端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2014年6月30日 23:42 |
![]() |
8 | 7 | 2014年6月29日 06:33 |
![]() |
16 | 7 | 2014年6月27日 12:37 |
![]() |
31 | 7 | 2014年7月7日 22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月26日 21:22 |
![]() |
161 | 42 | 2014年6月28日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
これまで全く問題も無く大満足なZ1だったのですが2日前4.4にアップデート後、バッテリーの減りがこれまでの倍以上は早くなり、充電についてもなかなか充電率が上がらず電源オフで行っている状態です。無線LAN、Bluetooth、GPSをオフ、輝度を下げていても変わらず、かなりの発熱しています。
バックアップを取って一度初期化してみようとは思いますが、その他試せる事があればどなたかご教示お願いします。
やはりクリーンインストールをすべきだったのか。。。
書込番号:17677577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電は問題ないのですが、確かにバッテリーの減りは早くなったと体感しています。
4.4でバックグラウンドの動作が何か変わったのでしょうか?
暫く様子見ですね。
ちなみに、スタミナモードはONにしています。
書込番号:17678093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃいんさん
レスありがとうございます。
今もPCにUSB接続でバックアップ作業をしながら充電中なのですが、じりじり減っていきます。
1A以上のACアダプタを使い対応ケーブルにて充電しても微増なので、PCの0.5Aでは焼け石に水なのはわかってましたが何とも。
かなり発熱しているので、あんまり出力の高いアダプタを使うのも躊躇います。それに2Aは対応してなかった?
GXの時に全く同じ状況に陥ったのですけどZ1大丈夫かなーとそのままアップデートしたのですが。。
さて、初期化でどこまで改善できるか。
書込番号:17678345
0点

言われてみれば、電池の持ちが悪くなった気がします。
本体の温度が上昇しやすくなった感じはありますね。
書込番号:17679709
0点

それは減りすぎですね。
設定の電源管理の電池使用量を開いてみてください。
一番バッテリーを消費しているプロセスを調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:17679731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありゃいんさん
電源管理ではメインブラウザのドルフィンが6割程度を占めていました。
アップデート前から6つ程のタブを常に開いている状態にしてましたが、これまで問題無かったのにまさか?という感じです。
先ほど初期化して復元終了し充電中です。
今の所は順調に充電されていますので、しばらく使ってみて報告したいと思います。
書込番号:17679925
2点

ヘサカトシオさん
ちょっと書きましたがGXの時に4.1アップデートを行った際に起こった現象と殆ど同じなので、ああ、またあの苦行の様な初期化復元作業をしなければならないのかとげんなりしてしまいました。
早速、クリーンインストールを行ったのでその後についてはある程度使用した段階で報告をいれさせてもらいますね。
とりあえず充電は順調です。
書込番号:17679945
0点

確かにバッテリーの減りが若干早まったような気がしますね。
熱持ちに関しては私の端末では特に気にならない感じです。
以前使っていたso-02eでメジャーアップデートの時うろ覚えですが更新後に適正化されるまで(馴染むまで?)
バッテリーの減りが早いような話が出てたような気がします。。。(確か。。。)
あとはスタミナモードも再集計してると思いますので落ち着けばアップデート前のような状態にいくらか戻るかもしれませんよ。
書込番号:17680781
0点

4.4にアップデート後のバッテリー充電ですが、当方の
モノでは、PCからの0.82A 4.69Vですが、
十分に充電出来ます。勿論、スタンバイ状態ですが、
わざわざWiFi,GPS,BlueToothなど
OFFにしないで、そのままの状態です。
今計ったら、約30分で30%位充電出来ております。
ご参考までに。
書込番号:17680878
4点

