端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 20 | 2013年11月25日 09:55 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2013年11月24日 19:21 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月24日 14:50 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年11月23日 08:19 |
![]() |
30 | 13 | 2013年11月22日 23:17 |
![]() |
13 | 6 | 2013年11月22日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在SHー01Dを使用している者で1月からZ1に機種変更を考えている者です。12月に入ると最後の分割金1570円とサポート900円が残りますが、最後の1回分を残して12月のうちに機種変更しようか、それともすべて払い終わって1月から機種変更しようかと、考えている者です。まあ、長くてもあと1ヶ月ちょっとだからどちらでもいいのですが。そろそろ機種変更した後、ケースはどれにしようか、保護シートはどれにしようか、物色中です。シート張りはヤマダかヨドバシで優良で張ってもらおうかと考えています。ケースは2つ折りのもの2480円(ヤマダ)にするか、本体のデザイン・色を隠さないために完全透明のものにしようかといろいろ考えています。皆さんの購入後のレビューを見て、満足度がどのくらいなのか、毎日楽しみに見ています。最近、レビュー掲載がぐっと少なくなりましたね。ご購入や機種変更する人が一段落したのですかね?ちょっと寂しいですね?
さて、前段が長すぎましたが、以下が本日皆様にお尋ねしたい点です。
Q1 SDカードは64ギガのSDXCカードにしようと考えていますが、まだ高いですね。どこか安く購入できるところはあるでしょうか?信用おけるメーカーでクラス10のもの。やはりクラス10がいいのですか?どこのメーカーのクラス10がいいのですか?ヤマダ、ヨドバシでまともに購入すると12800円、ヨドバシで機種変更すると3割引で7000円強とか聞いています。
Q2 画面の黄色ばむ現象(尿現象というのですか?)について、指摘されている方が多いようですが、機種変更するときどのようにして見分けることが出来るのでしょうか?個体差があるとか、言われていますので、私が機種変更する機種が尿現象がないものを選びたいのです。機種変更した後では取り替えてもらえないのでしょう?
店頭で時々、画面を見ているのですが、尿現象がどのようなものなのかもよくわかっていません。
みなさん、よろしくお願いします。
0点

>尿現象のない機種の選び方について
そんなものはありません。運です。
たまに選ばせてくれるという書き込みがありますが、電源を入れないと確認しようがないので、新品として売れなくなります。
>尿現象がどのようなものなのかもよくわかっていません。
わからないほうがいらぬ心配をしなくてよいと思います。
書込番号:16871229
5点

Q2について、私は前の機種so-03dで、いわゆる尿現象が出てました。
それは全体的に黄色になるのではなくて、一部が黄色くなっており、尿液晶と言う言葉は、誰が言い出したのか、例えが上手いと思ったほどです。
それは本体の下方、バッテリーに近い場所に出て、
本体が熱をもってくると、現れてきます。
気温が高くなる季節には、濃い色になってました。
なので、寒い冬場は現れませんでした。
この機種を買う時、家電量販店でしたが、理由を説明して、電源を入れさせてもらい、画面を確認しました。
もっとも、前回の経験では、冬場は出にくいので、今の時期に確認してもあまり意味はないかな?とも、思いましたけどね。
書込番号:16871295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

inachさんみたいな確認方法だとできると思います。キズがないか確認するのと同じような感じです。
液晶に貼ってあるフィルムを剥がさないとわかりませんが。
ただ店頭でどこまで確認できるかという問題もあります。尿液晶が現れやすいのは、メニューボタン付近で、背景が黒なので。
画面全体を白にするには
2013/11/23 17:46 [16871083]
でできるそうです。
また店頭の照明ではよほどひどい尿液晶じゃないと判別しにくいと思います。
書込番号:16871357
2点

