端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 10 | 2015年3月11日 14:27 |
![]() ![]() |
93 | 35 | 2015年3月7日 22:04 |
![]() |
24 | 13 | 2015年3月4日 01:15 |
![]() |
67 | 2 | 2015年3月1日 04:09 |
![]() ![]() |
216 | 4 | 2015年3月1日 03:25 |
![]() ![]() |
71 | 40 | 2015年2月24日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通知もないし、何も通知も現れず、アプリもとくに使っていない状態でバイブがブルッとします。頻繁にあります。
なにかの通知でしょうか?同じよう症状あって解決された方いますか?
ちなみにバイブだけです。音はなりません。
8点

ドコモAndroid搭載スマホ『バイブレーションの設定方法』ですがこの設定操作の逆を活用し解除してみてはいかがでしょうか。
http://nttdocomo.support-menu.jp/start/cmnsence_06.html
書込番号:18553280
1点

スレ主さん、ウイルスセキュリティなどが原因の可能性も否めません。アンインストールしてみてはいかがでしょうか。
それでも改善されない場合はお早目にショップで動作確認点検をされる事をお勧め致します。
『スマホのバイブが頻繁に鳴る』参考サイトです。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/d10e95484ca7cd26d5bc104d9631000b
書込番号:18553711
2点

怪しいのはプリインストール以外のアプリでしょうか。
書込番号:18564271
1点

スマートコネクトの動作によってバイブレーションが鳴る事はありますが、それ以外となると後にインストールされたアプリの仕業でしょうか。
サイレントマナーでも同様にバイブレーションはなりますか?
書込番号:18566036
2点

実行中アプリを確認し、その中にバイブが鳴りそうなものはありませんか?鳴り始めた頃にインストールしたか、設定を変えたものとか。
ウィジェットは何か使ってますか?
書込番号:18566100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイレントでもなります。
ひどいときは数秒おきに。気持ち悪いです。
でも全くならない日もあります。
書込番号:18566141
1点

サイレントマナーならばプリインストールされているアプリやAndroidシステムならバイブレーションは鳴らなくなるはずなので、後に入れたアプリの暴走かハードの故障かでしょうか。
取り敢えずセーフモードを起動しバイブレーションが鳴ってしまうか確認した方がいいかと思われます。
http://andronavi.com/2014/11/336467
セーフモードでも鳴ってしまうなら本体の異常があるかもしれません。
それと一度初期化をして様子をみて本体の異常かどうかの判断も必要かもしれません。
書込番号:18567143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化すると、同じ状態に戻すのは面倒でしょうか?
書込番号:18567210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の状態に戻すとなるとバックアップが必要になってきます。
いかんせんバックアップ系は疎いのでなんとも回答のしようがありません...
手間になってしまいますが、別スレッドで新しく建て直すか前スレの参照をして頂けたらと思います。
書込番号:18567246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
よろしくお願いします。
OCNに入ってスマホデビューしたいと思っています。
OCNの動作確認済みデータ端末一覧を見ました。
使用できる機種はここで確認できるのですが、ここから質問です。
別の機器購入サイトに行くと、端末名の所に海外版とか利用制限無期限保障とかいう言葉が出てきます。
OCNのSIMが使える端末かどうかの判断はどうすればいいのでしょうか。
教えて下さい。
3点

『通信量無制限のMVNO』高速通信容量が多く必要な場合の参考サイトです。
http://simchange.jp/infinity-sim/
>ご存知とは思いますが、ほとんどのMVNOには無料通話・定額通話契約はないので「通話」が多い人には適しません。
『NifMo、対応端末に「ARROWS M01」追加――“話し放題”サービスも予告』参考サイトです。
ニフティは「NifMo」の対応端末に富士通製「ARROWS M01」を追加した。3月に発売する。また6月から通話定額プランを開始することも予告した。大手キャリアの約半額にするという。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/23/news146.html
書込番号:18518127
2点

Docomo端末はアマゾンでも買えます。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-Z1-SO-01F-docomo-White/dp/B00GBYFX7E/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1424869776&sr=8-2&keywords=SO-01F
修理はDocomo製品なのでドコモショップで受け付けてくれます。
書込番号:18518354
3点

南極のシロクマさん
なるほどアマゾンで中古で購入してドコモで
バッテリー交換してもらえば新品より少し安くできるかもしれませんね。
あともし端末がroot改造されてたら、ドコモで直してもらえましたっけ?
書込番号:18519501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『2Gバイトで月700円の「Wonderlink」、「楽天モバイル」はデータSIM提供へ――2015年2月データ通信編 (1/3)』
3月31日までの申し込みで業界最安となる月700円で2Gバイトのデータ通信を利用できるパナソニックの「Wonderlink」のほか、データ通信SIMの提供を開始する「楽天モバイル」に注目だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/25/news146.html
書込番号:18519711
2点

