端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2015年2月6日 17:26 |
![]() |
39 | 11 | 2015年2月22日 04:33 |
![]() ![]() |
71 | 40 | 2015年2月24日 15:35 |
![]() |
18 | 7 | 2015年1月5日 12:25 |
![]() |
8 | 1 | 2014年12月18日 17:55 |
![]() |
18 | 6 | 2014年12月26日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
2〜3日前にwalkmanアプリの更新きましたね
写真のとうり画面設定の画面が変更されて機能も増えたようです
それぞれの機能がどんな効果があるのかまだよくありませんが
普段イヤホンで曲を聞いてるので前からあるソニーさんのClearAudio+をオンにしたより
サウンドエフェクトでカスタム設定にしたほうが個人的には良く聞こえた感じです
みなさんはどんな感じですか?
2点

こんにちは。
Lollipop対応、マテリアルデザインはアップグレードへの布石と思いたい。
現時点でデフォルトで5.0の機種も無いことだし。
でもau機だと、VLは来ていないけど、ULには来てるんですよね。
傍証としては弱いか?…
書込番号:18444532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1ではなくZ2ですが
今まではClearAudio+を一番多く使用してました。
サウンドエフェクトのスピーカー設定を利用。
ClearPhaseは自分の設定の問題か音が低く音量をあげなければいけません。
逆にxLOUDはClearaudio+よりも増幅され
音量を低くしなければいけません。
あとは表示にあるようにお好みに合わせて
設定ですね。
書込番号:18445266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今朝のことですが前日22時頃バッテリーが60%くらいありましたが、朝見ると0%で起動できなくなりました。
最初充電ホルダーで充電しようとしましたができずマイクロUSB経由で充電して現在充電ホルダーに切り替えて充電しています
なぜこの症状がでたのかわかりません。同じような症状が出た方 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授お願いします。 スマホは昨年5月に購入しました
6点

卓上ホルダーを交換しても充電できないなら、本体のマグネットコネクタ部の故障。
本体を修理に出すか交換するしかない。
書込番号:18401308
4点

なんらかのアプリが暴走してバッテリを食い尽くしたのでしょう。
念のため、完全に電源を切ってから再起動し、様子を見てください。
それで問題なければ、気にする必要はありません。
書込番号:18401321
4点

他機種で極たまに起きる時はあります。
続くようならバッテリーミックス入れて電池を馬鹿食いしているアプリをさがせばいいです。
書込番号:18401655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone厨さん
卓上ホルダーでの充電は問題ありませんでした
P577Ph2mさん
最近いれたアプリがひんばんに通知してくるなので
これが原因と思い削除してみました
三ツ田和彦さん
念のためバッテリーミックスでしばらく監視してみたいと思いす
書込番号:18403379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーミックスいれて監視してみました
98%くらいで就寝朝起きると51%でした。
スクリーンショットを添付します
寝ている間にディスプレイとクロームが動作しているように思えるのですがいかがでしょうか
数ヵ月前は10%ほどの消費でした
書込番号:18414385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ監視の他、SIMCardを挿し直すのも一つの方法ですよ。
自分もバッテリーの減りが早いことが今までにあり、この方法で改善しました。
書込番号:18489010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イチゴのジュエルリング さん
SIMカードの刺しなおしで直ると書かれてますが
ドコモminiUIMカードのことでしょうか?
書込番号:18490713
1点

わっちはホロさん
その通りです。
お試しください。
可能性を狭めていけば原因が分かるかもしれませんから。
書込番号:18490732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みですがw
ディスプレイ点いてますね・・・
一度セーフモードにて様子をみてみては?
それでも再発なら修理依頼。
大丈夫であればアプリの入れ直しや削除。もしくは初期化。
で、どうでしょうか
書込番号:18497606
3点

イチゴのジュエルリング さん
SIMカードの刺しなおしでみてから一応遠隔サポートで電気の無駄使いを調べてもらったところ
電源管理のエリア連動wi-fiがオンなのでこれをオフにする
自動同期もオフにすると節電できるみたいです
寝る時にはあとは自分でwifiをオフにする
GPS(位置情報)をオフにする
画面の明るさも最低にする
機内モードにするということで6〜7時間は1〜2%の消費電力に出来ました
しかし朝方マカフィーのスキャンがあるので4〜5%の消費
朝起きてすぐwifiや自動同期をオンしてクロームなどで調べ物とこすると写真のようにけっこう消費しますね
でも依然みたく22時60%で朝起きたら0%になることはなくなりました
みなさんありがとうございました^^
書込番号:18503119
3点