SDカードについてはAmazonや楽天市場等を探してみてはいかがでしょうか。
並行輸入品(バルク製品)は安いなりにリスクは考慮する必要がありますが、国内正規品でも逝く時は呆気なく…なので^_^;選択肢としてはアリと思っています。
購入者の製品レビューには必ず目を通して、参考にされるのが宜しいかと思います。
『楽天市場』
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/microSDXC/-/
書込番号:16871366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Q1
Amazonなら5000円台で売っています。
有名メーカーでも運が悪ければすぐに壊れます。
運次第だと考えていたほうがいいです。
その点を考えると、多少高くても初期不良の対応が良いショップを選ぶほうが万一の場合安心です。
Q2
購入後ではなかなか交換には応じてもらえないでしょう。
メーカーはそれで問題なしとして出荷しているわけですから・・・・・。
購入時についてはショップにより対応は異なると思われます。
「尿液晶を避けたい、好みの色合いの画面を購入したいなどで、見比べて購入したい」と申し出れば考慮してくれるかもしれませんが、あまり期待は持たないほうがいいかもしれません。
-----------------------------------------
SDカードについても、尿現象のない機種についても、運次第と考えておきましょう。
より良い選択をなさってください。
書込番号:16871381
1点

そうなのです。
前機種は、交換して貰えませんでした。
購入して2、3ヶ月頃、ショップを何ヵ所か変えて、聞いてみましたが、どこもダメで、仕様と思って諦めて下さいと言われ、
使うのに、不都合は起きてなかったこともあり、そのまま諦めました。
書込番号:16871417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードは、規格を立ち上げた東芝、パナ、サンディスクから選ぶようにしています。
私の場合は主にパナを使用してますが今までスマホ使用でSDカードが壊れたことがありません。
万が一壊れても保証がついてます。
書込番号:16871544
1点

価格的にリーズナブルな32GBをおすすめしたいです。
転送速度はスマホだけで利用ならクラス4〜6でも良いかと思います。
書込番号:16872466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いったい何時の頃から「暖色の強めな色合い」を黄ばみだの尿液晶とかって表現するようになったんですかね(^^;
そもそも尿液晶っていうのはホントに液晶の不具合(不良)で、ずいぶん昔のガラケー(SHだったかな?)の液晶が、斑に黄ばみが出たのが「尿液晶」の語源だったと思います。
ちょっと黄色味が強い液晶を何でもかんでも尿液晶だの黄ばみだのって悪く表現するのは
かなり違和感感じます。
別に不具合でもなんでもないと思いますがね…(^^;
クルマのキセノンヘッドライト然り
日本人は青白い光が好きですね…(^^;
書込番号:16872582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ARROWS NXさん、inachさん、りゅぅちんさん、文鳥LOVEさん
みなさん、早々にアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
ARROWS NXさん: 確かに運かも知れないですね。メニューボタン付近で現れやすいのですね。これから店頭で 注意してみます。
inachさん: 電源ボタン付近で現れやすく、暑い季節に出やすいのですか?今はやはり見えないのですか ね?機種変更されてinachさんのは現れていますか?でもレビューの満足度は高かった みたいで、よい個体に巡り会えたのですね。仕様だからと言われてあきらめるのはいやです ね
りゅぅちんさん: 楽天市場にサンディスクの5000円ちょっとのがありますね。これにしてみようかな?
文鳥LOVEさん: おっしゃるとおり、店頭で見比べさせて下さい、と粘ってみたいと思います。よい個体に巡
り会いたいですね
みなさん、ありがとうございます。みなさん、快適に使われているのでしょうね!
書込番号:16872609
2点

FUJIっ子さん。
どのような現象が尿液晶か、人によって違って解釈しているように思います。
私の解釈
暖色の強めな色合いでも画面一面が同じでムラがないなら尿液晶ではない。
白い背景に、主に液晶の淵部分から黄色いムラが見られ、本体温度にも左右される場合があるのが尿液晶。
Xperiaで良く出てくる黄色がかった色合いは、画面全体が同じなら尿液晶だとは思ってません。
もちろん不具合ではないですが、青っぽい個体が存在するのも事実で、個体差なのでしょうね。
書込番号:16872701
1点

