Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(9052件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信41

お気に入りに追加

標準

ドコモの失敗

2013/10/14 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

ドコモの「ツートップ戦略」により、特色のある機種を出してきたパナソニックとNECの同胞を失った。

また、iPhoneを出したことによりソニー、シャープのような機種メーカーが、他のキャリアーでも同時期に同じ機種を出すようになり、機種選択のメリットがなくなった。今まではドコモにしかない機種ありドコモを選択していた。
(今回の秋冬モデルでは、ソニーのXperia Z1fぐらいか)

各キャリアーも通信回線の整備に力を入れ、ドコモのメリットがなくなった。

そして、既存のユーザーを無視した馬鹿げたMNP競争で、乗り換えるのがとてもしやすくなっている。
もう、ドコモにメリットはなく、留まる必要がない。

そのため、数年後、3キャリアーのシェアは30%台に平準化され、一番の被害を被るのはドコモだろう。
そのとき、ドコモは後悔する。「あの作戦は失敗だった」

書込番号:16703610

ナイスクチコミ!37


返信する
suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 02:26(1年以上前)

ほんと馬鹿げたMNP競争。
でも終わりに近いでしょう。
中華で3Gデユアルsimがそろそろ出回るようです。
通話sim+データーsimで格安運用。
http://s.ameblo.jp/smartphonpo/entry-11630393505.html
まだデマかも知れないがいずれ時間の問題と感じます。

書込番号:16703669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/10/14 03:06(1年以上前)

9月末時点の契約数
docomo.........61,772,000(45.8%)
au ...................39,045,200(28.9%)
SoftBank.... 34,065,600(25.2%)
総数.............134,882,800

スレ主さんの言われるように、差がちじまってきたのは事実です。
33%づつだと、44,511,324になってしまいます。
NMPがあるので、近づく事は、間違いがないでしょうね。

書込番号:16703720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/10/14 03:08(1年以上前)

NMP→MNP

書込番号:16703723

ナイスクチコミ!4


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2013/10/14 03:50(1年以上前)

docomoIDとかラディッシュボーヤ(ww)とか、『回線契約数』に依存しない体質への転換を図っているところなのでしょう。
端末調達に於いて国産メーカーをガラケーにシフトさせたのも、『端末の陳腐化が速すぎて売れなくて困る』という所からだと思います。
(その点ガラケーの場合、もはや進化に取り残されてるし、海外から調達しようにもそんなに安価にならない割に不具合増えるから、一部国産メーカーをそこに逃がした)

正直、ラディッシュボーヤを買収した時は「頭大丈夫か?」と思ったものですが、dビデオ/アニメやdtabの辺りからはちょっと見直しています。
あれがあったから、今dファッションとか、JTBとの提携とかに繋がってきていると思うので。
(ただ、楽天やAmazonを押しのけてまでシェアを取れるかっていうとちょっと疑問ですが・・・・長期スパンで頑張るのかなぁ)


まぁ、まだしばらくはMNP戦争やご愛顧処分が続くと思うので、ユーザーとしてはその辺りで頑張ろうと思います。
dtabとかも、新機種出たらちょっと考えるんだけどなぁ・・・

書込番号:16703757

ナイスクチコミ!6


falcon16さん
クチコミ投稿数:41件

2013/10/14 06:15(1年以上前)

確かにツートップ戦略に続きiphoneの投入はドコモの大失敗だと思います。
ドコモの特徴を全て捨て去ったような感じですね。
国内メーカーとの一体化を維持してほしかったと思い残念で仕方ない。

やはり、電電公社上がりの社長じゃ斬新で革命的な戦略は期待できないですかね?
確かに、スマホで出遅れた国内メーカーを見捨てず現在のレベルまで引き上げた功績もあるかもしれませんが・・

ここまできたら起死回生に、国内メーカー共同開発で日本最高のスマホ「THE JAPAN」みたいな世界レベルのスマホ開発のリーダーシップとってもらいたいです。
ザックジャパンじゃないけど、「スマート・ジャパン」なんてどうですかね?

書込番号:16703855

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/10/14 07:48(1年以上前)

目先の加入者数だけ、追い過ぎですね。
創業間もない、会社みたいな、やり方だ。
以前のように、機種のラインを増やし、色んなニーズに、対応して、貰いたい。
ラインも他社と同じでは、愛着が湧くはずも無く、MNPで他社へ、流れてしまう。
エリアも、docomoしか入らなかった地方も、カバーを広げています。
残るは、離島ぐらいしか、docomoの優位性はありません。
地方によっては、やはりdocomoと言う人が多かったですが、エリアも、徐々に改善されています。
目先だけの、営業方針は、やめないといけません。

書込番号:16703990

ナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 08:20(1年以上前)

失敗かどうかを別にしたら、docomoからiPhoneが出たのは、待ち望んでたユーザーには歓迎されたと思います。

書込番号:16704077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 09:05(1年以上前)

>>suzuki-tさん

>>中華で3Gデユアルsimがそろそろ出回るようです。
>>通話sim+データーsimで格安運用。
>>まだデマかも知れないがいずれ時間の問題と感じます。

キャリア依存の国内の携帯電話事情を考慮すると、例えこのような機種が出たとしても支持されるのは少数派でしょう。ちなみにこの手の中華スマホ。クアッドコア機種をはじめいくつか扱いましたが、いずれもXperia Z1はおろか、Zくらいレベルにもほど遠い仕上がりです。Dual SIMも国内での使用を考えると正直「?」という感じです。

でも個人的にはキャリアは電波だけ、端末メーカーは端末だけを売る形が理想ですけどね。まず無理だとは思うけど・・・。

書込番号:16704210

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/10/14 09:41(1年以上前)

>ツートップ戦略に続きiphoneの投入はドコモの大失敗だと思います。

散々市場が要望してきたことなのでそれはないでしょう。

ドコモから離れずにiPhoneを選択できるようになったことはユーザーにとって歓迎すべきことです。

キャリアも本格的なサービス戦争に突入したわけですから。

ただiPhoneそのものが世界的に飽きられてきているというタイミングの悪さはありますね。

世界的にみても日本人だけがiPhoneに躍らされているようで恥ずかしいですね。

なんであんなロースペックな周回遅れ端末がいいのか・・・

Z1の発売まで後10日!