わっちはホロさん
手間は掛かるようですが、ストレスなく使用できるようになったのなら良かったですね!
書込番号:18504266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
価格.comはじめての投稿になります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
SO-01fを使って11ヶ月になる者です。
本機種には「防水機能」がついていますが、先日、本体の汚れが気になったため水洗いをしました。
すると、スピーカーの音が小さくなってしまいました。
着信音や動画を見る時の音量、すべてが小さくなりました。
一番音を大きくしても今までの一番大きくした音よりも全然小さいです。
音に関する設定は一切いじっていないので、水洗いが原因だと思います。
今までも水洗いをした後は同じ様にスピーカーの音が小さくなっていたのですか、一定時間が経過すると音は元に戻りました。
ですが、今回は2日間、もう戻っていません。
スピーカーに水が詰まっているとしたら長いと思いますし、いよいよ故障でしょうか?
同じような症状がないかとインターネットで調べました。
すると、何件か同じ症状を訴えている人がいましたが、具体的な解決策はありませんでした。
俗に言う「スピーカーの音が割れた状態」だと思います。
本気種を水に浸けたり、水洗いして同じ症状が出た方などいらっしゃいますか?
どうすればいいでしょうか?
防水でも限界があるのはわかりますが、買ったばかりのころから水に漬けるとスピーカーの音が小さくなる症状がありました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18382480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず、軽く水気のついたものでふくとかぐらいならともかく、水洗いとか正気ですか?
壊れたものではなく、明らかに壊したものですので、店への相談しても費用がかかることは覚悟しましょう。
そのうえで現実的な解決方法としては、市販の強力乾燥材とスマホをジップロックあたりに入れて放置でしょうか。
中身の基盤とかがショートしてたりしたらどうにもなりませんが。
下記のアドレスのような専用のものを使えばなお確率があがるでしょう。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1411029794003.html
書込番号:18382695
3点

返信ありがとうこざいます。
水洗いに抵抗はありましたが、SO-01fを購入する前の段階で、どのスマートフォンを買おうか迷っていたときにSO-01fを勧めている個人のサイトを見て、「防水機能がしっかりしているので汚れても水洗いすれば問題なし」とあったので馬鹿なほど素直に信じてしまいました…
やっぱり防水機能にも限界はありますよね。
正気ではありませんでしたね。
これからは気をつけようと思います。
今まで水に濡らてスピーカーが小さくなり、しばらく経ったら元に戻ったのは何故でしょうか?
「壊れそう」と「壊れた」の瀬戸際だったからでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18382718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ単に時間経過で詰まっていた水が蒸発しただけかと、逆に蒸発しづらい奥に入り込んでしまうとなかなかとれません。
それを考慮しての、乾燥剤+ジップロックでの密封です。
お試しあれ。
書込番号:18382738
3点

>今まで水に濡らてスピーカーが小さくなり、しばらく経ったら元に戻ったのは何故でしょうか?
時間がたって、スピーカーのコーン部分が乾いたから。
その他の不具合があったら、コーン部分が乾いてもスピーカーは復活しません。
書込番号:18382742
2点

Xperia Z1の防水等級はIPX5/8。
IPX5(水濡れ)防噴流形:あらゆる方向からのノズルによる噴流水を受けても有害な影響がない。
IPX8(水没)水中形:等級7より厳しい条件で水中に没しても有害な影響を生じる量の水の侵入がない。
つまり水道水で流す程度であれば、その防水性能は保証されています。
ですが例えば、洗剤を使用する。お湯で流す。開口部(イヤホンジャック等)に何か差し込まれている。と云った、防水性能の範囲外の状況であれば故障もやむなしです。
本当に水道水でさらっと流しただけなのであれば、ドコモショップに相談されては如何でしょうか。
書込番号:18382869
3点

水のみで洗うのは問題ないです。
あまりお勧めされてない洗剤で洗った時は、濯いで10回くらい振ります。
振っているとヘッドフォン端子やスピーカーの穴から
洗剤の濯ぎ残しが出てヌメッてきます。
それをもう一度濯ぎ20回振ります。タオルで拭いて完了です。
端末を振るときは、横と上を指で保持します。上は人差し指で。
天地を逆に振る事も忘れずにします。
書込番号:18382945
2点

ありがとうございます。
スピーカーのコーン部分ですか。
あまり機械系に詳しくないのであとで調べてみます。
自分の場合、2日経っても直らないことを考えると、コーン部分以外の不具合も考えられる訳ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18383054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうこざいます。
本機種を購入する際ドコモショップの店員さんに防水の話はある程度されたのですが、やはり流す程度なら問題はないのですか。
ただ、「お湯で流す」「開口部(イヤホンジャック等)に何か差し込まれている」は今回やってしまいました…
それに、過去ですが「洗剤を使用する」をやったことがあります…
そう考えると11ヶ月目にして、本機種が満身創痍だったのかもしれませんね…
自分のせいですが、それは否めません。
最終的には直らなければドコモショップに相談しに行く予定です。
ひとつ、質問なのですが、「開口部(イヤホンジャック等)に何か差し込まれている」は本機種において何がいけないのでしょうか?
水で洗う際に水がイヤフォンジャックに入らないようにイヤフォンジャックのキーホルダーカバー(と言うのでしょうか?イヤフォンジャックカバー?)をしたまま洗ってしまいました。
付けながらはいけなかったのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18383083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ございません。
あと、もうひとつお願いします。
洗剤で洗ってはいけないというのはわかるのですが、防水機能の付いた本機種において、洗剤で洗っても水同様に浸水しないように思ってしまうのですが、どうしてダメなのでしょうか?
洗剤は特別入ってきてしまうのでしょうか?
非常に単純で安易な考えだとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
書込番号:18383105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうこざいます。
あと二日さんも本機種を洗剤で洗ったことがあるのですか?
スピーカーに不具合は出ませんでしたか?
スピーカーに限らず、他の機能に不具合は発生しませんでしたか?
やはり洗剤はそんなに残るものですか…
自分のSO-01fは満身創痍だったのかもしれません。
書込番号:18383117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つには洗剤の多くは界面活性剤だからです。つまり親油性を持っており、水分を弾くような機構があってもその性質ゆえ弾かれません。
もう一つは、その成分中に含まれる多くのイオン、分子そのものが電子機器に悪影響を与えうるからです。
書込番号:18383137
2点

