端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年11月8日 21:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月8日 19:23 |
![]() |
14 | 6 | 2013年11月8日 17:58 |
![]() |
9 | 6 | 2013年11月8日 10:38 |
![]() |
14 | 8 | 2013年11月8日 03:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年11月8日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、auのiPhone4Sを使用しています。音楽は聞かず、メールやインターネットをするのがメインです。この使い方で寝る前に充電して朝のバッテリー満タン状態からギリギリ一日持つような感じです。今度、MNPでドコモのZ1に乗り換えたいなと考えていますが、私の使い方で比較するとiPhone4Sよりバッテリーは持ちますか?すでに使われている方からアドバイスをいただければと幸いです。ちなみに画面輝度は真ん中レベルのオートでBTは常時OFFにしてます。
書込番号:16809938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかりは、使用者の頻度によるとおもいますが。
書込番号:16809981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう少し一日の割合(ネットはどのくらいの時間しているなど)などを記載しないとアドバイスは難しいかと思います。
ただ、バッテリーの持ちは通信環境などによって減り方も異なりますので、的確な解答は出来ないのではないでしょうか。
バッテリーの持ちを重要視するならば、F-01FやSH-01Fの方が良いでしょうね。
書込番号:16809992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

難しいですね・・・単純な数字だけみると持ちそうですがディスプレイサイズやその他諸々の部分が違い過ぎてなんとも・・・個人的に今からOSが完全に違う機器に乗り換えるには勇気がいりますが・・・。
書込番号:16810172
0点

私もZ1はじめAndroid端末しか所有した事が無いので,的確なアドバイスは難しいですが,参考にできそうな記事を二つばかり置いておきます ( ´∀`)つ
http://matome.naver.jp/odai/2137852907956223401 「NAVERまとめ 両機種比較」
http://smhn.info/201311-battery-samsung-galaxy-s4-iphone-5s-5c 「スマほん!」iPhone5sとAndroid機のバッテリー比較記事
なお,他の方も書いていますが,バッテリー持ちを重要要素とするなら,SHやFの新機種をオススメします。
書込番号:16810192
1点

元々auのiPhone 4sを持ってました。
バッテリーはiPhoneよりもかなり持ちますねー
SHARPのIGZOには遠く及びませんけど、一日は余裕で持ちます!
電池持ちを意識されるのでしたらIGZO端末かiBATTLEというアプリのインストールをおすすめします。
書込番号:16810222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せんざトモさん、アットノンさん具体的なアドバイスをありがとうございます。バッテリーの持ちに特に執着してるわけでなくiPhone4Sよりは持てばいいかな程度の感じです。
書込番号:16811017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

環境(入れてるアプリ)にもよりますが、普通に2,3時間ブラウジングしても半分は電池残っているので
寝る前に充電する癖があるのであれば全く問題無いかと思います。
どうしても足りないのであれば、Amazonで3千円前後の大容量バッテリを買い、磁石の充電アダプタを付ければ電池切れとは無縁です。
Androidの場合アプリや環境によりアイドル時でも急激に減る事がある と言うのがiphoneと違って怖いとこでもあります。
まだまだ改善の余地のあるAndroid、z1でよければz1に替えるべきです。
また、電池持ちはどうやらARROWSが圧倒のようです。
触って比べてみて下さい。
2年間共にするものですから
書込番号:16811330
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今回Xperia ZからこのZ1に機種変更したのですが、標準で入っているメモアプリのことで質問があります。
Zにも標準でメモアプリが入っていまして、Zではメモ帳に直接手書きができたのですが、Z1では手書きが
できなくなったのでしょうか?
どこをどういじってもメモ帳に直接手書きができなくて、PoBoxで文字入力をする時にはPoBox内で手書きを選ぶ
ことはできるのですが、そうではなくてメモ帳に直接手書きしたいのです。
他に手書きができるメモアプリも使ったことがあるのですが、このXperiaのメモアプリは使いやすくて
できればXperia標準のメモアプリを使いたいです。
手書きができなければ他のアプリを考えてみようと思います。
私の説明がわかりにくいかもしれませんが、教えていただきたいので宜しくお願いします。
0点

自己解決しました。
「スケッチ」というアプリで代用できそうです。
お騒がせしました。
書込番号:16808602
1点

ノートですがとても良いもの
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.noteanytime
書込番号:16810715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいるど8080さん
ご紹介ありがとうございます。
Noteanytimeは私も以前使ったことがありますが、
私にとってはXperiaのノートアプリのほうが使いやすかったので、「スケッチ」アプリでなんとかやっていこうと思います。
書込番号:16810902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
メディアプレイヤーの最新バージョンを確認すると画像のように表示されます。
自分の端末がおかしいのであれば、ドコモショップに行こうと思います。
この機種はメディアプレイヤー非対応ではないと思うのですが、みなさんも同じように表示されますか?
よろしくお願いします。
4点

