端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 18 | 2013年11月5日 00:54 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月4日 16:17 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月4日 09:14 |
![]() ![]() |
46 | 21 | 2013年11月6日 09:17 |
![]() |
9 | 8 | 2013年11月4日 21:58 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年11月13日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて質問させて頂きます。
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
先日、acro HDからこの機種に変更しました。
1.スクリーンショットをとるとき、マナーモードにしていてもシャッター音がなります。
acro HDの時は鳴らなかったはずなのですが、これは消せますでしょうか…?
2.microSDにacroHDで保存した画像が、アルバムの所に全く反映されません。
電話帳は問題なく移行できてます。
実は、acroHDに機種変更した時も、前のガラケーでSDカードに保存した画像がacroHDで読み込まず、さらにSD内の画像データが全部消えてしまった過去があるので、若干トラウマでどうしたらいいのかわかりません(>_<)
書き込み初心者なので至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:16794386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.スクリーンショットの音はXperiaシリーズはOS4.0以降は消せない仕様になっています。
盗撮防止の対策をしているのだと思います。
2.acroHDやパソコンからは画像の確認は出来ますか?
一番いいのは一旦データをパソコンなど外部に保存しておいてから、Z1でSDカードを初期化するのがいいかと思います。
書込番号:16794518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
有り難うございます。
スクリーンショットの音は仕様なんですね(>_<)
画像データはacroHDではバックアップというファイルができてて、大量な画像が入ってるので、多分それがバックアップしたデータなんだと思うんですが。。。
パソコンにバックアップするには、SDのケースみたいのが必要でしたよね…?
どこかにしまったと思うので、探して試してみます!
書込番号:16794569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、プリインのスモールアプリ『Active Clip』を使えば無音でjpegファイルで保存できますよ。
書込番号:16794777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まいるど8080さん
スモールアプリで対応出来るようになったんですね。
スレ主さん
下調べなく書き込みすいませんでした。
書込番号:16795015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ、そんなことないです。
Z1ばかり使っているものですから(^^ゞ
書込番号:16795049
0点

まいるど8080さん
有り難うございます(*^^*)
スモールアプリってなんだろう…?という次元だったのですが、いろいろいじってみてわかりました!
電源+音量キーでの操作はやりづらかったのもあったので、凄く助かります!
有り難うございます!
書込番号:16795079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
いえいえ!
microSDのアダプタ、探してみたらあったので、後でパソコンにデータを移して、初期化してトライしてみますね!
書込番号:16795155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応やり方を
手書きが汚ない(^^;
撮りたい画面でタスクボタンにタッチ
スモールアプリのActiveClip
もとの画面に戻る、撮影をポチ
左上のチェックをタッチ
jpegで保存される
です。
書込番号:16795228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいるど8080さん
画像までのせていただき、有り難うございます!
スモールアプリ、今日まで無視してました…(笑)
メモと電卓も何かと使えそうだなと思いました(^-^)
Android2.3からだといろいろと変わっていて、まだまだ使いこなすのには時間がかかりそうですが、頑張ります!
書込番号:16795355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

microSDの画像データをPCにバックアップし、Z1で初期化、再度acroHDでバックアップしましたが、やはりZ1では画像を読み込んでくれません。。。
再度PCで確認してみると、ちゃんとSDにはバックアップがとれています。。。
これはSD自体がZ1と相性が悪いとかなのでしょうか。
他に試した方がいい方法とかありますでしょうか・・・?
書込番号:16795809
2点