書込番号:16704316

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 10:10(1年以上前)

ソフトバンクとauはiphone出してからiphoneのワントップでしょう
別に失敗とは思えないが

書込番号:16704426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 10:20(1年以上前)

売れない機種ばかり出す国内メーカーも悪いんですよ!NECやパナソニックは撤退して当然だと思う。
機種のデザインは男向け、女向けと万人向けのデザインじゃなくなってきてたし、NECに限っては同シーズンの中では低スペックなほうでしたし、これからイイ機種を出しても次の機種変でもNを使いたいって思う人は少ないでしょ。
ファブレット作ってニューロポインターの様なモノでも搭載してたら話題性もでたと思う(笑)
それからdocomoがiPhoneを扱った事によって同じ機種が他のキャリアから発売されて機種選択のメリットが無くなったってのも可笑しな話です、そもそもシャープはSoftBankのフラグシップでSoftBankがiPhoneを扱ってシャープを見捨てたから他のdocomoやauから似たような機種が出始めたんですよ。だから今に始まった事じゃない。

SONYだってそう、ガラケー時代からauでバンバン出してたんだからdocomoでXperia出してauでは出さないなんてauユーザーのソニエリファンが許すわけない。

なのでdocomoがツートップ戦略やったりiPhoneを取り扱うのはしょうがないと僕は思いますし失敗でも無く、これからもdocomoがナンバー1だと思います☆

書込番号:16704468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 11:32(1年以上前)

主がdocomoをそこまで心配する理由がわからない。
心配するのは株主だけで充分。もはや所詮土管屋です。情報を受け渡ししてくれさえすれば良い。
それをせず端末を売ることに神経注ぐからそういった話になる。

まあMNP戦争で最初に喧嘩吹っ掛けて行ったのがSoftBankだったのだが…

書込番号:16704714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/14 11:42(1年以上前)

最高のサービス(通信インフラなど)と長期ユーザーを大切にしてくれるなら、それだけで良いです。

書込番号:16704748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 12:41(1年以上前)

iPhoneだけ実施用時間を発表しないドコモの姿勢にがっかり。

ドコモ基準のiPhone実使用時間を発表したら散々な結果になるとわかっているから出さない。
そこまでしてアップルにすり寄らないといけないんでしょうか?

ドコモ基準で測定したら、iPhoneは1日持ちませんよね。
さすがにそんな現実を突きつけたら、せっかく引っ張ってきたiPhoneが売れませんよね。

でもiPhoneの実使用時間、出して欲しかったな。

少なくとも、Androidと同じ土俵で勝負させてやってくださいよ。

Z1なんてauより2万円も高額なんですよ。
並行輸入のSIMフリーとauはほぼ同額。

ドコモだけ2万円高い。
この意味は何なんでしょう?

MNP優遇の原資をねん出するためだとしたら、あまりに既存ユーザー馬鹿にしていませんか?

先日冬コレでメーカーさんにも、端末納入価格を聞いて回ったんですよ。
そしたら、納入価格よりだいぶ高い感じらしいじゃないですか。

以前以上に利益を載せて販売してるって(納入価格はこんなに高くないからびっくりしていると)。
ドコモさん、端末で儲けなくていいんじゃないの?
メーカー泣かせて楽しいんですかね。

実際のところ、割り切って3社渡り歩くのが賢い消費者なんでしょうね。

書込番号:16704948

ナイスクチコミ!7


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 13:00(1年以上前)

>ドコモ基準で測定したら、iPhoneは1日持ちませんよね。
docomoの2日持つ機種とiPhone5s使ってますが、iPhone5s電池持ち悪いとは思いません。
docomo基準の2日は無理でも、1日なら余裕で持ちます。
スレから外れましたが、ちょっと気になったので。

書込番号:16705012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 13:02(1年以上前)

メーカーがdocomoに端末を供給してるのだからもっと圧力かければいいのに…
結局docomoにかかる圧力は端末供給量の多いAppleとSAMSUNGの外国企業ばかり。

docomoは国内メーカーもユーザーも舐め切ってるんですよ。
挙句、端末を売ることに集中しインフラ整備を怠り、ポイント制度改悪、ツートップ戦略などわけのわからない作戦を始め、シェアを落としメーカー撤退が現実になる。

そして株主は国内メーカーなんて自分が株を持っていなければどうでも良いので、docomoは株主からのiPhone導入の圧力を受ける。
しかしその頃には後の祭り、SoftBankはインフラを整えiPhone効果でシェアを拡大。支持を得る。
auは4S販売から二年を迎え買い替え需要、docomoの制度改革に呆れたユーザーやらSoftBankからの乗り換えやらで絶好調。
docomoのカバーするエリアは他のキャリアも追いついてくるし。
客としてはdocomoがiPhone導入しようが乗り換え先の選択肢が増えただけ。だから3社売り上げは拮抗。

すべてが後手に回ったdocomo、まさに愚の骨頂

書込番号:16705016

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 13:14(1年以上前)

ARROWS NXさん、ユーザーの使用実態はそれぞれなので、統一した基準下で測定した値を出すべきだと思うんですよ。
逆に出せない理由は何なんだろうと勘ぐりたくなります。

書込番号:16705063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 13:39(1年以上前)


私もゲームでもしなければNXさんの言うように1日は持つと思います。
ネットと音楽の同時使用、ときどき動画ではわかりませんが…

書込番号:16705147

ナイスクチコミ!2


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 13:47(1年以上前)

>チャリ大好オヤジさん

キャリアが支持されMVNOが何故流行らないか理由が分かりますか?

