端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年12月3日 15:37 |
![]() |
15 | 8 | 2014年11月16日 09:55 |
![]() |
27 | 7 | 2014年11月9日 16:32 |
![]() |
8 | 3 | 2014年10月19日 12:03 |
![]() |
5 | 3 | 2014年10月13日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年10月4日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通知音(ドコモメール、コンシェル)を変更したところおかしな音になってしまいました。
初期の設定の音に戻したいのですが、初期の音の種類ならびに時間をそれぞれ教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

iコンシェルの設定はスクショの通りです。
ボクはiコンシェルの通知音に関しては、SO-01Fを購入してから一度もいじってません、鳴動時間は設定方法があるのかないのか分かりませんが、ボクの場合5〜6秒くらいかな、結構長めに鳴りますね。
通知音は「パターン1」とありますが、プリインストールされてるnotificationの「Xperia」です。
ドコモメールの初期の通知音は、忘れました。
鳴動時間は、確か4秒だったと思います。
ご参考までに。
書込番号:18233328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、「パターン1」はバイブレーションの項目でしたね。
訂正です、iコンシェルの通知音の鳴動時間は5秒ですね。
書込番号:18233333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在自分はXperiaZ1を使っています。
父が今度、機種変更でガラケーからXperiaZ3に変えるのですが、父は基本的なことが使えればいいと言っており父の携帯を機種変更したあと自分のXperiaZ1とSIMカードを入れ替えて使おうと思っています。
SIMカードを入れ替えても料金等には問題は発生しませんか?
またなにか問題が発生するのなら料金関係等ならず教えてください。
書込番号:18168974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを差し替えても問題なく使えます。但し、契約がお父さまの回線なので、月々サポート等を利用して購入されるのなら、月々サポートの期間中はお父様の回線で別機種に変更すると違約金が発生します。
書込番号:18169081
3点

Z1とZ3ではSIMカードのサイズが違うため
そのままでは入れ替えが出来ません。
Z1はminiUIM、Z3はnanoUIMです。
SIMカード自体のサイズ変更はdocomoショップで可能です
一回につき2,160円かかります。
SIMカッターを使う、SIMアダプターを使うなどすれば
ショップを通さず追加投資を最小に抑える事も出来ますが
カードだけでなくスマホ自体を壊してしまう可能性も低くないためお勧めできません。
書込番号:18169108
2点

クリームパンマンさん
機種変更も違約金かかるようになったのですか?
最近機種変更してなかったもので知りませんでした
書込番号:18169212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんぴょう農家さん
違約金は語弊がありますね訂正させてください。
違約金の発生ではなく月々サポートが終了です。もしくは新しい携帯を月々サポートなしで購入しなくてはいけません。
書込番号:18169287
1点

この場合、本体Z3代はお父様が支払っていくと思われるので、月々サポートも問題ないはずです。
後にお父様がdoccomoショップにて新しい本体を買ってしまうと、docomoの契約本体が代わり月々サポートが打ち切られます。
書込番号:18169483
1点

サイズ変更をする際に本体を交換することがバレてしまい月々サポートが打ち切りになることはありますか?
書込番号:18171793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoに登録されている使用中本体はdocomoで機種変更手続きをしないかぎり代わらないので問題ないです。
と、言うかSIM変更時にdocomoで相談すればいいと思いますよ。
書込番号:18171979
3点

そうですね。相談してみます。ありがとうございます!
書込番号:18172778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
お世話になります。
購入して1年丁度経過します。
先週から、バイブの異音に気づきました。
一日一度ほど、必ず電源は落とすのですが、ある日なんとも重い音。
何か違うものが振動しているとしか思えない、明らかな音がしましたがケースの劣化して振動してる思い放置していました。
これは絶対に気のせいではありません、と言い切れるくらい変わったのです。
過度に使用もバイブも利用してませんし、大切に扱っているので水も落下も有りません。
もちろん設定もいじってません。
家族に変じゃない?と言われ、ケースを外して鳴らしてみると、ズウウウウン、とバイブに反応して中で音が。
ショップに持っていくと設定から、操作時の振動、電源落とすときの振動、着信の振動ですぐに
「本当ですね。中の何か振動してるような音がしますね。とりあえず、センターに聞いてみますね」と即答で快く受けてくれ、安心してましたが。
「店舗の同じ物と比べて、と言われたので比べてみますね」
比較すると、同じバイブの振動。
指定して修理に出せない。
出しても、明らかに違いがないので故障として扱えなくメーカー判断だからそのまま戻される可能性がある、と。
それでも修理してくれ、となると有料に。
外傷もないので、無償だから、あきらかにおかしくなってから出したほうが初期化されたりするので、オススメします、といわれました。
納得いかず、他の人達に聞いて貰いましたが、明らかに何かバイブとは違うものが振動している、と確認済。
ほかの店舗で見てもらうと、比較するものがなくメーカー判断ですが修理出して見ましょう、と受けて貰えました。
そこの店員さん設定など見てもらい「何か音がしますね・・・」と確認済。
皆さんどうですか?
やはり、劣化してきてバイブの異音はするものなのでしょうか?
異常なしでメーカーから帰ってきて、無駄な初期化したうえOSがバージョンアップされるのかもしれない、と憂鬱に待ってます。
4点

