端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年8月14日 08:17 |
![]() |
7 | 2 | 2014年8月13日 13:01 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月21日 19:00 |
![]() |
15 | 8 | 2014年7月25日 07:17 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2014年11月8日 23:28 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月15日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
端末単体でソフトウェア更新を試しても「Androidバージョンアップ中は出来ません」の表示が出て更新できず、PC Companionに繋げても「最新です」と表示されます。
現在の端末は
Androidバージョン 4.4.2
ビルド番号は 14.3.B.0.288
です。
「Androidバージョンアップ中はー」の表示が出るのが原因でしょうか?
分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
1点

更新した端末はビルド番号末尾が310になるようですね。設定から端末情報を表示して一番上のソフトウェアの更新でその症状ということでしょうか。
二番目のAndroidバージョンアップの状態はどうなっているのでしょうか?
再起動しても同じでしたらショップですかね。
書込番号:17832915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新センターアプリ内の情報が変になっているのかも。
更新センターアプリのデータを削除してはどうでしょう。
責任は持てませんが、店でも初期化をすすめられるだけでしょうから、やってみる価値はあると思います。
書込番号:17832971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
エリア連動Wi-Fiを有効にして、複数箇所のdocomoWi-Fiに自動接続を試しておりますが接続が上手く行きません。
docomoに問い合わせしたところ、同じSSIDのWi-FiでもMacアドレスと払出のIPアドレスが異なるのでエリア連動Wi-Fiが動かない可能性があるとの事。検証が必要との事でしたが、非常にdocomoも混み合っている様でしたので今回はお断り致しました。
もしこの様な件で知識をお持ちをお方がいらっしゃいましたら御指導をお願い致します。
書込番号:17828561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うまく動かないとは具体的には「SSIDに繋がらない」のてはなく「Wi-Fiがオンにならない」ことではありませんか?
>SSIDのWi-FiでもMacアドレスと払出のIPアドレスが異なる
のでエリア連動Wi-Fiが動かない
もしそうならドコモが言う上記は見当外れかと思います。
Wi-Fiがオフの状態なのに、MACやIPアドレスを知ることなどできません。
エリア連動Wi-Fiがやっているのは、本来は人が行う「Wi-Fi電波が届く所に来たからWi-Fiをオンにする」作業を自動化しているに過ぎません。
どのSSIDに接続するかは、基本のWi-Fi機能の役目です。
問題はどうやって「Wi-Fi電波が届く所に来た」ことをエリア連動Wi-Fiが検知しているかです。
大前提としてモバイルデータ通信は常にオンであることが必要です。
大まかには「Wi-Fiを使った事がある場所のドコモ基地局(モバイル通信)を覚えていて、他の基地局エリアから覚えた基地局エリアに入ったらWi-Fiをオンにしている」のです。
よって基地局が切り替わらないと、Wi-Fiのエリアであってもエリア連動Wi-Fiは機能しません。
場所によって違いがあるでしょうが、私の経験では自宅のWi-Fiより4Kmも離れた場所でエリア連動Wi-FiによってWi-Fiがオンになったりします。
まとまりのない内容になりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:17829100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に仕組みなどについては大枠語られていますので、補足情報を。
標準の連動Wifiですとともかく拾いに行くので逆に電池減りが早かったりするケースもあります。特にdocomo Wifiと組み合わせた場合に、電車通勤されていると、駅で拾ったりしまくって、でも繋がらなくてという状況が続き電池が減るは、ブラウジングは中断されるはでストレスたまりまくります。
また連動Wifiはちょっとお馬鹿なので、登録されているWifiを勝手に連動に入れ込むので(ONにしてると)、結果余計なところで設定もしてないので拾いにいって・・という上記の状況に陥ります。
そのため、今は Wifi Matic という同様のソフトにて対応しています。細かく設定できるのと、どの基地局でONにするかがわかるので、少なくとも連動Wifiよりは結果使えるかなと。
こちらのサイトで細かく解説されているようです。
OCTOBA Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off : 会社や自宅のWi-Fiに自動接続!バッテリーにも優しい自動化ツール!無料
http://octoba.net/archives/20140217-android-app-wifi_matic-266924.html
書込番号:17830463
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
android4.4にしてからだと思うのですが、タイトル通りの不具合が起こるようになりました。。
以前に「chromeの場合」や「google日本語入力の場合」で同様の経験がありましたが、
この度はpobox利用でかなり頻繁に起こります。
※habitやboatのブラウザ、各アプリでもかなりの頻度で起こります
皆さんはいかがでしょうか。。
2点

ATOK使っているからなあ・・・
不具合無く使えてます。
書込番号:17809841
1点

当方も、ATOK使っております。使い易いです。
ATOKに切り替えてはどうですか?!
書込番号:17811680
1点

私の機体も一時期はよくその様な現象がありましたが、最近は起きません。というかアップデート前から起きてた(笑
その現象が起こる時は大抵アプリが起動しっぱなしで重い、充電渦中で発熱が大きい時に制御か何かで動作が遅い時くらいでした。
それとアプリを開いた直後に直ぐ入力をするとよく起こりましたが何だか最近は一切起きておりません。
ちなみにPOBoxを使用しています。
一度ダメ元でPOBoxの初期化をしてみては如何でしょうか。それとストレージ項目からキャッシュデータの一括消去も如何でしょうか。
書込番号:17812568
1点

