| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全890スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2014年10月13日 19:46 | |
| 9 | 3 | 2014年10月10日 23:51 | |
| 10 | 5 | 2014年10月5日 23:12 | |
| 1 | 3 | 2014年10月5日 23:03 | |
| 1 | 1 | 2014年10月4日 01:27 | |
| 32 | 12 | 2014年9月27日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
データ通信用のケーブルを購入しZ1とPC間でデータのやり取りをする為繋げたのですが認識されません。
ケーブルはサードパーティ製です(エレコムとオウルテック)
エレコムはどうか未確認ですがオウルテックの方は対応機種を確認しZ1の記載があったので購入しました。
手放さずに残してあるZの方はストレージの表示が出るので認識されるのですがZ1では同様にいきません。
このケーブル自体もZ1に対応していないという事なのでしょうか。
ケーブルいくつも購入してこの状態なので端末自体に問題があるのでしょうか。充電は通常通り出来ています。
純正を購入使用と思ったのですがアマゾンに出ているソニーエリクソン(microUSB端子部分がL字の物)かどこもオンラインショップにある白いケーブルが良いのか、購入してもまた同様の事が起こるのではないかと躊躇しています。
ケーブル何本もいらないのですが・・・
皆さんどちらのケーブルを使われていますか?
参考に教えていただけるとうれしいです。
接続時の端末の設定はMTPモードです。
何か無効化しているのも原因でしょうか。
初期化したらひょっとして治るのかもしれませんがバックアップの手間がかかるので今はそれは考えていません。
過去に似たような質問があったら申し訳ありません。
2点
USBケーブル自体は規格品なので、問題ないように思います。ましてや対応機種と記載されているならば尚更です。
Z1をPCに認識させるにはZ1のPC用ドライバが必要な訳ですが、そのドライバは勿論PC Companionに含まれています。
Zは認識すると云う事ですが、そのバージョンは最新ですか?最新のバージョンは Ver.2.100.228だと思います。
Z1接続の際に、PC Companionのインストール指示がZ1の画面に表示されるはずですが、如何でしょうか。
もし出ないようでしたら、設定の「Sony Ericsson」→「接続」→「PC Companionのインストール」にチェックを入れる。
それでも出ないようですと、やはり根本的な接触不良を疑う必要があります。
その場合の不良個所は、PC、USBケーブル、Z1と三か所が考えられますが、Zで接続可能と云う事なのでZ1が最も怪しいと云う事になります。
実際に問題ないかをdocomoショップで確認してもらう必要があります。
書込番号:18048068
1点
Z1では
×設定の「Sony Ericsson」→「接続」→「PC Companionのインストール」にチェック
○設定の「Xperia接続設定」→「USB接続設定」→「ソフトウェアをインストール」にチェック
でした。
書込番号:18048118
1点
>cymere2000さん
お返事頂きありがとうございます。
端末の設定でPC companionのインストールには常にチェックが入っていますがUSB接続をした段階でインストールしますか?の表示は出てきません。画面はそのまま変化の無い状態です。
やはりデータ通信側で端子部分になんらかの異常がありそうですね。
補償サービスで交換か店頭で見てもらう方がよさそうですね・・・
>Zは認識すると云う事ですが、そのバージョンは最新ですか?最新のバージョンは Ver.2.100.228だと思います。
最新です。一度アンインストールして公式から再度入れたので大丈夫かと思われます。
購入して半年くらいですが当時からこの状態だったので元々不良品だったということですかね。
オンラインショップで購入しました。
書込番号:18048606
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アマゾンのCM見ていて、衝動買いしました。
送料込みで、190円と破格なんで。
届いたのを使っているのですが、ワテのZ1では
問題無く使えました。別に宣伝では有りませんが、
ワテは懐中電灯のスイッチとして使っていて、
結構重宝しております。よかったら、どうぞ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M0F94WI/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
5点
世の中、色々な物が売っていますね。
190円・・・思わず笑ってしまいました。
でもこれって、非防水イヤホンの端末だと水濡れが怖くて気軽には使えないですね。
書込番号:18034126
1点
この端末のようなキャップレスのイヤホンジャックなら良いですが、パッキン付のキャップがある端末だと防水にならない故の、端末の方の心配です。
書込番号:18037134
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
題の通りなんですが、Wi-Fiのつかみが悪い気がします。
アップデートで改善入ったんですよね??
改善された気があまりしません…
ほかのAndroid機器と比べてみたのですが、やはりZ1だけ悪い気がします。
それか単純にWi-Fi電波事態は正常につかんでいるが、通知バーに出てるWi-Fiのマークの表示がおかしくなっているだけなんでしょうか?
書込番号:18014505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone5sと比べても、Wi-Fiの掴みは悪いですね。
噂どおりでした。
書込番号:18014650 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
インターネットの速度に差異はあります?
