発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 9 | 2014年1月17日 18:28 |
![]() |
22 | 7 | 2014年1月17日 04:37 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年1月15日 21:56 |
![]() |
2 | 13 | 2014年1月14日 22:04 |
![]() |
35 | 26 | 2014年1月14日 16:15 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2014年1月14日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いつも、情報を閲覧して役立っています。
最近、充電中に点灯するランプが充電が終了しているのにも関わらず、消えていないことに気付きました。夜寝る前に充電中して、6時間たってもランプがグリーン色に点灯しています。
本体を確認すると100%になっている。
付属アダプターもUSBも同じでした。
わからないため、今日あさリセットボタンを押して立ち上げましたがどこか故障しているのでしょうか?
書込番号:17081031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー端末の仕様です、充電が完了しても充電器を外さない限りランプは消えません。
15%以下だったかな? 赤く点滅
90%以下 赤く点灯
90%以上〜満充電 緑点灯
になります。
書込番号:17081041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種を持ち合わせていませんが、従来からXperiaシリーズは充電完了してもランプが消えないのが仕様でしたので、こちらも仕様だと思いますよ。
書込番号:17081044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーの仕様です
書込番号:17081047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速、コメントありがとうございます。
初めは消えていたと思うのですが。
書込番号:17081051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅん王子です。さん、恐らく初めは点滅していないはずです。
書込番号:17081453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の仕様では90%以上で緑色になり点灯したままなので、充電が完了しているかどうかが判別できません。
そこで下記アプリにより100%の時だけ緑にすることで充電完了が判別できるようにしています。
ただ、画面点灯時はこのアプリは働かないので役に立ちません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.piyota.nexusbatteryledlight
書込番号:17081489
4点

この端末は他XPERIAと同様、ランプは消えませんが
ロック画面で「充電が完了しました」と表示されます。
書込番号:17082010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方XperiaZですが
15%以下 赤点滅
90%以下 橙点灯
90%以上〜満充電 緑点灯
なはずです。
充電中に着信、受信(メール、line)等を受信した場合そちらが優先されます。
恐らく最初から満充電後挿しっぱなしだと緑点灯のはずです。、
書込番号:17082045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じゅん王子です。
いろいろとありがとうございます。
満充電でも、消えないのは初めて知りました。
たいへん参考になりました。
書込番号:17082528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
標準カメラで撮影した際、ファイル名はDSC_001.JPGから連番で保存されます。
例えば保存されているフォルダ内の写真をすべて削除(または移動)させたあとに再度撮影すると
ファイル名はまた001〜連番で保存されます。
写真ファイルをパソコン等へ移動した際、注意しないと上書きがされてしまう可能性があります。
151へ問い合わせしたところそういった仕様になっており、仕様変更の予定もないそうです。
なにか良い対処方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
7点

これよくわかります。
PCバックアップしたり、フォルダ分けした際に、カメラフォルダにはまた1から連番なるので回避方法あればぼくも知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17075567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはガラケー当時からちょくちょく出るニーズで、「最後の一枚を残す」で対応できない場合は対処方法が無いのではないかと思います。
ガラケーの時はほぼラストの後に続いたのですが、もしかして空いていると埋めてしまう仕様ですとアウトですね。。。(その仕様なら改善必須に近い?)
書込番号:17076663
4点

この端末に限った事ではなく、デジカメ等でも、PC等に保存しようとすればそうなりませんか?
フォルダーを分けるなり、移動やコピーの時にPC側から上書きするか、別にするか問いかけられたと思うので
その時に別を選べば、名前のところに1とか2とか勝手に追加されて保存されたと思うのですが?
ひとつのフォルダーに新に保存されるものも連番にしないとだめとなると、有るか無いかはわかりませんが
端末よりもPC側で処理できる物を探したほうがよいかもしれませんね。
書込番号:17076948
2点