私の環境では別段バッテリーのヘリが早まるわけでもなく、アップデート前と変わらない感じを維持しています。
発熱も変わらずか、少しだけ落ち着いた感もあります。
発熱が酷いとのことですので何らかのアプリが暴走していたのかもしれません。
また発熱が酷いとバッテリーの充電速度は落ちるかと思います。以前SO-02Eの頃に充電時の熱が上がりすぎて充電速度が著しく低下したことがありました。
また充電ですが2.1Aのものと1Aのものを併用していますが、発熱し出したらどちらも変わらないレベルです。(本体がどれくらいの出力に対応しているかは不明です。)
本体側であるほど制御はされているので、特別発熱が酷くなることはないですよ。
書込番号:17681618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日一日様子を見ました。
写真の通り、あまり使用していないはずのドルフィンが消費大だったのでアンインストールした所、減り方や充電スピードも常識的なレベルに戻りました。
使いやすかったので重宝していたのですがしばらくはChromeを使う事にします。
アドバイス頂きました方々、誠にありがとうございました。
書込番号:17684483
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Android 4.4にバージョンアップしたら、ドコモ電話帳に新規登録できなくなりました。登録画面はでるのですが、電話番号や住所を入力して登録作業をしてから、登録をされているか確認しても、登録されてません。私だけの現象でしょうか。皆様はどうですか。
1点

自己レスです。今、気がつきましたが、「ドコモ電話帳」で登録作業をすると、「ドコモ電話帳」には登録されず、「連絡先」というアプリに登録されてますね。どういうことでしょうか?
書込番号:17676079
1点

一つ言えることは・・・・・・
「ドコモ電話帳」と「連絡先」が利用するデータは同一のものです。
Playストアにあるその他の電話帳アプリも同じデータを利用しています。
すなわち、端末には電話帳のデータは一つしか存在しないのです。
よって「ドコモ電話帳」から見えずに「連絡先」からは見えるというのは通常は考えられません。
書込番号:17676826
0点

ドコモ電話帳は表示するアカウントを指定できるようになっていますが、指定されたりしていませんか?
新規登録するアカウントが、現在表示指定されているアカウントとは違うということはないでしょうか?
すでに確認済みや、見当違いでしたらスルーしてください。
書込番号:17676939
0点

ドコモ電話帳を起動し、「MENUキー」→「設定」→「表示するアカウント」で、とりあえず「すべてのアカウント」を選択して、新規登録したものが表示されるか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:17677231
3点

ドコモ電話帳の「表示するアカウント」と連絡先の「連絡先フィルター」は連動しています。
どちらかを変更すると、両方に変更が適用されます。
バージョンアップの影響でそのあたりが食い違っているとすれば、変更をすることで元に戻るかもしれませんね。
書込番号:17677568
1点

訂正します。
誤
ドコモ電話帳の「表示するアカウント」と連絡先の「連絡先フィルター」は連動しています。
正
ドコモ電話帳の表示するアカウント画面の「カスタマイズ」機能と、連絡先の「連絡先フィルター」は連動しています。
→変更が両方に適用されます。
ドコモ電話帳の表示するアカウント画面の「すべてのアカウントを表示」機能と連絡先の「連絡先フィルター」は連動していません。
→連絡先の「連絡先フィルター」には影響しません。
書込番号:17677607
1点

皆様
さっそくのコメント有難うございました。「表示するアカウント」を「すべてのアカウント」にしたら表示されるようになりました。変えた覚えはないのですが、うっかり、設定を変更したのかもしれません。助かりました。有難うございました。
書込番号:17677772
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ついにAndroid4.4がきた!ということで、XPERIAテーマを早速使ってみようとトライしました。
Sonyselectで紹介されているFuturalkernevalを最初にダウンロードしたときは、ホームボタンや戻るボタンも正確に変更されました。
ところが、XDA-developerで配布されているXperia theme vaioをダウンロードすると、壁紙のみが変更になり、ホームボタンや戻るボタンはなにも変化がありませんでした。このvaioのテーマは通知バーにvaioが表示されるので、もしかするとroot化しなければいけないのでしょうか?
詳しい方、ご回答お願いします。
ちなみにvaioテーマはv1からv3まで全てのバージョンをダウンロードして適用されなかったです。
ダウンロードしたときに、アプリケーションの許可を確認するページでも、アプリケーションの外観を変えるという説明しかなかったです。
書込番号:17670062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テーマ全体を変えるにはroot権限が必要のようですね。
(apkインストール後、再起動しても変わりませんか?)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2738905
書込番号:17670251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>テーマ全体を変えるにはroot権限が必要のようですね。
Android4.4にアップデートするとテーマをダウンロードして追加できるようになるようですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01f/20140626.html
書込番号:17670354
3点