なるほど。
ありがとうこざいます。
それだと乾いたとしてもスピーカーが直りませんよね?
現時点で考えられる理由としては、やはりスピーカーに水が詰まっているというよりはスピーカーの「故障」のほうが考えられますよね?
書込番号:18383170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はそうは思いません。
「故障」の多くは全く機能しません。小さいながらも鳴っている以上、totaro02さんやあと二日さんの言われている様に水道水でよく濯ぎ、よく振って水分を切り、乾燥させることにより機能回復の可能性は十分にあると思います。
書込番号:18383214
1点

なるほど。
cymere2000さんの言うとおりかもしれません。
言われて思いましたが、たしかにスピーカーは全く音が出ないのではなく、小さくなっただけなので…
完全な故障とまではいかないかもしれませんね。
ただ、これが続いて直らないようでしたらやはりドコモショップに相談しに行くしかありませんよね。
水道水で再び濯ぎをしたほうがよいということですか?
それで再び乾かす…
あと、お手数かけて申し訳ございませんが、イヤフォンジャックのほうの質問の回答もおわかりでしたらよろしくお願いします。
本当に機械に疎くて、申し訳ございません。
書込番号:18383547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水道水で再び濯ぎをしたほうがよいということですか?
そうです。よく流す感じで再度濯いだ方が良いと思えます。
前回流した時から二日と言われていましたが、水が入りにくいと云う事は中に入った水が出にくい(乾きにくい)と云う事です。そのままもうしばらく待つと云うのも選択肢としてはありでしょう。
>イヤフォンジャックのほうの質問の回答
一見穴が開いていて水が入りやすそうなので、それならばと塞ぎたくなるのが人情です。
ですが、防水性能というのは無加工状態でのみ保証されているものであって、例えば完全に穴から入らないように出来ると云うのであればまだしも、中途半端に塞ぐとその塞いだ部品をつたう事により返って内部に侵入しやすくなったりするのです。
書込番号:18383578
2点

>スピーカーに不具合は出ませんでしたか?
>スピーカーに限らず、他の機能に不具合は発生しませんでしたか?
不具合は出ていませんよ。
洗った直後はスピーカーのコーンが濡れてるので一時的に音量が小さくなりますが
乾けば戻ります。
Z1のスピーカーのメッシュは穴が細かいので、根気よく水を注ぎそして濯いで
マニュアルに書かれている通りに20回(だったかな?)振ってタオルで拭いています。
私は毎回固形石けんでジャブジャブ洗っています((^_^;)
書込番号:18383735
1点

ありがとうこざいます。
それは電源をつけっぱなしにして洗っていますか?
書込番号:18383743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ちなみに再び洗うとしたら電源は切って洗ったほうがいいでしょうか?
書込番号:18383899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水機能だから水洗いできるとは考えない方がいいと思いますが
そもそも水洗い&洗剤使用でスピーカーが不具合出たのですから
これから新品もしくは修理されたなら水洗いなどはやめたほうがいいと思います
わたしはスマホ汚れてきたなーと思ったら携帯電話にも使えるメガネクリーナーふきふきというのを使用してます
これだと指紋やべたつきなど取れますよ
あと匂いが気になるのなら画面以外の裏側やサイドなどスキンケア用のデオトラント洗顔シート使うといいかも
細かいところの溝などにつく手垢などは裁縫に使う針などで除去してます
スピーカー部分の手垢は無理にほじろうとすると穴に入りなかなか取れませんが音量は問題なく出てます
書込番号:18384162
2点