皆さん色々とありがとうございました。
使い方に気を付けつつ、それでも再発の場合は入力ソフトを変えてみようと思います。
書込番号:17856276
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
mhlケーブルでのTV出力についてなのですが
microUSBは本体に一つしかありませんよね?
46インチのTV出力時に有線か無線かのマウスなどで動かしたいので
変換アダプターなりも使ってUSBハブなどを通してもHDMIでの映像出力には問題無いのでしょうか?
1点

問題点は2つ
1ほとんどの端末でホスト機能とMHL機能が排他利用。
2ほとんどのHUBのコントローラがMHLに対応していない。
Bluetoothのマウスを買う方が安くて簡単にできますよ。
書込番号:17759584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブルートゥースのマウスは色々あっていくつも余っているんです。
ですが最大の問題点が端末のBTをオンにしてペアリングすることにあるんです。
このZ1画面にひびが入っていてタッチ操作ができないんです。
何か方法はないでしょうか?
MHLケーブルで表示はできたとしてもBTマウスのペアリングができないと思うんです
手持ちの同じ4.4のXperia端末でやってみたところBTをオンにしてペアリングしてマウス操作は簡単にできました。
しかしこのZ1ではタッチ操作が不能。。。
このために有線マウスが必須なのではないかと思うんですが
詳しい方是非お力添えをお願いします。
書込番号:17760980
1点

画面は表示されているなら有線マウスでBTマウスを繋げる操作をしてみては?
書込番号:17761651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状この画像の通りに映像出力も有線のマウス操作もできているようです
けれどついに本体の画面が完全に写らなくなってしまいました
現状は
映像出力時にマウス操作が不能
マウス操作時には映像出力が不能
ここに写ってるUSBハブに変換アダプタなりを使って映像出力とマウス操作が同時にできますか?
Bluetoothマウスとのペアリングさえできれば解決なのですが何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:17764042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFCが使えるなら
http://buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbb10n/
こういったマウスでペアリングして画面出力はMHLでどうでしょうか?
書込番号:17765063
1点

NFCがオフになってしまっているので無理かと
PS3のコントローラーを認証させるのはマウスより簡単なので同じ4.4のXperiaがあるので同じようにどう動いたか想像しながら操作してやってみましたけど
細部が違うようで結局無理でした
残る一手は有線接続only...
それでも無理ならハンマーで粉砕処理かな...
書込番号:17765777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
細部が違いますが同じAndroid4.4のauのZL2を参考にどう動くか確かめてから
比較的簡単なPS3のコントローラーをBluetooth認証させ
そこからBluetoothのマウスまでたどり着けました。
ゴミにならずに一AV機器として余生を過ごせようかと思います。
数年前のブラビアフラッグシップのHX920ですがZ1の液晶画面に普段出力してる映像と違ってハイエンドのテレビならばこんなにも綺麗なんですね。
驚きました。
書込番号:17767734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

その後、いかがでしょうか?
バイブと聞くと、ついつい変な想像をしてしまう…
>裏で 何て言われると余計に(^◇^)
書込番号:18095211
3点

10358548さん、
非通知設定しているハズの
LINE、Facebook、Twitterの通知が動いていたような気がします。
というのも、今現在質問した『一瞬バイブ』現象が起きていません(笑)
書込番号:18098718
4点

10358548さん
その変な想像は教育的指導物です^_^;
一本取られないよう気を付けて下さい(^-^)
スレ主様原因予想付いて善かったですね…
書込番号:18146072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通話中に電波のつかみが悪くて通話が無音によくなります
去年11月よりこの機種を使い始め
この現象とずっと付き合っています
はじめは感度センサーかと思いフィルムをはがし
次は初期化
そのあと修理に出しましたが異常なしと言われ
2ヶ月前には液晶が割れたためDOCOMOにて新品と交換
4.4へのアップデートで改善を期待しましたがダメ
どれかのアプリとの相性でしょうか?
特別なアプリを利用はしてるつもりはありませんが…
場所はさいたま市内ですので電波は常に4本
回りでもDOCOMOの携帯を利用してる方は多数いますが自分の携帯だけが通話不具合を起こします
同じような症状のかた
またその症状から回復出来た方はいますでしょうか?
書込番号:17735160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を利用してるわけではないのですが、一般的な話としてお聞きください。
本体交換でも不具合継続ということなので、SIMカードを疑ってみてはどうでしょうか。
接点不良などによる通話不具合をたまに耳にします。
書込番号:17735196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のほほん様
ありがとうございます
記入漏れでしたが初回DOCOMOショップにて
SIMカードも交換してもらっておりました…
書込番号:17735456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、auのXPERIAですが、電話がかかってきて相手の声はしますが、こちらの声は聞こえない現象に一月ほど付き合いました。再起動で復帰していたのでそのまま使っていましたが、昨日とうとう再起動してもダメになり修理に出しました。
これは交換修理した2代目ですが、前のと比較すると発熱がかなりあり、画面が点滅し出しどうしようもなったり前に書いた電話機能の件と個体によりかなり差があるのがよくわかります。2台めハズレ?だったのかな。
どちらにせよこれは、基盤交換で帰ってくるのかな?
書込番号:17735802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)