| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 12 | 2014年2月27日 12:06 | |
| 5 | 2 | 2014年2月25日 12:36 | |
| 12 | 9 | 2014年2月25日 09:30 | |
| 114 | 37 | 2014年2月24日 21:43 | |
| 34 | 13 | 2014年2月20日 20:43 | |
| 1 | 1 | 2014年2月20日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
SDカード部分のキャップの液晶側が1oほど浮いてちゃんと閉まりません。これは買った当初からです。
まぁあまり気にしてなかったのですが、1週間ほど前からは液晶側ばかりか、全部が浮いてしまい時間がたつとキャップが外れた状態になるように。
で、新しく買い直したのですが、そのキャップも前と同じく液晶側が浮いてしまいます。
皆さんのはちゃんと閉まりますか?
書込番号:17242964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のはきちんと閉まってます。
隙間があるとそこから浸水しませんか?
書込番号:17242971
1点
水に落としたりすると浸水すると思います。
幸い普段の使用環境ではそんな事はないのでいいのですが、気になり始めたらどーにもならなくて(笑)
新しい物も浮いてくるとは(^^;
USB側はパチッて感じでしまるんですけどねぇ。何が悪いのやら…。
書込番号:17242996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、試してみましたが変わりませんでした(^^;
書込番号:17243022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体側の成型がよくないのかもしれないですね。
もしくは何らかの力がかかって変形しているとか。
書込番号:17243027
0点
やはり端末側に問題があるのでしょうかね。
時期を見て外装交換しかないかなぁ(-_-;)
書込番号:17243037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無償修理扱いで対応してくれませんか?外装交換だと有料になると思います。
前に使っていたacroHDの時は預かり修理になりましたが無償修理でした。
書込番号:17243052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売日翌日購入なので、補償期間は過ぎてるはずなんです。よく把握してませんが、多分(笑)
書込番号:17243064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年の冬モデルから初期不良交換が10日以内になるなど、昔と違うので、今の受付状況はわからないですが、私の時は無料で取り替えて貰えました、1度無料で修理出来ないか【キャップのみ】聞いてみてはどうでしょう?
書込番号:17243076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね、新しいキャップがもし貰えたらまた試す事ができますしね。
書込番号:17243085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状のXperiaシリーズはキャップだけをもらうのは無理かなと思います。
キャップ交換=外装交換となっているのではないでしょうか。
キャップだけなんで、他の機種のように店舗で交換して欲しいとは思うんですけどね。
ただ、AX/Zの時の話なので、もしZ1で対応が変わっていたらすいません。
書込番号:17243285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャップのみなら、DSで無料で取り替えて貰えると思いますよ
まずは、DSに行ってみては
書込番号:17243324
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
これは購入したときからなのですが、
ヤフーなどのメールにあるURLをタップして
リンク先を見るとき、リンク先のタブが
必ず2つ開きます。
リンク先をタップしたときに、
確認のダイアログが出てくるときには
1つのタブしか開かず正常です。
その度に、一つのタブを消すのですが、
かなりめんどくさいです。
設定かな…と思い、色々探したけど見つけられず、
これを回避する方法ってないでしょうか?
同じ症状の方、おられませんか?
これって、ドコモに修理にいかないといけないのかな…。
よろしくお願いします。
書込番号:17194842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Chromeの入れ直しはどうですか。
bookmarkは、同期をかければ直ぐ戻るので、手間はかかりません。
嫌なら、キャッシュや履歴の削除、データの削除ですか。
書込番号:17230311
1点
履歴・キャッシュの削除は試しました。
入れなおしはまだですが。
初めてこのスマホを手にした日からなので、
他の人にも同じ症状が出ているのかな…と思ってましたが、
そうでもないんですね、きっと。
入れなおし。。確かに同期が取れるので大した手間ではないですよね。
やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17235296
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
イヤホンマイクなどは使用せずに耳にあてて通話したあとに
通話終了しようと画面を見るのですが、真っ暗でサイドボタンを押さないと
液晶が明るくなりません
すぐに切りたいときなどに非常に不便です
ショップに持って行くしかないのでしょうか
2点
通話を終えたら真っ暗から発信画面に戻るはずだけど....