大抵の人は家族割などの理由でトータルコストで変わらない。
むしろ高く成る。
又はガラケーとの連絡にキャリアメールが必要。
それに通話対応のMVNOは数が限られてる。
これらの理由が有るからです。

デユアルsimなら以上の点を全て解決できるんですよ。
だって通話はキャリアsimですから周波数さえ対応してれば今までと同じ。
ドコモメールは一癖有るがroot取れれば対応可能でしょう。
データーsimの選択幅も広がる。
まあAUは通信方法が違う為無理ですが・・・

書込番号:16705181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 18:00(1年以上前)

キャリアメールでパソコンからのメールを弾く機能がありますが、あれのせいで中々Gmailとかhotmailに移れないんですよね。
狙ってないだろうがそれもmvno発達の障害になってきていると思う。

書込番号:16706103

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ベゼルが大きすぎる

2013/12/27 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:139件

テレビでも韓国にやられている原因の一つに、ベゼル幅のデザインもあると聞いたことがあります。携帯もおなじで、何とかベゼル幅を狭くして大画面で大きさを何とか出来ないものでしょうかね!

書込番号:17003777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/27 11:15(1年以上前)

たしかにSONYのはベゼルが幅ありすぎるよね…

書込番号:17003806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/12/27 11:36(1年以上前)

私はこれくらいのベゼル幅の方が好きですね。

ベゼルが狭すぎると例えば左肩手持ちの時に、左手で画面右の方に親指を伸ばすと、親指の腹(付け根)が先に画面左のアイコンをクリックして誤起動の嵐になりますよ。

書込番号:17003906

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/27 11:42(1年以上前)

なんで?むしろ使いやすい。

ホームキーが下限すぎるのは
親指の移動量として使いづらい。

書込番号:17003929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/27 12:18(1年以上前)

ソフバンの302は ベゼル狭い事による、その様な誤爆の報告は無いですけどね。

書込番号:17004069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/12/27 12:19(1年以上前)

>ベゼルが狭すぎると例えば左肩手持ちの時に、左手で画面右の方に親指を伸ばすと、親指の腹(付け根)が先に画面左のアイコンをクリックして誤起動の嵐になりますよ。

他のベゼルが狭い機種でそんな不具合・不満が発生していないため、無いと思います。
次期Z2は、ベゼルが狭くなるのが噂されているので、単純にZ1では狭くできなかっただけだと思います。

Z2には、狭ベゼルとultra同様のペン対応を期待しています。
片手操作の配慮もあるといいですね。

書込番号:17004071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/27 12:26(1年以上前)

定期的にこのスレタイが建ってる件については触れないでおこう。

私の意見は慣れれば気にしなくなる
買う買わないを迷ってる時に余計気になるかもしれないかもですが、買って使ってみるとどうでもよくなる
一意見として参考にどうぞ

書込番号:17004090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/27 14:50(1年以上前)

302shは買ったけど、最初は誤作動あるかと思ったけど意外と平気だよ。

書込番号:17004456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/12/27 14:52(1年以上前)

私もこのくらいで丁度いいです。
狭すぎでの誤作動はありえると思います。
前機種のSH-02Eはこの機種より狭めですが軽く握ったときに画面に触れてしまいましたので…

あと気になるのがあまり狭いとケースの種類が限られてしまいますよね。

書込番号:17004463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/27 15:13(1年以上前)

じゃあ狭い機種を買えばいいじゃない。

僕は今のままでいい。

書込番号:17004512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/12/27 15:28(1年以上前)

すみません。私が誤起動なんて書いちゃったから、誤解されてますね。

正確には、障害でも誤った起動でもないです。だって押されたものが正常に起動しているんですから。

私の場合は手が小さいのに5インチ液晶を頑張って片手操作しようとしているから起きる、いわゆる誤爆です。

実際、たまにZ1でもおきます。
アプリが起動しなくても親指の腹が先に画面に触れているため選択しているものが選択できなかったり起動できなかったり・・・

それと私は動画メインでスマホを横にしてよく使うんですが、Z1くらいベゼルがないとホールド性が悪くて落としそうです。

iPhoneのように小さいならともかく、Z1くらいの大きさなら私はこれくらいの幅の方が好きですね。

決してこれらを考慮してSONYがわざとこのベゼル幅にしたという話でもありません。
噂レベルでZ2は本体サイズ変えずに5.2インチとかありますからね。

でも、私は画面が大きくなってベゼルが狭くなるのはダメそうです。

それと決してベゼルが狭いのが嫌いなわけではありません。Z1fくらい小さい本体ならベゼルは狭い方が良いと思いますよ。

書込番号:17004544

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/27 17:45(1年以上前)

5インチ以上の端末になるとベゼル幅が操作性に影響するとされています。
もちろん、細い方が良いとされています。
比較記事
http://pingce.pconline.com.cn/393/3933683_2.html

スレ主さんの様にデザインの観点からの意見だと、好みもあるので「人それぞれ」かと

あと、何度もスレを立てられているのに、なんで初心者マークなの?

