端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2013年12月13日 22:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年12月16日 23:52 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月10日 02:05 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月9日 13:07 |
![]() |
4 | 11 | 2013年12月6日 23:16 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月6日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
教えてください。
我が家にはパナソニックのBW850というHDDレコーダーがあり、今まで使用していたSH-01Dでは持ち出し転送という機能でUSBで接続し転送することが出来ました。
この機種も同じように出来るのであろうと簡単に思って試みましたがUSBで接続してもHDDレコーダーが認識しません。
HDDに録画した番組がたまっており早く持ち出せと妻より急かされております。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
宜しくお願い致します。
0点

USB接続モードが【メディア転送モードMTP】になってるのでは。
設定→XPERIA→USB接続設定→【ファイル転送モードMSC】でUSB接続すれば認識されませんか?
BW850でしたら、SDカードを差しても持ち出し転送出来るのでは?
書込番号:16938720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaはUSB経由やSDカード経由のお出かけ転送に対応していません
Wifi経由のワイヤレスお出かけ転送は出来ます
後 録画モードはどうなっていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16387764/
書込番号:16939182
1点

りゅうちんさん@ちょこさん 回答ありがとうございます。
ファイル転送モードMSCでは認識されませんでした。SDカードへ直接転送は試していませんでしたので一度試してみます。
Wifi経由でBW850のHDD内の番組の視聴は出来るのですが、ワイヤレス転送の機器としてXperia側でBW850が認識されないのでワイヤレス転送は無理かなぁと思っております。
書込番号:16939562
0点

ガラケーであれば携帯自体がワンセグの受信、録画に対応していれば可能だったと記憶していますが、本機はワイヤレスオンリーですので、wi-fi転送に対応していないレコーダーとなると、不可能ではないかと思います。
対応したレコーダーの買い替えになるんじゃないかと思いますが、xperiaであればソニーレコの方が色々やりやすいです。
ソニーレコ以外のメーカーは多少面倒です。
書込番号:16939780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方Z SO-02Eですがtwonky beamというドコモ系列会社のアプリで取り込めます。
ただし現在アップデートされバグで再生できないことと、本体にしか取り込めず10タイトルくらいで
満杯となります。
そこで私は一旦BDに焼いてPC取り込み番宣や予告などを取り除きiPhoneサイズに焼いています。
mSDカードの64Gに対応しているので50タイトル以上入りSDカードを増やすことで増設でき便利です。
詳細はここでは記述できませんので関心があったら下記から質問してください。
ヤフオクのムービー関係ユーティティーにDVDFabwを出品しているオークションID:n131152876 に質問欄からどうぞ。
書込番号:16940910
2点

hirocubeさんdragongateさんありがとうございます。
BD対応のパソコンもありませんのでやはり難しそうですね。
嫁にソニーのHDDレコーダーをねだってみます!
皆様ありがとうございました。
書込番号:16946662
0点

普通にやるならtwonky beamがお薦めですが、ハード購入予算があるならnasneを購入
スムーズに高画質な動画の持ち出しが可能ですよ。
http://nasne.com/
書込番号:16952934
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
SDカードに保存の動画を再生中に、途中で停止し、
一旦アプリを終了させると、
次回再生したときに、
また動画の初めから再生されます。
機種変前のso-03dでは、停止したところから再生されていたのですが、
これって仕様なんでしょうか。
動画再生時に、どのアプリで再生しますか?と
出てくるアプリ全てで試したのですが、
結果は同じでした。
ちなみに、so-03dのときと同じアプリでも
最初から再生されます。
結構不便でこまってます。
何か方法とか設定とかアプリとかあったら
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16937115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの「動画再生さん」を試してみて下さい。
前回の続きから再生できるレジューム機能に対応した動画プレイヤーです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reonasoft.dogaplayer
書込番号:16937552
0点

機種違いですが、ムービー立ち上げた後、マイコレクションなどの画面上で
動画のサムネ動いてませんか?その下辺りに再生ボタンがあるので、それを押せば途中から再生されると思いますが。
もし駄目なら、「MX動画プレイヤー」も途中再生出来るので、試して見て下さい。
書込番号:16938003
0点