尿だ尿だと騒いでる人は青白い方が好みの方なのですね
何で他と比較してまで騒ごうとしてるのか理解出来ない
書込番号:16872764
2点

ARROWS NXさん
特に誰かのレスに反応した訳ではなく、主さんの書き込みに反応した訳でもなく、単に尿液晶とかって表現に対してのみに反応しただけですので念のためm(__)m
自分の記憶にある本気の「尿液晶」は
確かiPhoneの4が発売当初、強い色斑があり、尿液晶とかって言われていましたね。
自分もけっこうな台数のガラケー使って来ましたし、スマホもZで4台目なんですが、尿液晶とかって表現できる個体を近頃見た事はありません。
さすがに現在まだ自宅にある古いガラケー等は、経年劣化して見事な尿液晶になってしまっていますけど…(^^;
書込番号:16872785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょっと黄色味が強い液晶を何でもかんでも尿液晶だの黄ばみだのって悪く表現するのは
>かなり違和感感じます。
これが最近のXperiaの書き込みに多い液晶全体が黄色いととれたもので。
私はN-04Dでひどい尿液晶にあいましたね。SO-02Eも若干気配がありますが、気になるレベルではないです。
iPhone5sや5cは全体的に黄色っぽいですが、淵だけが黄色いということはなく、悪いとは思いませんね。
書込番号:16872858
1点

最後の月サポが残るということは
違約金の9,975円が発生することになるのでは?
書込番号:16872898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更であれば、プランを2年縛り以外のものに変更しなければ更新月でなくても違約金は発生しません。
MNPや解約だと違約金が発生します。
書込番号:16872921
1点

風間シンさん: SDカード32ギガでもいいかもしれませんね 写真、音楽、動画などで結構使うかなと思い、64ギガう ぃ考えています。ご意見ありがとうございます。
巨峰マスカットさん、FUJIっ子さん、ARROWSさん: いろいろ尿現象についてご意見ありがとうございます。 少し騒ぎすぎなのですね。少し安心しました。
アークトゥルスさん: 私の場合ドコモから他社に変わるだけでペナルティなどかからないようで、機種変更に変わりな いようです。サポートが残った月だけ受けれないだけです。おそらく早く機種変更はしないで完 全に終了後の1月はじめに機種変更します。
みなさん、ご意見いろいろありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:16873751
1点

液晶の色むらならば、不良ですが、全体的に色の設定が暖色系になっているのは、不良ではありません。
ただし、「尿液晶」というフレーズは、F-01Aが語源です。
折りたたみで全部いりのF-01Aの叩きどころがなく、そのとき生み出されたのが「尿液晶」
単純に色の設定が暖色系に振ってあったためです。
散々やられた挙句、それ以後の富士通端末は、白が青白くなりました。
今回SO-01Fで一部の人間が騒いでいるのも、画面全体の色あいの問題のほうです。
その後も、人気端末では尿液晶で騒ぐのが恒例となり、尿液晶で騒いだ結果、色むらの人が報告を上げたのは、SO-03Dが最初であったように記憶しています。
色むらであれば交換を、液晶全体の色あいの問題であれば、確認にて購入したらよいだけのことです。
ベゼルの太さと、バッテリーと、液晶以外に突っ込みどころがないので、SO-01F持っていない方が必死で騒いでいるようですね。
バッテリーに関しては、普通に持ちますし、ベゼルや液晶に付いては、気になるなら買わなければ良いんですよ。
そういう視点で、レビューを眺めると、非常に面白いですよ。
尿液晶で騒いでいる方に限って、バッテリーが持たないと発言しています。
非常に興味深い。
書込番号:16874756
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16875168/#tab
au版ですが、尿液晶だそうです。
解決方法は交換しかなさそうですね。
書込番号:16877261
1点