先ほど針で手垢を掃除すると書きましたが
説明書ではイヤホン部分LED部分スピーカー部分等は先の尖ったものを刺さないでくださいと書いてありました。すいません
あとスピーカー部分を指でふさぐと右側だけあきらかに音が小さくなりましたので、スピーカーの部品は右側についていると思われます。みなさんのスマホでも音が変化するか確かめてもらえませんか?
書込番号:18384553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16937584/#tab
底部全体がメッシュになっている為スピーカーも全体にあると思われがちですが、実は右辺にしかないのは有名な話です。
書込番号:18384645
2点

cymere2000さん、わっちはホロさん、に指摘されて大きなことに気が付きました。
スピーカーの部分を手や指で抑えてもまったく音の大きさが変わりません。
右半分、左半分など関係なしに音の大きさが変わりませんでした。
これはどのようなことなのでしょうか?
スマートフォン内部で、スピーカーから音が外に出ずに、内部だけで鳴っているという事でしょうか?
構造や仕組みなど、よくわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:18386501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手で塞ぐまでもなく、既に(水で)塞がれていると云う事では?
あるいは、元々音が小さいので誤差が判別できないか。何れにしても気にしても仕方ありません。
書込番号:18387324
1点

なるほど。
度々申し訳ありません。
回答、ありがとうございます。
18日の夜に試しにもう一度よく洗って、水抜きもしました。
しかし、それから3日経った現在も直る様子はまったくありません。
水が抜けにくく、詰まっているとしてもさすがに長いような気がします。
いずれにしても仕事の休みまでもう少し様子を見ることになりますが、今度の休みの日にドコモショップに一度相談してみることにします。
スピーカー部分を手で塞いだ際、音の誤差はまったくと言っていいほどありませんでした。
恐らく、スピーカーの部分的の故障なのではないかと思っています。
また、報告させていただきます。
書込番号:18392017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親身に回答をくださり、ありがとうございます。
18日の夜に試しにもう一度よく洗って、水抜きもしました。
しかし、それから3日経った現在も直る様子はまったくありません。
水が抜けにくく、詰まっているとしてもさすがに長いような気がします。
いずれにしても仕事の休みまでもう少し様子を見ることになりますが、今度の休みの日にドコモショップに一度相談してみることにします。
スピーカー部分を手で塞いだ際、音の誤差はまったくと言っていいほどありませんでした。
恐らく、スピーカーの部分的の故障なのではないかと思っています。
また、報告させていただきます。
書込番号:18392952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつ質問なのですが、ドコモに修理を依頼する場合、内部のデータは消えてしまうのでしょうか?
もしそうだとしたら対処方法はありますか?
インターネットを調べてみると内部データは消えてしまうという記事が多くありました。
消えてしまうのは困ります。
よろしくお願いします。
書込番号:18396586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのソフトでPCコンパニオンというのがあるので、これでバックアップと復元ができるはずです
わたしはバックアップしかとっていないですが
ソフトのインストールはお手持ちのスマホとパソコンを付属USBケーブルでつなぐとインストールされます。詳しくはDSやサポートセンターに聞いてみたほうがいいと思います。
書込番号:18403261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出せばほぼ初期化されると考えて間違いありません。
それが故障個所を切り分ける為の重要なプロセスなので避けては通れません。
次に対処法は、と云うとバックアップを取ると云う事になるのですが、これは当然できます。そうでなければ機種変更すらできないのですから当然です。
ただ一概にバックアップを取ると言っても話はそう単純ではありません。
何をバックアップするかによって様々な作業が必要になります。
アドレス帳、スケジュール表、ユーザー辞書、ブックマーク、メールの内容、通話履歴、写真、音楽、動画、アプリ、ゲームなどのセーブデータ、電子マネーの残高等々。
これらを一括して保存する方法は残念ながら存在しません。そういう訳で、個々に対応する必要があります。
・アドレス帳、スケジュール表、ユーザー辞書、ブックマーク、メールの内容、通話履歴
は、ドコモバックアップを利用するのが便利です。
・写真、音楽、動画
は、容量が大きい場合が多いのでMedia Goを通じて、PCと同期を取っておくのが確実でしょう。
・アプリ、ゲームなどのセーブデータ
は、アプリそのものはGoogle Play、My docomoアプリ、Sony Selectから何時でも落とせるでしょうが、ゲームを初めとした個々のデータには、個別にバックアップを取らないとデータが消えてしまうものもあります。有名どころではパズドラがこれに該当します。
・電子マネー
は、これまた個々に残高をサーバーに預け、修理後それをサーバーから引き取ると云う作業が必要です。
これらは一例に過ぎず、メール一つとってもどのメールソフトかによって手段は複数あります。機種変更された時の事を思い出して頑張ってください。
書込番号:18403724
4点