ありがとうございました。
動画再生さん、いいですね。
ちゃんと、途中から再生してくれてます。
お陰様で解決しました。
書込番号:16965447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
東芝製のmicroSDXCカードをXperia Z1本体に挿入して、カードの認識を確認した後に「設定」→「メモリー」→「SDカード内のデータを全て削除」をしてフォーマットした後に再度マウントを行いPCと接続後、写真や音楽のデータを24GBほど転送して純正アプリのアルバムやウォークマンでそのデータを開こうとすると固まった後にアプリが勝手に落ちてしまうという症状が発生してしまいます。カードのマウントを解除して、本体に直接保存しているデータを再生する分には問題なく再生出来るのですが、microSDXCカード内のデータを読み込もうとすると前記した事象が発生してしまい上手くデータを再生することが出来ません。microSDXCカード自体の不具合かとも思ったのですが、PCで読み書きすることが出来ているのでその可能性は低いのかと思っているのですが、どなたか何かお気づきの点があれば教えて頂ければ幸いです。
0点

数GBずつ入れては表示を繰り返すと
どうでしょうか?
書込番号:16936741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メディアストレージが関係しているかもしれません。
メディアストレージとは端末内(SDカード含む)に存在するマルチメディアファイルの索引を作る機能で、端末を再起動した時などにバックグラウンド処理で動きます。
ファイル数が万単位なら10分以上かかります。
そして、その処理を行っている間はメディアストレージを参照するアプリの動きが緩慢になったり固まったりすることがあります。
本体設定−アプリ(全部タブ)−メディアストレージと選択し、メディアストレージのデータ削除を行って端末を再起動してください。
索引が消えるだけでデータそのものは消えませんのでご心配はいりません。
そして、メディアストレージの処理が終わるまで待ってから、アルバムやウォークマンを動かしてみてください。
本体設定−アプリ(実行中タブ)−メディアと選択して、表示されるサービスからMediaScannnerServiceが消えれば処理が終わっています。
書込番号:16938033
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
過去スレで、機種(契約)変更クーポンの書き込みを見ました。
私もSO-03Dからこの機種への機種(契約)変更を考えているのですが、
クーポン、その他割引について、良く判らないことがありまして、
皆さんにご教示頂ければと思います。
現在、私に対象となる割引ですが、下記3点あるのではと思っています。
@dメニュー→お客様サポート→電話機購入時確認画面を確認した所、
「機種変更限定クーポン(10000)※ドコモが発行するほかの割引クーポン券と重複利用はできません。」を
確認。
AメッセージRからSO-01F限定の機種変更クーポン(最大10,500円引)を受信。(有効期限12/31まで)
B「Xiへお取替えスマフォ割」で最大10,080円お得。
私が機種(契約)変更した場合、上記@〜Bすべて割引適応となるのでしょうか?
なんとなく、@とAは同じ内容のような気もします。
あと、151にてクーポンが貰えたり、貰えなかったりとの記載を見ますが、
こちらのクーポンは上記クーポンと併用して使えるものでしょうか?
(まだ、私が貰えるかどうかは確認していません。)
1点

正確には誤認による有効もあるでしょうから?実際にお買い求めになる店舗(何点か)で確認されるのが一番だとは思います。
なお、機種変更引止めクーポンは、おおよそ「まず黙ってMy docomoからMNP予約番号を発行してみる」のがベターである様に思われます。
(上記でもう既に出ているのかもしれませんが、ダメ元の増額期待とかもありますし)
書込番号:16928798
1点

そうですよね。ショップで確認するのが間違いないですね。
何となく@とAは同じものだと思います。
ただ、電話機購入時確認画面では対象機種や期限の記載が無かったので、別物かと思っていました。
>なお、機種変更引止めクーポンは、おおよそ「まず黙ってMy docomoからMNP予約番号を発行してみる」のが
>ベターである様に思われます。
こちらはやってみました。ただ私の回線は複数回線の親回線なので、エラー画面になりました、
ちなみに別の回線の方でやってみた所、「お得なお知らせ」が表示されましたので、
こちらを見て連絡しましたと話をして見たいと思います。
書込番号:16929001
0点

