端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2013年11月13日 11:23 |
![]() |
7 | 6 | 2013年11月13日 00:45 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年11月13日 00:19 |
![]() |
12 | 12 | 2013年11月12日 16:27 |
![]() |
6 | 8 | 2013年11月12日 01:02 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月11日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

4.0mmは厚いですね。0.4mm?
アピロスのラウンドエッジ強化ガラス液晶&背面保護フィルムは0.33mmです。
書込番号:16829970
1点

間違えました! おっしゃる通り0.4o以下です。 ありがとうございます。
書込番号:16829974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


情報ありがとうございました! アピロスは結構高いですね(((^^;)
書込番号:16830148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前面だけでしたら安くなりますよ(^-^)
ラスタバナナからもガラスフィルムが発売されて評判も良いみたいですし、クリスタルアーマーよりも前面のみですが多少安いのでオススメです♪
書込番号:16830166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハダカ持ちでなくケース装着を考慮するならば両面にガラスフィルムを装着すると裏面の厚みでケースが装着できなくなる場合がありますので、あえて前面のみガラスフィルムにするのも有りかと思います。
書込番号:16830273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1で撮った綺麗な写真を、lineに載せると物凄く画質が粗くなるのは何故ですかね? iPhone5の時は違和感が無かったのですが…
書込番号:16823770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

粗くなるのは、容量の関係でリサイズされたからでしょうが、
それはiPhone5からでも同じ事で、違っていえるのは画面の大きさと解像度の
違いによるものではないでしょうか?
例えば、Z1で粗く見えている画像をiPhone5見れば、それ程違和感が
なかったりはしないでしょうか。
書込番号:16823824
2点

残念です。
正直本当になぜかは判らないのですが、LINEに乗せられる画像は
一辺が最大1024ピクセルらしいのです。
かなーり大まかにいうと、
iPhone5が一辺3000ピクセルくらいとして、1/3に縮小。
Z1は一辺が一辺が5000ピクセルくらいとして、1/5に縮小。
この辺の縮小幅が画質に影響しているのですかね〜・・・?
書込番号:16823922
4点

なるほど! lineのアプデに期待します(^-^ゞ
書込番号:16823942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
ラインの設定→トーク通話の
送信画像品質は標準になってますか?
低画質になってると荒くなりますね
あと、送信画像を保存してからピクチャアプリで開くと綺麗に見えたりしますよ
どちらにしても自動で圧縮されてしまうのは残念ですね、プレミアムおまかせで撮影すると16:9固定で撮影されて画面いっぱいに表示しないのも残念なのでZ1アップデートにも期待したいですね(^-^)
書込番号:16829178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
XPERIA Z1 前々から欲しくやっと発売されました……が、いくらか機種変更代金が高いかと思います。
機種変更しようどうか非常に悩んでおり、皆さんにアドバイスをお願いしたいです。
現在私はXPERIA acro HDを使用していますが、これはオークションで落としたもので、それ以前はガラケーを使っていました。そして私は大学生なのですが、法人契約となっています。ちなみにドコモ歴は6年くらいになります。
機種変更だと実質価格が高いのでauにMNPしようかなとも考えたのですが、二年縛りになってしまうのと、そんなに気になるわけではないのですが、地元に帰った際、auだと時々電波の入らない場所(山の方など)があり悩んでいます。
悩みながらクチコミを見てみたらドコモでのクーポンだったりキャッシバックなどもあるとのことで、それが使えれば安くすむかも……とか思っています。
結局どれが一番安くすむのかよくわからず。
MNPして、スマートバリューなども使って安く済ませるのか
DOCOMOのまま機種変更し、通信専用プランでガラケー、もしくはウィルコムを使うか……とか
色々話が混乱してしまいましたが何かアドバイスがあればお願いします……
書込番号:16790962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんで法人契約なのかは知りませんが、MNPでauに出ていけるんですか?他の方(契約先の会社かな?)に許可とか要りませんか?
買い物の鉄則は「自分の条件に合う」ていうのが一番かと思います。
自分でどうにもできない契約形態ならここで聞いても答えは出ないかと思います。
書込番号:16791177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>機種変更だと実質価格が高いのでauにMNPしようかなとも考えたのですが、二年縛りになってしまうのと、そんなに気になるわけではないのですが、>地元に帰った際、auだと時々電波の入らない場所(山の方など)があり悩んでいます。
電波のつながらないスマホなんて、買っても意味ありません。(auに詐欺られた元iPhone5ユーザーより)
どんなに高くても、ドコモのまま機種変更した方がいいでしょうね。
書込番号:16791264
1点