cymere2000さん、わっちはホロさん、ここ数日間丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
昨日、ドコモショップへ修理に出してきました。
そこで、修理前に本体のチェックを受けたのですが、「水濡れ」「破損」ともに「なし」でした。
つまりスピーカーは水のせいではなかったのかと少し疑問に思った次第ですが、修理に出した限り詳しく調べてもらえると思うので、返ってきたら聞いてみたいと思います。
また、修理に出す前日に仕事終わりにドコモショップへ行き、修理のことを話だけ聞きに行きました。
その時は20代前半の女性の店員が対応して、「交換になると思います」と言われました。
たしか値段は5000円くらいだったと思います。
しかし、翌日バックアップを終え、いよいよ修理に出しにと再び訪れたところ、今度は前日とは別の30代後半くらいの女性店員が対応し、「無料で修理します」とのことでした。
「交換」と「修理」では大分違うと思います。
自分的には交換でもいいかなと思っていましたし、そう言われていたのでその気だったのですが、「水濡れ」や「破損」がなく、本体も綺麗とのことで「修理」を勧められ、無料ということも多少あり、結局修理にすることにしました。
結果的に直ればいいのですが、不具合が発生した機種を部分的な修理で済ませ、再び不具合が発生しないかの不安はあります。
大丈夫だとは思うのですが…
修理から戻ってきてまたすぐに修理となると正直、洒落にならないのでどうなのかなとは思いました。
今回、携帯電話を使っていた頃からスマートフォンを使っている現在までにおいて、はじめて修理に出しました。
わからないことだらけでしたが、再びしっかりとしたSO-01Fを使える日を楽しみにしています。
修理にかかる期間はたしか1週間から10日でしたよね。
また、ひとつ質問なのですが、修理に出した際に指摘した箇所以外にも調べてくれるでしょうか?
他にも不具合があった場合、直していただきたいのですが。
詳しく色々調べてくれるでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
バックアップの取り方の説明、ありがとうございました。
助かりました。
お陰様でほぼすべてのデータのバックアップを取ることが出来ました。
心から感謝申し上げます。
書込番号:18407629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉修理に出した際に指摘した箇所以外にも調べてくれるでしょうか?
わかりません。ですが、推測でものを云うと「No」です。例えば、インフルエンザにかかって内科に診てもらっても、何処か骨折しているかをきいてきたりはしません。
ただ、精密機械の結晶とも云えるスマホは何が原因で何処に不具合が生じるか「風が吹けば桶屋が儲かる」的な感じで専門家ですら想像のつかない処があります。その為、スピーカーに不具合があったといっても、そこだけを調べるのではなくかなり広範囲にチェックをするでしょう。そういう意味では「Yes」とも言えますが、過度には期待しない事です。あくまで目的は音が小さくなった事の修理なのですから。
書込番号:18411599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答、ありがとうございます。
なるほど。
確かに過度な期待はしないほうがいいかもしれませんね。
ただ、「返ってきてまたすぐに故障」となったら嫌なので…
それなら色々な箇所もしっかり見てもらいたいと思いました。
スマートフォンは“超”がつくほどの精密機器だと思うので、ひとつの故障でも色々な箇所を調べないといけないかもしれませんよね。
それは自分もよく思いました。
あと1週間ほどで修理から返ってくると思います。
価格.comに質問する前に色々調べましたが、既出の質問がなかったようなので、帰ってきたらまた詳しく報告させていただきます。
自分の経験が少しでも他の人のためになっていただけたら嬉しいです。
書込番号:18412015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストラコンテンツさんはやく修理できるといいですね^^
別件でドコモの遠隔サポートセンターに電話したので今回の防水についても質問してみましたが
説明書の防水試験項目の場合と常温の水道水には適応するといううことですが
試験したのは多分新品の製品でハードに使用した製品(数ヶ月経過した)の試験結果ではないと思います
洗剤と温水の使用は絶対だめだそうです。
また日常で水道水を使用したとして何回も洗う行為もそのような試験は想定されてないみたいです。他の方のレビューでもスピーカー不具合がでたそうです。
あとUSB SDカード SIMカードなどのふたも経年劣化や溝のゴミの詰まり、ちゃんと密閉されてないなどで防水性がそこなわれてる可能性がありますので今後は水洗いは絶対しないほうがいいと思います
書込番号:18412210
2点

