端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年10月26日 23:44 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月26日 23:31 |
![]() |
10 | 10 | 2013年10月26日 20:09 |
![]() |
10 | 9 | 2013年10月26日 20:00 |
![]() |
18 | 6 | 2013年10月26日 18:05 |
![]() |
14 | 8 | 2013年10月26日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Sonyのレンズスタイルカメラを当機種にと考えている方へ質問です。
専用のアタッチメントタイプの保護ケースがありますが、これは装着したままスタンドでの充電は可能でしょうか?
どこかに良い情報があれば教えてください。
■Sony HP商品ページ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/SPA-ACX2/
何も考えずにソニーストアにて予約購入をしてしまい、そういえばスタンド充電は?!と思ってしまいました。
ぜひ、良い情報や、24日に届いた方の情報をお願いします。
0点

>専用のアタッチメントタイプの保護ケースがありますが、これは装着したままスタンドでの充電は可能でしょうか?
私も気にせず購入してしまったので気になっておりましたが、回答と致しましては…
『不可能…』でした。
しかし、卓上ホルダには、元々2タイプのアタッチメントが用意されており、このアタッチメントを外して、卓上ホルダのみの状態でセットしてみると、マグネット部分が上手く接合され、充電可能となりました(笑)。ただ、正規の方法ではないので(!?)、カメラアタッチメントを着脱されたくないのであれば、別売のマグネットケーブルを購入されるコトをオススメ致します。
書込番号:16757237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DORAGREENさんへ
ご報告ありがとうございました。
本日オンラインより送られてきた本体とソニーストアで前日に届いたアタッチメントケースを装着し、スタンドの大きいアタッチメントに入れようとしましたが、書かれていたとおりまさに『不可能!!』でした。
もう、可能か否かの問題では無かったですね。今は教えて頂いたとおりスタンドのアタッチメントを外して充電しています。
写真のように前の部分に隙間が出来て、後ろはカメラのアタッチメント部分のでっぱりが僅かにスタンドに接している状態です。
マグネットケーブルを購入使用と思います。
書込番号:16759504
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
SPモードとXiパケ・ホーダイの契約をしているとdocomo Wi-Fiが永年無料となるので、この機種を購入された方の大半はこのサービスを無料で受けられると思います。
そこで伺いたいのですが、これを利用する為の専用アプリがあるのですが、このアプリの機能に位置情報を取得すると近くのWi-Fiスポットを教えてくれるというものがあります。
処が、何度試しても位置情報の取得に失敗します。GPS機能はONにしていますし(マップでONになっているのを確認済)、ドコモ位置情報までONにしていますが、失敗します。
docomoショップや対応しているコンビニなどでWi-Fi自体は利用できるので、不便と云う程ではありませんが、なんとも腑に落ちません。
このサービスを利用している方は、この位置情報の成否を教えてください。特に成功しているという方がいれば、単に私の設定が悪いと云う事になるので貴重な情報となります。
0点

現在はアンインストールしてしまったのですが、僕もスポット検索のGPS取得が失敗していましたね。
そして現在wi-fiかんたん接続アプリ自体SO-01Fではインストール出来ない(ストアから削除)状況です。
うん、何か勘ぐってしまいます。
それでも近々、SIM認証が全国区になるので、アプリ自体不要になりますけどね。
書込番号:16754608
1点

hirocubeさん 早速の情報ありがとうございます。
私もなんとなくはアプリの不具合かなと感じてはいるのですが、いずれにしても情報に感謝を。
書込番号:16754656
0点

今は駅などはほとんど使い物にならない気がします。繋がってもすぐ切れるので、電池の消費もハンパない。
今後、simで認識してID PASS無しで繋がるようにするらしいので、それにチョット期待しています。
書込番号:16758543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げんのすけ429さん 情報ありがとうございます。
まあ、SIM認証は間違いなく利便性やセキュリティが向上しそうですね。
それはそれとして、現在も不便に感じているというよりは、できるはずの事ができないので歯と歯の間に何か挟まっているように感じているのです。
書込番号:16759435
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
xperia arc(16G) → xperia AX(2G) と使って、今回3台目のxeriaになりますが、付属のSDカード無しなんですね?
私だけじゃないですよね?
0点

docomoの機種は、夏モデルからSDカード(試供品)の付属はなくなりました。冬モデルも同様だとDSスタッフが行ってました。
SH-06Eは、置くだけ充電対応なのに、置くだけ充電器さも別売りです。その分安くなっているかといえば、そういうわけではなさそうです。コスト削減でしょうかね。
書込番号:16757304
4点

