端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月17日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月16日 11:00 |
![]() |
19 | 9 | 2013年11月15日 20:52 |
![]() |
4 | 6 | 2013年11月15日 17:53 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月14日 20:39 |
![]() ![]() |
25 | 15 | 2013年11月15日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
どなたか教えてください。現在XPERIA Z1とソニーのBLUETOOTHスピーカーSRS-BTV5をを接続して使用しているのですが
、nasneの動画をwifi接続してみる際に、頻繁に「動画を読み込み中」となってしまい動画が一時停止してしまいます。
無線ランはBAFFALOのWHR-HP-GNです。 ちなみにHULUを見るときもSRS-BTV5を使用してると同じ状況になります。
また、BLUETOOTHを使用している際は、WIFI経由のインターネット速度が著しく落ちます。なにかいい方法はありますでしょうか。WIFIのチャンネルをいじってみましたが、改善されません。
0点

良い方法はきっとありません。割とそう云うものです。
ただ、無線LANルーターは、起動時に2.4GHz、及び5GHzでもっとも干渉の少ないチャネルを利用しようとしますので、
BluetoothでZ1とSRS-BTV5を繋げた状態でリセットすれば、良いチャンネルを選んでくれるかもしれません。
ちなみに、5GHzの方が影響を受けにくいです。
NFCについては、これらの無線と干渉するのかどうかも良くは知りません。
書込番号:16842635
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16835341/
ここの方法を試して見ては?
書込番号:16842643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cymera 2000さん。アドバイスありがとうございます。5GHZ帯に対応した無線ルーターを購入し、5GHZのみをしようするようにしたら、ブルートゥーススピーカーを使用しても、動画がとまるということはなくなりました。インターネット速度もまったく落ちません。快適です!
書込番号:16848749
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1fにしようと決めていたのですが結局、Z1に機種変しました。(LTE機種は初めて)
Z1でwifi接続(EMOBIL GL06P) ポケットwifiです
して、youtubeの動画を見ていると、頻繁に読み込みし、時間がかかるのですが、これは仕方ないのでしょうか?
前機種のNXで同様の状態(ポケットwifi接続)で同じ
動画を見ても読み込みはスムーズで途切れることはないんですが。
書込番号:16839903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
個人的な感覚や意見になってしまいますが、SONYはスマホだけでなくノートパソコンやタブレットも他メーカーの機種で同環境で比較すると、Wi-Fiの電波の掴みが悪いと思います。繋がってからも電波が安定しないことが多いですね。
職場や自宅で、それぞれ同環境で試すとシャープや富士通のスマホ、パナソニックや東芝のノートパソコンは安定して電波を拾ってくれますので、アンテナの性能の差だと割りきっています。
ちなみにキャリアの通信回線は全く不満を感じません。
書込番号:16841871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよ
LTE接続だとスムーズなんですよ
こんなもんだと割り切るしかないですかね
ありがとうございます
書込番号:16842195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeは同じ動画でも再生環境に応じてスムーズに対応できるよう
複数の画質での配信を行っています。
少し前から一部端末で高画質モードでの視聴が可能になったとの話を聞きました
Z1は高画質モード、もう一方の端末は低画質モードだったという事は無いでしょうか?
再生画面の右上の方のボタンで切り替えが可能です。
またモバイルネットワークでの再生時は
設定を変更しない限り低画質モードになっているはずです。
書込番号:16842488
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
auのMNP弾を使ってXPERIAz1fかz1もしくはiPhone5Cのいずれかを購入予定です。色々調べると録画はできないがフルセグが見れるとのことですが、自宅のテレビアンテナを活用しない形になるのでしょうか?画質や音など何でもいいので宜しくお願いします。
書込番号:16837587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルセグですが、ワンセグ受信はなんとか映りアンテナ角度で映らない部屋でも同様の附属アンテナで綺麗に映り驚いています。もちろん角度によるです。
その画面一杯にフルセグ映像が精細に映り、フルHDが活かされるというものですよね。
ただし、それ程使わないので、来何のワールドカップや特別な番組のときに有効かと?(笑)
書込番号:16837673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種を購入する決めてのひとつがフルセグ対応でした。
…しかし確かに写りは綺麗ですが、出先で付属アンテナを挿して視聴するのは想像以上に面倒でした。(常にアンテナを持ち歩かないといけない)
最近はほとんど見ていないです。
書込番号:16837766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他のスレですが、イヤホンでもアンテナの代用になるという情報がありましたよ。ワンセグで試した時は、大丈夫でした。フルセグては試してませんが。
書込番号:16837899
3点