『アルバム』アプリの表示不備の可能性もあるかと思います。
プリインストール『ファイルコマンダー』の写真カテゴリーから、SDカード内の画像ファイルが読めるか?確認されてみてはいかがでしょうか。
複数のアプリで読めなければSDカード自体に問題がありそうな気がします。
書込番号:16795889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
有難うございます。
ファイルコマンダー⇒写真で、SDの画像は見れませんでした(;_;)
あとはPCからSDへ画像をコピーしてみようかなと思ってますが、それでもダメなら諦めようかなと思います。。。
書込番号:16795935
2点

acroHDでのバックアップの仕方ですが、おそらくプリインストールのdocomo謹製の『バックアップ』アプリをご使用されたのでは?
もしそうであれば復元する際も同じアプリを使用するのが基本かと思います。
Z1にもプリインストールの『ドコモバックアップ』という同じアプリがありますので、それを起動して「復元」を選択するとSDカード内のバックアップデータの種別が表示されますので、復元したいデータを指定すれば良いように思います。(→Z1取説p139を参照)
書込番号:16796034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
バックアップは、設定⇒XPERIA⇒バックアップと復元、から行いました。
ドコモのバックアップアプリでは画像がバックアップ出来ない様にみえたので、上記の方法で行いました。
PCで確認すると確かにバックアップされているのですが・・・なんでZ1では読み込まないのでしょうかね・・・(;_;)
機種を変えるごとにSDカードも新しく用意した方がいいのかなと思い始めました。。。
書込番号:16796127
3点

acroHDで保存した画像がZ1で認識できない理由はわかりませんが、
PCが使用できる状態でしたら、一度PCに保存して直接Z1に入れたSDに移されてはいかがですか?
バックアップと復元とかめんどくさい事もないですし、Z1でSDカードのフォーマットもかけられます。
書込番号:16796231
1点

kariyuさん
有難うございます。
再度、SDのデータ消去⇒PCでバックアップした画像をコピーしてSDに移動、で読み込めました!!
凄く手間がかかりましたが(あれこれやってたので)、今後はPCを間にはさむという事を学びました。
みなさんいろいろと教えて頂き、有難うございました(*^_^*)
書込番号:16796312
1点

acroHDはOS 4.0へアップデートされてなくて2.3のままご使用だったんですね。
失礼いたしました。
2.3のバックアップデータが4.2では読めない…ことは無いハズですが、その辺に何か原因があるのかもしれません。
>機種を変えるごとにSDカードも新しく用意した方がいいのかなと思い始めました。。。
もしガラケーで使用してたSDカードを使い回しされてたら、買い換えた方が宜しいかと思います。
書込番号:16796360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
4.0へのアップデートは、みなさんの書き込みをみていて、自分ではきっと無理だろうなと思ったので大人しく2.3で使っていました^^;
SDカードはacroHDに付属していた2GBのものを使ってます。
スマートフォンからは何が何だかわからなかったSDカードの中身ですが、パソコンで見たら画像や動画がわかりやすく表示されたので、ガラケー時代のSDの中身も一旦整理して、新しいSDカードを購入し、入れ直そうかなと思いました。
音楽を入れる時位しかスマホとPCは繋がなかったのですが、バックアップにもPCを使うのは重要ですね。
いろいろと有難うございました。
書込番号:16796517
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
教えてください。
充電が15%切ったら赤いLEDがピカピカ点滅するのですが、これの解除は出来ないのでしょうか?
通知LEDの設定はオフにしています。
よろしくお願いいたします。
あと、razikoの録音再生時に早送りが出来ません。
ウォークマンや他の音楽再生アプリをインストールしても駄目でした。
例えば30分先から再生したいと思い、そこに合わせても飛びません。何かいいアプリや改善方法がありますでしょうか?
聞くばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16793812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく、そのような仕様な為変更できないと思います。
書込番号:16794020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様なんですね。
早めに充電するようにします。
ありがとうございました!
書込番号:16794080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
はじめまして、質問を投稿するのは初めてですが、よろしくお願いいたします。
目覚ましにプリインストールされているアラームを使用しているのですが、アラーム音の変更が出来ません。
アラーム音はプリインのメロディ音ではなく、取り込んだ音楽を使っています。最初に設定した時は問題なく、今もその曲で鳴るのですが、別の曲に変えようとしたところ、何度設定しても曲が変わりません。設定の時にOKを押し、曲名も表示されるのですが、画面を戻して再度開くと、元の曲に戻っています。
アラームを削除して新たに設定し直せばいい気もするのですが…
他に同じ件で質問されている方がいらっしゃいませんでしたので、私の端末だけなのかと思い質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
書込番号:16792431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再installの前に、キャッシュの削除を、試して下さい。
本体設定→アプリ→すべて(スライドして)→アラーム→キャッシュの削除→再起動
書込番号:16792461
2点