書込番号:17004862

ナイスクチコミ!6


Honami_i1さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/27 17:59(1年以上前)

そればかりは、人それぞれじゃないかなぁ、。僕はこのくらい有った方が、デザイン的にいいと思うので好きですね。そもそも、SONYが掲げるデザインコンセプトを考えれば、このくらいの太さがあるのは当たり前かと。
ベゼルが太すぎると思うなら買わなければいいと思うのに、と思うのは僕だけでしょうか?買う前にデモ機を見ればそんなのすぐにわかるはずなのに。

書込番号:17004901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2013/12/27 22:54(1年以上前)

スレ主です。
たくさんのコメントありがとうございました。
初心者マークをあえてつけさせていただいたのは、F-10Dを使用していてこれがあまりにも酷い機種で、まだ2年経過しないため、次は絶対にSONYにしようと心に決めて、このZ1に来たからです。ここからZ1の色々な情報を得ることができ大変助かります。
F-10Dは本当にいらいらする機種です。でも7月には2年になります。あと少しで解放されるかと思うと次の機種がきになってきになって。
変なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:17005850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2013/12/31 17:11(1年以上前)

SoftBank Xx302SHなんかは狭ペゼルすぎて
気持ち悪い

書込番号:17020028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/31 17:32(1年以上前)

Xxは大画面ながらコンパクトにおさまって良いと思いますけどね。
人それぞれですかね。

書込番号:17020098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/14 05:21(1年以上前)

画面のインチ数から機種のサイズの印象を得る人が多いからでしょうか
確かにXperiaは画面サイズが同じ他社の機種よりも大きめだと感じます
形状もあまり片手持ちの使いやすさは考慮されてないとも感じます

ベゼルの大きさに関しては意図してデザインしているというより
SONYの技術的な理由で妥協して肥大化させているのだと思います

書込番号:17730681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー自力で交換不可!

2013/10/13 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

Xperia Z1、バッテリー交換できるか期待してたけど、有料交換かぁ…。買うのを見送ります。
来年春モデルに期待しよぉー。

書込番号:16702498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2013/10/13 21:25(1年以上前)

バッテリー交換しなくても次のモデルを買うまでは十分持つと思うので、考え直したら?

書込番号:16702516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/13 21:33(1年以上前)

思うに、予備バッテリーってどうやって充電してるのですか?
マルチタイプの充電器とかでしょうか。

書込番号:16702560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/13 21:51(1年以上前)

私も同じ意見です。電池は十分持ちます。ただし、使えば当然消費ははやいです。

書込番号:16702647

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/13 21:59(1年以上前)

電池交換ができないiPhoneが日本では人気ですね。

書込番号:16702696

ナイスクチコミ!6


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/13 22:09(1年以上前)

今は、大容量バッテリーを積む代わりに、交換不可が多いですからね。
そう言うものを希望の方は選択肢がどんどん狭まりますね。
防水にもしやすいのでしょうね。
無線での充電機能等、あまり重要じゃない機能は残念ですがなくなると思います。

書込番号:16702741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/13 22:17(1年以上前)

XPERIAのZ○シリーズは、たぶんこの両面ガラスデザインを続ける限り、電池は自力交換不可だと思います。

なぜ電池の脱着に拘るのか理由が解らないです(^^;


書込番号:16702793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/13 22:55(1年以上前)

当分か一生かバッテリー着脱可能な機種はソニーのフラグシップ機はでないんじゃないですか?

書込番号:16702970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/14 00:14(1年以上前)

私も、最初の頃不便さを感じていましたが、電池が大容量になってからは、全く不便さを感じなくなりました。

書込番号:16703358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/14 07:24(1年以上前)

予備の脱着式電池持つならモバイルバッテリー持つのと同じでは?
意外に使ってみるとそんなに困らないものです。
電池の保ちがいいに越したことはないですが...

書込番号:16703940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2013/10/14 15:30(1年以上前)

バッテリー自力交換不可な機種が主流になっていくって事ですかね?
さっき、バッテリー交換コストを聞いてみましたが、作業費込みで10000円掛かるそうです。高すぎる。

書込番号:16705535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 15:45(1年以上前)

機種により電池交換の価格は色々ですが、1万円は高いほうだと思います。
価格もそうですが、交換時はメーカーに修理扱いとして出すので、スマホを初期化されてしまうのが残念です。

書込番号:16705593

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2013/10/14 16:20(1年以上前)

確かに。修理扱いになるとは言え、ただバッテリー交換するだけなのに何で初期化するのか意味が解りません。

書込番号:16705723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 16:41(1年以上前)

個人情報保護の問題だと思います。

書込番号:16705799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/14 17:39(1年以上前)

スレ主さん

〉修理扱いになるとは言え、ただバッテリー交換するだけなのに何で初期化するのか意味が解りません。

ARROWS NXさんが書かれているように個人情報の問題ですね。
バッテリー交換は預かり修理でメーカーに送る場合が殆どです。
もし初期化してなければ電話番号や、メールの内容が見られてしまいますからね。

書込番号:16706015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2013/10/14 20:58(1年以上前)

あぁ、個人情報かぁ。
確かに初期化しないとマズいですよね。
悪意で漏洩されたらタマらないですもんね。

書込番号:16706887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/14 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私は幸か不幸か密閉式の機種を使ったことがありません。
遮二無二交換式に拘るつりは有りませんが、出来れば交換式が良いですね。
ULだと毎日必ず交換する機会がある訳では無いですが、いざという時に一気に100%まで回復する手段があるのは安心です。
モバブーだと物にもよるでしょうが、使いながら給電だと使いづらくなるし、満充電まで持っていくのは厳しいか、時間が掛かるのは嫌な時もあります。特に電話目的の時は持ち辛くなるのと、万が一にもUSBに挿すことによって誤動作するかも知れないのが今だに怖いです。
acroの頃ですが通話画面がロストすることもありましたしね。
残量が少ない時は交換してから通話でやりとりすることが習慣になってます。