戻らないのですか??
書込番号:17200631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらく購入後に貼られた液晶保護フィルムが悪さをしているので、慎重に貼り直すと改善するかと思います。
(通話中に端末を耳に当ててるかどうかを感知する近接センサーに掛かって貼られてる可能性が高い)
書込番号:17200938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保護フィルムは完璧な位置に貼れており
短い通話などでは通話終了後にディスプレイが明るくなるのですが・・・
書込番号:17201400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
設定→画面設定→スリープ
スリープ時間が短いんじゃないですか?
長くすれば大丈夫と思います。
書込番号:17203594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ症状が出ます。
常にではないですがたまに画面が消灯したまま…
電源ボタンで終話の設定をしているので電源ボタンで切りますが。
ちなみにスリープまでの時間は2分で設定しています。
書込番号:17203615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ショップに持ち込んだところ、初期不良のようで
修理となりました
皆さん回答ありがとうございました
書込番号:17206381
0点
修理から帰ってきましたが異状なしということで以前と同じ状態で手元に戻りました
仕様ということなのでしょうか
書込番号:17234680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
折角修理に出されたのに原因がわからず残念でしたね。
いつもこの様な質問があると書かせて頂くのですが、皮脂や汚れの付着によって近接センサーが反応しない事もあります。
スレ主様も、全く反応しないわけではないようですし、短い通話の時はならないと言うことですので、反応しない時に近接センサー部を指でもいいので拭ってみてください。
書込番号:17234764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ちょっとスレ違いな内容かもしれませんが失礼いたします。
昨日ガラケーからZ1に機種変更したのですが、Xiパケ・ホーダイ ライト4700円は日割りにはならず必ずかかることを知りました。
ガラケーからスマホに機種変更する場合は月の始めじゃないと大損することになりますよね?
皆様はどのような見解をお持ちでしょうか?
6点
この方は何を言っているのか…。誰も3000円で済むなんて思ってません。きっかけの話です。まず文章をちゃんと読んでください。
そして契約書にもパケホーダイだけ日割りできないということは一言も書いてありません。
私をクレーマーの一種と思いたいようですが、論点を理解できないのなら書き込まないでください。
情弱と言われればそれまでですが、このような不利益が生じるシステムは問題があると思います。
そしてそのようなシステムであることの説明を受けず、そのような説明のない契約書にサインしたのです。
書込番号:16768679
0点
ゆすけ。さんの気持ちよくわかりますよ!!
わたしも以前 量販店の店員の説明不足で月月割が全くきかなくなってしまうところを たまたま行ったドコモショップのお姉さんが気づき これじゃ納得されないですよね、一旦契約をなかった事に戻されては?と言ってくれ 量販店の人と交渉してくれました。
しかし、量販店の人は間違いなく伝えたとかと言い出し非を認めなかったので 直接量販店まで行き1時間程交渉 矛盾点を突き付け 全ての契約を 一旦破棄 端末も返却
その後 別の新商品の端末へ無料交換され 問題なく解決した事がありました。
わたしの場合はパケットし放題とかの日割りではありませんでしたが Xi未対応の端末の新規契約後に料金プランだけXiカケ・ホーダイに変更するといった物でした。
ただこうすると、月月割がその時点で無くなってしまうというのを 説明不足で聞かされてなかったのが この件の始まりでした。
なので ちゃんと納得いくまで話された方がよいですよ!!
