発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年11月8日 21:18 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月16日 10:14 |
![]() |
9 | 6 | 2013年11月8日 10:38 |
![]() |
14 | 8 | 2013年11月8日 03:11 |
![]() |
47 | 13 | 2013年11月7日 08:18 |
![]() |
22 | 11 | 2015年4月4日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、auのiPhone4Sを使用しています。音楽は聞かず、メールやインターネットをするのがメインです。この使い方で寝る前に充電して朝のバッテリー満タン状態からギリギリ一日持つような感じです。今度、MNPでドコモのZ1に乗り換えたいなと考えていますが、私の使い方で比較するとiPhone4Sよりバッテリーは持ちますか?すでに使われている方からアドバイスをいただければと幸いです。ちなみに画面輝度は真ん中レベルのオートでBTは常時OFFにしてます。
書込番号:16809938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかりは、使用者の頻度によるとおもいますが。
書込番号:16809981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう少し一日の割合(ネットはどのくらいの時間しているなど)などを記載しないとアドバイスは難しいかと思います。
ただ、バッテリーの持ちは通信環境などによって減り方も異なりますので、的確な解答は出来ないのではないでしょうか。
バッテリーの持ちを重要視するならば、F-01FやSH-01Fの方が良いでしょうね。
書込番号:16809992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

難しいですね・・・単純な数字だけみると持ちそうですがディスプレイサイズやその他諸々の部分が違い過ぎてなんとも・・・個人的に今からOSが完全に違う機器に乗り換えるには勇気がいりますが・・・。
書込番号:16810172
0点

私もZ1はじめAndroid端末しか所有した事が無いので,的確なアドバイスは難しいですが,参考にできそうな記事を二つばかり置いておきます ( ´∀`)つ
http://matome.naver.jp/odai/2137852907956223401 「NAVERまとめ 両機種比較」
http://smhn.info/201311-battery-samsung-galaxy-s4-iphone-5s-5c 「スマほん!」iPhone5sとAndroid機のバッテリー比較記事
なお,他の方も書いていますが,バッテリー持ちを重要要素とするなら,SHやFの新機種をオススメします。
書込番号:16810192
1点

元々auのiPhone 4sを持ってました。
バッテリーはiPhoneよりもかなり持ちますねー
SHARPのIGZOには遠く及びませんけど、一日は余裕で持ちます!
電池持ちを意識されるのでしたらIGZO端末かiBATTLEというアプリのインストールをおすすめします。
書込番号:16810222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せんざトモさん、アットノンさん具体的なアドバイスをありがとうございます。バッテリーの持ちに特に執着してるわけでなくiPhone4Sよりは持てばいいかな程度の感じです。
書込番号:16811017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

環境(入れてるアプリ)にもよりますが、普通に2,3時間ブラウジングしても半分は電池残っているので
寝る前に充電する癖があるのであれば全く問題無いかと思います。
どうしても足りないのであれば、Amazonで3千円前後の大容量バッテリを買い、磁石の充電アダプタを付ければ電池切れとは無縁です。
Androidの場合アプリや環境によりアイドル時でも急激に減る事がある と言うのがiphoneと違って怖いとこでもあります。
まだまだ改善の余地のあるAndroid、z1でよければz1に替えるべきです。
また、電池持ちはどうやらARROWSが圧倒のようです。
触って比べてみて下さい。
2年間共にするものですから
書込番号:16811330
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
スリープモード時にメールやLINEの着信等があった際、以前は通知LEDランプが点滅していたのですが、いつからか全く光らなくなってしまいました。(不在着信の通知ランプも付きません)
もちろんメールやLINEの設定では通知ランプはONになっているのですが、これは故障なのでしょうか?
付かなくなったタイミングを思い出してみても、とくに何か設定などを変えた心当たりが全く無いもんで困ってしまっています。
書込番号:16809381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面設定にも通知LEDの設定がありますが、確認しましたか?
試してはいないので、関係なかったら申し訳ありません。
書込番号:16809639
1点

redrainさん
お返事遅くなってしまって、すみません。
はい、本体側の設定でもランプは付くように設定しているのですが、やはり光りませ ん(泣)
原因が分からず、最近は少々諦め気味です。
書込番号:16842347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ランチャーをADWに変えたんですが、Google検索のウィジェットがホーム画面に出た
まま消えません。
これを消す方法があるでしょうか。
長押ししてもダメでした。 設定→アプリでGoogle検索を無効にしてみたところ表示
はされるものの検索だけできなくなりました。
どなたか、ホーム画面上のGoogle検索の消し方(非表示)の方法を教えてください。
0点

