端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2015年5月17日 14:28 |
![]() |
19 | 14 | 2015年5月12日 15:15 |
![]() |
48 | 19 | 2015年4月30日 21:00 |
![]() |
4 | 1 | 2015年4月15日 23:04 |
![]() |
11 | 3 | 2015年4月13日 21:43 |
![]() |
110 | 17 | 2015年4月13日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
自宅でケーブルテレビを引いています。
無線LANでPCを使用していますが、スマホをWiーFi接続しようとするのですが、うまく接続出来ないです。
モデムは、NetgearのCQ3000Dです。
ルーターのWPSボタンを押して試みるのですが、IPアドレスを取得中になったままなんです。
ネクサスのタブレットは、接続出来ているんですが、スマホが接続出来ません。
何か接続の設定が間違っているのでしょうか?
2点

こんにちは
>ルーターのWPSボタンを押して試みるのですが、IPアドレスを取得中になったままなんです。
ネクサスのタブレットは、接続出来ているんですが、スマホが接続出来ません。
他のワイヤレス端末が接続されているなら、ルータのインターネット設定は出来ているのでしょう。
自動設定(WPS)で接続ができないなら、手動設定(ルータのSSIDとパスワードを入力)で試してみてはいかがでしょう。
書込番号:18784644
1点

このモデムには「ワイヤレスデバイスの登録機能」があり、それが有効になっていると接続する端末のMACアドレスを登録する必要があるそうですが、その辺はどうなってますか?
書込番号:18784702
1点

こんにちは〜
返信ありがとうございます。
手動で接続を試しましたが、『接続が制限されています』と、表示されてしまいます。
書込番号:18784717
1点

文鳥LОXE さん
こんにちは〜
そういう機能が有るのですね、知らなかったです。
ですから、制限されているかもですね。
調べてみますね。
書込番号:18784730
1点

あるいは、モデムがブリッジモードになっているのかもしれません。
2台以上の端末を接続するにはルータモードにする必要があります。
初期設定はブリッジモードのようです。(私はこのモデムを持っていないのでネットでの情報です)
書込番号:18784745
1点

追加です。
ブリッジモードになっていた場合、IPアドレスの割り当てはケーブルテレビ側の機器で行っているはずです。
そして、ケーブルテレビ側で接続できる端末台数を1台に制限していることも考えられます。
ルータモードにすると、モデム内で端末の割り当てをおこないますので、ケーブルテレビ側からは1台にしか見えないので制限には引っ掛からずつながると思います。
書込番号:18784755
2点

ブリッジモードから、ルータモードに切り替えたところ、ワイファイ接続出来ました。
切り替えた時に、ルータが再起動したみたいですが、無事に接続出来ました。
タブレットも、問題無く接続出来ています。
ケーブルの物は、制限かけているんですね。
色々とありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:18784879
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ここの過去ログでは見当たらず、ネットで検索しても近い症状がパソコン関連しか出てこなくて、こちらで質問させて頂くことにしました。
chromeの前回の更新以後、ブラウザ上での文字入力時に、数字を入れて決定を押すと、全額ひらがな文字へ勝手に変わってしまうのです。
更新前はそんなことは起きなかったので、これをどう治したらいいのか解らずに困ってます。
今日、またchromeの更新があったので、再度更新しましたが、直りませんでした。
となたかご存じの方、お教えください。
書込番号:18734096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認してみましたが、自分の端末ではおこりませんでした。
あまりお力になれませんが、やれることからと言うと、ChromeとPoboxのキャッシュ消去、それでも直らないならChromeのアップデータの消去をして再度バージョンを上げてみては如何でしょうか。
書込番号:18734824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さんありがとうございます。
アドバイス通りやってみましたが、改善されませんでした。
自分でも色々試してみます。
書込番号:18735004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半角数字を入力確定→全角ひらがなに変換されるんでしょうか???
先ずあり得ない症状ですしスレ主さん固有の何らかの条件下のみかと思います。
当クチコミの投稿欄でもどこでも再現しますかね。
スクリーンショット等の具体的な状況を明示された方が分かりやすいのですが。
書込番号:18735097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応数字入力モードの全角数字入力では変換自体が掛からないうえ、qwertyに切り替え全角数字入力をしても変換候補には数字しか出てこず、ひらがなが候補にあがることはありませんでした。
りゅぅいちさんの仰る様にスクショや何やらを挙げたほうがいいのかもしれませんね。
あとIMEを変えれる様であれば他のIMEでも試してみては如何でしょう。
書込番号:18735166
1点

