端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2023年5月29日 23:43 |
![]() ![]() |
47 | 57 | 2021年2月2日 20:43 |
![]() |
3 | 2 | 2019年10月6日 19:34 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年9月2日 07:34 |
![]() |
9 | 4 | 2019年1月3日 11:48 |
![]() |
13 | 7 | 2018年11月30日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
XperiaZ1は2014までは普通に使っていました。
14年の不慮の事故で画面割れ、操作不能、液晶も何も映らずになりました。
その後、手元にMHL出力できる機器と有線マウスを差し込めるUSBメス→USB miniオスの機器を駆使して
画面を想像したり、MHL出力で途中経過を確認しながら奇跡的にBTマウスをペアリングに成功し、TV画面でマウスで使うAndroid端末にしていました。
最近は数年使っていなかったのですが、奇跡的にペアリングに成功してた唯一のマウスを紛失しました。
見えるけど操作できないMHL出力と見えないけど操作できる有線マウスの元の状態に戻ってしまいました。
もう一度同じことをしようと試みましたが、現在iPhoneユーザーにて感覚が掴めず無理でした。
勘以外でペアリングする方法はないでしょうか?
ペアリングでなくともリモート操作などでも何か考えが思い浮かびましたら教えてくれると助かります。
書込番号:25278789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


要するに当時は、何も見えない状態で有線マウスでカーソルの動き方を想像し設定を開き、ペアリングモードにして、BTマウスをペアリングした奇跡みたいなことをやってのけたのですが、
やはりリアルタイムで使用してた端末だったからこその荒技でした。
今はMHL出力を解除した途端縦画面に戻るのか、横画面を維持してるのかすらわかりません。
どのくらいマウスのカーソルを動かせばどのくらい動くかの想像も付きません。
ペアリングをどのような方法でしてたのかの記憶もありません。
別のBTマウスがあるので試してはいるのですが、1000回やっても成功しそうにありません。
書込番号:25278810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記にヒントらしきものはあります。マウス以外の認証しやすい機器が必要なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17759277/
また、単に破損が進行して、BTもダメになっただけかもしれません。破損したスマホは火災の原因にもある可能性があるので、処分するのが無難だと思います。
書込番号:25279244
1点

anydesk というアプリをインストールできれば他のスマホで遠隔操作できます
ちょっとちがうかもしれないけど
書込番号:25279377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
これ当時の自分でした。
見つけてくれてありがとうございます。
やはりどうやってもPS3コントローラー、PS5コントローラーのペアリングができませんでした。
有線接続での動きはマウスより単純で読みやすいのですが、当時の自分がペアリングをどうやったのか不思議です。
手元のZL2の挙動を参考にしてPS3コントローラーを認証させたとあるように、その端末がないのが致命的でした。
>fwshさん
その方法もあと一歩まで行きました。
PS5コンでUSBデバッグの許可までは辿り着きましたが、PCアプリ側から接続要求した時に端末側での許可がワンタップいるようでそこで躓きました。
9年前の自分ができたことができなかったのは不服ですが、端末も10年経ってバッテリーも膨らみも見られて
流石に処分しないと危険かもしれません。
手は尽くしましたが諦めました、ありがとうございました。
書込番号:25279500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

usbハブかましても2つの操作できませんか?
画面写すと有線操作
書込番号:25279577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイソーで500円で売ってるみたいですね
書込番号:25279581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
なんという商品でしょうか?
ハブをかますとMHL出力に必要な電力が確保できないかもしれません。
MHL出力は充電しながら画面に出力という形になっているのです。
書込番号:25279636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイソーのだと無理そうですね
私が買ったのだと
USB C ハブ 7-in-1 USBC HDMI 変換アダプタ... https://www.amazon.jp/dp/B0BHSB9WL4?ref=ppx_pop_mob_ap_share
これだと給電しながらハブできます
ただ接続する機器による相性もあるので全部うまくいくかはわかりません
高くないので試してみるのもありですかね?
書込番号:25279676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHLは過去の規格で、現行のUSB Alt Modeとは異なります。
MHLによる画面表示が必須な以上、操作はBluetooth接続で行う必要があります。過去のスレにも「排他利用」と書かれています。
書込番号:25279683
0点