マイホーム大好きさん
ユーチューブでsimカードの紹介動画を検索して参考に
なる動画見つけました (こちらへのリンクの許可は取得済です)
格安SIM(MVNO)に関する説明と導入方法の説明 .(おすすめ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=diiQE8W9UhE
他にも格安SIM 格安スマホ OCNモバイルONEなどで
検索するといろいろ動画が見つかります
書込番号:18519759
2点

わっちはホロさん
Docomoで購入すればプレミアクラブ安心サポートの対象ですが、それ以外からの購入だとそれらのサービスは受けられません。しかし修理は出来ますし保証期間であれば保証も受けられます。新品白ロムでもアマゾンの方がドコモショップより安いのでプレミアクラブ安心サポート分が無くても価格差で対応できる範囲だと思います。
Rootは自己責任だと思うのでDocomoで修理という事を考えるのならRoot化は避けるべきでしょう。
書込番号:18521189
3点

南極のシロクマさん返信ありがとうございました。 Rootは自分でした場合ではなく中古で購入した端末が知らずにRoot化されてた場合です。この場合修理ができるかということです。その場合も自己責任になるのでしょうか?
あとドコモショップで新規契約で実質0円と広告されてましたが、端末が0円で基本料金とプランとオプションあと通話料金だけで済むということでしょうか?
書込番号:18521266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古で購入した端末が知らずにRoot化されてた場合で
オークションや個人販売なら事前にRootの説明ありで逆にRoot化したいけど知識ない人に付加価値で高く売るでしょうし、Root端末販売する人は元に戻せます。
ショップならRoot端末持ち込まれても買取拒否するのではないでしょうか?
ショップからRoot端末販売される可能性はかなり低いでしょう。
仮にRoot端末いやなら、よほど怪しいショップでない限り返品対応してくれるでしょう。
中古買ってroot端末だったと言うケースは初期不良より確率低いでしょう
書込番号:18521403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう農家さんありがとうございました。
自分が中古で買うときもあるかもしれないので
参考になりました。
書込番号:18521421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。
全てのお返事何度も読ませて頂いております。
まとめての御礼、お返事お許し下さい。
知識もないのに、大手3社は高いなと感じていた時、MVNOというものを知りました。
いろいろネット検索し、詳しそうな人のブログを読み、OCNはいいかなとか、OCNで端末をセット購入しようとすると国産機器が選べないが、機器を別に購入すれば国産の機器を購入できるんだというのがスタートでした。出来れば国産機器を購入したいと思いました。
ところが、海外版とかの知らない言葉が出てきたり、新品を購入したが中古品のようだったという購入者談を見るにつけ、何が何だか分からなくなり、今回質問させていただいた次第です。
文鳥LOVE さん
>MVNO事業者の選定についてですが、OCNモバイルONEにお決めになっているようですが、IIJmoiはご存知でしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。皆様のご意見を聞いて再考しています。
私のような無知な者は、おっしゃるように、簡単で確実なのはMVMOで販売している格安スマホを購入するのがいいのかもしれませんが、国産機器の取り扱いがないように思います。
またネット購入についても、「新品を購入したが中古品のようだった」という購入者談を読むと二の足を踏みます。
ヨドバシは店舗販売のみのようで、こちらには店舗がありません。
繰り返しになる質問もありますが、もう一度確認させてください。
1.MVMOで販売している格安スマホ、で国産機器を扱っているものはありますか。
2.例えばこの機器で、国内で正規に使える新品をネットで確実に購入する方法はありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:18522560
4点

マイホーム大好きさん
MVMO販売格安国産スマホで検索すると情報が半年前のもありますが
『AQUOS SH-M01』、シャープのSIMフリースマホの口コミ・評判・評価をSH-02Fから考える
http://yesmvno.com/shm01-review/
au網を使うケイオプのMVNO「mineo」に京セラ製新端末「LUCE」が登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000029-rbb-sci
ビッグローブが「BIGLOBEスマホ」としてほぼスマホを一新 新端末はシャープ製SH90B
http://digifla.net/2014/07/11/biglobe-sh09b/
シャープ、コンパクトなAQUOS SH-M01を発売!高スペックで機能充実の国産SIMフリー端末!
http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/aquos-shm01-20141207.html
シニア向けでシンプルに、イオンスマホ第4弾は国産富士通「ARROWS M01」
http://smaho-dictionary.net/2014/11/4th-aeon-smaho-fujitsu/
ということで国産系のMVMO販売のスマホは
AQUOS SH-M01 ドコモ系 楽天モバイル
シャープ製SH90B ドコモ系 ビッグローブ
国産富士通「ARROWS M01」 ドコモ系? イオンスマホ
京セラ製「DIGNO M(KYL22)」 au系mineo
ぱっと調べた感じこれくらいですかね
イオンスマホARROWS M01買ってみた(この方はビッグローブで運用しているみたいです)
http://blogs.yahoo.co.jp/matsuda_junpei/39723880.html
京セラ DIGNO M KYL22 レビューなどまとめ
http://kizitora.jp/archives/34406026.html
個人的にはAQUOS SH-M01がSO−01Fに近い性能でお気に入りですが
楽天系で契約すると以下のことが心配なので端末だけ手に入れてOCNで使えたらいいですけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228001417
国産ではないけどOCNで使いたいなら
アップルのアイフォンSIMフリー版スマホを自分で購入して使うのが
他の海外製スマホを使用するより
性能面やアフターケアー(サポートや修理などアップルストアの他にもビックカメラなんかにも
アップル専用受付カウンターありましたから)なんかも安心できそう
書込番号:18522693
2点

