端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 11 | 2013年10月21日 08:08 |
![]() |
10 | 7 | 2013年10月19日 23:43 |
![]() |
14 | 14 | 2013年10月19日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月18日 20:11 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年10月18日 17:40 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月18日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
バイオレットという感じもしますね。
Xperia Z と Z1を並べて比べてはいませんが、Zのパープルと同じだと思います。
書込番号:16731411
2点

パープルと感じるか、バイオレットと感じるかは、個人差や世代間によっても違うので、言葉にとらわれず、現物を見て判断した方がよさそうですね。
書込番号:16731577
3点

パープルかバイオレットかというのは判定できるもんでも無いですけどね。
広義ではバイオレットもパープルのうちだし、Webとか印刷など、用いる規格でも定義変わりますからね。
Webでは寧ろ薄く青色素が少ないマゼンタ寄りをバイオレットというみたですし。
知恵袋の転載ですが。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154181156
名付け側の権利でしょう。
要は名前がどっちでも、その色が気に入って買うか、嫌いで買わないかのどっちかでしかないし。
書込番号:16731606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Honami』や『Togari』がアリなら…
『Murasaki』が高貴なイメージでなかなか素敵なのでは、と個人的には思うのですが^_^;戯れ言ですみません。
書込番号:16732388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はホワイトが飽きないので予約してますが、パープルとっても素敵でしたよ。
裏がガラス使用なのでとても素敵でした。
書込番号:16732421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
書込番号:16734188
1点

>裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
グローバル版の記事ですが、ガラス素材と書いてありますね。国内版が変更は無いと思いますけど。
ガラス“風”素材ではないと思います(笑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1309/04/news099.html
書込番号:16734355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
(ぱっと見のモックで樹脂と思い込んで他スレで大ボケしました)(汗
書込番号:16734420
1点

パープルかバイオレットかなんて、どうでもいいじゃないですか。
要は、自分が気に入った色かどうかでしょう。
書込番号:16734463
5点

>そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
表も表面はガラスのみにして、飛散防止フィルムはガラスの下にしてほしいですね。
Zの場合フィルムのキズが目立つので。
書込番号:16734473
0点

折角のスタイルですからカバー無しで使いたいでしょうからね。
でも、そういえば今回の充電スタンドはアタッチメントで背面カバー付けても充電出来る仕組みになっているようですね。ソニーとしてはカバー推奨ということでしょうか?
既に出回っているのはUltra用(一段薄い)ですが、Z1には一段広いアタッチメント付属するとか。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46408
代替わりしても使えそうなのは利点ですかね。
マグネット端子に直線接続出来るUSB変換端子(当然充電のみ)や専用ケーブルもあるようなので、データ通信もWi-Fiで済ませれば、極力USB端子カバーは開けなくても済みそうです。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46414
http://pocketgames.jp/blog/?p=46505
でもこんなギミック作るってことは当分は置くだけ充電は無さそうかなぁ。
充電専用なのでライトニングコネクターの向こうを張ろうという気までは無さそうですけどね。
書込番号:16734665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いよいよ発売まで数日となりましたね
私も ネットからマイショップ予約しました
店頭に出向き 予約色で自分は何番目かを確認
4番目とのことなので どうやら当日手にできそうです
さて本題ですが ちょっとでも購入額を下げたく
「機種限定下取りキャンペーン」を利用して購入を考えてます
クーポン作戦は撃沈しましたので これを使うしか・・・
で このときの下取り機種は本体のみ持参でかまわないのでしょうか
箱だの取説だのいらないのでしょうか
ご存じ または利用した方がいらっしゃったら 教えてください
よく働いてくれた「Xperia Z」ありがとぅ
0点

iPhone購入時の話で恐縮ですが、iPhoneの下取りプログラムは、スマホを直接DSに持っていくのではなく、DSでは下取りを申し込むだけで、後日郵送されてくるキットを使い、センターに郵送になります。箱等の有無は、キットに説明書きが入っていると思います。
また下取りといっても、毎月のポイント還元になります。分割の端末代や、月々の使用料には適用されません。
書込番号:16728436
1点

私がDSで聞いた話だと水没反応がなく外装に著しい傷みがなければOKとのことでした。
付属品の有無は問わないとのことでした。
ZってSO-02Eですよね。
それなら下取りより売ったほうが高いと思います。
Zの下取りが9450ポイントですが売れば状態にもよりますが30000円位にはなりそうなので。
書込番号:16728461
2点

