端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 19 | 2014年11月29日 08:21 |
![]() |
7 | 4 | 2014年11月29日 01:01 |
![]() |
17 | 10 | 2014年11月18日 17:34 |
![]() |
15 | 8 | 2014年11月16日 09:55 |
![]() |
15 | 6 | 2014年11月13日 21:30 |
![]() |
12 | 6 | 2014年11月12日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
神経質すぎるとは思いますがどうぞ皆さんの御意見をお聞かせ下さい USBの充電はそのまま挿すだけですが、卓上ホルダーはそのまま乗せようとしても不器用なのかなかなか上手く端子が接触せず何度も抜き差しを繰り返してしまいます・・・一旦ホルダーに乗せた後左右のどちらかにスライドさせて端子を合わせるのは簡単ですがそれでは本体に傷が付かないか心配です・・・皆さんはどうでしょうか?何卒アドバイスお願いします。
2点

スレ主さん同様、一発では合いませんね。
適当に真ん中あたりに乗せた後、スライドさせてマグネットに接着させています。
傷に関しては、クレードル対応のケースを使用しているので、
もしかしたら、そのケースには傷が付いているのかもしれませんね。
書込番号:16803518
4点

諸行無常
この世のモノはすべて移ろいゆくもの。
カタチあるものいつかは崩れる。
小さな事に悩まず、強く生きろ。
書込番号:16803549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

田中かがみさん
確かに合わせたと思ってもキチンとはまっていないこともありますね。
傷が心配ならマグネットケーブルを使われてみては?
私も傷がつくのが嫌なので最初からクレードルは使わずにマグネットケーブルを使っています。
書込番号:16803629
2点

>xperia02cさん
やはりケーブルが無難ですかね・・・もう少し回答を待ってみます。
書込番号:16803907
3点

>神経質すぎるとは思いますがどうぞ皆さんの御意見をお聞かせ下さい
はい、神経質すぎると思います
ショーケースに入れて外から眺める芸術品ではありません
日常使うものです
ガラケーにケースやカバーつける人あまりいなかったのにスマホはなんでみなさんカバーつけるんだろ?
カバー着けたらデザインや色、背面ガラスやアルミフレーム意味無いよーな?
あと保護フィルム貼ったらせっかくのキレイなディスプレイ楽しめないし
今まで貼ったこと無いけど日常使いで傷ついたことないです
あまり気にし過ぎもよろしくないですよ
書込番号:16804495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神経質すぎるとは思いますが
気持ちはわかりますね。
それくらい大切に使いたい気持ちにさせる端末ですよ。
xperia02cさんと同じく、自分もケーブル派です。
TPUケースをしたまま、ケーブルで充電しています。
書込番号:16804650
2点

卓上ホルダ側の金属端子は周りに円筒形のプラスチックの部品がついています。その部品は金属端子より高くなっているので、そこが本体と擦れても傷は付きにくいと思います。
卓上ホルダに乗せるときは下に押し付けずに若干浮かせた状態でスライドさせるとちょうど良い位置に来たところでマグネットでカチッとハマるので気持ちよく接続できます。
上手く出来ていますね。
私はさらに木製ケース&木製卓上ホルダを使用しているため、充電時に傷がつくという心配は全くしていません。
スライドさせる事に抵抗がある場合は目印になるようなシールなどを貼って一発接続を目指してみては如何でしょうか。
書込番号:16804811
1点

フィルムを貼っているときに裏側にクレードルで傷がつきました。
今はガラスに張り替えたでの傷はつきませんが、
気になるので黒のビニールテープをアタッチメントの当たる部分に貼って傷防止にしています。
左右に自由に動くあのクレードルがよくないですね。
コンパクトでいいという方もみえるかもしれませんが、私はZのような本体の幅と同じサイズでデザインにも凝ったものの方が好きです。
アフターマーケットで発売されないでしょうかね。
書込番号:16805093
1点