すみません!!わかりました!!
一番最後に画面上にある『完了』を押して
いないからでしたっ(汗)
音選択の時はOKボタンは下にあるのと、機種変前に使っていた端末は画面をホームに戻すだけで完了になっていた為、完全に見落としておりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした<m(;_ _ )m>
書込番号:16792537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M iEV様、早速のお返事ありがとうございました。
上記の通り、私の見落としが原因でした!(汗)
丁寧なアドバイスを頂き、大変感謝いたします。
書込番号:16792556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1ここでのレビューや口コミを見て、とても欲しくなりました。
今はドコモのガラケーとソフトバンクのガラケーを持っています。ソフトバンクは通話しか契約をしていません どちらも端末は2年半くらい使っています。
Z1を賢く買う方法を教えて欲しくて質問します。
ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
そうゆう入れ替えみたいな買い方は可能なのでしょうか?
初心者なので至らない書き方かもしれませんが
こんな買い方が良いと思う様な買い方があれば、合わせて教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
1点

>ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
そうゆう入れ替えみたいな買い方は可能なのでしょうか?
可能です。MNPだと月々の支払いが安くなったりするので、MNPできるのであればその買い方がいいと思います。
ちなみにauでも同じ機種が出てますが、やっぱりドコモとソフトバンクでの契約がいいんですか?
書込番号:16792464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
今ドコモのガラケーなようなので、はじめてのスマホ割りや10年割、iPhoneへ買い替え割り等適用できる割引もあると思います。
契約内容がわからないので、何とも言えませんが機種変でもお得に変えることもありますよ。
書込番号:16792488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能か不可能かと言う筆問にたいしては可能です
但し 短期契約者としてキャリアに記録される可能性は全くの0では無いです
短期契約者として登録されるとキャリアにとってデメリットの有る顧客として今後 契約を断られる場合が有ります
(顧客がキャリアを選別出来るのと同じでキャリアも顧客を選別します)
そのリスクを十分に承知されているのであればOKです
書込番号:16792492
5点

>ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
可能です。特に短期解約というわけでもないですし。
docomoのZ1は、MNP新規で実質0円、できればキャッシュバックで買うのが一番お安くつくと思います。
ソフトバンクのほうも、docomoからのMNPで一括0円等の安いガラケー(又はスマホ)でキャッシュバックもらったほうがお得です。2年間の基本使用料も無料ですし。
ただどちらのキャリアも更新月でなければ違約金(約1万円)かかるのと、MNP予約番号発行手数料2100円×2、新規事務手数料3150円×2はかかります。それを見越してもMNPのほうが安いと思います。
書込番号:16792499
8点

度々すいません。
iPhoneじゃなかったですね…。
書込番号:16792500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoはとにかくMNP実質0円なので、MNPできる弾があったら、迷わずMNPですね。
書込番号:16792516
3点