基本交換電池のほうがコンパクト(今のスマホクラスを満充電以上まで持っていく容量のモバブーなら尚更)だし、昔の機種ならシャットダウンから再起動が恐ろしく時間がか掛かるので断然モバブーのほうが良いと思ってましたが、現行機種のレスポンスだとテンポ良く数秒から数十秒(再起動に掛かる時間を除くと数秒)で交換できるので圧倒的に使い勝手が良く、この手軽さ知ってると、密閉型に買い換えるのは結構勇気が要ります。
私、結構真剣に常日頃遭難した時のことを心配して複数電池を持ち歩く癖が付いてますんで(笑)

余談ですが、私はマルチタイプの充電器(充電スピードは遅め)と電池単独充電スペースを持つacro用充電台を今だに活用しています
acro用BA750とVL用BA850は縦横幅同一で厚みだけの差だけ、端子の位置が左右反対で間隔は一緒なので裏返すだけで充電できます(自己責任で加工すれば共用も可能)
UL用のBA950だけは縦幅が短い(厚みは更に増加)ですが、適当な板でも挟めば充電はできます。
でもサードパーティー製の充電器はあるようですけどね(品質は保証の限りでは無いでしょうが)

しかし、皆さんの仰るようにZスタイルが好評で、Xperiaの主力として定着すると、新技術を用いた薄型電池でも出なければ交換型の登場は難しいでしょうね。
結局はデザインを取るか給電の利便性を取るか二者択一ということでしょう。

私は、とは言っても普及目的の無難なデザインのモデル(電池交換式)も今後も発売するだろうと思ってましたが、Z1fの登場でちょっと判らなくなりましたね。
個人的にはZスタイルよりarcデザインがより好みですが、バッテリーの増大傾向で更に今後は難しそうでちょっと残念ですね。

書込番号:16706977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


重ちーさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 22:17(1年以上前)

ACテンペストさん

> いざという時に一気に100%まで回復する手段があるのは安心です。
モバブーだと物にもよるでしょうが、使いながら給電だと使いづらくなるし、満充電まで持っていくのは厳しいか、時間が掛かるのは嫌な時もあります。

私も同じ意見です。
モバイルブースターの場合、給電しながら使うのは内蔵電池にも良くないですし、
それにケーブルでつながっていますので使い難いです。

> 私、結構真剣に常日頃遭難した時のことを心配して複数電池を持ち歩く癖が付いてますんで(笑)

私も同じです(笑)。
モバイルブースターを持ち歩くより、電池パックを持ち歩く方が楽ですし。

ただ世の中は内蔵電池式に…
今回のドコモ新モデルでは自分で電池交換出来るのはGALAXYシリーズのみとなってしまいました。

端末メーカーにとっては、非内蔵電池式はメリットがあまりなさそうですので、
いつかみんな内蔵電池式になりそうでしょうね。

書込番号:16707338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/14 22:27(1年以上前)

電池交換って、実際に依頼する事ってあるんですかね(?_?)

Z使い出して約8ヶ月…

1日に平均2〜3回の充電、さらに充電しながらの使い込みと、かなり電池を苛めていますが、現在のところヘタる気配全くありません。

今の電池、丈夫になりましたね…(^^;

書込番号:16707398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/15 16:01(1年以上前)

FUJIっ子さんの仰る通り私もZ使用してますが、全く電池ヘタっていませんね…。全く大丈夫です。

書込番号:16709683

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/15 16:32(1年以上前)

>来年春モデルに期待しよぉー。

次のモデルは、ハイスペック機ではなくSO-04Eみたいな普及機であれば、電池交換が可能なタイプかもしれません。
ただし両面ガラスデザインではないでしょうね。
私は電池交換不可よりも両面ガラスデザインに魅かれます。

書込番号:16709800

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ver4.4でエラーの原因はDr.Web Lightでした

2014/06/28 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:847件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

Ver4.4に更新後、端末の設定---個人設定---通知の管理を
開くとエラーになります。

原因は無料のウィルス対策アプリDr.Web v7 Anti-virus Lightでした。
これをアンインストすればエラーはでません。
Dr.Webのエラー対処待ちですね。

当分の間、他のアプリを入れることにします。

書込番号:17675742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/28 19:09(1年以上前)

機種不明

検証お疲れ様です。
私はZ2なのですが、同じように選択してもエラーならないです。
Drwebに報告された方がいいかもですね(^^;

書込番号:17676108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ175

返信84

お気に入りに追加

標準

Xperia Z2 SOー03F

2014/05/14 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:12515件

予定通り発表になりましたね。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
驚きは無いですが、赤外線は全面的に廃止の方向なんですね。

書込番号:17513885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/14 13:09(1年以上前)

早速オンラインショップで予約しました(^^)

午後12時3分の受付です(笑)

自分的にはワンセグとおサイフも要らない(実際Zは無効化しています)ので、チラッとグローバルモデルも考えたんですが、やはりサポート面が不安なためドコモ版にしました。

どーしても一度オンラインショップ購入→ローソンで受け取りをしてみたくてオンライン一括購入を選択しました(^^)

書込番号:17513961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/14 13:27(1年以上前)

今、自宅で発表会見ましたが、音声通話の質があがっていますね。あと、ビデオ通話はあまり使わないような気がします。(あくまで個人的な意見ですが)。

書込番号:17514001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/14 14:04(1年以上前)