色温度を変えるアプリで解決出来ると思います。
私はacroHDの時に【screen Adjuster】というアプリで調整してました、当時に画面下に楕円形のオレンジのシミで一度交換になりましたが、それ以後はアプリで調整してます、現在XPERIA VLも少し黄色い?感じがしますが普通に使ってます。
書込番号:16878259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて質問させていただきます。
xperia z1にてYouTube視聴をしていると動画途中で読み込みマークみたいなのが真ん中に出てきて、動画が始めから再生されます。短い動画でも長めの動画でも症状がでます。それが一回の動画で何回も出ることがあります。Wi-Fi、LTE環境どちらでもなります。
端末の不良でしょうか?同じ症状が出る方、解決方法を知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:16865792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の受信がたまたま悪いだけかもしれません。もし心配で でしたらドコモショップへ持ち込んでみつはいかがでしょうか?
書込番号:16865873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のも同じ症状が出ます。
そのままにしてますが気になります。
書込番号:16865970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速返信ありがとうございます。
家でも電車内でも同じ症状が出るので、電波の感度が悪いとかいうことでは無さそうです。
ショップに行ってみます!!
書込番号:16866096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の人がいて安心しました。YouTube以外にもメディアプレイヤーなどでもなるのでかなり気になります(T-T)
書込番号:16866105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザからYouTubeサイトで動画再生しても同様の症状は出ますか?
書込番号:16866315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波が悪いだけだと、途切れるだけで途中から再生が始まると思います。
始めからの再生に戻ってしまうのは、電波のせいではないと思いますね。
書込番号:16866894
0点

内蔵動画の再生はどうでしょうか?
それも巻き戻されるなら、ハードの不具合の可能性が高くなります。
書込番号:16867792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザからYouTubeを見ても同じ症状はでます(T-T)
書込番号:16870147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体に内臓されている動画は問題なく視聴できました。それを考えるとやはり、通信する上でなにか問題があるのでしょうか。。。
書込番号:16870157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレでも見かけたので探すと、Galaxy S4でも全く同一の症状が出てますね。初期化により改善したかどうか?不明ですが。
アプリでもブラウザでも再現するのは、通信絡みのストリーミング再生処理自体に不備があるのかもしれません。YouTube以外(ニコニコ動画等)の動画サイトで確認してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16738087
書込番号:16870233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかどうか分かりませんが、Note3で一番新しいバージョンがたまに暗く再生されることがありました。一度アプリを無効にして再度有効に、旧バージョンで動かすと快適になりました。アプリが対応するまで旧バージョン使うというのはどうでしょうか(根本解決ではないかも知れませんが…)
書込番号:16870484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初音ミク3本・昔のアニメを2本視聴してみましたがその症状は全くありませんでした(wifiです)
書込番号:16875892
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
walkmanアプリでwmaは再生できますか?
media goやxアプリで転送すると、mp3に変換されてしまいます。
WindowsMediaPlayerで同期しても、やはりmp3に変換されてしまいます。
PCにUSB接続し、ファイルをコピーペーストすると認識しません。
wmaファイルは以下条件です。
・著作権保護なし
・ビットレート192kbps
・サンプレレート44kHz
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615483.html
上記記事にはwma可能と書いてあるのですが、
そもそもsonyの公式な仕様はどこで読めるでしょうか?
何方かご教授願います。
0点

>walkmanアプリでwmaは再生できますか?
>そもそもsonyの公式な仕様はどこで読めるでしょうか?
Xperia Z SO-02EのWALKMANについてはソニーモバイルサイトの下記ページに書かれています。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/function/music.html
そのサイトでSO-01Fを見ましたが、WALKMANについての記載がありません。
理由は調べていませんが、SO-02EはWMAには対応と書かれているにもかかわらず実際には再生できません。
私はWALKMANではなくPowerAMPを利用しています。
書込番号:16874072
1点

http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=15127&baID=3&NodeID=2083&DispNodeID=2045&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
実際に出来るかどうかは判りませんが、公式にはサポートしていませんね。
書込番号:16874075
1点

訂正です。
先に書いたソニーモバイルサイトの仕様はMEIDAGO側の対応表でした。
cymere2000さんが書かれていますが、WMAは非対応であり、スレ主さんの書かれたリンクの記事は誤りなのでしょう。
書込番号:16874108
0点

お二人様どうもありがとうございます。
wmaには対応していないようですね。
walkman以外のアプリを検討してみます。
書込番号:16874867
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