一般的に、携帯やスマホのバイブは、
モーターの先に、円柱状の重りが付いていて、その重りが、部分的に欠けているため、回転すると、バランスが悪いので、バイブのケースに、ガンガンあたるので、音と振動がします。
モーターなどがずれて、中心軸がずれたのと、推測出来ます。
時々、機種によっては、起きる故障ですね。
修理に出すと、初期化されて戻ってくるので、データのBackupは、取った方がいいですね。
書込番号:18137642
6点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
専門知識がないので、不安で仕方ありませんでした。
そういう故障もある、とわかると、メーカーさんが対応してくれることが期待でき、少し安心しました。
バックアップなどのアドバイスありがとうございます。
書込番号:18137680
2点

補足
画像がありました。
バイブの筒の中を、開けた物です。
このタイプは、先の物が、円柱状の物でなく、モーターの先のは、平面の物がありました。
右側の関連画像の4つ目に、綺麗なアップの画像があります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%90%BA%E5%B8%AF+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AlZbVLuHIpHx8gWZjYDYDw&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1205&bih=630#facrc=_&imgdii=jX6HzrD2vB8HWM%3A%3BNk8IO1d3Et163M%3BjX6HzrD2vB8HWM%3A&imgrc=jX6HzrD2vB8HWM%253A%3BooeBhKQobVzrdM%3Bhttp%253A%252F%252Fstat.ameba.jp%252Fuser_images%252F20100319%252F21%252Falpa-kabu%252F8f%252Fa8%252Fj%252Ft01880280_0188028010458199211.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fameblo.jp%252Falpa-kabu%252Fday-20100319.html%3B188%3B280
書込番号:18137767
2点

私も前から異音が気になってます。
私の場合は中で何かネジが外れて鳴っているような感じです。
一度買って半年ぐらいの時にドコモに聞きましたが修理に出してみますかって返答でした。
初期化されるのが面倒なので出さすじまいでしたが最近、特にバイブの時の音がひどくなっています。
やはり、修理なのでしょうか?
書込番号:18137963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じような症状が出ています。
この機種かどうか忘れましたが、同じXperiaだったことは覚えています。レビューてはバイブの音が高級そうという書き込みでした。それを見て成る程と思っていましたが最近になって異常に気が付きました。
ズレ主さんが言われるようなに、部品が外れて暴れているように聞こえたり、ケースの外に何かしら当たっていて振動しているように聞こえたり、モーターの回転軸が狂っているように聞こえたり様々です。
最初の高級そうな振動とは程遠い状態であることははっきりわかります。
ただ、修理は保証ギリギリでと思っています。
書込番号:18138675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の感覚ではバイブが空回りしてると思って修理依頼しました
まともなブルブル音は本体も揺れていたけど、異音のブルブル音は本体が揺れていなかったので
そのように伝えて無償修理でした一週間で手元に届きました
良くある故障ですか?と聞いたら一番多いクレームだと、そしてまた壊れますか?と聞いたら消耗品なのでなりますと
書込番号:18140412
4点

私は別件で修理に出し、基盤交換して戻ってきた途端、時々「カシャカシャ」という音が鳴るようになりました
修理に出す前もバイブの音が突然大きくなったりしていたのですが修理で帰ってきてまたバイブの不具合が起こるとは・・・
酷くなれば修理に出すつもりですが、データの初期化と電子マネーの移行云々面倒なので様子見ます
書込番号:18148649
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