前作の廉価版感とは一転、今度の真打ちはむしろA2の方な印象です。

書込番号:17514084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/14 14:55(1年以上前)

販売価格。

Z2の方がZ1より6,000円近く安い。
(月サポ抜きにして)

今後フラッグシップは値上がる一方だと思ってた。
こんなこともあるのね。

書込番号:17514190

ナイスクチコミ!6


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 15:15(1年以上前)

冬春と性能はあまり変わらないのに夏モデルは実質価格が高いですね。富士通が一番高いとは思いませんでした。
新プランにしないと様々な購入時の割引キャンペーンが対象外になるのは納得できないです。長期契約者優遇とか言いながらキャンペーン受けるために、色々と条件付けすぎなるべく適用外にさせようとしている。

tabletも購入予定だからキャンペーン受けるためには時期と契約のやりくりが大変。

書込番号:17514248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/05/14 16:33(1年以上前)

私がZ1と家族がZfを愛用していますが、Z2はスルーできそうで安心しました(笑)

細部の仕上げの質感がやや向上している点は認めますが、大幅な変更がありませんね

書込番号:17514427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/05/14 16:48(1年以上前)

RAM3GBと、2.3GHzでどれだけパフォーマンスがかわるかですかね…微妙の差ですね。

体感はわからないでしょうね(^^;


書込番号:17514456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 17:35(1年以上前)

My docomoからドコモマイショップで予約完了しました^@^
ホワイト予約しました♪
フロントステレオスピーカー&デザインがメチャいいですね^^
超久しぶりのSONYめちゃ期待しています!
フルセグ フルセグ nottvがいいです♪

書込番号:17514559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 18:10(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

御予約おめでとうございます、たまたま帰りにヨドバシで冷モックをさわりました、あまり外観は変化を感じませんでした、Z2が出るのをわかっていてXPERIA Z1にしたクチなんで大人しく見送ります(笑)

ACテンペストさん。

どうもです、ヨドバシで見たんですが、何気に一番イケてたのは私的に04Fのラベンダーです、持ちやすさも向上していました、これがXPERIA Z2のサイズで出ていたら衝動を抑えられなかったかもしれません(笑)

書込番号:17514657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 18:55(1年以上前)

テレビはアンテナ外付けでフルセグ録画は今回もできないようです。AQUOSはアンテナ内蔵なのに。
今月購入するなら各種プレミア家族や10年キャンペーンをうけるために新プランに7月1日時点でしていないと駄目なので気をつけてください。旧プランで利用したい方は還元受けた後旧プランにもどしても良いみたいです。

書込番号:17514780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件

2014/05/14 19:09(1年以上前)

いやー予約された方羨ましい限りです。
言うても新しいものは欲しくなりますな(笑)

>あさぴ〜 au さん

A2の背面の質感はどんな感じでしたか?

書込番号:17514829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 20:24(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

ありがとうございます♪
XperiaZ1のデザイン見て無性に欲しくなり、今回やっとZ2買えます^@^
ステレオスピーカーとノイズキャンセル機能に期待しています。

書込番号:17515115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 21:47(1年以上前)

ACテンペストさん。

バイト休憩の時に書き込んでたので遅くなりました、質感はZ2がつるつるに対してA2はサラサラな手触りでした。

Z2が光沢保護シート
A2がアンチグレアシート

みたいな感じですね、安っぽいとは感じませんでした。

Йё`⊂らωさん。

ノイズキャンセリング効果は是非とも試してみたいですね、私はXPERIA Zの頃からパープル希望で現在XPERIA Z1のパープルです、XPERIA Z2にするとしてもパープルかな(笑)液晶がIPSなら万歳三唱ですね。

書込番号:17515560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 23:03(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

【Xperia&#8482; Z2 SO-03Fとセット購入】
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット ⇒ 1,000円(税込)
キャンペーンなので買います^^
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=xperia_set

パープル人気みたいですね^^

私は、予備にフォルダ1個と新型ACアダプタ05 2個買いますw

書込番号:17516011

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/14 23:07(1年以上前)

スペック的な面ではZ1と大差ないみたいです。
http://booleestreet.xii.jp/archives/7923
ただ、海外向けのZ2なので日本版とはまた違う可能性も少しはあるかもしれませんが。

言ってしまえばリネームに近いレベルのCPUなのでしょうがないでしょうね。
0.1Ghzの差って殆ど誤差レベルですし。

クロックは上げたけど、圧倒的な処理というよりコアの電圧を下げて低消費電力方向に振ったんだと思います。
次世代CPUを積まない限りスペックで差が出ないのはどうしようもない事なんですよね。

ただステレオだとか液晶がでかくなったりしているので少しそそられます(笑

書込番号:17516029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 23:08(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

そうすると、かなりの金額になりそうですね、もう少し月サポで還元して欲しいですね、私は一括9万はかなりきついですね。

ヨドバシ行ったついでに、XPERIA Z1用の背面デザインシートを購入して貼り付けました(笑)ヨドバシではGALAXY S5の予約を一生懸命募ってましたよ。

書込番号:17516039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/05/15 07:01(1年以上前)

ACテンペストさん

お久しぶりです。
ハード的な変化があまりないようなので、私はZ3待ちに変わりました。
発売の遅れがちょっと響きましたね。

VoLTE対応というのはうれしいのですが、これも相手あっての話なので。

書込番号:17516784

ナイスクチコミ!4


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 09:19(1年以上前)

Remember.さん

そうみたいですね。プレミア10年特割で10000円引きを適応するには
Xi780円の基本料をカケホーダイ2,700円にする必要あるみたいですし、
確か一度カケホーダイにするとXiは780円に戻れなくなるとかでしたよね。