ドコモがやっている下取りキャンペーンって、これですよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
今年一度利用した事がありますが、本体のみで下取り可能でした。(程度は普通)
Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
先の方が詳細を書かれておるので省略しますが、Xperia Zであるならば、程度にもよりますが、
普通に売却なされた方がお金になるかと思いますよ。
一度Z1を購入前に、買取店の方で査定なされた方が良いと思います。
書込番号:16728522
1点

それと今回の機種限定下取りで付与されるポイントは即機種代金に充当できます(DSで確認しました)
ただDSで言っていることは正直どこまで本当かわかりませんので151等に問い合わせてみるのがいいかと。
私がZ1のパープルを予約しに行ったとき10年割が適用されると言ってました(実際Z1は対象外)
わざわざ電卓までたたいて月々サポートが増えますよと言ってました。
あえてその時はこちらからZ1は対象外ではとは言わずに予約だけして店を後にしました。
パープルを引き取りに行く時、何て言ってやりましょうかね(その時になれば向こうもとぼけるでしょうけど)
書込番号:16728525
3点

正直、下取り額9450円は安すぎますね。
買い取り店やオークションも含めて検討した方が良いと思います。
書込番号:16728586
2点

>Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
半月前に外装交換してオークションに出して4万円オーバーで落札されました。
確かに安すぎです。
この価格なら外装交換してオークションに流した方が得しますよ。
書込番号:16728687
1点

皆様 早々の回答感謝いたしますm(_ _)m
スマホ片手にDSでいいんですね
私も151へ電話で確認と思ったのですが
この時間やってないので 皆さんのお力をおかりしました
あと買い取り業者とか ビックカメラの下取りとかも考えてたのですが
面倒だなぁ・・・と
でも その額の差はでかいですよね
ここだけの話ですが 昨日発表のオータムジャンボで「39オータム賞」当選したので
やっぱり このキャンペーンを利用して 簡単に済ませようかと思っております
ほんと皆様のご協力感謝いたします
書込番号:16728744
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
auのZ1とのスペックの違いについて質問します。
同じZ1でもキャリアによって赤外線や急速充電の違いなどがあるのでしょうか。
確か、通話中にネットが利用出来るのがdocomoなどという違いもあると思いますが、ご教授いただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:16716621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に赤外線はSOL23、SO-01F両機種とも対応しています。
急速充電の方はわかりません。
>>確か、通話中にネットが利用出来るのがdocomoなどという違いもあると思いますが、ご教授いただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
auの場合CDMAという規格のため通話中にデータ通信は行えません。
ドコモの場合はW-CDMAという規格なので、通話中にデータ通信は使えますがLTEから3Gに落ちるかと思います。
基本的に通信方式を除いた中身はほぼ一緒だと考えます。
あとはLTEの速度や安定性がどちらのキャリアで決めるかの決め手となると思いますよ。
書込番号:16716624
2点

AMD大好きさん
早速、ご回答をいただきましてありがとうございます。
docomoのZ1を購入予定だったので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:16716834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違いと言うのは前スレにもあった様に、通信規格がdocomoとauとでは異なります。
docomoとソフトバンクは同じ通信規格を採用していますので通話中でもネットは可能です。
意外と通話しながらネットが出来ないと不便に感じる人も居ると思いますが、そうそう、ネットしながらの通話は集中出来ないのはごもっともでしょうね。
後はデザインが多少違うだけだとおもいますが…基本的にはほぼ同じではないでしょうか?
書込番号:16716854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通だったら充電台に対応してたりしてなかったり違いはあるんですけどね。
書込番号:16718821
1点

スペックではないのですが…。
au版とdocomo版では価格が違います。
本体価格,auが70,560円と設定しているのに対して,docomoは89,040円です。
価格が全てではありませんが,参考までに。
自分はdocomoで予約しましたが,docomoの昨今の姿勢(特に既存ユーザーに対する)には「なんだかなぁ…」とは思いますね。
書込番号:16719094
3点