書込番号:16769188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
国語力不足で大変失礼致しました。契約書は見れませんので、参考になるか存じませんが、docomoのHPに記載はありましたので。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/application/
本当に国語力不足で申し訳ありません。
書込番号:16769777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>take!!さん
ありがとうございます。私の場合、事前に説明されていれば1週間待つという選択肢がとれました。
ドコモの対応は「説明不足だった非は認めるが、謝る以上のことは何もできない。31日に契約して1日で6000円払うことになってる客もいるんだ」というものでした。
そんな回答では納得できないことを伝え、再度連絡してもらうことになっています。
納得のできる回答をいただけるまではしっかり訴えたいと思っております。
>XPERIAは3代目スマホさん
リンクありがとうございます。しかし契約書とそのサインが全てというご主張とは矛盾するのではないでしょうか。
お客さんが皆、情報強者ではありません。このような明らかに不利益が出る料金システムには他社のように対策をするか、事前にきちんと説明が必要なはずです。個人的には納得した上でサインをもらう必要があるほどの要項だと思います。いずれにせよドコモがそういう料金システムである以上、消費者の了解を得る必要があるのではないでしょうか。
書込番号:16770944
0点
すみません。何をもって情報強者や弱者と言われるか全くもって理解できません。当方、自宅にはネット回線すらありませんよ。新聞もとってなければ、固定電話も無い。テレビとスマホが情報源です。だってお金が無いですから。PCと同期するメリットができないんで、iPhoneは選択外なくらいです。
このカカクコムにはたくさんの有益な情報があります。このパケ・ホーダイ(ライト含む)が日割りできないなんて、カカクコムの中でだけでも検索すれば同じようの何件も出ますよ。
個人的な契約書は本人にしか見れないので、公平に皆が見れるHPにもきちんと記載があるよという意味でリンク貼りました。
docomoもHP掲示はもとより、契約書の中に変更前と変更後の表を提示されたはずです。それにあなたはサインをしたから現在に至ってます。サインが全てと申した点については矛盾はしていないと思います。そこでどんなやりとりがあったかは当事者しかわからないのです。
不明な点は徹底的に聞けばいいし、私は料金プランが全く別になるならいつから適用かや、総額いくら程度かかるかは必ず聞きます。もちろん新しい機種が手にはいるから多少の興奮状態でもあるので、聞き逃しや意図と違う質問したりする事はあります。でもサインしたから端末が手には入ってるんです。
最初の質問でどういう見解かを問われておられるのですが、言った言わないは水掛け論にしかなりませんし、契約書のサイン全てだと思った限りです。
どういった対応をお求めになってるかは推し量ることはできませんが、納得する解決がとられたら良いですね。失礼致しました。
書込番号:16771584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご自身で国語力がないとおっしゃるだけあって見事に理解できてないようです。
ここまで理解できてない閲覧者は他にいらっしゃらないと思いますが、誤解を招きたくないので一応訂正しておきます。
@価格コムやドコモHP、パンフレットで情報収集しないで携帯を買うことに何ら問題はない
A言ってないことをドコモは認めているので水掛け論になんて最初からなってない
B契約書にも書いてない、契約時に説明も受けてない
C契約書のサインは一般常識で言えば契約書の中身に納得してするものだが、あなたは価格コムに載っている情報、契約書外の情報まで全て理解してサインするものという理屈。これはどう考えても無理がある。
D契約後に看過できない内容が判明したので徹底的に質問している。人間は分からない内容が顕在化する前には質問することはできない
Eあなたはこの問題の論点と契約について全く理解できないようなのでもう返信しないでいただきたい。
最後に、あなたを情報強者だとは一言も言ってません。自意識過剰ですね。
書込番号:16771778
5点
問題が解決しましたのでご報告いたします。
「パケホーダイダブルの最低利用料2000円程度の日割り計算での請求、パケホーダイライトが日割りできないというルールの改正はいつになるかわからないがドコモとして検討していく」ということで解決に至りました。