FomaからXiへ、Xiの人はカケホーダイへ

ドコモの必死さがひしひしと伝わるキャンペーンが継続中。

端末と関係ない話で失礼しました。

書込番号:17517063

ナイスクチコミ!1


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 11:24(1年以上前)

8月末までなら旧プランに戻せます。気をつけないといけないのは月途中の変更のパケ・ホーダイは一度目は新プランで再計算になりますが2度目は再計算されず二重払いになってしまいます。

端末価格ですがZ2だけがMNPと機種変更の場合で異なりますね。F、SHは新規、MNP、機種変更全て同一価格です。

書込番号:17517344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 19:24(1年以上前)

実機触ってきました。

液晶は明らかにZ1に比べてキレイですね。
視野角も。
並べて置いてあったから、
間近で比べるとZ1が見劣りする。
これならホワイトバランスで調整して
誤魔化さなくても良いね。

そそるわ〜。

書込番号:17518581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ165

返信67

お気に入りに追加

標準

Z2発売が大幅に遅れる!?

2014/04/16 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:73件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

http://buzzap.jp/news/20140416-xperia-z2-shotage/

これが本当なら、発売は秋になりそうな・・

書込番号:17421088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/16 22:38(1年以上前)

今回は何が不足なのでしょうね?

書込番号:17421140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2014/04/16 22:49(1年以上前)

僕もZ2待ってますが秋になってしまうなら Z3待ちますね 笑

書込番号:17421184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/17 00:13(1年以上前)

毎日、Z2発売の情報が出ないかチェックしている者です。
グローバル戦略がうまくいかないのなら(失敗なら)母国日本国内での販売を先にするぐらいの勇気がほしいですね!
戦略転換がソニーに求められています。記事にも述べられているとおり確かにソニーの競争力低下がうかがえます。

 このままだとZ3もないかも知れませんね?Xperia Z1で終わらないでほしいですね!VAIOを捨て、テレビも捨て、創業地も捨ててXperia ブランドで起死回生を図ろうとするソニーに幸あれ!未来あれ!何とか6月中に国内販売してほしい

書込番号:17421435

ナイスクチコミ!8


U968さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/17 01:39(1年以上前)

半年遅れて発売ならば型落ち品ですからね。Z2tabletもおくれるのかなぁ。

書込番号:17421599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/04/17 15:49(1年以上前)

http://buzzap.jp/news/20140417-xperiaz2-galaxys5-htconem8-mini/

コンパクトの方はちゃんと発売されるみたいですね。
6月くらいと記事は書いています。

書込番号:17422848

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/04/21 08:38(1年以上前)

私の住んでいる中国広東省のSONYストアには
豪華版のZ2初期ロットが60台入荷しましたが
一週間で完売しました。

一般の小売店にはまだ出回っていない模様です。
当初の出荷情報よりだいぶ遅れている様なので
国内販売に影響が出ないと良いです。

書込番号:17434978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/21 15:45(1年以上前)

過去に部品不足はあったけど
ソニー程の老舗だけが部品不足って、考えられない。
新モデルがZ2より劣る同業他社の悪意では無い事を祈りたいですね。
そこまで子供では無いでしょうけどね。

書込番号:17435938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/21 16:36(1年以上前)

とは言え、1.7GHzと1.9GHzがあるAPQ8064Tで1.9GHzを搭載するのは唯一SC-04Eのみ。
2.2GHzと2.3GHzがあるMSM8974で2.3GHzを搭載するのは、SC-01F、SCL22、SC-02F、LGL23、LGL22、L-01Fに限られ、国産ブランドは無し。
Intel CPUから連想すると、急激に高くなる最上位CPUに金を積めていないのが国産ブランドということになるのではないでしょうか。。。

書込番号:17436038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/22 23:12(1年以上前)

1)tatu1202さん、こんにちは!tatu1202さんが同業者の悪意と言われていましたので私も一言。
実は、サムスンが部品供給をを一部停止しているのではないかと心配して一ます。3月に韓国でサムスンの新製品よりもスペック等の高いZ2を販売しようという計画が見事実現できなかったこととソニー一人だけ部品不足に悩まされていることに何か関係がないのか気になります。

 Z2にはサムスンの部品が使われているらしいですね。
http://tabkul.com/wp-content/uploads/2014/03/Xperia-Z2-disassembly-guide_26-640x400.jpg

敵将に塩を送った日本の武将のように日本の経営者にはこのような卑劣な,アンフェアな行為は絶対にしないでしょうが、反日感情が強い、そして品格のない韓国、中国の経営者にはこのような卑劣な、アンフェアな行為も考えられます。2年前に中国が鉱物資源レアメタルの供給を一時止めた例がありますからサムスンの部品供給一部停止もないともいえないかも知れません。あくまでも私の勝手な想像ですが。

2)それよりももっと深刻な、ショッキングな心配なことがあります。今日、電車のつり広告で週刊ダイヤモンドの経済雑誌の次のような見出しを見ました。

「ソニー消滅!戦略なき平井経営の大罪  2年間の通信簿 」

ソニーファンの私も以前から同じことを心配し、このカカクコムコーナーにも投稿したことがあります。なりふり構わず戦略なき荒治療(VAIO、テレビ、創業地の放出など)で何とか生き残り、再生復活を図ろうとするソニーの最近の動向が非常に気になって心配していたのですが、同じことを有識者も考えていたのかと思い、私の勝手な想像・心配も現実味を帯びてきたような気がします。日本航空を再生復活させた稲盛さんにソニー復活をお願いしたいですね!何と言ってもソニーは日本のものづくりの象徴ですからね!絶対にソニーに消滅せず、再び栄光の復活を果たしてほしい!
 最近、一時倒産かと危ぶまれた亀山工場で失敗したシャープの噂も余り聞かなくなりました。また、ソニー同様に大量のリストラをしていたパナソニックの厳しさも余り報道されなくなりました。なぜソニー一人だけがこんなに苦しむのでしょうか?!

