてはいけなかった飛散防止フィルムなのではないかと気が気でないのです……。
1点

この機種は持ち合わせていませんが、購入時の保護フィルムであれば、間違いなく気づかれると思います。
スレ主さんが剥がした裏面にはまだフィルムが貼られてるような感じはありますか?
なければ飛散防止フィルムを剥がしたのではと思います。
書込番号:16860815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。Z1購入予定の者です。今はXPERIASXを利用しています。結論から言えば飛散防止フィルムにキズがついたと思われます。フィルムを剥がすにはカッターをガラスとフィルムの間に入れるぐらいのことが必要だった記憶がありますので、さすがに指で剥がすレベルではないかと思います。自分のXPERIASXもフィルムがあるならと保護フィルムを貼らなかったら、キズだらけになりラスタバナナの補修用フィルムを使いましたが改善しないにいたります。
とりあえず、そのまま使ってタイミングみて外装交換するのがいいような気がします。
書込番号:16861415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1ユーザーです。
ちょっともううろ覚えなのですが確か背面にも注意書き付きの保護フィルムが貼られていたと思います。
ですので裏路地の猫さんがはがされたのは飛散防止用のフィルムではないかと。
はがしてまずいかどうかと言うとこれはガラスパネルが割れた際に飛び散らないように貼られているものなので、通常使用時に何か問題があるかというとさしあたっては問題ないと思います。
書込番号:16861774
0点

私がZ1を購入した際に、DSの人が裏表ともにフィルムを「ぺりぺり」とはがしていました。
それには、なにやら注意書きが印刷されていました。
そして、改めて購入しておいた保護フィルムを貼り付けてもらいました。
よって、それは飛散防止フィルムではありません。
書込番号:16861800
2点

それ多分、飛散防止フィルムですね。
出荷時の注意書きのフィルムは剥がし易いようにツマミみたいな物が在りました
カメラの部分もキッチリ塞がれてました。
書込番号:16862073
1点

>>皆様
結論から言えば飛散防止フィルムでほぼ確定、ということですね。
何やってるのですか私のバカぁ…。・゚・(ノД`)・゚・。
べ、別に全部剥がした訳じゃないし隅っこ0.5mm位浮いてるだけだし、
白モデルだから全然目立ってないし、も、問題ないし…(震え声
とりあえず悪化しないようにこれ以上いじるのはやめておきます。
皆様コメントありがとうございました。
追伸
よくよく見直すと前面ディスプレイ側もガラス縁から0.5mm位のところに僅かな段差ありました。
これ確実に飛散防止フィルムですよね。前面側はいじらなくてよかった……
書込番号:16862181
0点

とんぴちさん
残念ながら、これ以上になにか貼られている感じは無いです…
minato9999さん
>フィルムを剥がすにはカッターをガラスとフィルムの間に入れるぐらい
ええ、まさにそれをやりました。
凍邪さん
>通常使用時に何か問題があるかというとさしあたっては問題ないと思います。
正直この際全部剥がしてしまいたいところなのですが、
メーカー保証がなくなるという噂があったので止めました。
棺桶お爺さん
ぼーっとしていたので自分で剥がしたのか同意の上剥がしてもらったのか覚えてません…
dash-manさん
ツマミ付きカメラ覆いあり、ですか。であれば確実に今回のものは飛散防止フィルムですね。
>隅っこ0.5mm位浮いてるだけだし
蛇足。端から0.5mm位の範囲が空気が入って周りと色が違うだけで、
フィルムの浮き量が0.5mmではないです。
書込番号:16862218
2点

スレ主さんへ。
以前、別のスレで保護フィルムを剥がしても保障の対象外にはならない、というレスを見ました。
探してみたところhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15975394/ このスレです。
これはXperia Z のスレですが、一応DSに確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16866463
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)