後者は少し不満ですが金額的には4500円ほど理不尽な請求を免れたことになります。
・ガラケー(パケホ無)からスマホへの機種変更をする際、パケホーダイが日割りできないというルールは携帯キャリア5社ある中でドコモ唯一のものであり、月の後半、特に月末に機種変更する消費者に一方的に不利益をもたらすものであるにも関わらず事前の説明が無かった。
・私はこの一件の対応として、日割りへの対応、もしくは今後こういった消費者への不利益が出るルールを改正する意思を表していただくことを希望しました。
当初ドコモはそのルールの説明を怠ったことを認めるが何も対応はできないとの一点張り。ご不満の点は消費者の声として今後検討する。とのことでしたが、私は以下の内容をドコモに丁寧に訴え、また最終的には消費者生活センターにも同様の説明をし理解を得ることができました。
「例えば31日に機種変更するひとは何も使わなくても一日であるいは数時間で5000円かかってしまうという非情なルールを消費者に十分に伝えないまま契約させるのは道義上も問題があるのでは。非を認めているにも関わらず何も対応できないというのはおかしい。ゼロ回答では納得できない。今後のルール改正の意思だけでも示していただけないか。」
内容に共感していただいた相談員の方がドコモへ電話していただいたようでその後最初に書いた条件を提示していただき解決となりました。
しかし、パケホーダイが日割りできないというおかしなルールが改正されたわけではないので根本的な部分は解決されず残っています。
つまりドコモは月末にガラケーパケホ無からクロッシィに機種変更すると余分な料金を請求されるということです。
私の解決法は特別だと思いますので、これから機種変更される方は努々お気を付けくださるようお伝えしたいと思います。
これまでありがとうございました。
書込番号:16802798
2点
スレ主様、取り敢えず解決されてたようで良かったですね。
>パケホーダイダブルの最低利用料2000円程度の日割り計算での請求、とありますが、
月末までにそれだけしか使用されなかったのではないですか?
今までパケット定額を利用されていない方の機種変更で、販売店の説明不足もどうかと思いますが、情報強者や弱者にかかわらず、簡単に契約書にサインをしてしまう事にも問題があると思いますよ。
パケット定額プラン等、翌月からの適用とか選べませんでしたっけ?
ソフトバンクやauがどんな料金システムか知りませんが、他がそうだからお宅もそうしろと主張されるのは如何なものかと思います。
まあ、この世の中言ったもん勝ちですからね。
書込番号:16803511
6点
料金に関してはよくわかりませんが利用分も免除するとおっしゃってました。
たびたび言いますが、ちゃんと読んでください。読解力のない方には疲れます。
一応訂正しときます。
私の主張は、他社がこうだから、ドコモもこうしろという論理ではありません。
特異な料金システムなのだから、しっかりとした説明をすべきということだけです。
落ち着いてちゃんと読んでください。日本語ですからあなたにも理解できますよ。
簡単に契約書にサインをしてしまう事にも問題がある??
よく言えたもんだと思いますよ。いったい私にどのような問題があるんですか???
ドコモショップで「こちらとこちらとこちらにサインをお願いします」と言われた時に
「ちょっと待ってください。こちらに気づいていない点があるかもしれませんからパンフレットも全て熟読させてください」なんて言えるひとがいるんでしょうか。
しかも今回の問題点は明らかにドコモ側が注意して説明すべき内容です。
問題が顕在化した後に「一切対応できない」と言う方に問題があるとは思いませんか??
今回よくわかったことは価格コムにいる人の中には「知っている」立場から、「知らない」人のことを差別し、バカにしたりクレーマー扱いする人がいるということです。しかもそういう人に限って読解力がない。
言ったもん勝ちと言いますが、本当におかしいと思うことを泣き寝入りするのが良い消費者だと言うならそんなのクソくらえです。
私がこの板を作ったのは私のようにわずか数日で5000円も取られてガッカリしてしまうひとが他にもいると思うからです。そういう方がでるのを事前に食い止めるためです。
それをいちいち知っている立場から「サインするほうにも問題がある」などとクレーマーのような扱いをするならなんのための情報共有の場なのか。。
自分は偉いと思いたいだけなら2chでやってください。
書込番号:16803980
3点
よくよんでますよ。
質問しておきながら人の話が聞けない人に嫌気がさします。
そもそも特異な料金システムと仰いますが、初めて携帯使われるわけではないですよね?機種変更ですよね?