わっちはホロさん
白ロムショップではRoot化された端末は流通させないと思います。してるとすればオークションですね。いずれにせよ修理は有償です。
新規契約で実質0円はDocomoの高い毎月の支払があるので白ロム購入してMVNOで運用した方が安いです。私の場合SO-02Gの新品白ロムを37000円で購入しBIGLOBEのNVMOは月額1100円です。24ヶ月で計算すると2642円です。格安スマホと比較してもスペックを考えると高くはないです。
Docomoで購入するとO円でもデータ通信のみでも毎月5500円の支払になります。電話をたくさん使うならかけ放題もあるので一概に高いとも言えませんけどね。
Docomoだと通信速度やアフターもしっかりしているので差額をどう考えるかですね。
書込番号:18522754
3点

『Xperiaで格安スマホ参入の噂をソニーとAEONに直撃してみた』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/297/297598/
『So-netのLTE通信とXperia(TM)を組み合わせた新サービスの提供を開始』
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pr20150130_3051.html
SONYグループ(端末とMVNOのセット販売・販売店舗はイオンです)による国内企業端末(企業からの正式発表済)です。
日本通信株式会社とVAIO株式会社は、”モバイルネットワークを使ったコンピューティングの在り方を追求し新たな市場を創出する” 協業の姿を思い描き、その結実した姿の一つとして、来月にも「VAIOブランドのスマートフォン」を日本市場に投入するプロジェクトを既に進めています。
http://www.j-com.co.jp/vaio_jci.html
※VAIO株式会社とは、ソニーのPCブランド「VAIO」を引き継ぐ形で設立された電機メーカーです。
『とうとう箱の中身が明らかに 日本通信がVAIOスマートフォンを3月12日に発表』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/308/308343/
書込番号:18523171
2点

私も初心者でよく解らない者ですが Xperia SOL23 au (docomo以外) ならば 使えるのですかネ??
書込番号:18533123
2点

先ほど 横入りして(ルール違反でしたら)お許しください
私もXperia sim を検討中だったので・・・
書込番号:18533528
2点

Xperia SOL23 au の場合にはDocomoのMVNOは使用できません。例えばOCNの提供しているSIMはDocomoの回線を使ったMVNOですのでauで使う事は基本的に出来ません。
ほとんどのMVNOはDocomoなのですが、auで使えるMVNOも存在します。
http://mineo.jp/
http://www.uqmobile.jp/
MVNO共通していえる事ですが、キャリアのSIMと違い使えない機能が存在します。
書込番号:18533886
2点

AKUCIAですが
南極のシロクマさんへ ありがとうございました
キャリア スマホ を使用するときは 難しいですネ・・
書込番号:18534693
1点

MVNOはデメリットを理解して使うものだと思います。キャリアは高いですが高いなりに良い面はあります。メールやSNSなら問題ありませんが動画等は時間帯によっては使いにくい事もあるのでキャリアのSIMから移行するとストレスが出るかもしれません。
書込番号:18539809
1点

キャリア契約してても、動画は基本wifiで見るものだと思ってます。
書込番号:18539849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
【価格.com】様より「Goodアンサー決定のお願い」が来ましたので締切とさせていただきます。
まだどこにするか決めてはおりませんが、皆様のご意見大変参考になりました。私のような知識のない者は、契約するMVNOで機器を買った方がいいと思うようになりました。
皆様のご意見のおかげで、素人ながら少し理解できましたので、今後の購入の参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
書込番号:18553864
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この端末のドコモ契約が来月で、2年経つので、MVNOの音声通話付きのsimを差し、ドコモを解約しようかと考えております。
同じ方法で使われてる方の、感想を聞かせて頂けないでしょうか?
書込番号:18539154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOで音声通話付きsimについていろいろ比較検討できる参考サイトのご紹介です。
『月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――音声通話編 (1/2)』
“格安SIM”の中でも090/080番号で音声通話ができるサービスはまだ限られている。料金を抑えつつ通話もしたいという人向けに、音声通話に対応するサービスをまとめた。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/09/news091.html
書込番号:18539191
1点