普通にGoogle検索をドラッグしながら、ゴミ箱へ移動すれば大丈夫だとおもいますが。
書込番号:16808803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウィジェットではなくADWランチャーの機能の一部かと思います。
ホーム画面長押し→ADWSetting→Screen→ActionBar Design
ここで「Google検索バー」のデザイン変更が可能です。
【Disabled】を選択すれば表示されなくなります。
書込番号:16808864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料のEXを別機種で使用してます
ADWSetting
↓
Screen
↓
Actionbar Design
↓
Disabled
で、表示を消せると思います。
書込番号:16808874
2点

過去ADWランチャーを使用していましたが、他のホームアプリにはなかなか無い便利な機能だと思います。
皆さん言われてますとおり、スマホ本体の設定ではなく、ADWランチャーの設定ですね。
書込番号:16809030
1点

りゅぅちんさん
パパぱーぱさん
ARROWS NXさん
ADWSettingから消すことができました。
まさかAWDの機能だと思っても居ませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:16809600
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今このXperiaかARROWSか今度発売の AQUOS に迷っています
性能的には 大きな違いがあるのでしょうか
レビューなどを見るとXperiaはバッテリーの持ちが今一つと言う感じですが
詳しい方がいましたら
ご相談に乗って頂けませんでしょうか
デザイン的には Xperiaが好きな感じなのですが よろしくお願いします。
0点

スペックの差は殆どないと思います。
Xperiaに無いのは伝言メモですね。
バッテリーに関しては、富士通、SHARPが勝っていると思いますが、持ちはスレ主さんの使い方次第ですね。
Xperiaが悪いのではなく、他の機種がよく持つといった感じだと思います。
どの機種にも良いところもあれば悪いところもあるかと思います。
まずはスレ主さんが3機種を触ってみて、持ちやすさ・機能・操作性などで絞っていくのがいいのではないでしょうか。
書込番号:16806125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>性能的には 大きな違いがあるのでしょうか
ないですよ。
どれもよくできています。
お好きなのを購入されたらいいと思います。
直感的なひらめきも大切では?
書込番号:16806127
4点

はじめまして。
XPERIA Z1のバッテリー消費については私の体感も一般的評判もともに放置状態のでのバッテリー消費は極めて低く(残量100%→99%まで実測で約7時間)、使っているときのバッテリー消費は他機種よりも大きいといったところでしょうか。
書込番号:16806989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はデザイン一択でXperiaを買いました
初Xperiaを楽しみにしてましたのもありますが
電池持ちに関しては使い方次第です
私はブラウジングメインでゲーム、動画は見てないですが1日は余裕で持ちます
これがパズドラなんかにはまると1日はまず持たないと思ってます
電池持ちを最優先に考えるなら他社にしますが
デザイン、スペックなど考えてるならZ1はおすすめできます
書込番号:16807054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デザイン的には Xperiaが好きな感じなのですが よろしくお願いします。
デザイン重視で良いんじゃないでしょうか。
バッテリーが持たないと言っても、1年前の機種よりは持ちます。ハードに使うかどうかはスレ主さん次第。
書込番号:16807159
0点

何を求めるかは使う方次第ですから
メーカーの製品ページを穴が開くほど吟味して
そのうえでショップで実機を触って決めてください。
私は
L-01F>動画やロスレス音楽を大量に突っ込む自分にはmicroSDスロット無し内蔵たった32GBは問題外
F-01F>DSRL ControllerやUSB DAC、ゲームコントローラ、USBメモリをよく使用する自分にとって
USBホスト非対応は問題外
SH-01F>もともとSH-02Eを使用していたがSHARPはUSB DAC非対応なのが不満
たまにHDMI出力も使用していたのでそれがなくなったのも魅力減。
(ワイヤレスで可能だが画質とレスポンスが有線と比較して著しく悪い)
SC-01F>ハイレゾオーディオや4K動画に魅力を感じて最後まで悩んだが
防水が無いのが不安。
と上記のように消去法でZ1になりました。
実際にはNote3とZ1の二択で最後まで悩みましたが
他の機種は自分の使い方にとって重要な部分が欠落していたので
すぐに選択から外れました。
書込番号:16808354
1点