わっちはホロさん、ありがとうございます。
わざわざ聞いてくださってありがとうございました。
そうですね。
防水に関しては新品で購入してから期間が経てば性能は落ちていくのでしょうね…
たしか二年ほどで防水能力は新品と比べると遥かに劣化するようなことを聞いたことがあります。
今回教えてもらって、洗剤の使用も自分が思っていた以上にいけないみたいで正直驚きましたね。
そして、その理由が「なるほど!」と納得出来る理由だったので本当にためになりました。
温水もダメなんですね…
あくまでも防水は常温の水や水道水でのみ、機能するということですかね。
ただ、温水を使うとバッテリーや本体が熱くなってしまい、劣化の原因になると聞いたことはありました。
いずれにしても今回は無料でしたが、これからお金が掛かってしまう可能性もありますし、もう絶対に水で本体を洗うことはせず、無論石けんや洗剤なども使いません。
これからは消毒の出来るウェットティッシュ等で本体を綺麗にして行こうと思います。
防水性能が生きなければいけないような場面に遭遇した時に、防水性能が皆無でしたら無意味ですしね…
ありがとうございました。
また修理が終わりましたら報告させていただきます。
書込番号:18414118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cymere2000さん、今回は幾度ものご回答、ありがとうございました。
昨日、SO-01Fが修理から戻ってきました。
「1週間から10日ほどかかる」と聞いていたので、5日で修理が終わったのは驚きでしたが、返される際に “何を修理したか” が書いてある紙をもらいました。
そこには【基盤】の交換と、【バイブレーター】が不調だったようなので、バイブレーターの交換と明記されていました。
スピーカーに関しては明記されていなかったので、ドコモショップの店員に伺ったところ、「具体的な部品名は明記されておらず、【故障箇所(操作部)】と【設備箇所】を修理したとしか明記されていません…」とのことでした。
バイブレーターに関しては少し前から「うん?微妙におかしいかな??」くらいで、そこまで気にしてはいなかったのですが、不調ということで修理してもらうことが出来ました。
この質問スレッドの元であるスピーカーの部品の故障に関してですが、「スピーカーの部品修理」ではなく、「基盤交換」となったので、修理前の水没点検でまったく水漏れがなかったこと、スピーカーの不具合が出てから水抜き期間を置いたり、乾燥させたりしていたことを考えると、【水に濡らしてスピーカーが壊れたのではなく、基盤そのものがダメだった】のかなぁと思います。
昨日の夕方取りに行きまして、昨日の夜、今日の午前中とバックアップデータの復元も無事終わり、今はスピーカーの不具合もまったくなく、久しぶりに大きい音でテレビや動画を楽しむことが出来ています。
本機種はもともと好きでしたし、今はほっと一安心しています。
今回、今まで使ってきた携帯電話、スマートフォン含め、はじめて修理に出しました。
水で洗ったからスピーカーがダメになったと思っていましたが、結果的に、調べて「水漏れなし」の判定でもスピーカーがダメになっていたので、水は関係ないのかな…と思いつつも、同じ失敗を二度と繰り返さぬよう、今後は水で洗うことはせず、無論、洗剤や石けんはもってのほかで、ウェットティッシュなどで綺麗にしていこうと思います。
同じ失敗を繰り返すことほど愚かなことはないと思うので…
この度は自分のしたたくさんの質問に幾度となく答えていただきありがとうございました。
cymere2000さんから得た知識を今後に生かしていきたいと思います。
お世話になりました。
改めまして、心から感謝申し上げます。
書込番号:18425128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっちはホロさん、今回は幾度ものご回答、ありがとうございました。
わざわざドコモショップに電話をしてくれてまでご回答していただけたこと、心から感謝しております。
昨日、SO-01Fが修理から戻ってきました。
「1週間から10日ほどかかる」と聞いていたので、5日で修理が終わったのは驚きでしたが、返される際に?“何を修理したか”?が書いてある紙をもらいました。
そこには【基盤】の交換と、【バイブレーター】が不調だったようなので、バイブレーターの交換と明記されていました。
スピーカーに関しては明記されていなかったので、ドコモショップの店員に伺ったところ、「具体的な部品名は明記されておらず、【故障箇所(操作部)】と【設備箇所】を修理したとしか明記されていません…」とのことでした。
バイブレーターに関しては少し前から「うん?微妙におかしいかな??」くらいで、そこまで気にしてはいなかったのですが、不調ということで修理してもらうことが出来ました。
この質問スレッドの元であるスピーカーの部品の故障に関してですが、「スピーカーの部品修理」ではなく、「基盤交換」となったので、修理前の水没点検でまったく水漏れがなかったこと、スピーカーの不具合が出てから水抜き期間を置いたり、乾燥させたりしていたことを考えると、【水に濡らしてスピーカーが壊れたのではなく、基盤そのものがダメだった】のかなぁと思います。
昨日の夕方取りに行きまして、昨日の夜、今日の午前中とバックアップデータの復元も無事終わり、今はスピーカーの不具合もまったくなく、久しぶりに大きい音でテレビや動画を楽しむことが出来ています。
本機種はもともと好きでしたし、今はほっと一安心しています。
今回、今まで使ってきた携帯電話、スマートフォン含め、はじめて修理に出しました。
水で洗ったからスピーカーがダメになったと思っていましたが、結果的に、調べて「水漏れなし」の判定でもスピーカーがダメになっていたので、水は関係ないのかな…と思いつつも、同じ失敗を二度と繰り返さぬよう、今後は水で洗うことはせず、無論、洗剤や石けんはもってのほかで、わっちはホロさんに写真付きで教えていただいたように、ウェットティッシュなどで綺麗にしていこうと思います。
同じ失敗を繰り返すことほど愚かなことはないと思うので…
わっちはホロさんが以前仰っていたように、他にも本機種で同様な不具合が出たのなら、少しでもこのスレッドが役に立てば嬉しい所存です。
この度は自分のしたたくさんの質問に幾度となく答えていただきありがとうございました。
わっちはホロさんから得た知識を今後に生かしていきたいと思います。
お世話になりました。
改めまして、心から感謝申し上げます。
書込番号:18425147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にどうも。
エクストラコンテンツさん、無事直ってきてよかったですね。
私も発売以来、このZ1を購入し気に入っております。5年は使い倒すつもりなので大事にしていきたいと思います。
書込番号:18425227
3点