 今のままではZ2国内販売が大幅に遅れるかも?Z3の登場を期待されているかたもいらっしゃるようですが、今のままではZ3はないのではないでしょうか?ソニーが消滅するとソニーモバイルコミュニケーションも存続はありえないいでしょう。Z1がソニー最後のヒット商品になるのでは?Z2が万が一今年の秋冬にまでやっと国内販売にたどり着けることが出来ましたら私はZ2をソニーの遺品として購入し、その後はもう機種変更せずにずっと長くZ2を大切に使っていくつもりです。もし、Z2が国内販売にたどり着くことが出来なかったらZ1を形見として購入して大切に使っていこうと考えています。ソニーよ!絶対に消滅するな!奇跡的にでも再生復活してくれ!Z3,Z4ーーーーと将来につながるZ2を早く国内販売してほしい!

書込番号:17440627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/23 00:06(1年以上前)

そっ!そんなに深刻なんですか?(T . T)
夏モデルで8月には今の糞アローズf10dからおさらばできると心待ちにしてるんですが?
連記明けのdocomoの夏モデル発表がきになります!

書込番号:17440838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/04/23 09:24(1年以上前)

SO-03Fが

SO-01Gになってしまうかもって事ですか??

まあ、こないだZリフレッシュ端末に交換したから

のんびり待ちますかぁ…(^^;

書込番号:17441492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/04/23 10:55(1年以上前)

Z2で搭載が見送られたJDIの5.5インチWQHDディスプレイですが
http://ggsoku.com/2014/03/jdi-5-5-inch-wqhd/
OPPOなどの中華メーカーが先行して搭載しています。

記事によると、この5.5インチ2Kディスプレイはきめ細かく、髪の毛の繊細な表現ができると書いてあります。
リンク先のモデルの女性が写っている真ん中のディスプレイがOPPO Find7標準版(X9077)でJDIの2Kディスプレイです。
色温度は少し高いと書いてあります。
http://www.eprice.com.hk/mobile/talk/4693/170456/1/
一方、モデル右側のディスプレイの機種はOPPO Find7 aの廉価版(X9007)でZ2と同じCPU(MSM8974AB 2.3GHz)が使用されています。
既にFind7a廉価版は市場に出回っていますので、スピードアートさんの仰る通り、CPUの供給に優先順位があるかもしれませんね。

このディスプレイがZ3に搭載される可能性があれば、待ちでも良いかもしれません。

書込番号:17441680

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/23 11:25(1年以上前)

一部先行発売された地域ではソニーが認めている2つの不具合が報告されているようですね。http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1203118.html

これらの改善のため供給が滞っている可能性もありますね。

書込番号:17441732

ナイスクチコミ!6


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/24 13:07(1年以上前)

好奇心な男さん
私もZ2の検索は毎日の日課となっており、最近の記事は鬱にもなりかねません。
MWCでのZ2発表でほぼ全容を明らかにし、他社比でもZ2が優勢とまで言われていたからこそ
RAM ROMを卸して貰えないとしたら、そんな契約は文化の違いレベルですよね。

おびいさん
Z2のハード的な不具合が原因だとしたら恥ずかしいので、部品遅れの件は静観しようと思いますが、
VoLTE開始の6月も迫っており、この時期には歯がゆい話ですよね。

書込番号:17445083

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/24 13:16(1年以上前)

>tatu1202さん

ドコモ版Xperia Z2についてはまだまだ情報が出て来ていないので分からないですけど、不具合が原因での遅れならその辺りはちゃんとしてリリースして欲しいですね。

書込番号:17445109

ナイスクチコミ!3


94%さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/24 16:13(1年以上前)

Z2 tablet発売9月までおくれるとプラスXi割が適用出来なくなるの悲しい。

書込番号:17445423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/26 15:33(1年以上前)

こういうネタには、いつものメンバーが多いですね。

書込番号:17451418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iDoroidさん
クチコミ投稿数:109件

2014/04/27 02:31(1年以上前)

もうここまでソニーはひどいことになってるなんて、やっぱり海外でのシェアが低いのが響いてるんだろ
ソニーは今こそ大胆な戦略転換するべき
例えばドコモのロゴを失くして販売するとか
それでドコモがゴネたら撤退するくらいのことをやったり機能はシンプルで低価格な機種を独自に開発する等、もしドコモやKDDIで発売できないようであれば独自の販売ルートを開拓する。
ソニーならできるはずです勇気を持ってやれば あと今の経営陣も入れ替えてグローバル展開できるような人物 別に他業種からでも構わないので 今はAppleもかつての勢いはないのでうまくいけば復活も夢ではないかも
ソニーさん やるなら今でしょ!!

書込番号:17453319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


94%さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 02:52(1年以上前)

月々サポートがあるからシンプル低価格機種出したところで、高機能の機種との価格差はあまりないだろうから無意味ではないかなぁ。
実質0円とかいっている現状では端末価格などで選ぶより性能で選ぶと思いますよ。

書込番号:17453338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iDoroidさん
クチコミ投稿数:109件

2014/04/27 03:05(1年以上前)

Nexus 5みたいにSimフリーで発売したら?
XperiaのSimフリーほしい奴結構いると思う
iPhone5sのようにソニーストアでのみ発売かオンラインショップでやれば

書込番号:17453348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z1」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1を新規書き込みXperia Z1をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)