Wi-Fiですか?LTE通信ですか?
Xperiaは、Wi-Fiのつかみは伝統的に弱いですね。
書込番号:18060432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

環境をもう少し具体的にかかれるといいかと思います。
LTEかWi-Fi等々ですね。
あるあるでは無いと思いますが。\(^^ )
書込番号:18060626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね…。こればっかりは環境下によって違いますからね。でも私のXperiaZ1は大丈夫ですね。
書込番号:18068499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
データ通信用のケーブルを購入しZ1とPC間でデータのやり取りをする為繋げたのですが認識されません。
ケーブルはサードパーティ製です(エレコムとオウルテック)
エレコムはどうか未確認ですがオウルテックの方は対応機種を確認しZ1の記載があったので購入しました。
手放さずに残してあるZの方はストレージの表示が出るので認識されるのですがZ1では同様にいきません。
このケーブル自体もZ1に対応していないという事なのでしょうか。
ケーブルいくつも購入してこの状態なので端末自体に問題があるのでしょうか。充電は通常通り出来ています。
純正を購入使用と思ったのですがアマゾンに出ているソニーエリクソン(microUSB端子部分がL字の物)かどこもオンラインショップにある白いケーブルが良いのか、購入してもまた同様の事が起こるのではないかと躊躇しています。
ケーブル何本もいらないのですが・・・
皆さんどちらのケーブルを使われていますか?
参考に教えていただけるとうれしいです。
接続時の端末の設定はMTPモードです。
何か無効化しているのも原因でしょうか。
初期化したらひょっとして治るのかもしれませんがバックアップの手間がかかるので今はそれは考えていません。
過去に似たような質問があったら申し訳ありません。
2点

USBケーブル自体は規格品なので、問題ないように思います。ましてや対応機種と記載されているならば尚更です。
Z1をPCに認識させるにはZ1のPC用ドライバが必要な訳ですが、そのドライバは勿論PC Companionに含まれています。
Zは認識すると云う事ですが、そのバージョンは最新ですか?最新のバージョンは Ver.2.100.228だと思います。
Z1接続の際に、PC Companionのインストール指示がZ1の画面に表示されるはずですが、如何でしょうか。
もし出ないようでしたら、設定の「Sony Ericsson」→「接続」→「PC Companionのインストール」にチェックを入れる。
それでも出ないようですと、やはり根本的な接触不良を疑う必要があります。
その場合の不良個所は、PC、USBケーブル、Z1と三か所が考えられますが、Zで接続可能と云う事なのでZ1が最も怪しいと云う事になります。
実際に問題ないかをdocomoショップで確認してもらう必要があります。
書込番号:18048068
1点

Z1では
×設定の「Sony Ericsson」→「接続」→「PC Companionのインストール」にチェック
○設定の「Xperia接続設定」→「USB接続設定」→「ソフトウェアをインストール」にチェック
でした。
書込番号:18048118
1点

>cymere2000さん
お返事頂きありがとうございます。
端末の設定でPC companionのインストールには常にチェックが入っていますがUSB接続をした段階でインストールしますか?の表示は出てきません。画面はそのまま変化の無い状態です。
やはりデータ通信側で端子部分になんらかの異常がありそうですね。
補償サービスで交換か店頭で見てもらう方がよさそうですね・・・
>Zは認識すると云う事ですが、そのバージョンは最新ですか?最新のバージョンは Ver.2.100.228だと思います。
最新です。一度アンインストールして公式から再度入れたので大丈夫かと思われます。
購入して半年くらいですが当時からこの状態だったので元々不良品だったということですかね。
オンラインショップで購入しました。
書込番号:18048606
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
dアプリの動画を再生しようとしたのですが、ストリーミング・ダウンロード共に初めはエラー(3020)途中からエラー(0560)と表示され観る事が出来ません。
・キャッシュの削除
・アプリの再ダウンロード
・Wi-Fi接続
・アプリの有効/無効の確認
以上の事は試してみました。
エラーの原因・対処の仕方を教えて下さい。
書込番号:18011133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索してみましたが、同じエラーコードの事例はヒットしませんね。
そのエラーコードを明記して問い合わせてみるのが、最も確実かつ手っ取り早いような気がします。
http://www.usimaru.net/?p=779
書込番号:18011197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)