性能的には大差なしですよ。
バッテリーについてはSHやFのほうが多少良いのは事実ですが、Z1でも余裕で1日半程度、頑張れば2日は持ちますから、毎日充電する人間からすれば、どれを選んでもバッテリーで苦労することはないはずです。
なので、デザインで選んでも問題ないと思いますよ。
ただし、コストパフォーマンスから考えるならばSHかFのほうが価格が安く有利です。
書込番号:16808891
1点

ありがとうございます。
初スマホですので ちょっと慎重になっていたので、色々なご意見参考に
長く持つなら、好きなデザインで買うべきかと
考えます、ありがとうございます。
書込番号:16808946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ソニーのMW1と言うイヤホンを仕様していますがYouTubeの音がZ1本体からしか出てきません。ペアリングも済んでいますし通話などはちゃんとイヤホンでできています。何か設定を間違えているのでしょうか?
書込番号:16803277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イヤホンの電源を、オフ
スマホのBluetoothをオフ
から
スマホのBluetoothをオン
イヤホンの電源をオン
にするとどうなりますか?
書込番号:16803321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もBluetoothイヤホンのMW600を使用していますが、
YouTubeの音は普通にイヤホンから聞くことができますね。
設定→Bluetooth ON→ペアリングされた機器MW1→メディアオーディオ ON
この状態で、ペアリングされた機器の名前の下に「接続」と表示されているのに
イヤホンから音がでなければ故障かもしれません。
「接続」の文字が出ていなければ、機器名をタップして接続してください。
書込番号:16803693
1点

あと、私でしたらイヤホンの初期化と、スマホのデータ抹消・再ペアリングを複数回試します。
書込番号:16804307
1点

設定 → Bluetooh で「メディアを除く」になってませんか?
なっていたら、タップして 「メディアオーディオ」にチェックを。
書込番号:16804485
6点

接続はされていますし、電話は全く問題なく会話ができるんですが。故障なんでしょうか
書込番号:16804559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話でのみつながっている気がするんですが、違うんですかね?
その状態なら通話はできても音楽や動画音声は再生されませんよ。
書込番号:16804570
3点

メディアを除くになっていましたのでタップしてメディアオーディオにチェックしようとしましたが既にチェックされておりチェックを外すことが出来ない状態です。
困りました故障でしょうか
書込番号:16804574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど状況はわかりました。
であれば、MW1をリセットし、Z1の側はMW1とのペア解除を行ってください。
その後、念のため一旦、Z1を再起動させてください。
Z1の再起動終了したら、再度ペアリングしてください。
おそらくつながるはずです。
書込番号:16804597
9点

山野信二さんありがとうございます
教えられた通りやりましたら繋がりました。こんな時間にご指導頂きありがとうございました!
書込番号:16804633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たく0110さん、よかったですね。
自分も十数台スマホを使ってきて、同じようなトラブルには何度か見舞われたことがあるので、お役に立てて良かったです。
こういう報告があると、不具合とか大騒ぎを始める人が出現しますからね。
おそらく、たく0110さんと同じトラブルが発生する人は割と多いはずです。
こうしたログが残っていれば、そのような人にも役に立つでしょう。
書込番号:16804645
6点

音声の遅延はないでしょうか?
僕はZですが、Bluetoothを使用すると映像よりワンテンポ遅れて音声が聞こえます。
XPERIA NXでは遅延がないので不思議です。
これも不具合になるんでしょうか?
書込番号:16805118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
気がつくとカバーが開いていたりする事が、結構あるのですが皆さんのZ1はそんな事ありませんか?
防水なのに大丈夫かなと、気になります。
バンパーカバーを付けていて、ポケットから取り出したときによくなるようです。
カバーが緩いのかな?
1点