https://osusume.mynavi.jp/articles/4072/
規格がよくわかっていないです
上記のとこにテレビのリモコンでスマホを操作できるハブ?みたいのが載ってます
ただMHL出力もいろいろあるみたいなので調べないとですね
ご存知の方いたらコメントくれないかな?
書込番号:25279712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのリモコンで操作できるのは対応するテレビででした
ハブでではないですね
すみません
書込番号:25279721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

anydeskですがmcrodoroidというアプリを入れてマクロを組めばanydesk起動をトリガーとして画面承認のタップを組み込むことができます
ただその設定ができないんですよね?
ちょっと機器の状況がわからないです
書込番号:25279739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アップデート後のドコモメールで
アイコンをタップ→画面が暗くなる→明るくなる→立ち上がるという事象の件でカスタマーセンターに問合せをしました。
当初は、「ドコモではそういう事象の報告は一切なく、端末でも確認出来ないし、お客様の端末の故障の可能性が高いのでショップに行ってください」と言われました。
しかし、同じ日に購入したXperiaにも同じ事象が出ることや他機種でも出ている旨を告げて再度問合せましたら、下記の回答がありました。
お問い合わせいただいた「ドコモメール」の件につきまして、当方にある検証用の「Xperia Z1 SO-01F(ビルド番号:14.1.H.1.281/ドコモメールver:30210)」で確認したところ、同様の事象が確認できました。
事象の原因などにつきましては、担当部署で調査をさせていただきます。
正直、実用上不便という訳ではないのですが、立ち上げる度に鬱陶しい感じです。
1週間ほどで、調査結果を知らせてくれるそうなので、わかりましたら再度投稿したいと思います。
書込番号:16975092 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私のZ1でもその現象がおきてます。
早く改善されるといいんですけどね。。
ご報告お待ちしています!
書込番号:16975115
2点

ちょこれなさん
やはり同じ事象が起きているんですね。
実用上の不便はないのですが、立ち上げる度に鬱陶しくて・・・
アップデートで良くなるといいんですが。
回答を頂きましたら、ご報告致しますね。
書込番号:16975204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを使用していますが、全く同じようになります。
確かに、支障があるというわけではありませんが、鬱陶しいですね。
書込番号:16975211
2点

同様に、シャープ製・富士通製でもおきているみたいです。
DOCOMO IDの影響ではないでしょうか。
書込番号:16975232
1点

以和貴さんの別機種で起こるということは、ドコモメール自体の問題でしょうか。
アップデートされればよいのですが。。
書込番号:16975241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん
AQUOSでもですか。
知人のARROWS NXでも起きるそうです。
立ち上げる度に鬱陶くて。
書込番号:16975246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

由紀liveさん
Xperiaだけでなく、他機種でも起きるようなので何らかのアプリ等が影響しているのかも。
仰るようにDOCOMO IDかもしれませんね。
書込番号:16975407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこれなさん
Xperiaだけでなく、他機種でも起きているのでドコモメール自体もしくは同時にアップデートしたものの影響かも。
書込番号:16975417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

由紀liveさんがおっしゃる通りDOCOMO IDの可能性も大ですね。
スレ主さんのdocomoからの調査結果報告待ちですね。
お手数おかけしますが、報告お願いします!
書込番号:16975536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょこれなさん
年明けになるかもしれませんが、わかり次第アップしますね。
書込番号:16975586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-06Eで、ドコモメールのVer:10210を使用中ですが、本問題は発生してません。
何が原因なんでしょうか?
マルチデバイス環境も、快適に稼働しています。
書込番号:16975608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

竜次郎さん
ビルド番号:14.1.H.1.281/ドコモメールver:30210にアップデートした為ではないでしょうか。
何が影響しているのか、わからない状態です。
書込番号:16975632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープSH-02E使用していますが、症状はでていません。ドコモメールのVerは10210です。
書込番号:16975661
1点