のりかえ割などで少しくらい値段が安くても
アフターサービスの悪いキャリアもあります
機種変更をおすすめしますよ
書込番号:16829082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
先日、夫婦揃ってZ1に機種変しました。
以前、主人はXPERIA ACROでギルドデザインのアルミバンパーを使用していました。
デザインは良かったのですが、たまにバンパーを外してみると携帯本体にキズが・・・。
その度に修理に出していましたが、5250円もの費用がかかり途中から外してしまいました。
装着する際にはキズ防止として4箇所シリコンをつけるようになっていましたが、どうしてもキズがついたようです。
端末機能の保護を考慮すると通常のカバーよりアルミバンパーがよいのですが、購入後間もないのでキズがつくことは避けたいのです。
安心して装着できるお薦めのアルミバンパーはありますか?
1点

私が知っている限り、現在発売されているXperia Z1用のアルミバンパーはまだ少ないです。
・LOVE MEI/0.7 ultra-thin metal bumper for SONY Xperia Z1
(http://www.lovemeicase.com/pro.asp?id=32)※amazon等で輸入販売している業者あり
・iBUFFALO/Xperia™ Z1専用 アルミバンパー
(http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z1_so-01f/case/bsmpxz1ab/)
・GILD design/Xperia(TM) Z1 ソリッドバンパー
(http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4137)
・メーカー不明
(http://shop.jetstream.bz/?p=12424)
・メーカー不明
(http://store.shopping.yahoo.co.jp/saratuya-honoka/xpz1asbus.html)※リンク先店舗に他の色あり
・メーカー不明
(http://item.rakuten.co.jp/smart-hippos/alum-101-001-au-xpe/)※現在店舗改装中(?)の為閲覧できません
また、発売予定のメーカーがあります。
・alumania(http://alumania.net/)※来年1月リリース予定
今後さらに国内外でリリースされていくとは思います。
私はLOVE MEIのバンパーを購入しましたが、中のクッションが薄いのであまり衝撃吸収には役立たなさそうです。
あと、左側面に「LOVE MEI」のロゴが付いているのでちょっと格好悪いです。(一部個体はロゴが無いようですが)
ネジで固定する部分が噛み合ない作りの甘さもあり、せっかく購入しましたが速攻で外してしまいました。
また、ギルドデザインは側面の保護が無いのと、iBUFFALOはマグネット端子が開口されていない、スライドして開閉するタイプは厚みのある保護シートが使えない等の理由でパスしました。
当面はソフトケースで我慢して、alumaniaやDeffから良いバンパーが出たら買う予定です。
使った事は無いですが、マグネット端子が使えなくても大丈夫であればiBUFFALOのは良い選択肢かも知れません。
ただ、アルミバンパーでも埃等が入り込めばどうしても傷は入ってしまうので、完璧に傷を防ぐのは難しいと思います。
定期的にバンパーを外して、掃除するのが良いと思います。
書込番号:16825139
2点

おはようございます。
アルマニアのバンパーはキズが付かないですよ♪
まだ発売してないですが…
来年発売みたいですがオススメです、僕もZで使用してますがキズについては安心出来るし、一体感も良いのでZ1でも使用するつもりです(^-^)
書込番号:16825369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もacroでソリッドバンパーに出会い、いまSOL23でも装着しています。
acroでは、まる2年つけたままで機種変したときに外し、カーナビ専用機として使っていますが目立った傷はありませんでした。
途中でバンパーを外すつもりはないのでキズは気にしてません。。。
ちなみにSOL23では、表面と裏面にシリコンシートを挟むので裏面だけのacroよりはキズはつきにくいかも。。。
書込番号:16825382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末機能の保護を考慮すると通常のカバーよりアルミバンパーがよい
端末機能の保護とはチョット意味がわかりかねますが、端末のキズ防止や衝撃保護ならアルミバンパーは不向きではないでしょうか。
せっかくのデザインがと思いますが保護目的ならシリコンケース等の方が良いと思います。
書込番号:16825857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにシリコンは一番保護すると思いますが、ゴミやチリを寄せ付けてかえってキズの原因になる場合が有ります。
それでも今はアンチダスト加工しているシリコンケースも有りますのでシリコンを選ぶならそちらが良いと思います(^-^)
書込番号:16826154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勇気8170さん
写真までアップしていただきありがとうござます。
アルマニアは心配ないようですが、バンパーにはキズ防止がほどこされているのでしょうか?
主人によるとギルドデザインは装着時にバンパー内側の四隅にシリコンをつけていたようですが、携帯を持ち歩いていると微妙にずれてしまいキズがついてしまったそうです。
過去にカバーだけの修理(4回)で2万円以上の出費があったようなので購入には慎重のようです。
書込番号:16826306
0点