卓上ホルダー毎日使用で1.5ヵ月経過。
卓上ホルダーは若干角度が付いており
構造上、滑らせながらセットしますので背面
に線状の傷が付きました。
但し、気にならない程度の傷です。
気になるなら解決策は三つあります。
1.鑑賞用にもう1台購入する。
SONYマニアの田中かがみさんなら可能?
2.マグネットケーブルを使い充電する。
3.飛散防止フィルムの上に保護フィルムを貼る。
無責任な回答で申し訳ありませんが、真剣に考えてみました…
書込番号:16805185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
二台目は流石に無理・・・やはり傷付きますよね・・・一応両面に保護シート貼っていますが端子の位置に合わせようとする時緊張しますね・・・ポンと乗せるだけではめ込めればいう事無いのですが・・・こうなるとマグネットケーブルが一番候補かな?しかし・・・磁気が本体やHDDに影響無いか気になる・・・うーん気になる・・・(重ね重ね神経質で申し訳ない・・・)
書込番号:16806395
1点

アルミフレームに受けていますから、磁気シールド的に問題なしかと 、アルミ系は磁化されませんから。
それに、SONYの設計者は充分考慮されているはずですよ。
書込番号:16806640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磁気が本体やHDDに影響無いか気になる・・・
HDD???
ところで、卓上ホルダーにも磁石は付いていますよ。
本体に影響ありましたか?
書込番号:16808896
1点

ところで、卓上ホルダーにも磁石は付いていますよ。
すみません体調不良で返信できませんでした・・・それもそうですね・・・申し訳ありません・・・マグネットケーブルで決定だと思います しかし、初めての物ですので序にお尋ねしたいんですがケーブルはどこの物でも良いのでしょうか?それと、現在はドコモの急速充電用のアダプターを使っていますがこのまま使用しても問題無く急速充電出来るでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:16810146
1点

>ケーブルはどこの物でも良いのでしょうか?
そこが難しいところですが、ケーブルによっては充電が遅いという可能性があります。
今、複数メーカーに発注している段階ですが、面白い比較データが取れたら公表したいと思います。
わりと影響あると思います。
>それと、現在はドコモの急速充電用のアダプターを使っていますがこのまま使用しても問題無く急速充電出来るでしょうか?
できますよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB21XP&cate=1
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,2284
この辺が使えるのでは?
書込番号:16810673
1点

これ、だんだん慣れると殆どスライドしなくなるかもしれません。
最初の頃は、なかなか接点が合わず左右に大きくスライドしていましたが、
極めたのか最近は殆ど一発か、スライドしてもほんの数ミリ右から左へスライドするだけで合うようになりました。
書込番号:16812870
2点

遅くなりましたが、サンワのマグネットケーブルを購入しようと思います有難う御座いました。
>今、複数メーカーに発注している段階ですが、面白い比較データが取れたら公表したいと思います。
わりと影響あると思います。
これは気になりますね出来ましたら是非お願いします。
書込番号:16816859
1点

卓上ホルダはつかわないほうがいいです。
本体をスライドさせたとき変な力を入れてなくてもみごとに線傷が入りました。欠陥です。
書込番号:18218401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本体をスライドさせたとき変な力を入れてなくてもみごとに線傷が入りました。欠陥です。
今は既にZ1は手元になくZウルトラになりますが正面・背面に保護フィルムを貼っているとは言え気になりますねぇ・・・
(;´Д` Z1の時に購入したマグネットケーブルがあるのですが何かの作業をしながらの使用はケーブルがすぐに外れてしまうので皆さんと同じくスロットカバーのパッキン?の劣化による防水機能の低下が気になるものの結局USBケーブルで充電をしています(パッキンが劣化の際はショップで対応してくれるとの事なのであまり気にせず)
因みに今ではホルダーは動画を見たりする時に本体を立て掛ける為に使っています傷はいやだなぁ・・・
書込番号:18218444
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最近、Chromeで検索中すぐ落ちて困っています。
メモリーの問題も考え、不要なアプリやメールは削除しましたが改善されず(涙)
1*携帯の問題なのでしょうか(修理に出したら解決するのかしら?)
2*Chromeの問題でしょうか?
3*ちょっと前に騒がれていたインターネットエクスプローラはもう安全?なのでしょうか?
書込番号:18207982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yahoo!ブラウザ
使えば?
書込番号:18208016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android用のブラウザは無数にありますから、別のものを試してみてください。
あるいはchromeのキャッシュを削除するか、いったんアンインストール後に入れ直してみてください。
メモリやほかのアプリは基本的に関係ないです。
android4.4より前の標準ブラウザには深刻なセキュリティ問題がありますが、4.4にアップデートしていれば、問題ありません。インターネットエクスプローラーはWindows用ですから関係ないですね。
書込番号:18208188
3点