CustomNotifierExtension
とりあえずLineはこれで可能ですね。
Line通知専用のアプリもありますが、不具合多発で使い物になりませんでした。
docomoメールについては当方Gmailで運用しておりますのでわかりません。
書込番号:16866626
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16780857/
ここに ハンク05さんからの書き込みで ドコモメール等ありますよ
書込番号:16867053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はWrist通知というアプリを使っています。ドコモメールも内容が見えるので割りと気に入ってます。
書込番号:16869313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆さんこんばんは
今まではレイアウトやラスタバナナなどで機種にあったシールを購入していましたがスマホやタブレットを故障などで修理に出していますそのときはフィルムだと一度剥がすとホコリなどついて汚くなるので毎回新しいシールを購入して再度貼っていましたが最近話題になっているガラスフィルムというのに新しいスマホと一緒に購入検討していますがいろんなガラスフィルムの利点欠点など教えてくださいこのガラスフィルムだと再度貼ってもホコリなど入らないのですか?
書込番号:16864900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
ガラスフィルムは一般的な樹脂製フィルムと比較するとやはり曲げに弱く、ほとんどの場合は剥がす時点で割れるかと思いますので張り替えは困難でしょう。
書込番号:16864935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガラスフィルムは従来のフィルムと違い、貼り直し出来ません。
薄いガラス板なので、剥がそうとしたら割れてしまいます。
「位置決め」と「埃の進入」に気をつけて一発勝負で貼らないといけません。
(少しの位置調整なら押してずらすことが出来ますが難しいです。)
詳しいことは、こちらのサイトが参考になると思います。
【貼り方動画あり】優雅で華麗、そして強固。Xperia Z1の上質感を際立たせるガラスフィルム
http://andronavi.com/2013/11/303841
自分には出来ない・・・という場合はお店でプロの方に貼ってもらう方法もあります。
ただし、ガラスフィルムだけはNGというお店も多いのでよく確認してください。
(同じビックカメラやヨドバシカメラなど量販店でも店舗によって対応が違うようです。)
他にもスマホケース専門店のUnicase(http://unicase.jp/campaign/shop_film.html)などあります。
書込番号:16864958
3点

僕は、Zですが初めてガラスタイプを、買いましたが滑りは抜群です。
ただ、張り替えですが、他の方も書かれていますが、余程上手く剥がさないと割れます。
僕も、貼り位置が悪くフィルムタイプの感覚で剥がしたら、見事に割れまでは行きませんが
ヒビが入ってしまいました(^_^;)
そこまで神経質じゃ無いので、そのまま張り直して現在に至っています。
ホコリなどは、フィルムタイプ同様入らない訳は、無いと思います。(最近のフィルムは、分からないようにはなりますが、、)
ガラスタイプも、どんどん薄いのが出てるので、商品説明などよく見て
可能かどうか、判断された方が良いと思います。
書込番号:16865073
4点

私はガラスフィルムではなくて、ガラスコート剤を使用しています。
繰り返し塗ることで、ディスプレイ表面が固く、滑りもとてもよくなります。ご参考まで。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008DQWXCG/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16865294
3点

私も今回初めてガラスフィルムを裏表両面に貼りました。
それでも既にスベスベなんですが、欲がでてフッ素コートを塗布しています。
手袋で持とうとするとスルッと落としてしまうほど滑ります。
初めて貼ったときに位置が少しずれたので剥がして貼り直ししました。
上手くやれば割れることはありませんし、通常のフィルムタイプよりも貼り直し後の粘着層のダメージが少ないように感じました。
それとスレ主さんへ、
句読点を打ちましょうね。読みづらいです。
書込番号:16865474
2点