丁寧な事後報告ありがとうございます^^
エクストラコンテンツさんよかったですね
結果的に水濡れがなく基盤とバイブレーターの交換が無料で出来たのは大変よかったと思います。
スピーカーも直ったので音楽 動画 テレビなど存分に楽しんでください。
私の意見が正しいのか自身がありませんが参考になればうれしいです
あと今後水濡れ対策は解決したようなので本体の傷や破損についても考えてはいかがでしょうか?
画面の傷が気になる人はガラスフィルムを張ってるみたいです(私は不器用なので張ってませんが)
破損については落下が多いと思うので、あとスマホカバーをつけるのもいいかもしれませんね
私は紐が長い首賭けストラップで首から掛けて胸ポケッとに入れたり
かばんに入れるときはかばんを手に持つとこに紐を通しています あと置き場所なんかも気にしているので
このスマホにしてからは落としたことはありません。(携帯時代は何度も落として傷だらけになりましたがw)
今後も何かありましたら投稿してみてください では^^
書込番号:18425951
3点

以前から手垢がスピーカーの穴に詰まり針などでほじくり出そうとしてましたが、料金の相談でDSに訪れた際にスピーカーの手垢が取れないと相談したら
担当の方が歯ブラシでスピーカー部分を擦り仕上げにエアダスターでかけてもらったら、だいぶ手垢が取れて綺麗になりました。
あと最近バッテリーのポケットチャージャーの能力が落ちてスマホへの充電が半分くらいしか出来ないと話したら、購入一年以内のポケットチャージャーなら無料で交換してくれるそうです。ただし購入時の保証書がないとダメらしいです。
書込番号:18450922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事が大変遅れてしまって申し訳ございませんでしたm(_ _)m
貴重な情報をありがとうございます(*^_^*)
自分も手垢の方が目立ってきましたら、ぜひ、わっちはホロさんからいただいた情報を生かしてみたいと思います。
自分の場合、購入から1年が経ってしまいましたが、1日にそんなにスマートフォンを使う方ではないので、今のところバッテリーの持ちに不満はありません。
ですが、そのような事実があったことは知りませんでした。
本当に貴重な情報をありがとうございます。
ぜひ、そのようなスレッドで他の人にも教えてあげてください(^^)
ちなみに、修理から返ってきて、約1ヶ月が経ちましたが、今のところ何の不具合もありません。
スピーカーもしっかりと機能していますし、バイブの音も正常です。
正常な状態のSO-01Fはやはり使い易くて好きですね。
画面の保護フィルムが修理から返ってきた際に剥がされていたので、新しいものを貼ったのですが、以前は光沢フィルムしたが、今回はマットフィルムにしてみました。
指紋は目立たないものの、個人的には操作性では光沢フィルムの方がよかったと感じました。
普通、操作性ではマットフィルムの方がいいと言われてるんですけどね(笑)
なんて独り言です(笑)
この度は貴重な情報をありがとうございました(*^_^*)
ぜひ、悩んでいる方のスレッドに教えてあげてくださいね!
書込番号:18513398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ガラスフィルムを不注意で割ってしまったので張替えたいのですが、
愛用してきたDeffのフルフラットガラスフィルムがもう発売されていないようです
他社製品でDeffの製品と同等かそれ以上のお薦め製品があればおしえていただけないでしょうか
近接センサー用の穴などがない完全にフラットなものを探しています
よろしくお願いします
3点

うーん。
フルフラットはもう見かけないですね。
仮にあってもプレミア価格になってるかも・・・。
高いですが、私は予備も買いました。
ネットだけでなく、お近くのスマホアクセサリー専門店に問い合わせをすればあるかもしれません。
私も札幌でネットでは在庫が無かったのに、店舗で2セット売ってました。
電話かけまくったらどうですか?
書込番号:18285392
1点

波乗りかき氷さん
電話作戦ですね
地方なので在庫を持っているお店がそうないんですけど探してみようと思います
良い機体なので永く使いたいと思っていてもこういった落とし穴があるのですね
私も予備に買っておいたのを使いきってしまって困っています
貼り替えて1週間なのにもうクラックを入れてしまいました
書込番号:18285404
2点

ボクもDeffのガラスフィルムを、Amazonで見かけて「フルフラットで良いなぁ」と思って、買おう!買おう!としている間に在庫がなくなり、AmazonではUltraとZ1fのならDeff在りますね、Xperia Z1 SO-01Fのはなくなりましたね。
接近センサー穴だけのなら、まだたくさん在りますよ。
ホコリが溜まりやすい、と仰る人もいますがボクの使用ではそんなに言うほどホコリはたまりません。
前面をdevil's glass背面をPLATAのガラスフィルムで保護してます。
Xperia Z1 SO-01Fはとても良いスマフォなので、ガラスフィルム等のアクセはまだ作り続けて欲しいですね。
書込番号:18312924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中庸の精神さん
確かにアクセサリーは作り続けて欲しいですよね。
私もZ1とZ1fの二台持ちで、まだまだ機種変更の予定はありません。
大切には使ってますが、保護系のアクセサリーは新機種との入れ代わりが早すぎて悲しいです。
書込番号:18312975
2点