マナフィスさん
ありがとうございます。
他のサイトで赤外線などのみ違いがでていたのでご質問させていただきました。
やはり、スペックは同じなんですね。
デザインは個人的に、docomoロゴが好みではありません。auはSONYのロゴでかっこいいですね!
同じdocomoロゴでも、Zの方はZ1よりも小さいロゴだったので、まだよかったのですが…
書込番号:16719975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS NXさん
ありがとうございます。
いつも、お詳しいコメントを参考にさせていただいております。
富士通はキャリアによる違いかあるのですね。
ARROWSも少し気になっていますが、個人的には5、2インチディスプレイの方が魅力的でした!
書込番号:16720021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せんざトモさん
ありがとうございます。
価格についてまったく同感です!
通話の音質の良さと繋がりの安定性がなければ、迷わず他のキャリアに乗り換えです。
docomoロゴ代といわれている(笑) 約2万円の価格差ってどこからくるのでしょう?頭金の設定もしかりですが、ほぼ独占企業だからできる価格設定ですよね。
私も機種変更は、もっと優遇されるべきだと思います。
書込番号:16720077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通話の音質の良さと繋がりの安定性がなければ、迷わず他のキャリアに乗り換えです。
通話の音質はXPERIAって悪い方ではないですか?富士通や京セラの方が全然いいと思います。
XPERIAって何か通話の音質を良くする工夫ってあるのかな?
あと、繋がりの安定性ってこれはキャリアの問題ではないでしょうか?
勘違いしていたらごめんなさい!
書込番号:16721134
0点

ケンツケンツさん
最近、Xperiaばかり利用していたので
他のメーカーの通話音質にていては無知でした。
ありがとうございました。
書込番号:16721258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話音質が「悪い」って書いたのは少し間違いで、防水になってから「少し悪い」に訂正させてもらいます。通話は使っていて別に問題ないレベルです。スレ主さんすいませんでした。
XPERIAの端末自体の安定感は今使っているZでよく分かりますけどね!
自分はスペックが全く同じなのでauの方を買う予定です。
書込番号:16721306
0点

ケンツケンツさん
ありがとうございます。
auのz1にされるのですね。
docomoのロゴが無くてシンプルでカッコイイですよね!
通話しながらのネットができないのは気になりませんか?
書込番号:16723883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱぱさん〜さん。
ロゴについては全く同感です。Xperiaはデザイン重視で選ばれる方も多いと思うのですが、「docomo Xi」が前面にあって、デザイナーさんの意図を崩してる気がしてなりません。ロゴは裏面で十分だと思うのですが。
書込番号:16723984
2点

ARROWS NXさん
そうですよね!
しかも、Zのdocomoロゴより大きくなって…微妙です。
今日、GALAXY note3 の実機を触ったのですが楽しそうですね!
カメラとディスプレイの色合い以外はnote3の方が良く思えてきました。
どちらにしようか迷い中です(^_^;)
書込番号:16724038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1で初めてスマホを購入予定なんですが、
純正以外の充電機器でトラブルってよくあるんでしょうか?
最初はDocomoの「ACアダプタ 04」とUSBケーブルで考えてたんですが、
USBケーブルはL字の方が便利みたいなので「SONY SPA-UL7」
(ソニーだとパソコンとのデータ接続も問題ない?)
でコンセントから急速充電したい時は
「PLANEX 急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタ」
純正よりかさばらないので。
みなさんどのような機器をお使いなんでしょうか?
0点

自分は家では付属品。
外では短めのエレコムのケーブルです。
ACはバッファローのBSMPBAC01って奴です。
コンパクトで2Aの1ポートなので旅行でも使いやすい。
書込番号:16710331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
やはり最初は無難にドコモで購入したいと思います。
書込番号:16722870
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
2013年10月14日12:00頃 ドコモオンラインショップにてxperia z1のパープルをMNPで予約しましたが、ただいま入荷待ちの状態。
本手続きは発売日の日まで待たされるのでしょうか? MNPの場合は書類のやり取りで10日ぐらいかかると記載があったため心配です。
1点

機種変でも発売日に手続き案内のメールがきてからになるので、MNPも発売日以降の手続き開始になると思います。
発売日にゲットなら、頭金覚悟でドコモショップか量販店のほうが早いですね。
書込番号:16720759
2点

ご返答ありがとうございます。これからの予約変更で発売日に買えなくなるのも困るし、頭金取られるのもアホらしいし再度検討してみます。
本当に各ショップの頭金どうにかならないかな〜
書込番号:16720819
1点

ほんとそれです、頭金というと機種代金の一部を先に払うという意味だと勘違いしてしまう人も多いですし・・・
実際は機種代金(定価)にプラスして取られるというのは・・・本来(辞書の)頭金と違い、どちらかというと手数料的な感じですよね。
頭金=販売手数料と言って欲しい・・・
書込番号:16722388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

今はオンラインショップでの頭金はありません。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01F.html
ただ発売日当日には手に入らないかと思います。
書込番号:16720894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここの掲示板の方は返答が早くて助かります。オプション付けられた後の解約も面倒なので気長に待つことにしました。
書込番号:16720910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)