>ドコモショップで「こちらとこちらとこちらにサインをお願いします」と言われた時に
「ちょっと待ってください。こちらに気づいていない点があるかもしれませんからパンフレットも全て熟読させてください」なんて言えるひとがいるんでしょうか。
そこが問題なんです。
何万円もの買い物、毎月数千円支払い続ける契約をするんです。
私は、差別もしませんし、パソコンで調べろとかパンフレットを熟読しろなんて言いませんよ。
販売店に行かれているのですから、聞けばいいんです、ただそれだけです。
販売店が説明不足だったと仮定して、法的にはどこまでの説明責任があるのかはわかりませんが、不親切ですよね。
ですからスレ主様の主張が通って良かったですね。
書込番号:16804292
4点
よく読めてないですよ。
嫌気がさしてるのはこっちですよ。もう読解力の無い方とは話したくありません。
ガラケー(パケホ無)からクロッシィへの機種変更は初めてです。これまではSBのiphoneと併用してましたから。
消費者が徹底的に質問せずとも、何も知らずとも、他社では消費者の不利益にならないような料金システムになってるんです。
ドコモだけが一日でも5千円取るという非情なシステムで、そしてそれを十分に告知せずに契約を進めている。だから特異だと言ってるんです。これは相対的にも絶対的にも事実ですし、ドコモもこの点は不備だと認めているんです。
疑問があればもちろん質問しますよ。疑問が顕在化したからドコモに徹底的に質問したんじゃないですか。
契約時には他にも月額いくらとなってるものと並列でパケホーダイも並べられ他のものと同様に10月27日開始と書いてあったんです。まさかパケホーダイだけ日割りできないとは想定できませんでした。
人間は疑問が無いうちに質問することはできませんよ。
あなたは人間として不可能なことを偉そうに押し付けてるんですよ。
書込番号:16804474
2点
実際、スレ主さんの考えには同意ですね。
定額制の料金システムを日割りしたくないというドコモの考えもわからなくはありませんが、
せめて月末まで15日切っていたら半額、10日切っていたら1/3とかの救済位はあって然るべき
でしょうね。競合二社が日割りで精算しているのであればなおさらです。
とは言うものの、スレ主さんにとっては不幸という他ありませんが、
契約内容変更時の当月の料金の説明は殆どの方が受けているでしょう。
私は説明されましたし、応対マニュアルには(恐らく)書かれているでしょう。
まあ、説明を受けた処で請求額が下がる訳ではありませんけどね。
書込番号:16804588
2点
>cymere2000さん
ありがとうございます。パケット通信料定額サービスについて各社対応は以下のようになります。
au 日割り対応
ソフトバンク 日割りには非対応だが締日を20日と月末と二度設け、いつ契約しても11日以上は確保されている
イーモバイル 日割り対応
ウィルコム 日割り対応
ドコモだけが日割りに対応せず締日も月末と決まっているので月末の契約は消費者にとって圧倒的に不利益。31日の閉店間際に契約した人はわずか数時間の違いで5000円〜6000円を請求されることになります。
cymere2000さんのおっしゃるように私も料金についての説明が不十分だったことが一番の問題であると考えています。
今回、応対マニュアル、特に客への確認事項などはドコモショップごとにさまざまという印象を受けました。
というのも「月末は損だと言われた」「説明を受けた」という人がいる一方で、私の場合は、日割りできないというシステムはもちろん、当月の料金がどのようになるかも説明がなく、その場ではこの料金システムに気づくことができませんでした。同じような人も数多いです。
いまや携帯は誰もが利用する公益性の高い事業です。消費者が一方的に不利益を被るルールがあること自体も問題ですが、この点は今後この説明と確認を徹底する作業はよりしっかりしていただきたいですね。
書込番号:16805037
2点
スレ主さん、今後スマホに機種変更される方々の為に消費者センターへ陳情して頂く事はできませんか?