ふち男 さん
カタログにも、取扱い説明書にも、SDカード付属の記載はありません。
付属していないのは、ふち男さんだけではありません。
また、わざわざ書き込まなくても、購入したショップに確認した方が確実だったと思いますが。
AROOWS NXさん
回答、お疲れ様でした。。。。。
書込番号:16757398
1点

SDカードは使わない人が大多数だとのアンケートの結果から無くなったと聞きましたね。前の端末からの流用がほとんどだそうですよ。
SH-06Eは夏モデルの発表会の際に聞くとコスト的に合わないからと言うことと、充電時間を考えるとこれをメインに扱う人は少ないかな?と判断したんだそうですね。キャップレスUSB端子でしたから。
書込番号:16757401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話調の写し換えや、ドコモショップでの動作確認等、付属してたほうが便利だと思うんですけどね。
またSDカード関連の不具合があった場合、市販で買ったものだと動作保証対象外と言われるかもしれませんが、付属品のSDカードで発生したら説得力も増しますから。
書込番号:16757432
2点

竜次郎さん、Mootさん、ARROWS NXさん、回答ありがとうございます。
前回2回とも付いていたので、もちろん付いてくるものだと思ってました。
前機種のを使えるので私は良いのですが...
ヘッドホンも付いてませんもんね。
機種変が前提って感じで、付属品がどんどん減っていきいますね。
書込番号:16757449
0点

8GBが付属していても使用する事無く終わりそうですし
逆にSDXC 64GBが付属していても人によっては使いきれない方々も居る訳で・・
付属しない形が正解なのかも?
充電器やUSBケーブルも大抵の方が既に持っているので持っていない方は追加購入の形がスマートなのでしょう。
書込番号:16757453
1点

付属品が減る分、純粋に価格が下がればいいのですがね。
「高機能化だから、下がらない」と言われるでしょうね。
書込番号:16757466
0点

>機種変が前提って感じで、付属品がどんどん減っていきいますね。
夏モデルのシャープSH-06Eの箱を見た時は驚きました。とても小さくて、本体しか入ってないのかと思いました。
店側から見れば、在庫品の場所をとらず良いのかもしれません。
書込番号:16757467
0点

解決済ですが参考まで。
ホンネ的に見ると、コストをかけない試供品で入れるために、ランクの低いロットを大量に?(問題をちょくちょく見かける)、かつ容量の小さめとかを仕入れて入れているところ、ユーザは32GB以上を要望する?上に、ARROWS NXさんが[16757432]でおっしゃる初期不良等の対応の手間を考えると、割が合わないということではないでしょうかね。
書込番号:16758070
0点

ホンネ的にはそんな感じだと思われます。今年の夏モデルからその流れが続いてますね。
書込番号:16758337
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
台風の所為で出掛けられず店頭で無料で貼って貰ったフィルムしかまだ貼ってないのですが、皆さんは背面もフィルム貼ってますか?私は今まで貼った事が無いのですが背面も貼られる方は特に理由はありますか?やはり傷防止でしょうか?御意見をお聞かせ下さい宜しくお願いします。
0点

私は貼っています。
ガラスですから。
CRYSTAL ARMORの強化ガラスフィルムを注文したのですが、まだ来ていないので、安物のフィルムを2枚貼って、今は凌いでいます。
せっかくの機械ですから大切にしたいですよね。
書込番号:16755792
3点

御存知だと思いますが、背面はガラス素材です。
SONYのデジカメでサイバーショット DSC-TX300Vを所有してますが、その前面がガラス素材でキズが付き始めています。
なので、キズが気になるのであれば、フィルムを貼ることをおススメします。
書込番号:16755815
0点

アクリルとかポリカーボとかの樹脂では無く「ガラス質」とのグローバルモデルでの先行情報はありましたが、取扱説明書表記によればディスプレイと同じ「ガラス+PET樹脂」となっていますので、表面に向けて本当に同じ構成かどうかによりますね。
もし同じ構成であり、ディスプレイと同じだけ気にするとすれば、同じ保護フィルムを貼ると言うことになるかと思います。
書込番号:16755838
2点

私と違って早打ちの女性が居ます^^;
画面部を見ると、すこし白くなってるような?
保護フィルムが傷んでるような・・
よく見ると、指先で連打してることが影響してるようです
指先というか、、爪の影響やなぁ・・ 爪を切り詰めろ!とは言えなかった^^
書込番号:16755882
2点

テレビでもたまにスマホの早打ち競争みたいなのやってますが、タッチ音がカチカチ大きいですよね。
あれをやられたら、普通の保護フィルムだと意味がないように思いました。
書込番号:16755959
2点

Zなので背面も貼ってますよ。綺麗だとウットリしますからね。ZにしろZ1にしろ鏡面仕上げの"艶"が命だと思ってます。
書込番号:16756843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスじゃなくても。ポリカのハードケース装着時に入り込んだ埃とかでのスレ傷を気にしてか?保護シールが付属している物もありました。
貼りたければ貼れば良いだけだし、使って傷が目立ってくれば、貼り替えるだけ。
書込番号:16757045
0点