申しわけありません。別のスレッドに返信してしまいました。
>root sさん
詳しい情報をいただきありがとうございます。
人気アイテムだけに類似品が多くあるようですね。
慎重に選択したいと思います。
書込番号:16826317
0点

>kukluさん
貴方もacroで使用されていたのですね。
ギルドデザインがアルミバンパーの先駆者のようですが、今ではコラボ商品なども多数販売されていますね。
主人が使用していたソリッドバンパーは裏側(内部)だけにシリコンを付けていたようなのでバランスが悪かったようです。
表裏(内部)にシリコンがほどこせばアンバランスにならず心配ないかもしれませんね。
書込番号:16826368
0点

>PriiiiNさん
端末機能の保護とはチョット意味がわかりかねますが、端末のキズ防止や衝撃保護ならアルミバンパーは不向きではないでしょうか。
せっかくのデザインがと思いますが保護目的ならシリコンケース等の方が良いと思います。
ギルドデザインのソリッドバンパーは携帯のキズ防止が目的ではなくて、様々な衝撃から携帯端末の機能を守る趣旨があるようです。
現在はわかりませんが、主人が購入した当時はメーカーサイトでバイクや車で踏み潰しても正常に使用出来るといったパフォーマンス動画がアップされていました。
多少の落下であればシリコンケースなどが良いと思いますが、端末機能の保護重視であればアルミバンパーの方がベターだと思います。
今回ご相談させていただいてる「キズ」は携帯表面のキズ防止ではなく、アルミバンパーを装着時での「キズ」防止であることをご理解ください。
書込番号:16826426
0点

バンパーにキズ防止加工はしてないと思いますね。
僕は硬い上には置かないので発売日に買ったバンパーにキズは有りませんよ(^-^)
それと装着してズレる事もないですが、個体差もあると思いますのでそこはハッキリとは言えないです。でもアルマニアのバンパーを二つ購入してますが、二つともズレる事は無いです(^^)
書込番号:16826546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、多くのご意見ありがとうございました。
今後も発売予定のバンパーもあるようなので状況を確認しながら購入したいと思います。
書込番号:16826692
1点

解決済みですが、キズとはどんなキズなのかが、気になるんですが?
バンパー外す際に付く、うっかりキズなのか、装着した後に内部で擦れた様なキズなのか。
(内容的には、後者でしょうがキズ具合が分かりづらい・・)
機種違い二機種で、種類違いのバンパー使っていますが、キズが付くとしたら着脱の際としか思えないもので。
(一機種は、root_sさんリンクの”メーカー不明”二段目の商品と似たタイプ。もう一つはDeff)
書込番号:16826988
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて質問させていただきます。
Xperia GXからの乗り換えです。発売日にパープルを購入し、動作も軽快で大変満足しております。
ただ1つだけ…
PC COMOPANIONでWifi接続をしてファイル転送を行いたいのですが、ネットワーク構成からうまくいきません。。。
@Z1とPCをUSBで繋ぎ、PC COMPANIONをインストール
A1度USBを外して再度繋ぐ
B自動再生ポップアップ内の「デバイスをネットワークアクセス用に構成します」を選ぶ
C次へをクリック
通常であれば、この後すぐに正しく構成されましたとなるはずなのですが、そのままフリーズし応答なしになってしまいます。
使用PCはVAIO Jです。ケーブルはXperia純正ケーブル(Xperia arc購入時のもの)を使用しています。
同じ条件でXperia arcを試しましたが、すんなり接続できました。
Xperia GXも試しましたが、GXも出来ませんでした。
ファイアウォールやWifiルーターに問題があるのかとも思いましたが、arcでは出来たのでそうではなさそうです。。。何かアプリが邪魔しているのでしょうか。
どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします m(_ _)m
1点

設定→USB接続設定→信頼された機器
の中に、ご使用のVAIO J(あるいは、そのMACアドレス)があれば、それをタップして繋がれば良し、
繋がらないのであれば信頼された機器から一旦除外して、もう一度構成からやり直しては如何でしょうか。
信頼される機器の中に、ご使用のVAIO Jの名前が無い場合は、そもそもペア設定が出来ていないように思います。
書込番号:16814396
0点

>>cymere2000様
返信ありがとうございます。
通常であれば、cymere2000様が仰るように「信頼された機器」の一覧にVAIO Jが表示されるはずなのですが、それも一向に表示されないのです。
私が無知で大変申し訳ございません、「ペア設定」は
自動再生ポップアップ内の「デバイスをネットワークアクセス用に構成します」を選ぶ→次へをクリック
で出来るはずですよね?
書込番号:16814425
0点