>おびいさん
XDAスレのコメントを見ると「フラットアイコン反映されない?→要root」の記述があるんですが…どうなんでしょうね。
書込番号:17670394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方Z2ですが、Z1も同じだと聞いているのできさいしますが、docomo版はSONYselectからダウンロードしたもののみ全ての項目に渡って変更可能で、SONYselect以外のサイトからのダウンロードしたものは、動作確認を出来ていないので、キチンと適用出来ないとの事です。
書込番号:17670418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
私は非公式なものには言及しておりません。
あくまでAndroid4.4(本当は4.3からの追加機能)にすることによりXperiaテーマをダウンロード可能になったと言うことです。
http://juggly.cn/archives/103069.html
書込番号:17671019
1点

>スレ主さん
参照されてるXDA developersスレッドは、先ほど貼ったリンクで合ってますか?
>おびいさん
スレ主さんのご質問の意図は、
「XDA(非公式サイト)からのVAIOテーマ(非公式apk)のインストールについて」なので、自分も非公式に沿ってコメントしたつもりなんですけどね。
ま、Playストア(公式サイト)からダウンロード可能なSONY公式テーマであれば、root権限なんて無関係なのは当たり前でしょうけど^_^;
書込番号:17671209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
Vaioのマークが通知バーにでるのがかっこいいと思い、ダウンロードしたのですが、root化が必要だったのですね。
Root化しなくても通知バーにちょっとした、遊び心を加えられるように今後に期待することにします。
たくさんの回答ありがとうございました
書込番号:17671303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
出ていて消せません。
タップしても消えない。
だから当然スワイプや通知バーの「すべて削除」押しても消えない。
しゃべってコンシェルを立ち上げて設定の中を見ても、そういう項目は無い。
これってボクだけでしょうか?
消せないのでしょうか?
ま、通知バーに出てるからと言ってあんまり電池食わないのなら放っておきますが。
5点

私のZ1は出ていませんね。
確かアップデート前にアンインストールしたような気がします。
すべてのアプリからアンインストール出来ないですか?
書込番号:17669030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンインストール以外の方法としては、「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「しゃべってコンシェル」→「通知を表示」のチェックを外し、しばらく様子をみて下さい。
書込番号:17669241
6点

常駐している可能性がありますね。もしそうならエコとは言えないかも。
書込番号:17669286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸です。
「通知を表示」のチェックを外しても、ステータスバーの表示が消えるだけで、アプリはバックグラウンドで起動していますが、バッテリーの消費には、あまり影響しないと思います。
書込番号:17669591
6点

まぁ再インストールすれば解決すると思うので、それが落とし所ではないでしょうか?
書込番号:17669644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も消えません。今朝、息子と私の携帯を2台同じようにアップデートしたのに、私のだけ しゃべってコンシェルがご用件をお話ください とでています。消えません。消せるなら消したいです。
書込番号:17670990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも通知バーを下げると表示が出ていました。
自分の場合はバッテリーよりも無駄に表示が出ているのが嫌でした。
似和貴さんの仰られてたようにチェックを外したら消えました!
チェックを外す際、多少脅しがありましたが(^^;)
似和貴さんありがとうございます!
書込番号:17709234
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
どなたか教えて下さい。
Xperia Z1 SO-01Fを使用しているのですが「設定」の「電源管理」→「電池使用量」を開いた時Androidシステム
のアイコンが変わっている事があるのですが、これはウィルスに感染しているのでしょうか?
端末再起動の際に変わる事が多く見られたのですが、端末再起動と関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