原因は一つでは無い様で、よくとは言わないもののいくつか報告例がある症状で、その割には解決したと言う報告の殆どない、かなり困った症状のようです。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/6gtpU2bY37o
http://kosuke.cc/column/chrome-cannot-press-x/
多くはAが原因と考えて良いでしょうが、@を切り分けるには他の方の言われている通り、Chrome派生以外のブラウザを試されるのが確実でしょう。シェアが高ければ安心と云う訳でもありませんが、Opera Mini辺りが無難かと。
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/05/011/
その上でBに関してですが、Android用のブラウザとして、IEはまだ開発者向けの物しかなかったかと思います。他の何かとお間違えではないでしょうか。
書込番号:18214253
1点

Chromeをいったんアンインストールしたりキャッシュを消しましたが変わらずでしたので
標準ブラウザーを使うことにしました。
※標準ブラウザーはインタネットエクスプローラーではなかったんですね。失礼しました。
携帯の故障ではなくて良かったです。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:18217957
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
表題の通りなのですが、オススメのガラスフィルムの前面/背面のを探してます。
ボクの検索下手なのか、Amazon/Yahoo!ショッピング/ヨドバシ等をサーフィンしてみても、ブームが去ったのか種類が少なく、「???」な感じです。
前スレにも書きましたが、そろそろ両面をガラスフィルムで保護したいなと思うのですが…
個人的に「これかな?」と思ったのは、AmazonにあるPLATAの前面/背面ガラスフィルムのセットかな、
と思うのですが…0.4mmというのが少し躊躇う要素です。
Zenusケースにはめても、背面ガラスフィルムが割れない厚さで0.3mmかなと思っていましたので。
連投ですみませんが、現在betterなガラスフィルムを教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:18087596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Mootさん
情報ありがとうございます。
リンク先をみて検索してみましたが、やはり数少ないですね(´・ω・`)しかも、少々お高め( ̄▽ ̄;)
やはりAmazonでPLATAの前面/背面ガラスフィルムを買うか、前面/背面別々に売ってるガラスフィルムを探してみようかと思います。
夜更けにありがとうございました。
書込番号:18087925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中庸の精神さん
クロスフォレスト XPERIA Z1(SO-01F/SOL23)用強化ガラスフィルム ラウンドエッジ Glass Film 液晶保護フィルム「CF-GYXPZ1」・「CF-GYXPZ1U」をとりあえずサブで持ってます。
価格的に安いほうだと思いますが・・・。
実際使用してませんので、商品に関しては申し訳ありませんがわかりません。
書込番号:18090543
1点