これは仕様なのでどうしようもありませんが、端末で撮影した写真をPCで管理するのであれば、それなりの方法はあります。
例えば、Dropbox(オンラインストレージ)のカメラアップロード機能を利用する方法です。
Dropboxのカメラアップロード機能を利用すれば、撮影とほぼ同時にDropboxにアップロードされます。(Dropnoxのカメラアップロードというフォルダに保存されます)
アップロードされた写真は撮影年月日時分秒−連番(連写などで同じ年月日時分秒が既にあった場合は"−連番"を付与)をファイル名として保存されますので、ファイル名がダブって古い写真が消えることはありません。
アップロードは一方通行なので端末の写真が消えてもDropboxの写真は消えません。
PCにもDropboxをインストールして同じアカウントでログインすれば、PC内の指定した同期フォルダとオンラインストレージが同期されます。(PC内の同期フォルダ下のカメラアップロードというフォルダに写真が保存されます)
その写真を同期フォルダとは全く別の場所に移して自由にフォルダ分けしても、同期フォルダ下に自由にフォルダを作成してフォルダ分けしても良いでしょう。
※同期フォルダとは全く別の場所に移すとDropboxからは削除されます。
※同期フォルダ下に自由にフォルダを作成してフォルダ分けするとDropboxにも変更が反映されます。(Dropboxもフォルダ分けされて残ります)
さらにDrposyncアプリ(有料版がオススメ)を端末にインストールすれば、Dropboxから端末への同期処理を自動化できます。
書込番号:17077056
2点

写真データの管理は、ファイル名自体を撮影日時へリネームすると整理しやすいかと思います。
ファイル名の重複は全く無くなりますし、並べ替えの際に「名前順」や「ファイル作成日時順」で綺麗に整合性が取れてソートされます。
下記スレにて紹介のアプリでしたら一括変換が可能で、操作も簡単かと思います。良かったらお試しを。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16708704/
書込番号:17077554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
解決策ではないですが1番簡単なのはパソコンに取り込む前に真っ黒な写真をとって消さずに置いとくのがいいかなと思いました。
なぜこのような仕様になっているかは疑問に残ります。いままで私が使ったことのあるデジカメでは連番にするか番号をリセットするかの設定があったので今回の件は結構不便です。(Z1はデジカメではないですが)
スピードアートさん
ちなみに001,002,003,004,005とファイルがある場合、002,005を消すと次に撮影した写真は005になります。
書込番号:17080623
1点

naokillerさん、レスありがとうございます。
一番大きいナンバリングの次になるということですね。
おっしゃる真っ黒な写真が終了後にラストワンで一枚残っていればそれに続いた連番になるのではないでしょうか?
残念ながら既にガラケーにてほぼ標準で、揺らぐことが無かった仕様だと思います。
書込番号:17080913
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在f-08dを使用しています。
3月で2年経つので機種変更を考えていますが、
最新機種は、microSDHCは使えないんでしょうか?
XCを買わないといけませんか?
書込番号:17076180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろんSDHCにも対応していますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/smart_phone/so01f/spec.html
書込番号:17076219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

funny bunnyさん
microSD〜microSDXCまで使えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/spec.html
書込番号:17076238
2点

とんぴちさん、対応しているとのことで安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17076377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xperia02cさん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17076381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> XCを買わないといけませんか?
念のためですが、互換性が下にむけてありますので、原則上位規格の機器では下位の物が使えます。
あと、逆にと言うか、FAT絡みと思われるSDXCとSDXCの実際の微妙な仕様の癖的な物で、機器ないしはアプリによってSDXCにおいて稀にファイル認識等の不具合を起こすケースがある様に思います。
(SDHCでFAT32の2Tまで行けるところを、1ファイル容量を拡大するために作ったexFATのSDXCが悪さしているのかもしれません)
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6252
厳密に解析したことはありませんが、個人的にはその可能性を考慮してほぼ32GBのSDHCをメインとしています。
動画等を扱わなければ凌げ、あとは個人の価値観かと思います。
書込番号:17076621
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆さんに聞きたいのですが
自分の使い方がハードなせいもあって
半月ぐらいで7ギガに到達してしまいます(^^;
皆さんはそんなことありませんか?
何かよい方法は無いでしょうか?
まっ使わない事がいいんでしょうが(^^;
書込番号:17071756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使わないのが良いでしょう。
無料Wi-Fiや自宅では無線LANを使うようにする。
動画は自宅で保存しとくとか色々有ると思います。
書込番号:17071766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とよさん回答ありがとうございますm(__)m
使わない事は無理っぽい(^^;
アパートなのでネット環境がありません
何か無いでしょうかね(^^;
書込番号:17071778
0点

半月で7GBとは凄いですね。
おそらく動画を観られているいるのかと思いますが、上の方も書かれているようにwifi環境で動画は観ればパケットは上がりませんので抑えれると思います。
書込番号:17071783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅では、Wi-Fi接続して外出の際は、モバイルルーターを使用しています。
今月は、本日までで約305MBとなっています。
逆にどのように使えば7Gまで行っちゃうんでしょう、動画ですかね。
書込番号:17071793
0点