他にもMVNOの比較・口コミのランキングサイトのお紹介です。
『2015年度 顧客満足度の高いMVNOベスト11』参考サイトです。
http://life.oricon.co.jp/rank-mvno/
書込番号:18539391
1点

×お紹介 訂正後:ご紹介 失礼致しました。
書込番号:18539395
1点

感想とは機能比較の話なのかわかりませんが
私自身持ってませんが他人の違う機種を使った感想としては別に何にも変わりなく使えました。
キャリアメールが使えないとか見たいな話は別にして
書込番号:18539471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
docomo系MVNO(IIJmio,ocnモバイルoneなど)なら音声通話、データ通信はほぼdocomoと変わらなく使用できています。
docomoと違う点です
1 docomo系アプリのアップデートがMVNOでは出来ないのでショップなどでする必要がある。
2 テザリングが出来ない
3 docomoメールが使えない
書込番号:18539900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアと違ってサポートは基本電話のみの対応です。
ご自身でトラブルを調べる等して解決できるスキルはある程度必要です。
書込番号:18539939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコのパパさん、ありがとうございます。
ゆっくりと、これからリンク先を拝見します。
書込番号:18540054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾奇者さん、ありがとうございます。
普通に使えるのですね。
参考になります。
書込番号:18540063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん、ありがとうございます。
この答えを待ってました。
一応、ocnを一番に考えています。
ドコモ系のアプリのアップデートは、自宅のwifiでできないでしょうか?
書込番号:18540096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ッ田和彦さん、ありがとうございます。
そうですね。
現在もあまりドコモのサポートは、使ってないので、その点は恐らく大丈夫と思います。
書込番号:18540108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ッ田和彦さん、グッドアンサーが三人まででしたので、三ッ田さんには付けれなくて、ごめんなさい!
書込番号:18540125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモ系のアプリのアップデートは、自宅のwifiでできないでしょうか?
WiFiでもできるのですが、ドコモのsimを入れておく必要があります。
書込番号:18540470
3点

LVEledeviさん、ありがとうございます。
考えてみたら、ドコモSimが入ってない状態になるのですから、そうですよね。
書込番号:18541081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
月曜の朝からオフライン音声データのダウンロードが始まり、
アプリ情報で、キャッシュを削除してもできませんでしたのでデータを削除したらしばらくは止まりましたが、また今日の朝から動き出してしまいました。
何か異常があるんでしょうか?
書込番号:17917406 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

『Google設定』アプリ
↓
検索とGoogle Now
↓
音声
↓
オフラインの音声認識
↓
自動更新しないように設定すれば宜しいかと思います。
書込番号:17917757 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

アドバイス、ありがとうございます。
ご指南の通り、(グーグル設定アプリ>検索グーグルナウ>音声>オフラインの音声認識自動にしない)を実行してみましたが、まだ改善されていないようです。
書込番号:18529785 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんばんは。
16日位から勝手にオフライン音声データのダウンロードが始まり、今も終わる気配がありません。
アプリの設定から強制的に終了させても、また再開してしまいます。
arcからの乗り換えで、こんな状況は初めてなので
不具合じゃないかと不安です。
同じような状況のかたいますか?
ショップにいったほうがよいでしょうか?
書込番号:16860558 スマートフォンサイトからの書き込み
103点

こんばんは。
先程、ダンロードが始まりました。
アプリの「ダウンロード」を開いて、キャッシュとデータをクリア後に強制停止したら止まりました。
ダウンロード済のデータは削除されません。
機種は、docomo sc-03eです。
書込番号:16998385 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