赤羽太郎さん
私の場合、ドコモメールと同時にホワイトバランスや伝言メモもアップデートしたので、それらの兼ね合いもあるかもしれませんね。
一概には言えませんが・・・
書込番号:16975680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も16日のバージョンアップ後からドコモメールが同様の症状になって鬱陶しいです…
docomoID対応機種にて同じ症状が出てるみたいですので、やはりIDが原因でしょうか??
非力ながら自分も明日docomoインフォメーションに電話をして改善のお願いしておきます!
書込番号:16975830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんけん☆☆☆さん
16日のバージョンアップからですよね。
やはりDOCOMO ID絡みでしょうか。
実用上は問題ないのですが、なんだか地味に鬱陶しくて・・・
1人でも多くの方から指摘があれば、アップデート等の措置も取られると思います。
お忙しい時期ですが、よろしくお願い致します!
書込番号:16975863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ.SO-03D.Disney Mobile P-05でもなりますので、docomoIDの絡みは考えにくいかと思います。
単に、ドコモメールの仕様ではないでしょうか?
そんなに気になりますかねぇ・・・ 失礼!
書込番号:16976245
3点

私のZ1も同じ現象が起きています。
それも、アップデート直後からです。
支障はないんですが、気になります...
報告待ってます(^^)
書込番号:16977074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kariyuさん
もしドコモメールの仕様なら嫌ですね。
原因がわかるといいんですが。
書込番号:16977248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

stm_ka9さん
やはりアップデートの後からなんですね。
正直、使っていくうえで支障はないのですが、立ち上げる度に鬱陶しいので。
わかりましたら、報告致しますね。
書込番号:16977251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は一瞬消えそうになる動作については特に鬱陶しいと思わないですけど、
smart app protectorというアプリでドコモメールに起動ロックを掛けると、ロック解除だけでは起動しなくなってしまいました
アップデート前は
ドコモメールのアイコンをタップ → 起動ロック解除 → 起動
だったのですが、アップデート後は
アイコンをタップ → 起動ロック解除 → 再度アイコンをタップ → 起動
と一手間増えた動作になりました
これは鬱陶しいです(笑)
書込番号:16977263
2点

Kariyuさん!
XperiaZ.SO-03D.Disney Mobile P-05は新しい「docomo-ID」サービス非対応ですよね…
ここで言うdocomo-IDは冬モデルから始まったdocomo-IDサービスの事です。
ドコモメールの立ち上がりの「間」は自分は鬱陶しいですね…是非とも改善して欲しいと思ってます。
書込番号:16977465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その通りですよ!
この3機種は、ドコモメールには対応になりましたが、docomoIDには対応していません。
ですので、docomoID絡みは考えにくいと申し上げたのですが?
私は、全く気になりません。
決して気になられている方を否定する訳ではないですし、するつもりもありません。
どんなアプリでも、使いやすいものもあれば、使いにくい物もありますし、使いやすかったアプリもバージョンアップ等で使いにくくなったり、またその逆も・・・
仕様だと思っています。
書込番号:16977704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん
確かに、その一手間は面倒ですね。
ちょっと間が空く方が耐えられそうです(笑
書込番号:16978303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余計なお世話かとは思いますが、気になるようでしたら、改善されるまでは、ドコモメールを起動?させたままにしておくのはいかがでしょう?
戻るボタンで戻ったり、アプリを終了させず、ホームボタンで戻るようにすれば症状は出ませんよ!
書込番号:16978393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のZ1も本日からこの症状が出始めました
本体のバージョンアップは12/17に終わらせていたのですが
特に今までは問題がありませんでした
この症状が出始めたのは本日ドコモメールのバージョンを30210にしてからですね
本体バージョンアップ後もドコモメールは1つ前のバージョンを使っていたのですが
更新の催促?が度々くるので今日ドコモメールのみをバージョンアップしたら
このありさまなのでドコモメールの原因っぽいですね
自分はこの程度の症状ならなんとか我慢できるのですが
@starさんもおっしゃられてますsmart app protectorを使っていると
パス入力後立ち上がらないことがほとんどです
早くの改善を望みますね〜
何かレスポンスありましたらご報告お待ちしてます
書込番号:16978677
0点