docomoの2台持ちなんてダメですか?
@ガラケーにパケ放題ダブルのみをつけて無料通話つきプランをつけて通話専用にします。
ASoftBankのガラケーをSO-01Fに乗り換えてデータ契約にする(プラスXi割)
@だと
プランSS 980円
パケ放題ダブル 390円
Aだと
データ契約なんで通話は出来ません。
データプランフラットにねん 3980円
SPモード 315円
になります、何れも他のオプション、ユニバーサル料、消費税は計算しておりません。
Aには月々サポートが3710円つくので、フラットとSPモードだけだと月額1000円以内で7GBまで使い放題になり経済的です、2台もちで3000円でお釣りがきます。
1台だけの乗り換えなんで、違約金や手数料も1台だけで済むので。
SoftBankもないと困るのであっても1台だけにした方がいいかも、ガラケーは白ロムで購入。
音声契約でも月々サポート3710円は毎月引かれるので月額3000ちょいでおさまりますよ。
書込番号:16792557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@ちょこさん
docomoとソフトバンクの入れ替えですので、相互ではあっても短期にはならない様に思います。
過去データから露骨にお帰り合戦やってますし。。。
気持ち、審査の関係でタイミングをずらした方がいいとは思いますが。。。
書込番号:16792575
8点

みなさん ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ARROWSNXさん
たしか契約月ではないので違約金とかも2台かかってしまうんですね
あさぴ〜auさん
そんな買い方もあるんですね 参考にさせていただきます。
書込番号:16793164
1点

横やりすいません スレ主さんは+Xiを適用されたいのですよね?
>@だと
プランSS 980円
パケ放題ダブル 390円
>Aだと
データ契約なんで通話は出来ません。
データプランフラットにねん 3980円
SPモード 315円
とありますが、+Xi割適用するには2100円のパケ放題に入らないと適用にならないらしいです。
ですので、
@は
プランSS 980円
パケ放題 2100円
となります。
私も先日2台持ちを考えてDSに行ったところ、その旨を伝えられびっくりしました。
他者からのMNPなので問題ないでしょうが、私の場合はdocomoにアドレスを持っているので
アドレスの問題など以外と面倒な事が多かったです。
今、うまくいくように試行錯誤中です。
書込番号:16795556
0点

kingzplatinumさん
主契約がXiの場合はおっしゃるとおりですが
FOMA契約の場合パケホダブル390円で組めます
但しタブレットを使用しても主回線がXiの時と違い3980円になります
書込番号:16795594
2点

kingzplatinumさん。
大変申し訳ありませんがスレ主さんは既にFOMAのガラケーをお持ちです、FOMAガラケーとXiスマートフォンの組み合わせでは、私の記載で合っています、現に先月中頃まで、それでやってましたから、それってショップスタッフが言ってたのですか?完全に間違いです。
FOMA契約でパケ放題ダブル2が必要なのは月々サポートを受ける場合になります。
ここには書いてませんがXiスマートフォンを代表回線でも契約は可能ですが、スレ主さんがXiスマートフォンを2台購入になるので、それではメリットはないです初期投資が大きくなるので。
データ契約がタブレットで代表回線がXiスマートフォンの場合は月額2980円(24ヵ月)での利用も可能です、記載内容は現段階のスレ主さんに適切な内容で記載したつもりです。
書込番号:16795858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん、あさぴ〜 auさんご指摘ありがとうございます。又、スレ主さん申し訳ございません。
私の場合現在SO-03dを所持していまして、無料通話分など維持したいので、
SO-03dで通話専門。
Z1で通信専門の2台持ちを考え先日DSに行ったところ
プランによりますが…スレ主さんの場合だと
スレ主さんの場合だと
プランSS 980円
パケホ2100円と言われました。
まだ契約はしていませんが
390円ですとDSの店員さんに言っても宜しいのでしょうか?
もちろん+Xi割適用の旨は伝えて、そう言われました。。。
当方、SO-03d(通話)
基本使用料 Sプラン 1575円
spモード 315円
パケホ 2100円(※)
携帯保障 399円
Z1(通信)
データプラン(+Xi割) 3980円
spモード 315円
携帯保障 399円
+機種台となり
また、z1に引き継ぎ現在の携帯アドレス(xxx@docomo.ne.jp)
が、z1では使えないとのこと。
用は番号にアドレスはついており、
番号はそのままSO-03dの番号
z1で今までのアドレスを使う事は不可能との事…。
この点が不便に感じ契約には至りませんでした。
※の部分がDSの店員さんが言っていた2100円でなく、
390円で済むということらしいので、@ちょこさん、あさぴ〜 auさん ありがとうございます。
またスレ主さんご迷惑をおかけした事お詫び申し上げます。
失礼致しました。
書込番号:16800408
0点