恐らくバグだと思います。
電源管理のアイコンが変わっているときは、アプリ→実行中に表示されるときも違うアイコンになってます。
前に使用していたacroHDも同じような状態になることがありました。
1回の再起動で直ることもあったり、何回か再起動しないと直らないこともあったりバラバラでした。
今使用しているZ1も同じです。
書込番号:17667140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
Androidのバグの可能性が高いんですね(^_^;)
こういったバグって放置してても使用する上で何か影響が出る物なんですか?
書込番号:17669270
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
以前ある方が、『android4.4へのアップデートの発表はドコモ版Z2の発表と同時か、すぐあとくらいでしょ』
と仰っていたんですが、全然発表ないですね。
その方は、他の方がアップデートしない可能性もあるというような書き込みをしたとき、いい加減な情報を流すな
というようなことを仰っていたので、何らかの根拠をお持ちなのかと思ってたんですが。
そこで質問ですが、皆さんはいつ頃アップデートすると思いますか?
よろしくお願いします。
2点

返信ありがとうございます。
ただ、Z ultraではなくZ1 SO-01Fについてお聞きしたんですが。
書込番号:17613607
2点

あの方の見解を是非お聞きしたいですけど、レスしてくれないですね。
やっぱり恥ずかしいのでしょうか。
書込番号:17613649
1点

当分ない
アップデートを期待してるならキャリアの端末を選ばずグローバル版をお買い上げ下さい。
キャリア版は色んな絡みがあるから
書込番号:17613662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
やっぱり当分期待はできそうにないですかね。
あの方の自信ありありの発言は何だったんだろうか。
書込番号:17613690
3点

ある程度これまでのドコモ、KDDI、ソフトバンクのOSメジャーアップグレード遍歴を見てくれば、「Z2が出てすぐでしょ」なんて言えませんね
ドコモは、Googleのリファレンス機のGALAXY Nexusですらアップグレードは国際・米国・韓国向けのものよりちょうど丸々1年遅れるくらいですからね。
Xperiaスマートフォンについても、Xperia NX/acro HDのICSアップグレードも半端じゃ無いくらいに遅れたし、国際版のように2度目以降のアップグレードがある機種は殆どありません
例えば韓国キャリア向けのOptimus GはアップデートでVoLTEに対応するなどすさまじい気合の入ったキャリアやメーカーは有りますが、こういう観点だと日本のキャリアやメーカーは全然ダメですね
書込番号:17614072
6点

つくづく日本のメーカー(携帯以外についても言える)がOSとかアプリケーションとか
ソフトウェアに対する認識がハードウェアと同等か、より重要なものとして扱われていないのを感じるね。docomo版のアップデートの遅さはここ由来ですよ、きっと。
ウォークマン(音質が評判で生き残る)やコンデジ(一定の支持はあるので生き残る)も駆逐されかけた。ラジオなどは災害用に持っておこうとは思うが日常では駆逐されたと言っても可笑しくない。ICレコーダーは長期の録音が必要でないなら要らない。
ハードウェアを作るのが得意なら、アメリカの用にソフトウェアの教育も行うべきだったかもね。FBとかTwitterなどのサービスはその教育の賜物だと思うよ。mixiは良かったとは思うがスマートフォンへの対応が遅れた。最近はSNSからゲーム会社に転換したのかな...?
docomoも長く端末を使わせようと思うならTrimに対応したAndroid4.3くらいには対応しないとダメだとは思うね。
≫スレ主さん
あるかわからないアップデートを待って人に文句を言うくらいなら自分でroot化して海外版のRom突っ込めばいいじゃない。
ずっと最新OS使えますよ。もちろん自己責任です。
でも公式のアップデートを適用するのも自己責任らしいね。
書込番号:17614383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
やはりアップデートはしばらくなさそうな感じですね。
あと、文句を言っているつもりはございませんでした。
私の使っている機種は全然違うものなので。
ただ、『android4.4へのアップデートの発表はドコモ版Z2の発表と同時か、すぐあとくらいでしょ』と書かれてる人がいて、それが完全に間違ったものであったので、実際のところはどうなのだろうと思って質問させていただきました。
本当は当人の砂糖高彦さんにご回答いただきたかったのですが残念です。
まあ私なら恥ずかしくて二度と書き込みなんて出来ないだろうけど。
ご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17614608
7点