波乗りかき氷さん
こちらですね?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KL66I72?cache=69b8b0f7b1700c02050f6c45c72eb83f&pi=SX200_QL40&qid=1414223424&sr=8-29#ref=mp_s_a_1_29
クレストフォトとPLATAとあとひとつくらいしか、前面/背面の両面セットのガラスフィルムが、Amazonにはないですね。
クレストフォトのガラスフィルムも気になっていたところです、情報ありがとうございます。
ところで、皆さまはXperiaといえば「ガラスフィルム」ですが、
実際ガラスフィルムを貼り付ける際、どこで貼りつけてますか?
「シャワー後の浴室がホコリがなくていい」
と仰る人もいらっしゃいます。
ボクは、ここ最近は家でのフィルム類の貼り付けは行わず、地方ですので、家電量販店の照明売り場で丁度良いスペースを見つけたので、そこでフィルム関係は行ってます。
照明売り場だと、かなり光量が在るのでホコリが確認しやすいので。
しかし、家電量販店の照明売り場もホコリがフィルムに混入しやすいので、セロテープでポツポツめくってホコリ取れるフィルムならいいのですが、
ガラスフィルムになると一発丈夫なので、少々不安です。
都会でしたら、「貼り付け代行サービス」なるものが在るみたいで、たいへん便利ですね。
地方にも普及してないのが残念です。
みなさんのガラスフィルムを貼り付ける際、何処で行っているのかも気になってましたので、併せてご教授いただけると幸いです。
書込番号:18090932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中庸の精神さん
私は自分で貼ります。ガラスフィルムは普通のフィルムよりとても貼りやすいです。
貼るときもあまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。付属のホコリ取りシールと布切れで十分だと思います。私は部屋の中で犬も飼ってますし、タバコも吸いますが、そのなかでフィルム貼りをしてます。
書込番号:18091428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

波乗りかき氷さん
そうですか、ワンちゃんと喫煙の中でガラスフィルム貼り付けですか?なかなかワイルドな貼り付け環境ですね。
どこの場所や部屋でも目に見えないホコリは、在りますからね…フィルムを貼りつけて、目に見えるホコリが在るか無いか、ということに終始するのだと個人的に思います。
波乗りかき氷さんの貼り付け環境を教えていただき、ありがとうございました。参考になります。
書込番号:18091697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中庸の精神さん
たいした内容でないのに、Good answerありがとうございます。
きれいに拭いても貼っていてる最中にホコリなどが入り込みますよね。
ガラスフィルムは硬く平面なので、スマホとフィルムの縁を合わせて、一気に貼り真ん中から四方に延ばします。ですのでホコリなどが入り込まずにかなり時間が短縮できます。
通常のフィルムだと上から下にフィルムを反らしながら貼りますので、そのあいだにホコリが入り込み失敗することが多かったです。
書込番号:18099963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

波乗りかき氷さん
あれから色々物色してみまして、Amazonで、devil's glass 前面ガラスフィルムに落ち着きました。
980円という低価格にもかかわらず、タッチパネル感度良好、指滑りも良好です。ただ、中華製品ですが。
PLATAのも1度貼り付けてみたのですが、何故かシックリしなかったのと、ガラスフィルムというよりは、「透明強化プラスティク」みたいな感じでした。
今は、前面はdevil's glassガラスフィルム、背面はラスタバナナのデザインチェック柄フィルムで落ち着きました。
なかなかdevil's glass、オススメです。
書込番号:18179819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中庸の精神さん
お貼りになったのですね。
ガラスフィルムは日本製やドイツ製のガラスを使用していても、中華ものが多いです。
確かに「透明強化プラスティク」のような感じはしますね。
ただ縁などに衝撃を与えたら見事にひびが入りますよ。
私は装着していてひび割れはまだありませんが、一度張り替えたときはひびが入りました。
あとガラス面にはコーティングがされていると思いますが、
半年に一度くらいにコーティング剤もありますので利用されてはいかがですか?
かなり長持ちすると思います。
あと背面はデザインチェック柄フィルムはいい選択だと思います。
私もXPERIA Z2 Tabletの背面にはカーボン調のフィルムを張りました。
中庸の精神さんはケースですのでとてもいいと思います。
あとガラスフィルムは貼りやすかったと感じませんでしたか?
書込番号:18180564
1点