お返事が遅くなり申し訳ありません。
こちらも、停止?しました。
お返事ありがとうございます。
書込番号:17037639
17点

私も、三日前から(日本語/日本のダウンロード・オフライン音声認識データ)のダウンロード表示が止まりません。 私も、アプリのダウンロードを開いてキャッシュとデータをクリア後に強制停止したのですが、止まりません。困っています。
書込番号:18528799 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>kuro&misaさん
下記スレの手順をお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17917406/
書込番号:18529743 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
価格.comはじめての投稿になります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
SO-01fを使って11ヶ月になる者です。
本機種には「防水機能」がついていますが、先日、本体の汚れが気になったため水洗いをしました。
すると、スピーカーの音が小さくなってしまいました。
着信音や動画を見る時の音量、すべてが小さくなりました。
一番音を大きくしても今までの一番大きくした音よりも全然小さいです。
音に関する設定は一切いじっていないので、水洗いが原因だと思います。
今までも水洗いをした後は同じ様にスピーカーの音が小さくなっていたのですか、一定時間が経過すると音は元に戻りました。
ですが、今回は2日間、もう戻っていません。
スピーカーに水が詰まっているとしたら長いと思いますし、いよいよ故障でしょうか?
同じような症状がないかとインターネットで調べました。
すると、何件か同じ症状を訴えている人がいましたが、具体的な解決策はありませんでした。
俗に言う「スピーカーの音が割れた状態」だと思います。
本気種を水に浸けたり、水洗いして同じ症状が出た方などいらっしゃいますか?
どうすればいいでしょうか?
防水でも限界があるのはわかりますが、買ったばかりのころから水に漬けるとスピーカーの音が小さくなる症状がありました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18382480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほど針で手垢を掃除すると書きましたが
説明書ではイヤホン部分LED部分スピーカー部分等は先の尖ったものを刺さないでくださいと書いてありました。すいません
あとスピーカー部分を指でふさぐと右側だけあきらかに音が小さくなりましたので、スピーカーの部品は右側についていると思われます。みなさんのスマホでも音が変化するか確かめてもらえませんか?
書込番号:18384553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16937584/#tab
底部全体がメッシュになっている為スピーカーも全体にあると思われがちですが、実は右辺にしかないのは有名な話です。
書込番号:18384645
2点

cymere2000さん、わっちはホロさん、に指摘されて大きなことに気が付きました。
スピーカーの部分を手や指で抑えてもまったく音の大きさが変わりません。
右半分、左半分など関係なしに音の大きさが変わりませんでした。
これはどのようなことなのでしょうか?
スマートフォン内部で、スピーカーから音が外に出ずに、内部だけで鳴っているという事でしょうか?
構造や仕組みなど、よくわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:18386501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手で塞ぐまでもなく、既に(水で)塞がれていると云う事では?
あるいは、元々音が小さいので誤差が判別できないか。何れにしても気にしても仕方ありません。
書込番号:18387324
1点

なるほど。
度々申し訳ありません。
回答、ありがとうございます。
18日の夜に試しにもう一度よく洗って、水抜きもしました。
しかし、それから3日経った現在も直る様子はまったくありません。
水が抜けにくく、詰まっているとしてもさすがに長いような気がします。
いずれにしても仕事の休みまでもう少し様子を見ることになりますが、今度の休みの日にドコモショップに一度相談してみることにします。
スピーカー部分を手で塞いだ際、音の誤差はまったくと言っていいほどありませんでした。
恐らく、スピーカーの部分的の故障なのではないかと思っています。
また、報告させていただきます。
書込番号:18392017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親身に回答をくださり、ありがとうございます。
18日の夜に試しにもう一度よく洗って、水抜きもしました。
しかし、それから3日経った現在も直る様子はまったくありません。
水が抜けにくく、詰まっているとしてもさすがに長いような気がします。
いずれにしても仕事の休みまでもう少し様子を見ることになりますが、今度の休みの日にドコモショップに一度相談してみることにします。
スピーカー部分を手で塞いだ際、音の誤差はまったくと言っていいほどありませんでした。
恐らく、スピーカーの部分的の故障なのではないかと思っています。
また、報告させていただきます。
書込番号:18392952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつ質問なのですが、ドコモに修理を依頼する場合、内部のデータは消えてしまうのでしょうか?
もしそうだとしたら対処方法はありますか?
インターネットを調べてみると内部データは消えてしまうという記事が多くありました。
消えてしまうのは困ります。
よろしくお願いします。
書込番号:18396586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのソフトでPCコンパニオンというのがあるので、これでバックアップと復元ができるはずです
わたしはバックアップしかとっていないですが
ソフトのインストールはお手持ちのスマホとパソコンを付属USBケーブルでつなぐとインストールされます。詳しくはDSやサポートセンターに聞いてみたほうがいいと思います。
書込番号:18403261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出せばほぼ初期化されると考えて間違いありません。
それが故障個所を切り分ける為の重要なプロセスなので避けては通れません。
次に対処法は、と云うとバックアップを取ると云う事になるのですが、これは当然できます。そうでなければ機種変更すらできないのですから当然です。
ただ一概にバックアップを取ると言っても話はそう単純ではありません。
何をバックアップするかによって様々な作業が必要になります。
アドレス帳、スケジュール表、ユーザー辞書、ブックマーク、メールの内容、通話履歴、写真、音楽、動画、アプリ、ゲームなどのセーブデータ、電子マネーの残高等々。
これらを一括して保存する方法は残念ながら存在しません。そういう訳で、個々に対応する必要があります。
・アドレス帳、スケジュール表、ユーザー辞書、ブックマーク、メールの内容、通話履歴
は、ドコモバックアップを利用するのが便利です。
・写真、音楽、動画
は、容量が大きい場合が多いのでMedia Goを通じて、PCと同期を取っておくのが確実でしょう。
・アプリ、ゲームなどのセーブデータ
は、アプリそのものはGoogle Play、My docomoアプリ、Sony Selectから何時でも落とせるでしょうが、ゲームを初めとした個々のデータには、個別にバックアップを取らないとデータが消えてしまうものもあります。有名どころではパズドラがこれに該当します。
・電子マネー
は、これまた個々に残高をサーバーに預け、修理後それをサーバーから引き取ると云う作業が必要です。
これらは一例に過ぎず、メール一つとってもどのメールソフトかによって手段は複数あります。機種変更された時の事を思い出して頑張ってください。
書込番号:18403724
4点