カバー類は緩んでいると防水機能は低下するかと思いますね。
開け閉めを殆どしていなくてもなっているのであれば、構造上引っ掛けている部分が甘いのかもしれません。
今までのXperiaシリーズはキャップ交換も預かり扱いになっていましたので、おそらくZ1も預かりになるのではないでしょうか。
預かりとなれば、初期化されますのでご注意ください。
書込番号:16802986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kin4649さん
普通はそこまで緩くないと思います。
気づいたら開いていたということは私の場合ないですね。
普段の充電はmicroUSBケーブルですか?
何度も開け閉めすれば緩くなる可能性はあると思いますがまだ購入間もないですよね。
一度DSで見てもらってはどうでしょうか?
私は端子カバーをできるだけ開けたくないのでマグネットケーブルで充電しています。
書込番号:16803158
2点

とんぴちさん
Xperia02cさん
回答ありがとうございます。
usbケーブルでは充電しないので、開閉はしないです。
DSで相談してみます。
書込番号:16803608
2点

私のUSBのキャップは固いですがねえ。
キャップの交換はこのZ1からDSで可能となったようです。
私は購入日にそう告げられました。
書込番号:16803630
3点

巨峰マスカットさん
キャップ交換がDSで出来るようになったんですね。
それはZ1ユーザーには朗報ですね。
今まではキャップ交換だけで初期化でしたからね。
書込番号:16803674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんこんばんは。
自分はZ所有ですが、やはり同じように端子のカバーが気づいたら開いていたことが何度かありました。
閉めた時に一度確認されたらいいと思いますけど、ちゃんと閉めたつもりがよく見ると少し歪んで閉まっている場合があり、その時だとほとんどいつの間にか開いてしまっているようです。
高価な商品の割にはちょっとチープな作りなので、閉めた時に真っ直ぐに閉まっているかどうかをチラッとでも確認されたらかなり防げると思います(^^)
書込番号:16803999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

巨峰マスカットさん
とんぴちさん
FUJIっ子さん
ありがとうございます。
閉まっていることは、確認はしているのですが
引っ掛かりが甘いんでしょうかね?
DSで交換可能であれば、早速相談に行って見ます。
書込番号:16805108
2点

主さんおはようございます。
引っ掛かりが甘いっていうのは自分には考えにくいです(^^;
何故ならば自分はクレードル全く未使用のUSB直挿し充電オンリー(含む車載充電器)で、約9ヶ月目突入ですが、カバーの閉まり具合を確認しているだけで自然解放は起こっていません。
何気にチープな作りのカバーですが、耐久性はそれなのに確保してあるみたいです(^^)
Zでナニガシかの不具合が出ていたとしたら、改善されていると思いますけど、Z1の実機確認したところカバー類にあまり変化は見られないように思います。
この端子カバー、もうちょい「カッチリ感」があればいいのですがね(^^;
書込番号:16805301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、DSに行ってきました。
店員さんに本体を見てもらい、店頭の実機と比べてみたところ
確かに違いがあり、カバーを無償で交換してもらう事になりました。
側面を指でなぞると引っかかる感じ(浮いてる感じ?)でした。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:16810486
1点

>Z1の実機確認したところカバー類にあまり変化は見られないように思います。
そうですか?
まったく別物のように思いますが。
まず、質感向上。
アルミフレームと違和感がないようになっていますよ。
つぎに本体と蓋とがつながる部分ですが、角度がフリーな感じになったので、ケーブルを挿す際に邪魔にならなくなった。
>気がつくとカバーが開いていたりする事が、結構あるのですが
そもそも、Zでは時々ありましたがZ1はまったくないですね。
かなり改善してきていますよ。
FUJIっ子さん、購入してお確かめください。
書込番号:16810604
2点

私も最初はそんな感じでした。
おさまりが悪くて若干浮いていました。
確認すると、ゴムのパッキンが一部浮いている為におさまりが悪くなっていたので、 パッキンを引きちぎりました(笑)
症状は改善されましたが、防水性はなくなりました。
ショップ行ってきます……
書込番号:18646927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)