同じように表示されますよ。
非対応も何も、プリインストールされていますよね?
基本的に削除もできないはずですし、メディアプレーヤー自体は使うことができませんか?
書込番号:16808857
3点

私も同じように表示されます。最新のバージョンを確認しようとしているのにインストール出来ないという表示は矛盾していて おかしいですね。最新の時にこういう表示になるというバグならまだ良いのですが、永遠にバージョンアップ出来ないのではないかと心配になります。
最新のバージョンを確認するボタンのバグで自動更新の仕組みがバグっていなければバージョンアップされるのかもしれませんが、もしお時間があればショップに聞いてみてください。
書込番号:16808911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

山野信二さん
supermicさん
回答ありがとうございます。
みなさんも同じように表示されるんですね。安心しました。
メディアプレイヤー自体は使用することができるのですが、ふとアプリ情報を確認してみたらこの現象が起きました。
家族の別の端末でも試したのですがこの現象は起きずに、「アプリ起動」と出てきたので故障ではないかと思い、質問しました。
バグであるのならば早く対応をしてほしいですね。
書込番号:16809733
0点

むむむ・・・出て来ませんが・・・普通に再生出来てます・・・。
書込番号:16810176
2点

申し訳御座いません完全な勘違いでした・・・同じ症状です・・・。
書込番号:16810190
1点

ひとつご質問ですが、メディアプレイヤーをお使いですか?
ドコモの有料サービスに加入して仕方なくというならわかりますが、せっかくWalkmanアプリがあるのでそちらを使用されたらと思います。
回答が少ない理由のひとつに、皆さんドコモのメディアプレーヤーは使っていないというのがあるかと思いますよ。
Walkmanアプリのほうが使いやすいですし、細かな調整項目も多く、好みの音で聴くことができますよ。
書込番号:16810620
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ランチャーをADWに変えたんですが、Google検索のウィジェットがホーム画面に出た
まま消えません。
これを消す方法があるでしょうか。
長押ししてもダメでした。 設定→アプリでGoogle検索を無効にしてみたところ表示
はされるものの検索だけできなくなりました。
どなたか、ホーム画面上のGoogle検索の消し方(非表示)の方法を教えてください。
0点

普通にGoogle検索をドラッグしながら、ゴミ箱へ移動すれば大丈夫だとおもいますが。
書込番号:16808803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウィジェットではなくADWランチャーの機能の一部かと思います。
ホーム画面長押し→ADWSetting→Screen→ActionBar Design
ここで「Google検索バー」のデザイン変更が可能です。
【Disabled】を選択すれば表示されなくなります。
書込番号:16808864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料のEXを別機種で使用してます
ADWSetting
↓
Screen
↓
Actionbar Design
↓
Disabled
で、表示を消せると思います。
書込番号:16808874
2点

過去ADWランチャーを使用していましたが、他のホームアプリにはなかなか無い便利な機能だと思います。
皆さん言われてますとおり、スマホ本体の設定ではなく、ADWランチャーの設定ですね。
書込番号:16809030
1点

りゅぅちんさん
パパぱーぱさん
ARROWS NXさん
ADWSettingから消すことができました。
まさかAWDの機能だと思っても居ませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:16809600
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今このXperiaかARROWSか今度発売の AQUOS に迷っています
性能的には 大きな違いがあるのでしょうか
レビューなどを見るとXperiaはバッテリーの持ちが今一つと言う感じですが
詳しい方がいましたら
ご相談に乗って頂けませんでしょうか
デザイン的には Xperiaが好きな感じなのですが よろしくお願いします。
0点

スペックの差は殆どないと思います。
Xperiaに無いのは伝言メモですね。
バッテリーに関しては、富士通、SHARPが勝っていると思いますが、持ちはスレ主さんの使い方次第ですね。
Xperiaが悪いのではなく、他の機種がよく持つといった感じだと思います。
どの機種にも良いところもあれば悪いところもあるかと思います。
まずはスレ主さんが3機種を触ってみて、持ちやすさ・機能・操作性などで絞っていくのがいいのではないでしょうか。
書込番号:16806125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>性能的には 大きな違いがあるのでしょうか
ないですよ。
どれもよくできています。
お好きなのを購入されたらいいと思います。
直感的なひらめきも大切では?
書込番号:16806127
4点