cymere2000さん、わっちはホロさん、ここ数日間丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
昨日、ドコモショップへ修理に出してきました。
そこで、修理前に本体のチェックを受けたのですが、「水濡れ」「破損」ともに「なし」でした。
つまりスピーカーは水のせいではなかったのかと少し疑問に思った次第ですが、修理に出した限り詳しく調べてもらえると思うので、返ってきたら聞いてみたいと思います。
また、修理に出す前日に仕事終わりにドコモショップへ行き、修理のことを話だけ聞きに行きました。
その時は20代前半の女性の店員が対応して、「交換になると思います」と言われました。
たしか値段は5000円くらいだったと思います。
しかし、翌日バックアップを終え、いよいよ修理に出しにと再び訪れたところ、今度は前日とは別の30代後半くらいの女性店員が対応し、「無料で修理します」とのことでした。
「交換」と「修理」では大分違うと思います。
自分的には交換でもいいかなと思っていましたし、そう言われていたのでその気だったのですが、「水濡れ」や「破損」がなく、本体も綺麗とのことで「修理」を勧められ、無料ということも多少あり、結局修理にすることにしました。
結果的に直ればいいのですが、不具合が発生した機種を部分的な修理で済ませ、再び不具合が発生しないかの不安はあります。
大丈夫だとは思うのですが…
修理から戻ってきてまたすぐに修理となると正直、洒落にならないのでどうなのかなとは思いました。
今回、携帯電話を使っていた頃からスマートフォンを使っている現在までにおいて、はじめて修理に出しました。
わからないことだらけでしたが、再びしっかりとしたSO-01Fを使える日を楽しみにしています。
修理にかかる期間はたしか1週間から10日でしたよね。
また、ひとつ質問なのですが、修理に出した際に指摘した箇所以外にも調べてくれるでしょうか?
他にも不具合があった場合、直していただきたいのですが。
詳しく色々調べてくれるでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
バックアップの取り方の説明、ありがとうございました。
助かりました。
お陰様でほぼすべてのデータのバックアップを取ることが出来ました。
心から感謝申し上げます。
書込番号:18407629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉修理に出した際に指摘した箇所以外にも調べてくれるでしょうか?
わかりません。ですが、推測でものを云うと「No」です。例えば、インフルエンザにかかって内科に診てもらっても、何処か骨折しているかをきいてきたりはしません。
ただ、精密機械の結晶とも云えるスマホは何が原因で何処に不具合が生じるか「風が吹けば桶屋が儲かる」的な感じで専門家ですら想像のつかない処があります。その為、スピーカーに不具合があったといっても、そこだけを調べるのではなくかなり広範囲にチェックをするでしょう。そういう意味では「Yes」とも言えますが、過度には期待しない事です。あくまで目的は音が小さくなった事の修理なのですから。
書込番号:18411599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答、ありがとうございます。
なるほど。
確かに過度な期待はしないほうがいいかもしれませんね。
ただ、「返ってきてまたすぐに故障」となったら嫌なので…
それなら色々な箇所もしっかり見てもらいたいと思いました。
スマートフォンは“超”がつくほどの精密機器だと思うので、ひとつの故障でも色々な箇所を調べないといけないかもしれませんよね。
それは自分もよく思いました。
あと1週間ほどで修理から返ってくると思います。
価格.comに質問する前に色々調べましたが、既出の質問がなかったようなので、帰ってきたらまた詳しく報告させていただきます。
自分の経験が少しでも他の人のためになっていただけたら嬉しいです。
書込番号:18412015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストラコンテンツさんはやく修理できるといいですね^^
別件でドコモの遠隔サポートセンターに電話したので今回の防水についても質問してみましたが
説明書の防水試験項目の場合と常温の水道水には適応するといううことですが
試験したのは多分新品の製品でハードに使用した製品(数ヶ月経過した)の試験結果ではないと思います
洗剤と温水の使用は絶対だめだそうです。
また日常で水道水を使用したとして何回も洗う行為もそのような試験は想定されてないみたいです。他の方のレビューでもスピーカー不具合がでたそうです。
あとUSB SDカード SIMカードなどのふたも経年劣化や溝のゴミの詰まり、ちゃんと密閉されてないなどで防水性がそこなわれてる可能性がありますので今後は水洗いは絶対しないほうがいいと思います
書込番号:18412210
2点