有難う御座いますどうやら貼った方が良さそうですね(^−^)参考になりました。
書込番号:16757537
0点

田中かがみさん
既に解決済みですが。
私はCRYSTAL ARMORの強化ガラスフィルムの両面タイプ(6300円)を買ったので両面に貼っています。
書込番号:16758307
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
昨日購入しました〜!
ショップで売ってる保護フィルムは微妙だったので、Amazonとかで探そうかと考えています。
そこで、特に指紋や皮脂がつきにくいことに特化してる保護フィルムはありますか?
またみなさんのオススメの保護フィルムを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16754588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉そこで、特に指紋や皮脂がつきにくいことに特化してる保護フィルムはありますか?
これは難しいですね。
恐らく防指紋と書かれていてもやはり着きます。
こまめに拭くのが一番です。
個人的なお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムです。
ただフィルムは皆さんの指の感覚が違うので、誰しもが満足するのは難しいかなと思います。
勿体無いですが、いろいろ試してしっくりするものを選ぶのがいいでしょうね。
書込番号:16754649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一応、無いよりマシと考えて指紋が付きにくいフィルムを購入し貼り付けてみました。
今回は皮のケースにして取り付けてみたらシックリと来て使い易そうです。
フィルムを貼っても動作が的確で気持ち良いですね。
書込番号:16754655
3点

Yu-MO'さん こんばんは
私はCRYSTAL ARMORの強化ガラスフィルムを両面に着けていてさらにフッ素コート剤を塗っています。
指紋も付きにくいと思いますが、それ以上に指紋が付いてもふき取りやすいと感じています。
http://ascii-store.jp/p/2510181515001/
書込番号:16754748
3点

私も、CRYSTAL ARMORの強化ガラスフィルムを注文しました。
入荷が未だなので、500円以下の保護フィルム2枚購入して、到着を待ってます。
他の投稿で、評判が良かったので、今回購入を決めました!
書込番号:16754781
2点

マイクロソリューションの安い方をおススメします。
指の滑りも良くてかなり気に入っています。
SONYのスマホを使うときには外せません。
http://www.micro-solution.com/pd/sp/xperia-z1.html
書込番号:16755250
4点

みなさん!
ありがとうございました!
とりあえず今回はマイクロソリューションの保護フィルムにしてみました。
値段的にも試しで使えそうなんで!
他にも調べてみたら、SGPのシュタインハイルのフィルムも気になりました。
もし買われた方がいらっしゃったら、感想お願いします。
書込番号:16757894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

この機種は持ってませんが、初代Zの時はガラス面に保護シートが付けられていて、スピーカーを塞いでました。
保護シートは剥がされてますよね?
書込番号:16755534
1点

試してみましたが確かに小さいですね。
雑踏ではまず聞こえない気がします。
設定で画面ロック解除音だけ上げるような物はなさそうなので、現状は仕様って事になっちゃうと思います
>ARROWS NXさん
Z1はスピーカーが底面に移動したので保護テープでふさがれることはないですね。
あ、カバーやケース類で塞がる可能性はありますが、通話マイクもそこになるのでそこを塞いでしまうようなすごい設計をするケースメーカーはないと思います。
書込番号:16755564
5点

確かに小さいですよね。(笑)
操作音は全てオフにするので気にしませんでしたが、何だこれ?
と思ってしまいました。
仕様かもしれませんね。
書込番号:16755566
2点

凍邪さん
返信ありがとうございます。
ホント小さくて聞こえないので、一瞬スピーカーが壊れたのかな?とさえ思いました。改善して欲しいですね。
書込番号:16755571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@starさん
設定し忘れたかな?も思うぐらいに、静かな室内とか、端末に耳を近づけないと聞こえなくて、SO-04E初音ミクと比べてもその10分の1ぐらいでは?と思えるぐらいなので、気になって質問しました。返信ありがとうございました。
書込番号:16755642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

根本的な解決方法ではありませんが、アプリの「Screen Off and Lock」を試してみては如何でしょうか。
設定で、ロック解除音の選択や音量を調整することができます。
既にご存知のアプリだと思いますが、ご参考までに。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock&hl=ja
書込番号:16755799
1点

凍邪さん。場所が違ったのですね。すいません。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:16756873
0点

以和貴さん
お久しぶりです。ご意見ありがとうございます。本日、note3の方のケーブル引き取りにショップへ行った際に聞くと、結構な数の問い合わせが有るようです。今後のアップデートに期待しようかな?と思いました。
書込番号:16757511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)