波乗りかき氷さん
ガラスフィルムは、ホコリに注意をはらえば、ソッとスマートフォンに装着するだけでしたので、貼りやすかったです。
ボクの場合、「ガラスフィルムの一発貼り」は、ホコリ混入が1ヵ所2ヵ所とあった経緯もありまして、少し工夫して「ホコリ混入無く」貼り付けた次第です。
ガラスフィルムの表面のコーティング材は、経年劣化で落ちてしまうものなのですか?
そこまで考えてなかったです(汗)。
マイ Xperia Z1 SO-01Fのフィルム関係は、やっとこさ満足のいく状態になりましたので、幸い不具合もなく使えていますし、長く大事にスマフォLIFEを楽しもうと思います。
書込番号:18180807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在自分はXperiaZ1を使っています。
父が今度、機種変更でガラケーからXperiaZ3に変えるのですが、父は基本的なことが使えればいいと言っており父の携帯を機種変更したあと自分のXperiaZ1とSIMカードを入れ替えて使おうと思っています。
SIMカードを入れ替えても料金等には問題は発生しませんか?
またなにか問題が発生するのなら料金関係等ならず教えてください。
書込番号:18168974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを差し替えても問題なく使えます。但し、契約がお父さまの回線なので、月々サポート等を利用して購入されるのなら、月々サポートの期間中はお父様の回線で別機種に変更すると違約金が発生します。
書込番号:18169081
3点

Z1とZ3ではSIMカードのサイズが違うため
そのままでは入れ替えが出来ません。
Z1はminiUIM、Z3はnanoUIMです。
SIMカード自体のサイズ変更はdocomoショップで可能です
一回につき2,160円かかります。
SIMカッターを使う、SIMアダプターを使うなどすれば
ショップを通さず追加投資を最小に抑える事も出来ますが
カードだけでなくスマホ自体を壊してしまう可能性も低くないためお勧めできません。
書込番号:18169108
2点

クリームパンマンさん
機種変更も違約金かかるようになったのですか?
最近機種変更してなかったもので知りませんでした
書込番号:18169212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんぴょう農家さん
違約金は語弊がありますね訂正させてください。
違約金の発生ではなく月々サポートが終了です。もしくは新しい携帯を月々サポートなしで購入しなくてはいけません。
書込番号:18169287
1点

この場合、本体Z3代はお父様が支払っていくと思われるので、月々サポートも問題ないはずです。
後にお父様がdoccomoショップにて新しい本体を買ってしまうと、docomoの契約本体が代わり月々サポートが打ち切られます。
書込番号:18169483
1点

サイズ変更をする際に本体を交換することがバレてしまい月々サポートが打ち切りになることはありますか?
書込番号:18171793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoに登録されている使用中本体はdocomoで機種変更手続きをしないかぎり代わらないので問題ないです。
と、言うかSIM変更時にdocomoで相談すればいいと思いますよ。
書込番号:18171979
3点

そうですね。相談してみます。ありがとうございます!
書込番号:18172778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
白ロムで購入しました。
SO-03Dが動かなくなってきたため、機種変更です。
卓上ホルダ充電に対応したケースがいいかなと思っているのですが、
みなさん、どういうケースを使っていますか?
おすすめがありましたら、教えてください。
3点

卓上ホルダを使いたい、卓上ホルダ対応のケースのデザインが気に入らない。
ということで、ケースは使ってません。
書込番号:18152953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