USBでZ1とPCを繋ぎ「PC COMPANION」起動
↓
(左上の)「接続方法」をクリック
↓
「Wi-Fi接続」をチェック
↓
(次へを押していき、画面がWi-Fi設定になったら)「Z1」のWi-FiをON
↓
(ペアリングまで進むと指示がでるので)ペア設定へ
↓
信頼された機器の中にPC名があることを確認し、それをタップ
↓
USBケーブルを外します
という流れですが、何処で躓いているのでしょうか?
書込番号:16814548
0点

>>cymere2000様
返信ありがとうございますm(_ _)m
その手順で行くと、画像のようにフリーズし、しばらくするとPC COMPANION画面が真っ黒になってプログラムは応答していませんとなってしまうのです
…。何がいけないのでしょうか?
書込番号:16816547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。考えられる対策としては、
1.そこは時間が掛かることが多いので、フリーズしているように見えてもとりあえず待つ。
2.PCのファイアウォールを切る。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→Windowsファイヤーウォール
3.ペアリングでぐるぐる回っているときに、Z1の方を上から下にスワイプすると、
転送モードのタップが要求されているかもしれません。確認を。
4.最初からZ1の転送モードを「メディア転送モード」から「ファイル転送モード」へ変更おく。
これ位しか思いつきませんが、お試しを。
書込番号:16816837
2点

>>cymere2000様
出来ました!!
1.そこは時間が掛かることが多いので、フリーズしているように見えてもとりあえず待つ。
↑これが正解でした…入浴前に行い、出たら終わっていたのでどのくらい時間がかかったのかはわかりませんが…。
本当にありがとうございました!!
その後、何回かwifiで上手く繋がりましたが、今度はPCが認識しなくなりました…
これは、PC・Z1の再起動をしたり、wifiを入れ直してみるしかないですよね??
書込番号:16817336
1点

一難去って、また一難。ですね〜
PCが認識しないと云うのは、「PC COMPANION」が接続された携帯電話として
Z1を表示していない状態と云う事だと思うのですが、
それは、USB接続設定の中にあるVAIO Jをタップしてもつながらないと云う事でしょうか、
それともタップ自体が出来ないと云う事でしょうか。
前者ならタップして接続を選べばPCも認識するはずですが、後者であれば確かに
再起動位しか手が無いでしょう。
書込番号:16817462
1点

>>cymere2000様
返信遅くなりましたm(_ _)m
やはり、Z1,VAIOとも再起動させたらうまく認識するようになりました!
これで快適にデータ管理出来そうです♪
cymere2000様、本当にありがとうございました!!
書込番号:16825072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんにちは。発売日に購入して便利に使っていたのですが、今朝からwifi使用時にネットに繋がらなくなってしまいました。以前は30mbpsくらいでてました。モバイルデータ通信ではつながります。
環境は、フレッツ光(OCN)でルーターはバッファロー【WZR-HP-AG300N】です。
他にもPC、TV、レコーダーやアンドロイド端末等を無線LANで接続しておりますが、他の端末は問題なくネットに接続できています。また、XperiaZ1とTVやレコーダー間の通信はできており、レコーダーに録画してある番組も詰まることなく転送、視聴できています。ウェブへの接続だけができません。
wifiを入切りをすればウェブページを1,2枚見ることができますが、その後はまたつながらなくなります。
ルーターの再起動、Z1のwifi再設定を試みましたが一向に解決する気配がありません。明日自宅以外のwifi(ドコモwifi)で接続を試してみたいと思います。
もし解決策がありましたら教えていただけたら嬉しいです。
長文、乱文失礼いたしました。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16799446/#tab
この症状とは、また違うのかな。
何はともあれ、この手の症状の時はまずは再起動ですが、もう試されていそうですね。
書込番号:16823870
2点

過去ロム見ろって話ですよね・・・テンパってて見逃してましたすいません。
丁寧にURLまでつけていただいてありがとうございます。
症状としては同じなんですけど、自分は再起動ではダメでしたし、機内モードもダメでしたorz
でも、ダメもとでモバイルデータ通信を切ってwifiのみで接続してみるとウェブにつながりました!
「繋がってる間にアプリのアップデートしとこ」って感じでしていて完了したので、モバイルデータ通信を入れてwifiをやってみたところ、ちゃんとウェブにつながりました。まさかモバイルデータ通信が影響していたとは…
まだ不安なので様子みながらまた何かあったら相談させてください。お騒がせいたしました。
書込番号:16824042
2点

参考まで、WZR-HP-AG300Nとの相性的な物がある可能性はあるかと思います。
「気持ち的な」対策としては、IPアドレスをルータあるいは加えてスマホにて固定してしまうと効くことがあるかもしれませんので、再発の折には試してみてください。
書込番号:16824283
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)