当方はスレ主さんと同じ体験をした事ないので
無理や面倒臭かったらスルーして下さい。
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:16805048
2点
>まじで!解雇通知さん
ありがとうございます。
すでに交渉の段階で消費者生活センターには相談しまして、相談員の方には十分なご理解いただき問題を認識していただきました。
相談員の方がドコモへ電話してくれたことが解決につながったと思います。
ですが、ご承知のようにこれは私の個人的な解決であり、根本的な解決ではありません。
相談したことでこれまで書いたような問題点はなんらかの手順で消費者庁に上がるとは思いますが、私一人の陳情が行政からの改善指導などに至るわけもなく、おそらくは水泡に帰すでしょう。
ドコモのこの独自のシステムを「ほとんど詐欺」とまで書いてあるブログがありました。私も言葉を悪く言い換えれば消費者をバカにして不当な利益を得ていると思います。
多くの方が泣き寝入りすることなく、おかしいものはおかしいと訴えていくことが大切だと思います。
一消費者も、そして消費者生活センター自身もまたとても無力なので、今後「陳情される方の数が増えて行政も指導をせざるを得なくなる」という状況になっていくことを望みます。
書込番号:16805317
1点
>ガラケーからスマホに機種変更する場合は月の始めじゃないと大損することになりますよね?
YES(契約状況次第だけど)
>皆様はどのような見解をお持ちでしょうか?
日割りにはなって欲しいし、なったら嬉しい。
ソフバンも同様です。実際自分は20日契約の20日締め。(契約当月1日間)
フラット強制(コンテンツ加入)ですぐ契約変更可と言われたので、
店出てすぐрオて明日から(次請求月から)2段階制パケに変更しました。
その1日で丸々フラット満額取られましたよ。
「ソフトバンクは締日が二度ある」「11日以上は確保されている」どういう話で出てきたか知りませんがないですよ。
1契約に締日は1つで、契約住所の地域や支払い方法により、キャリア都合で締日を割り振られます。
もちろんフラット定額が日割にならないとか説明ないです。特にならないから、ならないの説明要らないですよね。
正確には昨年11月に、日割から満額に改悪されたんですけどね。
もうご希望の解決されてるようですので、これ以上不必要なことは書きませんが、
他社がこうだからドコモ(その他のキャリア)もそうだろうと先入観を持たれないほうがいいですよ。
書込番号:16806058
5点
ソフトバンクに関しては完全に誤情報でした。大変申し訳ございません。
ソフトバンクに電話して確認しました。
ソフトバンクもドコモと同様なようですね。
ただソフトバンクは注意事項に入っているとのことでした。
またソフトバンクは締日が10日20日30日と三日あるようですね。
なお締日はお客様センターに電話して変更可能なようです。
変更することで日割りにならずとも11日以上になるのかもしれません。不確定ですが。
電話して聞いた印象では他にもSBショップとの交渉などなんらかの対応をしていただけそうな感じでした。
私は他社がこうだから、という先入観は持ってません。
こういうルール自体無知だったと初めのほうに申し上げています。
無知だったこと、ドコモショップの説明が不十分だったことで今回のようなことになってしまいました。
しかしやはりおかしいものはおかしいですし、事前に説明があれば待つという選択肢が取れた。ここが重要だと思います。
「ルールはおかしいけど、知らなかったんだからしょうがない」で納得される消費者がたくさんいるのではキャリアも儲かってしょうがないですね。
おかしいと思うことはやはりおかしいと申し出るべきです。それは悪質なクレームとは違い、当然の主張です。
特に公益性の高い事業に対しては消費者は声をあげるべきだと思います。
東電だって消費者が安穏としていたからこのようなことになってしまったという見方もできますから。
書込番号:16806692
2点
>スレ主さん
そうでしたか、既に報告済みとは。
蛇足でしたwww
ユーザーに優しいキャリアになる事を望みます。
ありがとうございます。
書込番号:16809163
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
題名のとおり、ロック画面に電話・キャリアメール・LINE等の着信通知表示ができる良いアプリはないのでしょうか?