ブラウザ上の枠、4つに数字を入れるのですが、一つの枠に数字を入れて確定後、次の枠に移ると、ひらがなに変わってしまうので、その度に数字に戻さなければなりません。
書込番号:18735318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
ここの書き込みでは、その症状が出ないです。
一部のみみたいです。
sky878さん、再度ありがとうございます。
IME変えてみますね。
書込番号:18735319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像間違えてました。
それと説明も間違えていたので。
再度UPします。
Webページの4つの枠に数字を入れるのですが、半角数字を入れて確定後、次の枠に数字を入れようとすると、全角ひらがなに変わってしまってしまうので、枠を移るたびに、半角数字を出さねばなりません。
書込番号:18735625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そういう事だったんですね。
入力した文字が変わってしまうのだと思い込んでしまっていました。申し訳ありません。
同じくゆうちょダイレクトで確認してみましたが、同じ動作をしました。Google 日本語入力でも同じ動作をしますね。。
キーボードが引き続き表示されるというか、一度キーボードが消え再度出るような感じですし、Chromeにそれらしい設定項目がないのでブラウザの仕様になってしまっているのではないでしょうか...
やはりお力になれずすみませんでした。
書込番号:18735704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IME:ATOK、POBox
ブラウザ:Habit、Chrome、ドルフィン
以上の組合せで試したところ、POBoxとクロームの組合せのみ
スレ主さんの現象が再現しましたが、他の5通りは問題なしでした。
なお、端末はauのZ1です。
ご参考まで。
書込番号:18735929
2点

これはXperiaが悪いのではなくゆうちょのサイト側で日本語入力に切り替わるように設定しているためだと思います。
その逆で数字しか受け付けないようにも出来るはずですが、サイトの作成者が気をきかせてないのでしょう・・・
ゆうちょに文句をいうしかありません。
書込番号:18736066
1点

Xperia 4.1の機体で試してみると全く再現しないので、Android OSに依存する症状かもしれません。
ただ何れにしても設定云々での改善はおそらく出来ないので、入力モード切換が面倒であれば『Chrome』からI.M.さんのお試し頂いたような他のブラウザに乗り替えるしかないように思います。
書込番号:18736366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さん、いえいえ、教えて頂いたことが、今後の参考にもなるので感謝です。ありがとうございます。
I.M.さん、お試し頂きありがとうございます。
大変助かります。ブラウザの変更も考えてみます。
RYO*RYOさん、御考慮ありがとうございます。
それは私も頭をよぎったのですが、ただ症状が出始めたのが、chromeのアップデート後からだったので、ゆうちょのwebページが原因とは考えにくいなと思ったのです。
りゅぅちんさん、いつもありがとうございます。
やはり、そう思われますか。
ブラウザ変更するか、それくらい我慢するかどうかですね。
他のブラウザ試してみます。
皆様ありがとうございます。
書込番号:18736464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前ATOK購入していたことを思い出し、再度入れて使い始めました。
教えて頂いたとおり、問題は起きませんでした。ただ慣れるまで、少し使いづらいですか。
これで解決済みとさせて頂きます。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:18736554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は更新する度に使いにくくなるから初期化してアプリの自動更新はなしに設定しました。
書込番号:18769207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
自分は今まで2台ほど画面が割れたりなどで
交換していて毎回、電源ボタンの溝などが
すりへり電源ボタンのマークが無くなります。
普通に使っているつもりなのですが、
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:18703005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は発売日に購入して今まで電源ボタンの交換をしたことはありませんが、普通にギザギザの溝も電源のマークもありますね。
磨り減った感じはないです。
書込番号:18703065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分は今まで2台ほど画面が割れたりなどで
>交換していて毎回、電源ボタンの溝などが
>すりへり電源ボタンのマークが無くなります。
>普通に使っているつもりなのですが、
少々乱暴に扱っていると感じますね(^^;
もう少し物を大切にする努力をしましょうよ。(^^;
※今の端末が完全に壊れていなければ発売を待って買替が一番かな。(^^;
夏以降にXperiaZ4が販売予定でこれにすると幸せになれる気がしますよ。(^^♪
ソニーモバイル、厚さ6.9mmで64bit対応の5.2型スマホ「Xperia Z4」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=47184/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:18703073
3点