わっちはホロさん、ありがとうございます。
わざわざ聞いてくださってありがとうございました。
そうですね。
防水に関しては新品で購入してから期間が経てば性能は落ちていくのでしょうね…
たしか二年ほどで防水能力は新品と比べると遥かに劣化するようなことを聞いたことがあります。
今回教えてもらって、洗剤の使用も自分が思っていた以上にいけないみたいで正直驚きましたね。
そして、その理由が「なるほど!」と納得出来る理由だったので本当にためになりました。
温水もダメなんですね…
あくまでも防水は常温の水や水道水でのみ、機能するということですかね。
ただ、温水を使うとバッテリーや本体が熱くなってしまい、劣化の原因になると聞いたことはありました。
いずれにしても今回は無料でしたが、これからお金が掛かってしまう可能性もありますし、もう絶対に水で本体を洗うことはせず、無論石けんや洗剤なども使いません。
これからは消毒の出来るウェットティッシュ等で本体を綺麗にして行こうと思います。
防水性能が生きなければいけないような場面に遭遇した時に、防水性能が皆無でしたら無意味ですしね…
ありがとうございました。
また修理が終わりましたら報告させていただきます。
書込番号:18414118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cymere2000さん、今回は幾度ものご回答、ありがとうございました。
昨日、SO-01Fが修理から戻ってきました。
「1週間から10日ほどかかる」と聞いていたので、5日で修理が終わったのは驚きでしたが、返される際に “何を修理したか” が書いてある紙をもらいました。
そこには【基盤】の交換と、【バイブレーター】が不調だったようなので、バイブレーターの交換と明記されていました。
スピーカーに関しては明記されていなかったので、ドコモショップの店員に伺ったところ、「具体的な部品名は明記されておらず、【故障箇所(操作部)】と【設備箇所】を修理したとしか明記されていません…」とのことでした。
バイブレーターに関しては少し前から「うん?微妙におかしいかな??」くらいで、そこまで気にしてはいなかったのですが、不調ということで修理してもらうことが出来ました。
この質問スレッドの元であるスピーカーの部品の故障に関してですが、「スピーカーの部品修理」ではなく、「基盤交換」となったので、修理前の水没点検でまったく水漏れがなかったこと、スピーカーの不具合が出てから水抜き期間を置いたり、乾燥させたりしていたことを考えると、【水に濡らしてスピーカーが壊れたのではなく、基盤そのものがダメだった】のかなぁと思います。
昨日の夕方取りに行きまして、昨日の夜、今日の午前中とバックアップデータの復元も無事終わり、今はスピーカーの不具合もまったくなく、久しぶりに大きい音でテレビや動画を楽しむことが出来ています。
本機種はもともと好きでしたし、今はほっと一安心しています。
今回、今まで使ってきた携帯電話、スマートフォン含め、はじめて修理に出しました。
水で洗ったからスピーカーがダメになったと思っていましたが、結果的に、調べて「水漏れなし」の判定でもスピーカーがダメになっていたので、水は関係ないのかな…と思いつつも、同じ失敗を二度と繰り返さぬよう、今後は水で洗うことはせず、無論、洗剤や石けんはもってのほかで、ウェットティッシュなどで綺麗にしていこうと思います。
同じ失敗を繰り返すことほど愚かなことはないと思うので…
この度は自分のしたたくさんの質問に幾度となく答えていただきありがとうございました。
cymere2000さんから得た知識を今後に生かしていきたいと思います。
お世話になりました。
改めまして、心から感謝申し上げます。
書込番号:18425128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっちはホロさん、今回は幾度ものご回答、ありがとうございました。
わざわざドコモショップに電話をしてくれてまでご回答していただけたこと、心から感謝しております。
昨日、SO-01Fが修理から戻ってきました。
「1週間から10日ほどかかる」と聞いていたので、5日で修理が終わったのは驚きでしたが、返される際に?“何を修理したか”?が書いてある紙をもらいました。
そこには【基盤】の交換と、【バイブレーター】が不調だったようなので、バイブレーターの交換と明記されていました。
スピーカーに関しては明記されていなかったので、ドコモショップの店員に伺ったところ、「具体的な部品名は明記されておらず、【故障箇所(操作部)】と【設備箇所】を修理したとしか明記されていません…」とのことでした。
バイブレーターに関しては少し前から「うん?微妙におかしいかな??」くらいで、そこまで気にしてはいなかったのですが、不調ということで修理してもらうことが出来ました。
この質問スレッドの元であるスピーカーの部品の故障に関してですが、「スピーカーの部品修理」ではなく、「基盤交換」となったので、修理前の水没点検でまったく水漏れがなかったこと、スピーカーの不具合が出てから水抜き期間を置いたり、乾燥させたりしていたことを考えると、【水に濡らしてスピーカーが壊れたのではなく、基盤そのものがダメだった】のかなぁと思います。
昨日の夕方取りに行きまして、昨日の夜、今日の午前中とバックアップデータの復元も無事終わり、今はスピーカーの不具合もまったくなく、久しぶりに大きい音でテレビや動画を楽しむことが出来ています。
本機種はもともと好きでしたし、今はほっと一安心しています。
今回、今まで使ってきた携帯電話、スマートフォン含め、はじめて修理に出しました。
水で洗ったからスピーカーがダメになったと思っていましたが、結果的に、調べて「水漏れなし」の判定でもスピーカーがダメになっていたので、水は関係ないのかな…と思いつつも、同じ失敗を二度と繰り返さぬよう、今後は水で洗うことはせず、無論、洗剤や石けんはもってのほかで、わっちはホロさんに写真付きで教えていただいたように、ウェットティッシュなどで綺麗にしていこうと思います。
同じ失敗を繰り返すことほど愚かなことはないと思うので…
わっちはホロさんが以前仰っていたように、他にも本機種で同様な不具合が出たのなら、少しでもこのスレッドが役に立てば嬉しい所存です。
この度は自分のしたたくさんの質問に幾度となく答えていただきありがとうございました。
わっちはホロさんから得た知識を今後に生かしていきたいと思います。
お世話になりました。
改めまして、心から感謝申し上げます。
書込番号:18425147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にどうも。
エクストラコンテンツさん、無事直ってきてよかったですね。
私も発売以来、このZ1を購入し気に入っております。5年は使い倒すつもりなので大事にしていきたいと思います。
書込番号:18425227
3点