ネットで検索して10種類くらい試したのですが、キャリアメールが表示されなかったり、エラーが出たりでなかなか良い物が見つからず皆様のお知恵を拝借したいと思い書き込みをいたします。
皆様よろしくお願いします。
尚、Anroidバージョンは4.2.2です。
1点
ロック画面の通知では、iOSにはかないませんね。
Nexus5とiPhone5sを使っていますが、標準で通知が充実しているので、iPhone圧勝です。
書込番号:17199029
0点
このスレでiPhoneが圧勝とか関係ないんじゃないの?
まともなレスしたらどう?
書込番号:17199087 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
本日docomoに行き本内容+キャリアメールの受信数(アイコン右上への表示:SMSは表示されるのに・・・)表示等今後の改善要求として伝えてきました。改善されるかどうかは解りませんが、皆で声を上げれば多少なりとも動かせるのでは?と勝手に考えています。
iPhone厨さんそのとうりだと思いますが、androidで良いアプリ無いでしょうか?ios(apple)に出来てGoogle(android)に出来ないことは(その逆も)、著作権の問題がなければないと思います。日本語対応でアプリをios風のアプリを開発してくれるような方はいないものでしょうか?きっと爆発的にヒットすると思うのですが・・・。
書込番号:17200067
3点
iLEDというアプリはいかがかな?
満足するかはわかりませんが.....
すでに利用してる10種類の中に入っているのであればスルーしてください。
書込番号:17200271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fireman1971さんへ
私も 困っていました。早く 改善されて欲しいですね。
そこで『DynamicNotifications』ロック画面にメールやSNSの通知などを大きく表示してくれるアプリを試して見ました。
http://andronavi.com/2013/10/295902
未受信のメールが 残っている事が解っている状態では ダメでしたが
未受信のメールが無い状態から テストすると
2分30秒後くらいで 音無しですが ロック画面 解除されて 受信されたことが画面に表示してくれます。
その後 本体のスリープ時間(2分程)になるまで 表示し その後 画面が消える。その消えた状態で 画面ONにしますと 受信している事を表示する画面なので メール着信があった事が確認出来ます。
1.音が 鳴らない
2.LED も光らない
3.通知くるまで 3分くらい掛かり 遅い
4.2分程しか 表示していない
5.未受信メール有り 状態からは 反応無し
6.Wifi ON ならば 音もLED も通常通りメール設定してあれば、告知してくれる。
上記のように ダメダメな 状況では ありますが、5番さえ 気をつければ 3G & Wifi 同時 OFF 状態でも 時々 画面ONにすれば すぐ確認はできる。
ドコモメール以外は 試していません。 他に 良い方法があれば 私も知りたいです。(^_^;)
iLEDも試しましたが イマイチな感じでした(^_^;)使い方が悪いかもしれませんm(__)m
書込番号:17200604
0点
豊後とり天さん
返信ありがとうございます。
一度使ってみます。
ありがとうございます。
ほかに何か”これのほうが便利だよ”というようなアプリがあれば引き続き書き込みください。
書込番号:17200630
1点
you-wishさん
一度インストールしたのですが試してみたところ”表示されてないやん”って思いすぐにアンインストールしていました。
時間差表示なのですね、もう一度試してみます。
書込番号:17200648
0点
fireman1971さん
先程まで 有料版も入れて 色々テストしてみました所、プッシュ通知される時間にかなりバラツキが有りました。 短い時で 2分 長い時で 11分程でした。30分に一回程度しか ドコモメールからのプッシュが行われていないように感じます。気長にやってみてみてくださいm(__)m
もっと まともなアプリがあれば、、、ですが、ドコモのプッシュ通知に問題があるのかもですね??