波乗りかき氷さん
そうですよね、日を増すごとに季節が変わる毎に、だんだんとXperia Z1 SO-01Fの周辺アクセが少なくなっていく感じですね。
Z1のラスタバナナの背面デザインフィルムも、もうチェック柄の一種類しか、売ってないですし…Amazon/ヨドバシ/Yahoo!…迷彩柄背面デザインフィルムが欲しかったのですが、ヨドバシは「販売を終了しました」です(´・ω・`)
まぁ、でもまだ少しは選択肢が在るだけが救いですね。
ボクも暫くは、機種変する気はないので、周辺アクセももう少し各メーカーさんがんばって作り続けて欲しいですね。
書込番号:18313408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々とサーフィンしてみましたが、「眉唾物」なのか「必要条件を満たす」ガラスフィルムなのか真偽は定かではありません。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OOJEI6A/ref=mp_s_a_1_43?qid=1419935012&sr=8-43&dpPl=1&dpID=31hRjtio3qL&ref=plSrch&pi=SY200_QL40
価格が安すぎますが、画像をよく見たらフルフラットみたいですよ。
ご参考までに。
書込番号:18320741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり皆さんZ1を永く使いたい、という方が多いようですね
Z3の出来栄えを見てしまったからなおさらでしょうか・・・
今春のZ4に期待はしつつもZ3のようなフレームだったらZ1を使い続けると思います
Deffのフィルムはなんとか手に入れることができました
いよいよ予備が無いのでアルミバンパーも購入しました
大切に使いたいと思います
書込番号:18338460
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Webや知恵袋などにみたのですが、欲しい情報が得られなかったので此方で質問させてください。
表題の通りなのですが、Z1 SO-01Fのバッテリー交換を依頼すると、「純粋にバッテリーのみの交換」なのか、「バッテリー交換に付随して、外装の一部(フロントパネル/リアパネル)等も新しい部品に交換」なのか?いまいち良く分かりません。
実際にバッテリー交換された御方、いらっしゃいますか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:18282382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoに聞くのが一番早い。
書込番号:18282578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今朝、ウォークマンアプリの更新がきてたので、更新したのですが、ウォークマンアプリのウィジェットのジャケット写真が頻繁に表示されなくなってしまいました。
みなさんのお使いのXperiaではどうですか?
書込番号:18253499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉みなさんのお使いのXperiaではどうですか?
私のXPERIA Z1は
ウォークマンウィジェットの
大きなサイズも小さいサイズも
ジャケット写真はきちんと表示されてます。
書込番号:18253540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん
返信ありがとうございます。
スマフォー貧乏さんのウォークマンウィジェットは問題ないのですね。
私のはやはりすぐにジャケット写真が表示されなくなります。
早送りや巻き戻しをタップするとジャケット写真は表示されるようになりますが、しばらくするとやはり消えてます。
ホームアプリがソニーの物ではないからなのでしょうかねー?
書込番号:18255931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はXperiaホームを使ってますがスレ主さんと同じくウィジェットのジャケットが表示されない時がありますね。
同じ人がいて安心しました。
書込番号:18269348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリペさん
返事ありがとうごじいます。
プリペさんも同じ症状が出るのですね。それもソニーのホームアプリでも。
ホームアプリは関係なく発生するんですね。
今さっきは、相変わらずアルバムアートは表示されてないんですが、ミュージックがありませんって表示されてました(^_^;)
ウォークマンアプリのアップデートが来て、改善されたらいいですよね。
書込番号:18276183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Walkmanのヴィジットのジャケットですか?
ボクのZ1 SO-01Fでは、消えたり現れたりといった不調な動作はいまのところ無いです。
買い換えた時から、ウォークマンのヴィジットはそのままで、いじってないですし…Xperiaホーム一辺倒で使ってますが、Xperiaテーマや壁紙変えた位のものです。
不調かな?と言えば、Google検索で、欄外に検索履歴が出なくなった位です…ボクとしては検索履歴が出てきてくれるほうが助かるのですが。
書込番号:18276657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中庸の精神さん
返信がかなり遅くなり申し訳ありません。
中庸の精神さんのXperiaでは、異常は見当たらないようですね。
うーん、なんでなんでしょうね、この症状。よくわかりません(^_^;)
未だに表示されたりされなかったりを繰り返してます。
Google検索の件は、私の端末ではChromeを立ち上げてGoogle検索欄にはちゃんと出てきますよ。
書込番号:18308339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)