私の場合、@とAは別でしたよ。
@は、直接151に電話して、10000円。
Aは、早くにメールが届いてたので。
で、その2つのクーポンで、家電量販店(コジマ)で機種変更しました。
店舗でも、ドコモに連絡を取って、確認しながら使ってくれました。
Bの方は、私は、対象外?
前機種(so-03d)をformaで使用してる時に、パケット定額止めて、月々サポート受けてなかったので。
なので、お応えできるのが、@とAのみですが、両方とも合わせて使えました。
書込番号:16931027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、私も151に連絡し、\5,000の割引を付けて貰いました。
正直、\10,000ぐらいは期待していたのですが...。まあ、無いよりはましですかね。
割引額の違いを聞いてみましたが、全く納得のいく回答はなしでした。
しきりに全く割引を出せない人も居ますのでと言ってましたが。
その後、docomo Online ShopでZ1の機種変を注文完了手前まで進めて見た所、
インフォ特別割引5000 -5,000円
機種変更限定クーポン(10000) -10,000円
が、割引になっていました。あと「Xiへお取替えスマフォ割」で月々サポート金額が増額になっているようでした。
これを見ると、やはり私の@とAは同じ割引のようですね。
Aはドコモオンラインショップでも使える旨、記載がありましたので、@と別であればもう10,000割引が出てくるはずだと思います。
正直なところ、機種変するか迷ってます。他のキャリアもそうなのかも知れませんが、長期契約者には冷たいですね。
「ありがとう10年スマホ割」の対象機種にZ1が入っていれば、決めるんですがね...。
もう少し悩んでみます。
書込番号:16931631
1点

自分は12/2にSO-03d からZ1に機種変更しました。
割引については
@「機種変更限定クーポン(10000)※ドコモが発行するほかの割引クーポン券と重複利用はできません。」
AメッセージRからSO-01F限定の機種変更クーポン(最大10,500円引)を受信。(有効期限12/31まで)
B「Xiへお取替えスマフォ割」で最大10,080円お得。
Cインフォ特別割引10000
以上4つのうち@とAは同一なのかわかりませんでしたが併用できず
結果@BCが適用となりました。
(Bは月々サポートの増額なので割引とは言わないかもしれませんが・・・)
実質1万円程度で機種変出来大変満足しています。
なによりacro HD とは動きが別物で快適すぎます。
スレ主さまも納得できる良いお買い物が出来るとよいですね。
書込番号:16933623
0点

kazu_zc31さん
やはり、@、Aは併用できないんですね。
状況は大体同じで、Cが私の場合5,000と言うことですね。
最近、acro HDの動きがもっさりしていて悩んでいたところに、割引クーポンが来たり
機種変更引止めクーポンの存在を知ったりで、増々悩みが大きくなりました。
やはり最新のZ1は良さそうですね。
実質負担が1.5万ぐらいなら、MNPではなくて機種変を考えようかと思います。
MNPも手間が掛かるし、タイミングによっては解約金等も掛かりますしね。
クーポン期限も12月中なので、もう少し考えて決めたいと思います。
情報有難うございました。
書込番号:16935015
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ホーム画面にムービーを表示したいのですが、アプリ一覧の中にありません。
設定からムービーのアプリを探すとアプリは入ってます。
どの様にしたらムービーをホーム画面に表示できるか
教えてくださいm(__)m
書込番号:16924347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したら、普通にありまするが・・・?
何もない画面を長押しして下部に出す一覧の事ですよね?
書込番号:16924379
0点

cymere2000様、返信ありがとうございます。
ホーム画面の何もない所で長押し
→アプリを表示
→アプリ一覧
と表示されても
ムービーのアプリがないんです...
色々操作をしてる時に削除してしまったかもしれません。
どうしたら表示できるのでしょうか?
書込番号:16924414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様〉
ホームUIはドコモをお使いですか?XPERIAをお使いですか?
書込番号:16924423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nokia314様 返信ありがとうございます。
ホームUIはドコモです。
書込番号:16924445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したところドコモUIでは表示されなかったので、一時的にXPERIAUIにしてアプリ確認してみてください。もしありましたら適当にホーム画面に設置してドコモUIに戻したら使えるかもです。
書込番号:16924454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