@starさん・みょーんさん・root_sさん
こんにちは
ガラスフィルムっていうのは、固いイメージがありました。
高いのに、簡単に破損すると聞いて、驚いています。
@starさん
句読点忘れていましたすみません
書込番号:16865707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的に物質というものは「硬い=脆い」ですので破損しやすく、「柔らかい=しなやか」ですので破損しにくいものです。
書込番号:16866050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もXPERIA Z1に機種変更後に初めて
ガラスタイプに両面してみました。
以前はフィルムだったため
うまく貼れなかったり、何度も買い換えたり、思うようなフィルムでなく随分お金を使っていました
ガラスも私が貼ったのですが
それなりに上手にはれて
ガラスなのでとってもきれいで
サクサク動きますますし大満足です。
先日も携帯を落としてしまいましたが
ヒビも入らず全く大丈夫でした。
はじめが6000円程度したためためらいましたが、
ここの書き込み等みてかいました
書込番号:16866339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライオンドッグさん
こんにちは
そうなんですね
僕も何度も、シールを購入したりしたのです。気泡が入ったリして、苦労しました。
書込番号:16866405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、ガラスフィルムが気になり今回初めて使ってみました。
良い点
・光沢感が良好で高級感がある。
・硬度が高くキズが付きにくい。
・ガラス板を本体に貼るので本体液晶面の保護になる。
悪い点
・フィルムに比べて値段が高い。
・貼り直しが利かない。
・のぞき見防止効果がない。
張り直しが利かない点がネックですが、ガラスフィルムにして良かったと思っています。
書込番号:16866907
0点

春夏モデルまでは iphone,GALAXY、Zくらいしか対応しておらず、値段も3700円弱と高価でしたが、冬モデルからDeff,ラスタバナナなどから多機種に対応し、2000弱とコスパ的にも選択しやすくなったんじゃないでしょうか。
埃さえ気を付けてれば、気泡はほぼ皆無ですので 一度試してみてはどうかと思います。
書込番号:16867222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、1ヶ月待ちのクリスタルアーマーが届きました
どうやって貼ろうか悩んでいます
書込番号:16868162
0点

ガラスフィルム事態硬いため張る際は4隅に
ぴったり当ててればちゃんと貼れるはずです
従来のフィルムだと上から貼った際真っ直ぐにしかたはずが斜めになったとかがなく狙いやすい点がいいです。
あと奥と勝手に吸い付いて気泡はよっぽどのことがない限りできないかと。
私の場合本体に埃が残らないように
市販のエアダスターでエアブローしてから
貼りました
貼り直しがきかないと言われてますが
貼り直す必要があるのかと私は思います
総合的に大満足です
書込番号:16868382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
MNPをするためにとインフォメーションセンターに電話を繰り返ししましたところ5250円のクーポン券を発行して頂いたのですが名義の電話番号を3台分言ったら3台分のクーポン券を発行して頂いたのですが合わせては使用出来ないのですか?皆さんはどう使用しました?
書込番号:16860700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポン券は電話番号に紐付いています。
値引きを1台にまとめて適用することは出来ませんね。
書込番号:16860718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クーポンは回線毎に、ポイントという形でつきます。別の回線にポイントの移動、纏めたりすることは残念ながらできません。
書込番号:16860788
4点

私の場合は、151で聞いたクーポンが少なかったので、DSでのMNP抑止施策(頭金0円+本体から5000円引き)を行使しました。
私はdocomo北陸の管轄ですが、全国のDSで可能かどうかはわかりません。代理店により違うかもしれません。
書込番号:16860879
1点

スレ主殿、初めまして。
以前、家族全員で移ろうとした所、家族分それぞれクーポンを発行してもらいましたが、まとめては使えないと151で案内されました。
また、その時ですが私がアクロHDを使っていましたので、Z1に変更するのであれば下取機種変更も案内されましたので、即このZ1に機種変更しました。
書込番号:16862147
1点

ポン@さん はじめましてこんばんは
そうなんですねドコモのZ1はどうですか?
自分はドコモのZ1とauのZ1で迷っています機種代もドコモの方が高くて設定されているので60%auかなと思っています
書込番号:16863904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主殿、こんばんわ。
ドコモのZ1ですが、凄く快適です。【バッテリー除く。。】
また、クリスタルアーマ製ガラスフィルムも最近入手し装着しているため高級感この上無いですね!!
私の場合は2台持ちの為、データ通信契約にしています。。コストも大幅に抑えられてます。。
また、バッテリーに関しては次回アップデートの時にZ1fには元々標準で付く【スタミナモード】を検討していると言う事を聞いている為、期待大ですね!!
【伝言メモ】も次回アップデートの時に検討されているとか。。
また、【ハイレゾ】に対応してほしかった。。
私が使用しているところでは、電波・速度は安定していますね!!【最近やっと112.5Mbpsが利用可能に。。】
書込番号:16865217
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)