kariyuさん
私も改善されるまでは、その方法で使うことにしました。
ありがとうございます!
書込番号:16979092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Moja_clubさん
ドコモメールのバージョンアップが原因なんでしょうか・・・
早く改善されることを願います!
書込番号:16979109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし毎回毎回こういう不手際は困りますね。
言いたくはないが、docomoのSEは質が悪い。
使えないSEしか雇用してないのでしょうね。
書込番号:16979768
0点

カメヲタさん
確かに不手際は困りますよね。
きちんと確認なりなんなりしてから出して欲しいです。
書込番号:16982794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動時にワンテンポ暗転が入るのはドコモメールの一番最初のバージョンからありましたね。
そういう仕様なんだと思いますよ。
書込番号:16984554
2点

はくれカモメさん
仕様となると改善されるのは難しいかもしれないですね。
書込番号:16985023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ドコモメールのアップデート(バージョン31020)で一瞬暗くなる現象はなくなりました。
シャープ製のSH-01Fのスレでもあがっています。
書込番号:17465966
2点

由紀liveさん
ありがとうございます!
アップデートしてみます。
書込番号:17465979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてから、ドコモメールを起動したら、左から右に素早くなりました。
書込番号:17465995
0点

由紀liveさん
暗転以外にも改善されている部分があるんですね。
書込番号:17466001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

由紀liveさん
アップデートしました!
暗転が無くなり、反応も速くなったようです。
書込番号:17466059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も4/30のアップデートで改善されました。
メールと同時にホーム表示も劇的に早くなりました。
長い間放置されたものですね。
書込番号:17468446
0点

4月30日にバージョン31020が配布されましたが、バグがあったようで、その日のうちにバージョン31030が配布されています。
他キャリアへ絵文字を使用したメールを送らないのであれば、バージョン31020でも、とりあえずはいいのかもしれませんね。
因みにに、ドコモメールアプリのバージョン情報には次のように記載されています。
バージョン31030
バージョン31020にて絵文字を他キャリアに送信した際に送信時に絵文字を〓に変換する事象が判明したため、以前のバージョン(30400相当)に機能を戻しました。
書込番号:17468506
0点

あらあら残念です。
バージョン31030に更新させたら、また一瞬暗くなるようになってしまいましたね。
まあ、改善出来る事はわかったので、新しいバージョンを待つとしますか!
書込番号:17468680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dswkimiさん
よくなりましたね!
再度バージョンアップすると戻ってしまうようですが・・・
次回のバージョンアップで改善されるといいですね。
書込番号:17469226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん
他キャリアにはあまり送らないので301020のままで使うことにします。
全てが改善されるには、しばらくかかりそうですね。
書込番号:17469234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん
せっかく改善されたのに戻ってしまったようですね。
改善出来るのはわかったので次回バージョンアップに期待しましょう!
書込番号:17469246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/1今日のバージョンアップで戻ってしまいました。
残念というより酷すぎる。不思議なバージョンアップです。
書込番号:17469332
0点

dswkimiさん
せっかく改善されたのに・・・
元に戻ってしまっては意味がないですよね。
書込番号:17469345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールはクリック時の暗転はもとに戻ってしまいましたが、どこかのWEBを開いていてホームアイコンを選んだ場合の
スピードは速くなりました。
早くメールの件は改善してほしいですね。
書込番号:17469407
0点

dswkimiさん
メールがおかしくなって、他が良くなるなんて・・・
アップデートの意味がないですね。
書込番号:17469678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンが31020の時は暗転はなくスムーズだったけど、31030にしたら起動が遅くなりました。
書込番号:17471816
0点