ほんとスレッドオール無視の書き込みどうにかならんのかね。買い換えをすすめる内容じゃないだろ。
一応アルミ製ですのですり減ってなくなるというのは考えにくいのですが、僕の一年ほど使っている端末はすり減るということはありません。
Xperia AとULをもうすぐ2年に差し掛かる程使っている友人達の端末も電源ボタンのマークも健在でした。
書込番号:18703277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

カバーの有無の様な気がします。何らかのカバーを付けていると、電源ボタンはカバーの内側に引っ込む形になりますが、そうでない場合にはボタンが壁面より飛び出しているので、電源のON-OFF以外に物理的に接触する機会が増すのでしょう。
私も発売日から使用していますが、電源ボタンに破損は全くありません。
書込番号:18703593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は裸族ですね。
ただ、携帯は必ず他の物とは一緒にポケットに入れないようにしています。
書込番号:18703603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
分かりにくいですが画像を貼ります。
電源ボタンの劣化を防ぐ方法はありませんか?
書込番号:18703877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースは前はつけていたのですが外しましたケースを付けていた時もボタンは劣化していました。
書込番号:18703912
2点

「電源マーク」が消えているよね?普段どうやって利用しているのか知りたいね?^^;
比較の写真:http://xperiad.mnkraph.com/wp/wp-content/uploads/2013/11/RIMG4733.jpg
書込番号:18704101
2点

画像の転載の許可は?
書込番号:18704123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>消えているよね?普段どうやって利用しているのか知りたいね?^^;
は?使ったことがないのなら最低でも説明書に目を通したら?
ちなみに先に書いた友人のうちULの方は裸族でしたが、マークちゃんとありました。
ケースを付けてもとなるなら、何かアルミを侵食するようなものが付着しているのか、単純に削れているのか分かりませんが凄いですね。
確かケースによってはスイッチも覆うタイプもあるのでそちらを使うしかないのではないでしょうか。
すみません、出先なのでリンクは貼れませんが。
書込番号:18704249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと読み間違いをしていました。電源ボタンのマークがないのにどうやって利用してんのかと惚けた事言ってるのかと思った。まあ人物的にあり得なくはない発言ですが....
どのみち最初のスレッドに普通に使っていると書いてあるし。
一応キーを全て覆うケースは以下のようなものがあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KIG77U2/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FXNSGKU/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G8YUK7A/
TPUやハイブリット系は大概スイッチ類も覆われています。
こういった方法で防ぐしかないかと思います。
書込番号:18704465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もz1ですが特に電源ボタンに異常はないですね
気になります
書込番号:18704527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワテも電源ボタン、一見アルミが腐食しているかのような
白い錆?が付いてきました。
同心円状に溝が切ってあるのですが、その溝がダンダラに
模様が付いています。
書込番号:18708224
1点


確かに模様がついてますね。画像からはよく分かりませんが、汚れのような気もします。
無水アルコール等でとれないですかね。
私のは初代Zですが、少しキズがつきましたが問題ないようです。
書込番号:18708402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、アルコールで拭いたのですが、あまり代わり映えしないので、
再度シンナーで拭いてみましたが今一でした。多少、綺麗に成ったか
思えるのですが、やはりアルミが腐食しているように思えます。
書込番号:18711958
2点