連続ですいません。
ご自宅でネット環境がないのであれば、外出先でdocomo wifiスポットで動画を保存などするかでしょうかね。
下記にてwifiエリアがわかりますので、参考にしてみてください。
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
書込番号:17071795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
動画と言うか
甥っ子にすすめられて
ゲームのリセマラをやっていて
気がついたらこんな有り様です(^^;
リセマラ恐るべし(^^;
書込番号:17071806
0点

オンラインゲームは遊んでいる間も通信したりしていますし、リセマラをしているということは何度もインストールをしますので、通信しっ放しになってしまいますからね。
やはりwifiスポットで行うか、モバイルルーターを購入して接続するしか、改善の余地はないかなと思います。
書込番号:17071837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん回答ありがとうございますm(__)m
恥ずかしながら
こう言う物にかなりうとい者で、
モバイルルーターにした場合使い放題なんでしょうか?
オススメのモバイルルーターってありますか?
ざっと検索して読みましたが、ちんぷんかんぷんです。(^^;
お手数かけましてすみませんm(__)m
書込番号:17071922
0点

モバイルルーターには大きく分けると、Wimaxとイーモバイルがあります。
イーモバイルは帯域制限がありまして、
7GBで制限が・・・と言うことなので、
モバイルルーターをご検討の際はWimaxをおススメします。
ただし、来年には色々な制限が出てきますので、ご注意ください。
まずは、トライWimaxを申し込んでみて、電波の入り具合、使い勝手を確認されるのが良いかと。
書込番号:17072190
0点

とりあえずは、リセマラ行為を制限するのはどうでしょうか?
動画同様アプリのダウンロードもデーター使用量が多いですよ。
それにしても、よく3日間の通信制限にひっかかりませんね。
書込番号:17072488
1点

使わないのが無理なら2GBごとに2625円で買うしかないのでは。
>よく3日間の通信制限にひっかかりませんね。
それはFOMAです。
書込番号:17072523
0点

hirocubeさん
Xiでも3日間の制限はありますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/
書込番号:17072634
1点

ご指摘、訂正ありがとうございます。
すいませんでした(汗)
書込番号:17073141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
先ほど、勢いでXperia zから機種変をしてしまって、フィルム張りなどをしていて気づいたんですが、Xperia z1のインカメラ内のレンズ位置ってこんなに左寄りでしたっけ?
中心以外にカメラレンズがあるものは見たことがないんですが・・・
2点

私の物も下よりにズレてます。
気になり、ネット上にあるZ1のカメラの所が写っている画像を何枚か確認しましたが
ど真ん中の物や、ズレているものがあるみたいです。
使用上、特に問題がないので私は、そのままですが。
書込番号:17038369
2点

私のは左にズレてます。
あまり気になりませんが…
書込番号:17038457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし、交換できたとして今度は液晶に不具合があったりしたら目も当てられません。
撮影に支障が無ければ良いのでは?と思います。
書込番号:17038865
4点

私のSOL23も同じくらいの位置ですね。
Xperiaは何台も(VLに関しては交換を重ねて延べ三台)手にしてますが、インカメラの位置はまあ個体によりまちまちですね(笑)
要はフロントパネルの丸窓から外れてなければ許容範囲ということでしょう。
書込番号:17039525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのZ1ですが、同じくインカメラ左寄りになってます。
最初物凄く気にしましたが、同僚がdocomo Z1に機種変更した際に見せてもらい納得しました。
同じく左に寄ってるーー!
個体差ならお粗末ですね。(^.^)(-.-)(__)
書込番号:17039607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イナーシャモーメントさん、ニックネームなしですがさん、文鳥LOVEさん、ACテンペストさん、★麒麟★さん書き込みありがとうございました!!
不良ではなく仕様なのですね・・・
Xperia acro HD、VL、Zと交換品も含め計5台のXperiaを手にしてきましたが、インカメラが寄っているものは初めて目にしました・・・w
皆様、とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:17040197
0点

うむー、私のはたまたまセンターでしたが、製造誤差にしてはお粗末過ぎやしませんかね?
しかもdocomo版はau版よりも高価なのだから、良品納品させろと言いたいのは私だけ?
みなさんSONYファンだから寛容なのかな。
書込番号:17041093
0点

iPhoneにはこういう製造誤差はないので、かの国の製品を揶揄できないよ。
書込番号:17041097
0点

前期型、後期型の違いとか。
書込番号:17041136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついさっきdocomoに確認しに行ってきました。
ショップの方が新品3台と比較してくれましたが、どれもカメラ内のレンズ位置はずれていました。
といっても真ん中に近い状態です。
まあ、撮影時に影も出ていませんでしたし交換は要求しませんでしたが、過去に使ったXperiaシリーズはどれもセンターにちゃんと合ったので、まだ引っかかりはありますがこのまま使います。
ショップの方に言われたのは、メーカーも動作に影響がないので出荷しているのではないでしょうか、と言われました。
まあ確かにそんな気もしますが、光の入りは多少違うのではとも思いますしちょっと疑問なところです。
>>iPhoneにはこういう製造誤差はないので、かの国の製品を揶揄できないよ。
別段、揶揄しなくてもいいのでは?それに、誰しもが揶揄してるわけではないですよ。
動作に影響は出ていない感じですし、Xperiaユーザーが満足に使えたらそれでいいじゃないですか。
書込番号:17041504
2点