由紀liveさん
以前より悪くなるなんて・・・
早急に対応してもらいたいですね。
書込番号:17471821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモにサービスにメールにて連絡をしたところ
一回目の回答:バージョンアップ+電源の入れなおしの指示
これ以上は状況把握が困難なので電話で相談してほしいとのこでした。
ー>改善されないとメールで返信【電話ではなくメールでしました)
二回目の回答:詳細の状況は把握していました。ただし改善の予定は未定とのことです。
このような状況でZ2の発表とは理解ができません。Z2に注力を注いでいるからでしょうね。
私は購入して3か月ほどなのでZ2の購入予定はないので早く改善してほしいですね。
Z1からの買い替えでした。
書込番号:17514139
0点

本日、ドコモメールのアップデート(31050)がきて、スムーズに開くようになりました。
書込番号:17535761
3点

dswkimiさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
きちんと改善されないと新機種にしてもストレスたまりますよね。
書込番号:17536308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

由紀live さん
今回のバージョンアップで完璧なんでしょうか。
出来ればそう願いたいですね。
私も早速バージョンアップしてみます。
書込番号:17536316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日位から、直ってません?
書込番号:17544342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cymere2000さん
先日のアップデートで暗転は無くなりましたね。
たぶん、これで完璧?になったのかも。
書込番号:17544348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もチカチカします。使用機種はp20proです。
すごい早いですよ。壊れんじゃないと言うくらいです。バージョン上げても不具合が出る事はマチマチ。何やってんのですね。いつになったら直るのかな?早く直してくれって言う感じ。ユーザーにいつまでこんなの使わせてるんでしょうね。
書込番号:23942737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
tone SIMを使っているのですが差し込んでも SIMカードが挿入されていませんと表示されます。対応していないのでしょうか? SIMは変換アダプターでmicro SIMサイズにしています。回答お願いします
0点

TONE SIMはdocomo回線なので対応してます。
ゲタをはかせてるということで、何回かSIMを抜き差しし再起動して認識しないでしょうか。
書込番号:22971937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
シムカードなしのWi-fi運用をしたいのですが、アンテナマークが×になっており、Wi-Fiのパスワードを入力しても認証に問題あり のメッセージが出ます。
他の機種は普通に繋がるのになぜでしょうか?
書込番号:22894661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

削除して再登録
書込番号:22894798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
無知なものでもうすこし詳しく説明して頂けると助かります
(_ _)
書込番号:22895072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモのXPERIA Z1 so-01fを使用してましたが、突然故障し通電のみ(赤ランプ点灯)でOS起動せず、パソコンに接続しても認識しなくなりました。
内部ストレージ自体は生きてると思うので、データのみ取り出したいのですが、同一機種購入を購入して内部ストレージだけ移植できれば起動認識するのでしょうか?
またジャンクなどで本体を買おうと思ってるのですが、au版のSOL23に移植しても認識しますか?
書込番号:22365765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障の原因が電池なのかソフトウェア(OS)なのか
物理的に基板が故障したのかで違いますね。
電池が死亡した場合赤ランプは点くけど充電がされない。(点かない場合も)
この場合電池を交換するしかないですが電池が原因でなかった場合
電池交換代が無駄になります。
この可能性は何ともいえませんが、通常電池が死亡する前には
数十%合った状態から何度もシャットダウンしてしまう状況(電池の劣化)があると思います。
OSの不具合の場合、
PCで認識されないとPCcompanion(今の名前忘れた)で修復は出来ませんね。
強制初期化するにもドコモのロゴが出ないようでは初期化も出来ませんし
初期化は全てのデータが消えてしまいますのでこの場合は出来ても駄目ですね。
唯一強制リセット(SIMが入っているところの赤い(黄色い)ボタンを押し続ける。
ただ起動する可能性は低いように思えます。
キャリアは違うけど同型のスマホを用意して基板だけ交換する。
この場合はキャリア云々は関係ありません。
AUのZ1にドコモの基板を入れればドコモとして立ち上がります。
だけど基板が故障していたら起動しません。
ただこれだと電池を交換した方が早いですね。
物理的にドコモのROMを外してAUに取り付けるというのは
技術があれば不可能ではありませんがマニアレベルなので不可能かと思います。
コンマ何oしかない幅で百本近い端子を半田外して付け替えることは
特殊技術レベルですね。
あきらめるかお金を捨てる覚悟で電池を交換するかしか無いと思います。
後はそう言う業者もあるのですが結構高いお金と必ず取り出せる保証はありません。
基板のどこかが故障した場合にはお手上げです。
書込番号:22365916
2点