kingzplatinumさん
それは月々サポートを受けるためでは無いですか?
月々サポートが不要ならパケホダブルで大丈夫です
書込番号:16800998
0点

スレ主さん。
こちらも刺のある書き方になって申し訳ありませんでした、カタログの一部を貼ります、なので安心して下さい。
データ契約になるZ1はMNPですと毎月1000円程度で持てますよ。
書込番号:16801159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>データ契約になるZ1はMNPですと毎月1000円程度で持てますよ。
まだZ1は一括0円機種ではないので無理なのでは??
書込番号:16801206
3点

余計な回答かもしれないですが、ドコモのガラケーをauのZ1にMNPしたらどうでしょうか?ソフトバンクのガラケーはそのままで。その方がauの広いLTEを使えて快適に思えます。ドコモのガラケーを持つ意味がすこし分からなかったので…
書込番号:16801257
0点

SB900さん。
別に一括0円でなくても、一括で購入(MNP)した場合は月々サポートで3710円割引されます、一括0円であるかないかは関係ないです。
一括0円でないと出来ないと言う根拠は何ですか?
書込番号:16801307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大抵の場合、分割で買われると思うので、毎月1000円程度の運用は出来ないと思ったものですから。
何だか機種代も含めて毎月1000円で持てるような風に感じに聞こえました。
書込番号:16801334
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ロック画面からカメラのウィジェットを使用してカメラを起動させた時なのですが、
撮影モード選択を行うとロック画面に移行されてしまいます。
現状、必ずロック画面へと強制移行されます。
そこでまたカメラウィジェットからカメラ起動させてもループとなり、
ロックを解除するとカメラアプリ起動の状態になります。
私はロック画面からカメラ起動はそこそこ使うので、
撮影モードが選べないと結構気になってしまいます。
皆さんも同様になりますか?
過去スレ確認はしたつもりですが、既出でしたらすみません。
よろしくお願いいたします。
3点

戻らず、普通に使えますね。と言うよりもシャッターキー長押しでの起動の方が早いので、これを使ったのは今回がはじめてでしたが、ウィジェットからの起動じゃないと何かまずいんですか?
書込番号:16792064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mootさん
ご返信ありがとうございます。
カメラ起動に関しては、ウィジェットでの起動でもシャッターボタンでの起動でもどちらでもよいです。
ロック画面からカメラ起動させた場合に撮影モード選択するとロック画面へ移行します。
Mootさんの製品だとそのような状態にはならないとのことですので、
個体不良でしょうかね。
書込番号:16792076
0点

大丈夫ですね同じ症状は確認できません・・・。
書込番号:16792129
2点

設定→アプリ→すべて→『カメラ』→【データを削除】を行ってみては。
(カメラの各設定はクリアされてしまいますが)
書込番号:16792156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ現象が起きてあれっ?!と思いました。同じく撮った後撮影画像を確認するためアルバムアプリに移行しようとすると同じ現象がおきます。恐らくですが、ロック画面でセキュリティ設定(PINコードなど)をしていませんか?自分はこれを解除するとロック画面、カメラボタンによる起動いずれでもモード切り替え等でロック画面に戻ることはなくなりました。セキュリティ回避を防ぐための仕様だと私は理解しましたが、他の皆さんはセキュリティ設定をしていてもこれが可能なんですかね?だとしたら私のも個体不良かも…
書込番号:16792988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もなりますよ。
ロックをパターンにしてると、モード変更などをしようとするとパターンを解除しないといけないですね。
書込番号:16793905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートに確認しましたどうやらその動きは正常の様です(私もPINコード設定した場合には同じ様になります)
書込番号:16793972
1点