ちょっと気になったのですが、皆さんそんなに電源ボタンを擦り切れるぐらいに使用されるのですか???
書込番号:18728550
3点

別にすり切れるほど使っておりませんが、アルミだと
塩分に弱く腐食するので、何時でも触るパーツには、
やはりステンレスを使って欲しかった。
書込番号:18734290
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
位置情報設定をオフにしているはずなのに、
電池消費の詳細を見てみると、常にGPSがオンになっています。
更に詳しく見てみると、マップが暴走し、常にGPSがオンになっていました。(24時間ずっと起動していました)
このように、位置情報をオフにしてるのにGPSがオンになっている事態が多発しています。(GPSを起動しているアプリはマップ、ツイッター、スピードテストなど様々です。)
どうしたらこのような症状は治りますか?
※アプリを強制終了しても次にアプリを立ち上げた時点で症状が再発します
2点

スレ主さん 心中お察し致します。
ご報告の症状からの想像ですが端末の症状は異常な状態のようですね。
ここは一度端末の初期化を試してみてはいかがでしょうか。※この場合は事前にバックアップは済ませて下さいね。
因みに端末の初期化を行えば一般的に改善して正常動作するはずです。
万一端末の不具合が直らない場合は迷わずショップへ動作点検確認してもらい適切な対応を行って下さい。
書込番号:18685769
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ガラケーからスマホへ変え、OCNのSIMで使用しています。
Eメールアドレスを標準で入っている「Eメール」で設定しましたが、「バイブレーション」「通知ライト」をONにしましたが、バイブも1回ぶるっとするだけで、また通知ライトは小さすぎてメール受信に気づきません。
なにか対応方法はないでしょうか?
4点

STAMINAモードにはしていません。いろいろ試しましたが「Eメール」(Gメールも)自体にバイブレーションのON/OFFの設定はあってもバイブの長さを設定できないようです。通知音を長くしてもバイブは1回震えただけでした。。。
書込番号:18652730
1点

結局、「Popup Notifier Free」というアプリでポップアップ通知するようにしました。
書込番号:18678878
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ウェブを見ていて戻るを押しても戻らないことが最近多くなってきたんですが原因はなんですかね?
Chromeを初期化しましたけど症状は治りません。
他にいい方法ありますか?
書込番号:18560672 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ウェブを見ていて戻るを押しても戻らないことが最近多くなってきた
それ私も感じます。
現在、購入から一年三ヶ月目です。
ホームボタンを押しても戻りにくい気もします。
ボタン連打が癖になりました。
書込番号:18560725 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

画面の自動回転をオンにして、端末の右側を下にすると、ナビバーが端末の物理的な上部側に表示されます。
その状態でも反応が悪いならソフトウェア上の問題。
反応に問題が無いなら液晶のタッチパネルの問題(タッチしすぎてその場所の劣化?)。
と考えることができるかと思います。
書込番号:18560771
8点

自動反転オンのやり方を試しましたが戻らなかったですね。
アプリでは問題なく反応して、ウェブの時だけなるからやはりソフトウェアの問題ですか?
この場合どのソフトウェアを改善すればいいんでしょうか?
書込番号:18560860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気休めかも知れませんが以下のアプリをお試しになってみてはいかがでしょうか。(レビュー評価4.3です。)
『戻るボタン (root不要)』参考サイトです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey&hl=ja
書込番号:18560870
10点

標準ブラウザ等別のブラウザではどうでしょう。
書込番号:18560876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉気休めかも知れませんが以下のアプリをお試しになってみてはいかがでしょうか。
不具合なのかどうかをはっきりさせることが先決だと思いますが。
書込番号:18560886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

戻るボタンが効かなくなるのは、メモリーが足りなくなった際に起こる現象だと思います。アプリ一覧からChromeを終了させて、再度起動すれば使えるようになります。
書込番号:18561048
7点