丁寧な事後報告ありがとうございます^^
エクストラコンテンツさんよかったですね
結果的に水濡れがなく基盤とバイブレーターの交換が無料で出来たのは大変よかったと思います。
スピーカーも直ったので音楽 動画 テレビなど存分に楽しんでください。
私の意見が正しいのか自身がありませんが参考になればうれしいです
あと今後水濡れ対策は解決したようなので本体の傷や破損についても考えてはいかがでしょうか?
画面の傷が気になる人はガラスフィルムを張ってるみたいです(私は不器用なので張ってませんが)
破損については落下が多いと思うので、あとスマホカバーをつけるのもいいかもしれませんね
私は紐が長い首賭けストラップで首から掛けて胸ポケッとに入れたり
かばんに入れるときはかばんを手に持つとこに紐を通しています あと置き場所なんかも気にしているので
このスマホにしてからは落としたことはありません。(携帯時代は何度も落として傷だらけになりましたがw)
今後も何かありましたら投稿してみてください では^^
書込番号:18425951
3点

以前から手垢がスピーカーの穴に詰まり針などでほじくり出そうとしてましたが、料金の相談でDSに訪れた際にスピーカーの手垢が取れないと相談したら
担当の方が歯ブラシでスピーカー部分を擦り仕上げにエアダスターでかけてもらったら、だいぶ手垢が取れて綺麗になりました。
あと最近バッテリーのポケットチャージャーの能力が落ちてスマホへの充電が半分くらいしか出来ないと話したら、購入一年以内のポケットチャージャーなら無料で交換してくれるそうです。ただし購入時の保証書がないとダメらしいです。
書込番号:18450922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事が大変遅れてしまって申し訳ございませんでしたm(_ _)m
貴重な情報をありがとうございます(*^_^*)
自分も手垢の方が目立ってきましたら、ぜひ、わっちはホロさんからいただいた情報を生かしてみたいと思います。
自分の場合、購入から1年が経ってしまいましたが、1日にそんなにスマートフォンを使う方ではないので、今のところバッテリーの持ちに不満はありません。
ですが、そのような事実があったことは知りませんでした。
本当に貴重な情報をありがとうございます。
ぜひ、そのようなスレッドで他の人にも教えてあげてください(^^)
ちなみに、修理から返ってきて、約1ヶ月が経ちましたが、今のところ何の不具合もありません。
スピーカーもしっかりと機能していますし、バイブの音も正常です。
正常な状態のSO-01Fはやはり使い易くて好きですね。
画面の保護フィルムが修理から返ってきた際に剥がされていたので、新しいものを貼ったのですが、以前は光沢フィルムしたが、今回はマットフィルムにしてみました。
指紋は目立たないものの、個人的には操作性では光沢フィルムの方がよかったと感じました。
普通、操作性ではマットフィルムの方がいいと言われてるんですけどね(笑)
なんて独り言です(笑)
この度は貴重な情報をありがとうございました(*^_^*)
ぜひ、悩んでいる方のスレッドに教えてあげてくださいね!
書込番号:18513398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)