田中かがみさん、りゅぅちんさん、shiroburiさん、tantosさん
ご返信ありがとうございます。
また、お返事さしあげるのが遅くなり申し訳ありません。
結果的には田中かがみさん、shiroburiさん、tantosさんの仰る通り、セキュリティ上の仕様のようでした。
>田中かがみさん
サポートへご確認いただきまして、ありがとうございました。
...と、言いますのも、
今朝りゅうちんさんのコメントの操作を実施してみましたがデータ削除では動作変わらず、
shiroburiさんのコメントを見てセキュリティ設定を変更しようとすると、
[設定]→[セキュリティ]→[画面ロックを選択]画面で、
「設定しない」「スワイプ/タッチ」「フェイスアンロック」が
グレーアウトされていて選択できなくなっていました。
そこでセキュリティの変更について、
docomoへ直接確認すると、上記グレーアウトはVPNに設定があるとセキュリティ上選択できなくなる仕様とのことでした。
その際にロック画面からのカメラ起動でのモード選択についても確認すると、
上記のようにセキュリティ上の仕様であるとの返答でした。
shiroburiさんやtanatosさんが仰る様に、
アプリケーション等で設定変更などがある場合にはセキュリティ回避を防ぐためにロック画面に戻るようです。
だからカメラはその状態で撮るだけなら出来るということだそうです。
自分の場合はVPN接続する設定があるので、
カメラ設定を変更して撮影する場合には、ロック解除が必須となります。
皆様、お騒がせをして申し訳ありませんでした。
今回いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16795618
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
XPERIA Z1 前々から欲しくやっと発売されました……が、いくらか機種変更代金が高いかと思います。
機種変更しようどうか非常に悩んでおり、皆さんにアドバイスをお願いしたいです。
現在私はXPERIA acro HDを使用していますが、これはオークションで落としたもので、それ以前はガラケーを使っていました。そして私は大学生なのですが、法人契約となっています。ちなみにドコモ歴は6年くらいになります。
機種変更だと実質価格が高いのでauにMNPしようかなとも考えたのですが、二年縛りになってしまうのと、そんなに気になるわけではないのですが、地元に帰った際、auだと時々電波の入らない場所(山の方など)があり悩んでいます。
悩みながらクチコミを見てみたらドコモでのクーポンだったりキャッシバックなどもあるとのことで、それが使えれば安くすむかも……とか思っています。
結局どれが一番安くすむのかよくわからず。
MNPして、スマートバリューなども使って安く済ませるのか
DOCOMOのまま機種変更し、通信専用プランでガラケー、もしくはウィルコムを使うか……とか
色々話が混乱してしまいましたが何かアドバイスがあればお願いします……
書込番号:16790962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんで法人契約なのかは知りませんが、MNPでauに出ていけるんですか?他の方(契約先の会社かな?)に許可とか要りませんか?
買い物の鉄則は「自分の条件に合う」ていうのが一番かと思います。
自分でどうにもできない契約形態ならここで聞いても答えは出ないかと思います。
書込番号:16791177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>機種変更だと実質価格が高いのでauにMNPしようかなとも考えたのですが、二年縛りになってしまうのと、そんなに気になるわけではないのですが、>地元に帰った際、auだと時々電波の入らない場所(山の方など)があり悩んでいます。
電波のつながらないスマホなんて、買っても意味ありません。(auに詐欺られた元iPhone5ユーザーより)
どんなに高くても、ドコモのまま機種変更した方がいいでしょうね。
書込番号:16791264
1点

のりかえ割などで少しくらい値段が安くても
アフターサービスの悪いキャリアもあります
機種変更をおすすめしますよ
書込番号:16829082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)