>アプリ一覧からChromeを終了させて、再度起動すれば使えるようになります。
アプリ無効化やりましたけど効果なしです。
書込番号:18561276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入して10ヶ月たちましたが、戻るボタンやホームボタンが効かなくなるときありますね
そんなときは電源再起動してますね
あと戻るボタンのテストはできませんでしたがスクリーンに線が引けるかテストすることはできました
あと他の機能のテストもできます
まず電話のダイヤルボタンを押す
米印#米印#7378423#米印#米印と入力して
サービステストを選ぶと各機能のテストができます
書込番号:18561413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>> アプリ無効化やりましたけど効果なしです。
こちらは症状が発生した時にChromeを再起動するとしばらくは問題なく使えていたのですが、どうも違う症状の様ですね。失礼しました。
書込番号:18562210
3点

>戻るボタンが効かなくなるのは、メモリーが足りなくなった際に起こる現象だと思います。
おそらく普通はコレですよね。
私の場合も、再起動すれば一時的には良くなる感じがします。
ただ、購入当初よりも全体的にボタンの反応が悪くなったのは、ファームupが原因ではないか?とも考えます。
アプリはそれほど多くは入れていませんし…
書込番号:18564807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もChromeでなりました。
私の場合取り敢えずメモリを圧迫しない様、あらゆるアプリの無効化、それとタブを開きまくっていたので最低限のタブに絞り結果、戻るボタンが反応しないという症状は治まっています。
メモリは常に500MB程は確保できるようにして落ち着いている様です。
一応設定-ストレージ-キャッシュデータ、こちらで一括キャッシュ消去も定期的にしています。
ただChromeの初期化をしても同じ結果とのことですから根本的にシステム全体の初期化が望ましいかもしれません...
書込番号:18566033
3点

アップデートによって搭載アプリが更新されたことでメモリー常駐量が増えたのでは?
SonyselctやオートGPS等の無駄に常駐するアプリや使わないアプリは無効化したほうがいいでしょう。
http://tom-and-roid.blogspot.jp/2014/09/kitkat44xperia-z.html
書込番号:18566054
3点

戻らなくなるのは特定のwebページの場合であれば戻るキーの故障でもXperiaの問題でもありません。
Webページのスマホ切り換えのリダイレクトを一回挟んでいるのでたとえば
Google検索→特定のサイト(強制ジャンプ)→特定のサイト
等になっている場合戻れません。特に最近はスマホサイトも多くなりましたし複雑なので連打すると戻れるのはその証拠です。
一回押しただけだとすぐに元のページに戻ってきます。
そのトリガーの繰り返しを行っているので戻る、戻ると高速で押さなければ戻れません。
これはページの仕様です。
書込番号:18573736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SonyselctやオートGPS等の無駄に常駐するアプリや使わないアプリは無効化したほうがいいでしょう。
無効化しても、違うサービスが常駐化しRAM残量に違いはないと思われる
※インストールしたアプリ数が極端に少ないケースでは上記はあてはまりませんが
書込番号:18574117
2点

缶コーヒー大好きさん、私の環境だとあまりアプリを入れてないので当てはまらないかもしれませんが、駐在型の必要ないアプリをあるほど消せば少ないですが開きますよ。
やらないよりはマシだと思います。
書込番号:18574298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戻るボタンが効かなくなる現象の原因が最近わかりました
通話中に(遠隔サポート中)
戻るボタンが効かない、文字入力ができない(ドコモIDやパス、クロームの入力など)
遠隔サポートアプリが原因かと思いましたが117で普通に通話している時も
戻るボタン、文字入力ができませんでした
遠隔サポートとDSに相談したところ、セーフモードでは大丈夫なのでサードアプリが原因だろうとのことでした
初期化したあとも正常に機能してましたが、バイブの故障もあり修理に出しました
修理担当では原因がわからないので基盤交換バイブ交換 あと外装が預けた時は傷はなかったのですが
修理時に傷アリとのことでサイドとリアケースを交換しました
(本当はケース代金5000円掛かりましたがなぜかタダにしてくれました)
修理完了後アプリを入れていきましたら同じ症状が出たので1個ずつアプリを消していきますと
どうもバッテリーミックスを入れた時、通話中に戻るボタンと文字入力ができませんでした
今はバッテリーミックス入れてないのでメモリーの遅れみたいのは時々ありますが
通話中の戻るボタンや文字入力もちゃんと出来るようになりました
書込番号:18676467
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)