書込番号:17201626
0点
スレ主さま
ロック画面での着信や通知表示は有料アプリを使えば出来ます。
Tasker、Zooper Widget Pro、WidgetLocker Lockscreenなどです。
電話、Gmailなどは、WidgetLocker Lockscreenを使えば表示できます。
キャリアメールはTaskerとZooper Widget Proを使えば表示できます。
LINEは使ってないのでわかりかせんが多分出来るかと思います。
あとiLEDは4.2.2に対応していません、ユーザー補助の表示が出ないので機能しません。
SDKのバージョンの問題かと?デバロッパーに何度もメールしましたが、音沙汰なしです。
書込番号:17204018
0点
横からすみません (^人^)
>SCスタナーさん
お久しぶりです。
回答を拝見して早速数日使ってみましたが、これなかなか便利に使えますね♪
私はこれまで dash-man さんご紹介の WidgetLocker Lockscreen 使ってましたが
このままこれを使おうかと思います。
良いアプリをご紹介頂きありがとうございました。
書込番号:17216014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SCスタナーさん ソニフェチさん
情報 感謝ですm(__)m
Pro バージョン にすると 音 及び バイブレーション 可能になり 使えますね。☆彡
ドコモの プッシュ通知の時間遅れだけは 現状どうしようも無いのが 残念です。
しばらく SlideLock Pro バージョンにて 使用します。
ドコモさん Wifi-OFF & SP mode-OFF 時のプッシュ通知 改善お願いします。
書込番号:17216226
1点
>you-wish さん
おっしゃるとおりで、私もすぐに有料版にしてしまいました。
無料版は壁紙すら変更不可でしたので。
使用中には太めバナー表示が降りてくるのも見易いですね♪
書込番号:17216421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
間違えてUltraの方に書き込んでしまいました。申し訳ありませんが、こちらで再度質問させてください。
グローバル版で豪州での話ですが、基本的は部分は日本版でも同じと思われますので相談です。
通話中に相手側の声が聞こえにくく、向こう側も音声が途切れ途切れなって通話が成り立たないほどだったので保証期間中に修理してもらいました。結局マイク部分の部品の交換で戻って来たのですが当然端末は初期化され、ソフトウェアが最新版に入れ替えられましたと連絡を受けました。多少改善した気がするものの通話品質は良いとは言えず、電波を拾う部分の不良かな、と思っていますが、それ以外に新たな問題が発生しました。
ウォークマンアプリのClearAudio+がFlacコーデックの楽曲の再生時のみ効かなくなってしまったのです。MP3やMP4の場合は問題ないです。再生中にClearAudio+をオン、オフしても音質は全く変化せず、以前のようなクリアな音質ではなく、もやがかかったような、締まりのないボワッとした音です。ウォークマンアプリのバージョンは7.15.A.0.2でAndroidバージョンは4.3です。サポートに連絡しても聞いたことのない症状で初期化以降インストールしたアプリを一つ一つアンインストールして原因となるアプリを特定してはどうかと言われました。確かに、何度か初期化した直後は問題なく効果があるのですが、グーグルアカウントにサインインしていくつかアプリをダウンロードしてから試すと効かなくなってしまいます。それに、修理に出す以前には同じアプリを入れていましたが普通に効いていました。また、全く同じアプリを入れているXperia Zでは普通に使えています。個人的にはAndroid4.3を入れる前に8から始まるバージョンのウォークマンアプリのアップデートをしておかないと駄目なのではないかと思っていますがPCに繋いでもアップデートがおりて来ません。Zでのバージョンは8.1.A.0.3です。
一度修理を行った端末(豪州では修理はソニーではなくソニーに委託された業者が行います)は2度目の修理は基本的に受け付けておらず、ソニーが直接対応にあたり、問題があれば交換となるそうです。両面にクリスタルアーマーを貼っていますし、一回目の修理に1ヶ月半かかったため、正直なところ自分で何とかしたいと思っています。ネットで調べても同様の問題の報告は全くヒットしませんでした。同じ症状に会われた方はいらっしゃいますでしょうか。また、改善の方法など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0点
スレ主へ
解決方法ではなく悪いけど.....
余計な事『マイク部分の修理』や『修理業者の事』等は書かなくていいのでは....
必要ないと思う。
それと自分の都合で修理に出したくないのであればそのまま使うしかないでしょう。
書込番号:17215569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