iPhone厨さん
ありがとうございます。
そのほうが、Xperiaの美しさが見えていいのかもしれませんね。
しかし、傷のことを考えると・・・
やはり、何らかのケースが必要かと。
卓上ホルダをあきらめるか、デザインを妥協するかですかね。
hirocubeさん
ありがとうございます。
かっこいいですね。お値段も結構しますね。
参考になりました。
卓上ホルダにも対応してますね。
書込番号:18155919
1点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GU5LUSA/ref=mp_s_a_1_1?qid=1415695147&sr=8-1&pi=SY200_QL40
ボクは上記のZenusケースに、SO-01Fを装着して大事に使ってます。
Amazonで「Xperia Z1 Zenus」で検索すると安いのから高いのまで、ピンきりです。
装着するケース部分が両面テープで固定するタイプですので、ずれてきたらAmazonの出品者と交渉して、ボクは1度交換して貰いました。
ガッチリ保護りたいのなら、Zenusみたいな、いわゆる「手帳型ケース」になると思います。
こちらのZenusの利点は、閉じて通話する事が可能、という点です。ディスプレイに余計な皮脂など付かず、通話時は重宝しています…まぁ、通話終了する時は開かなきゃいけませんが。
ご参考までに。
書込番号:18156444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
ボクは、SO-01FをZenusケースに入れて、下記のmicroUSB-充電端子変換アダプターを使って、充電しています。わざわざ卓上ホルダを使うより、簡単で楽に充電出来ますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GMVBG4U/ref=mp_s_a_1_6?qid=1415777131&sr=8-6&pi=AC_SX110_SY165_QL70
サンワサプライの、皆さま、よく知ってる変換アダプターです。
ご参考までに。
書込番号:18159906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中庸の精神さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
決めてから、皆さんに報告させていただきます。
やはり、卓上ホルダ対応でxperiaの美しさが見えるといいかな?
ラスタバナナのクリアハードケースが、気になっています。
書込番号:18164499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種にはじめから貼ってある、所謂「飛散防止フィルム」ですが、これは修理扱いという形で新しいのに貼ってもらうことは出来るのでしょうか?
背面の飛散防止フィルムを、交換したいなと思いまして。
みなさまの中で、その飛散防止フィルムだけを、新しいのに貼り替えて使われてる方はおりますでしょうか?
併せて、飛散防止フィルムの交換費用も教えていただくと、幸いです。
書込番号:18155884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外装交換扱いかと
全部交換です。
柄の時のように部分交換は無理
書込番号:18156501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース全部交換にあてはまってしまうのですか?飛散防止フィルムの交換に(汗)。
飛散防止フィルムは、飛散防止フィルムで交換可能かなと思っておりました。
外装交換になるとやや面倒ですね…
書込番号:18156689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、背面のフィルムが気になったので剥がしています。
背面であればただ透明な薄いフィルムが貼ってあるだけなので剥がしても見た目は変わりません。
むしろ、ガラスなので汚れも綺麗に落ち肌触りも良い感じもします。ガラスなので傷も付きにくいですし
ただ、充電台に置くと若干ですがフィルムの厚さ分浮くというか若干グラつきますが・・・
剥がすのは自己責任となるのでその点、覚悟する必要があります。
というのは置いといて
フィルム交換は他の回答者さんがおっしゃった通り 外装修理となります
それであれば、もう少し使って、お届けサービスで電池も外装もスッキリな状態で使った方が良いと思います。
書込番号:18157376
4点

今当たりの端末ならお届け補償はお勧めしません。
お金払ってハズレの端末がくれば最悪ですから外装交換と次いでに電池の交換を一緒にするのがベストかと
書込番号:18157856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、ご回答ありがとうございました。
よくよく考えてみたら、飛散防止フィルムを剥がすのに、メーカー側でガラスに万一傷など付けてしまったら飛散防止フィルムの交換の意味がないですもんね。
その為にまるまる外装交換になるのかなと、解釈しました。
幸い、ボクのSO-01Fは不具合など無く、「当たり機種」なので、内蔵電池が劣化してきたら、交換したいと思います。
電池交換すると、外装交換も同時にされるのでしょうか?たぶん、そうだと思うことにします(^-^)
書込番号:18158926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外装交換と電池交換を一緒にすると9千近く取られるような事をドコモショップの人から聞きました。
電池交換はドコモポイントでできるようなので、
外装交換は5千円ちょっとにドコモポイントで電池交換(2000pt)
この場合、一緒に修理を受け付けてくれるかはわかりませんが
実質7千円程で綺麗になりそうです。
書込番号:18160236
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)