本体に内蔵のロッドアンテナは、忘れてくる心配は無いのですが、伸ばしている時 折ってしまいそうになるか、引っ掛けて机上から落下しそうにと言うことがありました。一度曲がると元に収まらないのが悲惨です(-_-;)
付属のイヤホン延長コード兼アンテナは横に這わせたりでき折れてしまう様なこともないので
よく考えられて採用されたとおもいます。ロッドアンテナの方がテレビ見てる姿も様になるのですが。
イヤホンジャック4極に半田付けすれば簡単なアンテナも可能ですね。
書込番号:16838017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます!
まいるど8080さま、具体的な内容でイメージわきました。綺麗なんですね。内蔵ロッドアンテナがあるんですね!自分はSXユーザーなので延長コードみたいな付属アンテナはわかるんですが、あれが必要ないなら素晴らしいですね。アンテナの取扱いきをつけます。購入検討に一歩前進です。助かりました。
わんころりんこさま、PC harmonyさまアドバイスありがとうございました。
書込番号:16838559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内蔵アンテナは無いですよー
あったら便利だけど折れたら大変という話しです
書込番号:16838765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナないんですね。失礼しました。ありがとうございます。
書込番号:16839403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NOTTVを契約している場合
アンテナを貰うことができるので
感度良く見れるかも・・・です
参考までに
書込番号:16839992
2点

アドバイスありがとうございます!
書込番号:16840297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆さんこんばんはです。
アクセサリー等では色々なアドバイスありがとうございましたm(__)m
アルミバンパー気に入っています。
強化ガラスフィルムは、手がだせなかったので、
Amazonで、1500円ぐらいのフィルムを買って貼ったのですが、
わずか4日で、滑りが悪くなりました。
滑りが持続するフィルムってあるのでしょうか?
書込番号:16835693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiBUFFALOのXperia Z1専用 カバーガラス+車用コーティング剤を塗ってますがスベスベです、
防汚効果もあります、
フィルムの上から、フッ素やケイ素でコーティングする方法もありますし、
フィルム無しで同コーティングする方法もあります、
どちらもそれなりの値段がしますので、
自動車用のワックス(コーティング剤)やフロントガラス用の撥水剤(ガラコ等)を塗って
みるのもいいかと
(ネットでググればヒットしますよ)
書込番号:16835951
1点

結局、その時点では高いと思って、他のにして逆に高く付くパターンの様な気がします。
(僕も、経験者なので(^^ゞ )
ガラスタイプが、一万円とかだと躊躇するでしょうが、数千円。お酒やジュース代を余計に出費した
と思えば、安くないですか?
それにしても、千円台のフィルムで直ぐに滑りが悪くなるって、、、どのタイプ(メーカー)を買われたんですか?
書込番号:16837129
0点

滑りをよくする為のコーテング剤なら にたちゃんさん の仰る通り、スマホ向けから車用まで様々な種類が販売されています。
高密度ガラス繊維ケイ素系ポリマーコート・クリスタルコート
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266/
超クリア液晶保護ガラスコート剤
http://www.amazon.co.jp/dp/B008DQWXCG/
スマートフォン用耐指紋性撥油コーティング Fusso SmartPhone
http://www.amazon.co.jp/dp/B006KJCNXM/
デバイスネット スマホコーティングM
http://www.amazon.co.jp/dp/B008S2JQOI/
私は、車でも使うので一番上のガラスコートを購入していますが、確かに滑りがよくなり、指紋が付きにくくなるのは実感できます。
ただ、スレ主さんにはガラスフィルムが断然オススメです。
ここの口コミでもよく見るDeffの「High Grade Glass Screen Protector」はAmazonだと1,700円前後で買えますよ
(ただし現在品切れ中です http://www.amazon.co.jp/dp/B00FWU4SVA)
今回、私はZ1で初めてガラスフィルムを購入しましたが、滑りの良さに感動しました。指紋など汚れもすぐ拭き取れます。(ガラスコートは使用していません。)
机の上にZ1を置くと、カーリングのように滑って行くぐらいです。
難点としては他のフィルムと違い、剥がして貼り直す事ができないのと、強い衝撃が加わると衝撃を吸収して割れてしまう事です。
しかし、使っていくうちに傷だらけになり、滑りをよくする為に定期的にコーテングをするぐらいなら、最初からガラスフィルムを買う方が良い気がします。
書込番号:16837284
3点

皆さんおはようございます。
メーカーは、忘れましたが、Amazonで、書き込みがたくさんあって、☆4つの物でした(^^;
フィルムが悪いのではなく
自分の使用条件が悪いのだと思います。
仕事が外のためです。
けちってないで、ガラスフィルムにしておけば良かった(^^;
教えてもらった物調べて見ます。
安くて良い物があれば良いのですが(^^;
書込番号:16837752
0点

↓の商品を今も使っていますが問題ありません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FR80J74/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16838615
0点