削除はできません。
先にスレ主さん自身が言われていた設定のアプリに有る様に、です。
もしやそこで、「強制終了」をされていませんか?
書込番号:16924459
1点

nokia314様
XperiaUIに一度変更して
ドコモUIに戻したところ、
アプリ一覧に出てきましたので
ホームに置くことができました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16924501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモUIなら、左右どちらかに2回スワイプするとSONYアプリが並んでる画面になりませんか?
そこに最初からムービーアプリがあると思いますが…。
書込番号:16924511
0点

Cymere2000様
おっしゃるとおり
Wifiの掴みが悪く
強制終了を1度してました。
お手数お掛けしました。
ご協力ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16924513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cymere2000様
nokia314様
tk-one様
皆様のご協力により
疑問を解決することができました!
本当にありがとうございましたm(__)m
また、わからないことがありましたらば
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16924550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決されましたようで良かったです。こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:16924555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
間違えてZ1fの板に質問してしましました。
xperia arcからGalaxyに乗り換えたのですが、久々にxperiaに戻ってきてZ1を使い始めました。
Z1いいですね!
そこで質問なんですが、音楽を聴くのに今まではPowerampアプリを使ってました。
せっかくのxperiaなのでwalkmanアプリを使おうと思ったのですが、walkmanアプリに表示される曲名が正確ではありません。
表示される曲名と再生される曲がちがったりします。(たぶんMP3のタグがちゃんと読み込まれてないのかな?)
ただPowerampだとちゃんと表示されるのでMP3タグには問題ないと思われます。
念のため、walkmanアプリのデータを消去して、端末を再起動して、再度walkmanアプリを確認してみましたが状況は変わらずです。
このような症状が出てる方はいらっしゃるのでしょうか?
何か対策があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

まず、PCで本当にタグがあっているか
確認しましょう。
書込番号:16922382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽曲ファイルのタグ情報を再構築したい場合はwalkmanアプリの情報だけではなく、メディアストレージの情報も削除してから再起動をしてください。しばらくすると再構築されます。
メディアストレージは「アプリ」→「すべて」にあります。
ちなみにこれまで私もPowerAMPを購入して使ってきましたが、CoolToolでCPU使用率をモニターして比較してみたところWalkmanアプリの方が負荷が軽いことがわかりましたのでXPERIA Z1にしてからはWalkmanアプリを使っています。
書込番号:16922666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
メディアストレージのデータもクリアして再起動をかけたらアルバム名・曲目とも正常になりました。
が、しかし、今度はアルバムアートワークやアーティストの写真がめちゃくちゃになってしまって。。。
非常に残念です。
何度かメディアストレージのデータをクリアして再起動もしてみたり、アルバム情報を更新してみたんですが写真は正常に戻らないです。
自由にそのあたりが変更できるといいんですけど、ちょっと残念です。
書込番号:16922998
0点

自分はXアプリを使ってたので問題ありませんでした。XPERIA Z1にはメディアゴーから入れました。
しかし、XPERIA本体でアルバム等の情報を更新したら名前がおかしくなりましたね。
例えば 更新前 女々しくて →更新後 女々しくてoffvocal と名前が変わってしまったので、めんどうでしたが、全て手作業で入力しました。
中には質問者さんと同じ様に全く違う曲名になってたものもありました。
書込番号:16923192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あちらが立てばこちらが立たず・・・なかなか上手くいきませんね^^;
私は音楽ファイルのタグ管理やアートワークの埋め込みはPC上でフリーソフトを使って行いまして、あとはWindowsエクスプローラでSDカードに直接書き込んでいますね。
私もいちど試しにXPERIA Z1のWalkmanアプリにタグ情報更新をやらせてみましたがめちゃくちゃになりました(笑)
やっぱり面倒ですが手動で地道にやるのが良いようです。
書込番号:16924700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)