彼でしたか。私も絡まれたのでよく覚えてます。
すぐにいい加減な情報流すなと仰りますよね。彼はこの機種のオーナーみたいですが結局根拠のないことを仰っているのは彼自身のようですね〜。Z2まで買い足していました。
まぁ安心してください。私は4年くらい前に初めてAndroidスマートフォンを持ちました。ええ、IS01なる魔の端末ですよ。思い出したくもないのでレビューはしていません。もっと酷いものが後発にあるようですが。
その後にHTC EVO 3Dがばら撒かれていたのでそれを貰ってからというもの国産が信用出来ません。
グローバルな端末でもキャリアが関わるだけでアップデートされない、されても遅れると言った状況なのに、キャリアアプリてんこ盛りのdocomoがZ2まで発売しておいてAndroid4.4にアップデートするか?Z2にするメリット半減じゃん。
何処かのSONY信者が己の願望を込めて
「android4.4へのアップデートの発表はドコモ版Z2の発表と同時か、すぐあとくらいでしょ」的な事を言って、それを真に受けてしまったのでしょう。これまでの歴史から十分あり得ないことだと、それこそ推測出来るだろうに。もちろん明確なソースがあるなら別ですがねw
書込番号:17614874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC ブレイカーさん
>root化して海外版のRom突っ込めば
海外ROM(ftf)はRoot化しなくても、PCにFlashtoolをインストして、その端末に対応するftfを用意すれば可能です。
Android 4.4(Kitkat)。先日入手したAにC5503のKitkatのROMを試しに入れてちょっといじくってみましたが、なんか個人的には「う〜ん・・・」という感じですね。ソッコーでミクROMに戻しました(笑
書込番号:17615619
1点

そうです、彼です。
砂糖高彦さんは明確な根拠のない、いい加減な情報は流すなと仰いますが、ご自身も全く同じことをしてるんですよね。
そして、ご自身が間違った情報を流したことに対して訂正しないということは、ご自分の発言に責任を持ってないんでしょうね。
なので、今後も人に厳しく自分に甘いスタンスでやっていかれるんだろうと思います。
書込番号:17615987
5点

>海外ROM(ftf)はRoot化しなくても、PCにFlashtoolをインストして、その端末に対応するftfを用意すれば可能です。
そうですか。いつも一括0円しか狙わないために海外版、Simフリー版に興味がありませんでした。情報感謝します。
書込番号:17617400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の端末だけ遅れるのは、結局はキャリアのアプリとかシステムに適応させていないのが一番の理由です。
グローバル版買えばいいとかいう人居ますが、そもそもグローバル版を日本で使用すると電波法に引っかかる犯罪行為です。なので、気長に待ちましょう。別にキットカットがこないといけないといけない理由はないでしょう?
書込番号:17622829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの書き込みですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17235650/#17238355
まぁ、今度は“また”違う名前になっているかもしれませんけどね(^_^;)
書込番号:17628227
2点

海外版Z1ですが、Android4.4.2にした時は後悔しましたが、ファームウェアのマイナーアップグレードを繰り返し
やっとまあ良いか的な感じになりました。14.3.A.0.761
クチコミ掲示板は、そもそも利用者が全ての情報を鵜呑みにせず選択すべき的な注意を利用ガイドにも書いてあるので
今回の様な情報の正確性の論議自体があまり意味がないかもしれませんね。
あと相手がやっているからといって、多勢に無勢での個人攻撃はしない方が良いですね。
ちょっと機種が違いますが、Find7のシステム日本語化とPlayストアのインストができました。
以降、OSのアップグレードできないと思います。
書込番号:17629401
5点

>>sony純正アプリで
Android 要件 端末により異なります・・・ などと
思わせぶりな表示をしておいて kitkat推奨 というか 旧0S 非対応のアプリが有る・・・
キャリアとしての責任果たしているのか? DOCOMO
書込番号:17636555
1点

これは恥ずかしい。
書込番号:17668238 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)