田中かがみさん、
アドバイスありがとうございますm(__)m
Amazonで、買える強化ガラスフィルムなんですが
色々あって迷っています(^^;
皆さんのオススメってありますか?
書込番号:16839559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
small appの追加についてなのですが、追加する場合、+ボタンでPlay storeからインストールを選択で、small appのページに飛ぶと思うのですが、
自分の場合ちゃんとsmall appのページに行かず、空白の映画&テレビというページに飛んでしまい、追加するアプリが表示されません。
皆様の場合どうですか?ちゃんとアプリのページに飛べてますか?ちなみにその間違ったページに飛んだ時の、Play store 検索窓には、
intext:"Small apps extension for.....と表示されています。このintent:"を省いて検索窓に入力し直せばちゃんとそのページに飛びます。
ダイレクトに飛べない原因、対処法等についてお分かりになる方、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

飛べない原因は分かりませんが
スモールアプリ一覧画面からアプリ追加の『+』で検索パラメーター渡しのバグか、
GooglePlayの検索仕様変更になったか?
取りあえず同じ現象です。
探す時はGooglePlayアイコンから普通に検索で"Small App" 等です。
プリイン以外のSmallAppであまり有用なものが見つかっておりません(^-^;
書込番号:16834237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいるど8080さん。
ありがとうございます。
そうですか、他の方もダイレクトに飛べないんですね。
確かに、何らかのバグかもしれませんね。
たからといって、不都合というわけでもないんですが、
検索窓でsmall appと入れれば普通に検索できますし。
たまたま、いじってて発見して、すこし気になったもので。
書込番号:16834528
2点

私のSO-02Eでも同じ現象なので、機種とは無関係なバグでしょう。
書込番号:16836108
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
質問なのですが、みなさんのRAMの空き容量はどのくらいですか?
私のは300MB程度しか空いておらずたまにもたつく感じがあります。
ホームアプリはADW EXを使っています。
こんなものなのでしょうか?
書込番号:16833806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ同じタイミングで同じ質問を出してしまいましたね。
私はF-06Eを使用していますが全く同じで、ホームメニューに戻るときもたつきます。
私は最近購入したのですが、割引条件にDoCoMoサービスに入らないといけないということで、それに関するアプリはインストるしていますが、そのへんはどうですか?
書込番号:16834026
5点

当方では663MBytesの空きとなっております。
ドコモアプリの無効化などはしておらず、全アプリ終了もしていないのでスレイプニル、Facebook、IP電話アプリ、Gmail、ドコモメール、ハングアウトなどが裏に起動していると思います。
書込番号:16834337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどの場合600MBほど空いてます
ホームはXperiaホームですが
もたつきは感じることはないですね
RAMクリーナー入れてみて300MBになるか試してみてはどうでしょうか
書込番号:16834407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もドコモのアプリたくさん入ってます。
裏で動くのを止めても、また勝手に動き出す。
アンインストールしかないですかね?
書込番号:16836741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィジットやホームアプリはどうですか?
書込番号:16836744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ramの最適化、キャッシュ削除していますがそんなに改善されないですね、、、
すぐに裏でソフトが動き出します。
書込番号:16836766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ状態だったので、思い切ってROMの領域を初期化して改めて必要なアプリをインストールしたところ900MB近い領域が確保できました。
販売店であらかじめインストールされた、ドコモオプションとMITコンテンツのアプリが悪さをしているようです。
再設定は大変でしたが、まだ購入して1週間以内だったので何とかリカバリーできました。
書込番号:16836908
1点

自分の場合、700MBから800MBあいていますね。
なにがそんなにメモリーを食ってるんでしょうね。
書込番号:16837176
1点

アンインストール、もしくは無効化については非常に参考になるブログ記事が有ります。
【Z1】非rootで無効化して問題ないアプリ・サービス一覧(Xperia Z1版)
http://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
裏で動く不要なアプリがどれか、どういう働きをしているのか解説されてます。
ただし、自己責任でお願いします。必要なアプリまでアンインストールや無効化すると、正常に動作しなくなる恐れも有ります。
書込番号:16837332
1点

これ見て不要なアプリを無効化&削除して800MB付近まで回復しました!
最初変わらなかったですが、再起動して一気に数値が上がりました(^^)
書込番号:16838277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホを購入してやることが、要らないドコモのアプリの削除と言うのが残念なところですよね。
もっと無害なアプリだったら良いのですが。
中には削除も無効化もできないものもありますし。
それにしても、スレ主さん良かったですね。
この機種でスマホデビューの方もいると思うので、こういうスレは有益ですね。
書込番号:16838329
2点

そうですよね笑
iphone3GSから5までiphone一筋だったのですが、
今まで気にしたことがないことが多く困惑してます。
ドコモのアプリでこれは必要!というものがないですもんね。
書込番号:16838751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーが復活して良かったですね。
私も必要としないソフトをとことん消したのですが、メモリーが復活しなかったので工場出荷時に戻しましたが、リブートしていたら初期化せずに済んだかもしれませんね。
書込番号:16838874
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)