はじめまして。
XPERIA Z1のバッテリー消費については私の体感も一般的評判もともに放置状態のでのバッテリー消費は極めて低く(残量100%→99%まで実測で約7時間)、使っているときのバッテリー消費は他機種よりも大きいといったところでしょうか。
書込番号:16806989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はデザイン一択でXperiaを買いました
初Xperiaを楽しみにしてましたのもありますが
電池持ちに関しては使い方次第です
私はブラウジングメインでゲーム、動画は見てないですが1日は余裕で持ちます
これがパズドラなんかにはまると1日はまず持たないと思ってます
電池持ちを最優先に考えるなら他社にしますが
デザイン、スペックなど考えてるならZ1はおすすめできます
書込番号:16807054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デザイン的には Xperiaが好きな感じなのですが よろしくお願いします。
デザイン重視で良いんじゃないでしょうか。
バッテリーが持たないと言っても、1年前の機種よりは持ちます。ハードに使うかどうかはスレ主さん次第。
書込番号:16807159
0点

何を求めるかは使う方次第ですから
メーカーの製品ページを穴が開くほど吟味して
そのうえでショップで実機を触って決めてください。
私は
L-01F>動画やロスレス音楽を大量に突っ込む自分にはmicroSDスロット無し内蔵たった32GBは問題外
F-01F>DSRL ControllerやUSB DAC、ゲームコントローラ、USBメモリをよく使用する自分にとって
USBホスト非対応は問題外
SH-01F>もともとSH-02Eを使用していたがSHARPはUSB DAC非対応なのが不満
たまにHDMI出力も使用していたのでそれがなくなったのも魅力減。
(ワイヤレスで可能だが画質とレスポンスが有線と比較して著しく悪い)
SC-01F>ハイレゾオーディオや4K動画に魅力を感じて最後まで悩んだが
防水が無いのが不安。
と上記のように消去法でZ1になりました。
実際にはNote3とZ1の二択で最後まで悩みましたが
他の機種は自分の使い方にとって重要な部分が欠落していたので
すぐに選択から外れました。
書込番号:16808354
1点

性能的には大差なしですよ。
バッテリーについてはSHやFのほうが多少良いのは事実ですが、Z1でも余裕で1日半程度、頑張れば2日は持ちますから、毎日充電する人間からすれば、どれを選んでもバッテリーで苦労することはないはずです。
なので、デザインで選んでも問題ないと思いますよ。
ただし、コストパフォーマンスから考えるならばSHかFのほうが価格が安く有利です。
書込番号:16808891
1点

ありがとうございます。
初スマホですので ちょっと慎重になっていたので、色々なご意見参考に
長く持つなら、好きなデザインで買うべきかと
考えます、ありがとうございます。
書込番号:16808946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
このたびZ1を購入しようと思っていますが、携帯ケースはみなさんどのようにされているでしょうか?
ケースをつけると付属の充電ホルダーでは充電できなくなるという書き込みも多数見受けられますし。。。
マグネット式充電器の購入も考えて調べたのですが、USB接続のものはあるのですが、AC電源からのものは見当たらないですし。
また、フィルムに関してはクルスタルアーマーを使っている人が多いようですが、価格が高いので安価で品質のよい強化ガラス保護フィルムについてもおしえていただければ幸いです
0点

フィルムに関して
クリスタルアーマーですが両面だと6300円ですが液晶面だけだと3675円です。
他社でも強化ガラスのフィルムなら似たような価格帯も多いのではないかと思います。
書込番号:16806758
0点

ぼくはバッファローの半透明のTPUバンパーをつけています。
とてもきにいっています。
書込番号:16806788
1点

Z1付属の卓上ホルダには、本体の厚さにより2種類のアダプタがセットされています。私はELECOMの『PM-SOZ1FPVRBK』を使用しているのですが、厚い方のアダプタで問題なく充電できています。
書込番号:16806994
0点

初めにラスタバナナのケース&液晶保護フィルムのセットを購入しましたが、充電器を幅広のソケットに換えてもはまりませんでした。その後クリスタルアーマーの両面セット(\6,300)を購入し今は保護フィルムだけにしています。純正の充電アダプタ(幅広)にピッタリセットできます。
本体色がパープルなので、デザインや色を堪能出来て満足しています。指紋が付いても結構ゴシゴシ拭けます(さすが硬度9H!)但し、とてもツルツルしているので摩擦の少ない傾斜した場所に置くと危険です!私は机の上から滑り落ちました(汗)幸い、床にあったバッグがワンクッションになり傷は付きませんでしたが・・・注意が必要です。調子にのってフッソコート剤も購入しましたが、塗ってから拭き取りに8時間程待たないといけないらしいのでまだ実践していません。
充電ケーブルはi-Beans(TM) Sony Xperia Z Ultra 専用USBケーブルを試しに購入しました。PCのUSBコネクタから給電して使用しています。やはり本体のmicroUSBコネクタに挿さないのは精神衛生上良いですね。次はmicroUSB→マグネット接点のアダプタを購入する予定です。これを付ければ市販のmicroUSB充電器が使えます。ELECOMさんやサンワサプライさんから発売予定の様です。
書込番号:16808865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)