ストレージ(メモリ)は基板に直付けされています。
よほどのプロフェッショナルでないと、取り外しは無理です。
ましてや、わざわざ別のキャリアの機種に移植するなんて、無意味なリスクが高すぎます。やるなら、少なくとも、同一機種で試みるべきです。
いずれにしても、故障だとしても、どちらかといえば、電源かバッテリ周りの故障の可能性が高いです。
素人が見当違いなところを下手にいじっても、ほぼ間違いなく壊すだけです。
大事なデータなら、スマホ修理やデータ復旧をうたう業者を探した方が、まだ可能性があるでしょう。
ただし、業者によっては、高額の費用をふっかけるところもあるので、注意が必要です。
書込番号:22365923
3点

>dokonmoさん
ご回答ありがとうございます
故障の原因で対応が変わるんですね
たしか壊れた時は電源ボタンと音量ボタンが勝手に長押しされるようになって電源がついたり消えたり音量も上がったり下がったりしてそのうち起動しなくなりました
とりあえずジャンク品でも本体を買おうと思ってるので、電池交換で直る可能性があるのであればまずは電池交換から試してみようと思います
書込番号:22367401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます
ストレージ自体を取り外すのは難しそうなので簡単に取り外せた基盤だけを取り出して一度試してみようと思います
書込番号:22367414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
OSが古くLINEがインストール(ダウンロード)できないのですが、解決策はないでしょうか。
LINE以外で友人とチャットできるおすすめのアプリあればお教えいただきたいです。
書込番号:21968848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEは、gooogle playで対象機種に入っていなければ、インストールは無理です。
本体をandroid4.4までアップデートしていれば、プラス・メッセージが使えます。
三大キャリアが共通で出したアプリで、LINEに似た使い方が可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/index.html
当然、相手も同じアプリを入れておく必要があります。また、現時点では、格安SIMでは使えません。
書込番号:21968902
2点

一対一であれば代用に難儀しないでしょうが、複数人に事前に周知するのは面倒そうですね。
友人がLINE慣れてればなおさら。
XperiaであればZ2以降、最低Android5.0以降の機種を仕入れたほうが当面無難と思いますけども。
書込番号:21968924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロボコム002さん
解決策として、機種変更を検討してみては、如何ですか。
ドコモオンラインショップでは、Xperia XZ1とXperia XZ compactの実質価格が、お安く成っていますよ。
他にも実質価格が安い端末も有ります。
1度ドコモオンラインショップを検索してみて、下さい。
ドコモオンラインショップでは、頭金5.160円〜8.640円と、事務手数料2.160円が不要です。
書込番号:21970391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、XPERIAZ1はAndroid4.4にアップデート対応しているようですが、アップデートはしましたか?
https://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/so-01f/kitkat/index.html
書込番号:22289593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Android4.4
に今からアップデートしなければならないなら、難しでしょうね。
2017年6月30日を以てdocomoからの提供は終了しています。
Xperia companionを使えば可能性があるかも知れませんが。
書込番号:22289618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
おぉ、それはいいですね、行けるかもしれませんね、人柱になる勇気はありませんが、気になります。
ところで初歩的な質問ですが、中古で購入した場合は前の所有者が最新のOSにアップデートしていた場合初期化しても引き継がれるものでしょうか??
書込番号:22290109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>人柱になる勇気はありませんが、気になります。
Xperia companionのことでしたらPCへインストールする正規のアプリですよ。
Wi-Fiでアップデートが困難だったりした場合これを使ってアップデートしたり、OSがクラッシュしたりした場合に復元したりできます。
ただdocomoのサポート期限を越えてメーカーがデータを残してくれるかは微妙ですが。
書込番号:22290805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)