以前Zでもスレがたっていましたね。
個体差なのでしょうね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15823794/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%8C%83%93%83Y
書込番号:17041540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん書き込みありがとうございます。
Zの時からズレは出ていたんですね、知りませんでした。
ふ〜む、設計時に、これだけはずれていいという範囲が広いんですかね。
書込番号:17041563
0点

レンズ位置に関してはメーカーの許容範囲内なのかもしれませんね。
位置ズレでの写りに関する不具合などは報告ないかとも思いますし、ズレが原因と特定するのも困難でしょうね。
写りに問題なければこのまま使うのがいいでしょう。
書込番号:17041581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY的には、位置の問題で撮影に影響が出て初めて不良と認めるんでしょうね。
皆様書き込みありがとうございました。
書込番号:17042141
0点

私のも左に寄ってます。
しかもかなり寄ってます。
まーインカメラ使わないし、撮影時に邪魔になるわけじゃないから気にしませんけど.....
書込番号:17049453
0点

zyozyueさん書き込みありがとうございます。
撮影には影響がないのであろう範囲のもので設計、出荷しているのでしょうね。
でも物凄く気になってしまう...w
書込番号:17050132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的に撮影に影響が出ますので、店頭にあるものとの比較ではなくクレームで交換して貰いましょう
メーカーには中心に合わさったものが交換用で大量にありますから。
ずれたものから流通し、問題なければそのままつかってもらう。
大半が気づかないで使い続けるパターンのです。
書込番号:17071518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロボコム002 さんへ
ショップにどうやって、そのバッチリな在庫を出してもらうんでしょうか!? 私は3店舗で12台見せて頂きましたが、どれもレンズの位置が中心よりズレてましたが(笑) 仮にバッチリな商品があったとしても、違う箇所(ドット抜けとか…)があったら、それもショックですよね。
書込番号:17071580
1点

昨年の冬モデルからは初期不良などの交換は購入後10日間しかありません。
それ以降は修理対応しか受け付けてもらえないと思います。
ソニー自体がレンズの位置ズレを不具合と認めていない限り、クレームでの交換対応は厳しいでしょうね。
書込番号:17071709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございます。
以前にも書き込んだ通り、しっかり真ん中にレンズ本体がきているものはなく、ショップの店員曰、見た目にも撮影に影響は出ていないようですし交換は受け付けれない。また修理に出したとしても真ん中になって帰ってくるとは限らないと言われました。
細かく見ていけば光の入り具合はかわっているのかもしれませんが、見た目には出ていないように感じられるので交換までは、メーカー指示が出ない限り無理だと思います。
書込番号:17071869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

在庫のおいてある機関よってまちまちでしょ。
端末によって差が出るのが当然では?
それ聞いてどうするの?
書込番号:17068312
7点

別機種の電池交換できないタイプですが、個体によって色々。
半分の50%はあると思います。
工場出荷時に電池が空、フル充電のままの状態が続くと電池が劣化するので、そこそこ入ってます。
書込番号:17068380
1点

80%?でした
書込番号:17068383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、機種変更したときにdocomoショップ内で色々設定、アプリ、バージョンアップ等、一通り済ませておきたいなと思って、お聞きした次第です。
家にWi-Fi環境もないですしね。
書込番号:17068389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「それ聞いてどうすんの?」的なスレにお答えいただき、ありがとうございましたm(__)m
G2でも80%はありましたので。
失礼します。
書込番号:17068405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月末、スマホの機種変と同時にキャッシュバックと無料通話分を兼ねたキッズ携帯を契約しました
年末なのでサーバーがパンク気味でスマホだけで3時間もかかり、キッズ携帯の設定に取り掛かろうかとしたらキッズ携帯がまさかの電池0状態
もう諦めて後日取りに来ますと言って帰りました
月末は要注意です(笑)
書込番号:17068772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoには確か充電できるサービスがあったと思います。そちらをご使用になればいいのではないでしょうか。
書込番号:17070141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)