書込番号:18015699
2点
GPSの精度もいまいちですし、そういう使用なんでしょうか…
ためしにYouTubeでXperia axと同時に同じ動画を読み込んでみたらaxのほうが早いですね。
書込番号:18019214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アンドロイド4.4アップデート後にロック画面の
カスタマイズが出来なくなりました。また、再起動させるとXPERIAの壁紙に最初はなっていますが、一度ホームに行くと、不具合の為XPERIAを停止しましたみたいなコメントが出て、ロック画面は黒1色になってしまいます。何度も再起動させたけど、同じでした。アップデート後の不具合では無いんですかね?皆さんよろしくお願いします。
書込番号:17681974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらも似たような症状です。
毎回なるわけではないのですが、たまに画面が真っ黒になって操作出来なくなります。
アプリとの相性とかのもんだいなんでしょうかね…?
書込番号:17689431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、再起動後すぐはXPERIAの壁紙になっていますが、ホームボタン押すと、問題が発生したのでXPERIAを終了します。と出てその後はロック画面が真っ黒です。
書込番号:17689454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのz1 ですが、sanaさん同様に電源ボタンも反応しない状況です。
電話がかかってきて、出ようとしたらフリーズして勝手に再起動し、
着信履歴に誰からかかってきたのか履歴が残らず掛け直すこともできなかったりもありました。
この2週間ほどは症状が頻発して使用に耐えなくなりつつあるので、
ショップに持っていったのですが、修理になるとデータを一旦消去して改善されれば、
そのまま帰ってくるだけなので、不用なアプリをアンインストールして様子をみるのがベターのように言われました。
バックアップとって初期化しないといけないんですかね。。。。
書込番号:18019150
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
dアプリの動画を再生しようとしたのですが、ストリーミング・ダウンロード共に初めはエラー(3020)途中からエラー(0560)と表示され観る事が出来ません。
・キャッシュの削除
・アプリの再ダウンロード
・Wi-Fi接続
・アプリの有効/無効の確認
以上の事は試してみました。
エラーの原因・対処の仕方を教えて下さい。
書込番号:18011133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検索してみましたが、同じエラーコードの事例はヒットしませんね。
そのエラーコードを明記して問い合わせてみるのが、最も確実かつ手っ取り早いような気がします。
http://www.usimaru.net/?p=779
書込番号:18011197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
外装交換の書き込みが色々書いてますが、費用については曖昧みたいですね。
とゆーことで、人柱になった書き込みします。
もし、ケータイ補償サービスに加入していたら5,400円。
入ってないなら21,492円。
落下して傷も気に入らなかったのですが、アルミフレームが少し浮いた状態になってしまい、電源ボタンが押しにくくなったため、仕方なしに交換依頼しました。
補償サービスに加入していなかったため、後者で修理となりました(涙)
以前までアルミバンパーを装着していましたが、このモデルの売りであるデザイン・素材が台無しになるため、外した矢先に落下連発(汗)
装着すべきか、それとも裸で使用すべきか、非常に悩ましいです・・・
8点
ドンマイ
まぁお届け補償加入してもリフレッシュ端末と交換ですからハズレが来た時はショックです。
書込番号:17949402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
金額が痛いですね。
EF-S24mm STM買えますね。勿体無いですね。でも仕方がないか。
カバーつけましょう。
書込番号:17949586
2点
高い!
ウチの03Dも流石に傷んできたし・・・
電池交換と外装交換にするか買い換えにするか
悩ましい所・・・
でもiPhone6高いしなぁ・・・(>_<)
書込番号:17950521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外装交換に21000円近くとられたんですか?ケータイ補償未加入で。
あまりにも高過ぎますけどね。
ボクのZ1クンはAmazonで新品白ロム購入してSIMを差し替えて使ってるので、ヘタに怪我はさせられませんね…
そんな金額出すのなら、新品白ロムのZ1買ったほうがいいかもしれません。
書込番号:17950541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種変更の直前に外装交換して下取りに出してます
最高額で買い取ってもらえるので売却時期によっては新端末の1/3から半額ほどが補填可能です
今はZ1ですが、Z4で機種変更かな・・・?
もちろん携帯保障サービスには加入必須です
書込番号:17950741
2点
ドコモプレミアムクラブに加入というか、ドコモ回線を契約すると必然的にドコモプレミアムクラブに加入しますし通常は定額なのではないのでしょうか。
書込番号:17958688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様コメントありがとうございます。
Xperia z2さん
「リフレッシュ端末」を名乗るなら、せめて外装くらいは綺麗にしておけよ!ってツッコミしたいですよね。
おじぴん3号さん
>EF-S24mm STM
幸い、60Dを売却したため使用することは無いと思いますが、EF16-35F4Lの購入が相当遠のいたのは痛いです・・・
うちの4姉妹さん
>電池交換と外装交換にするか買い換えにするか
acro HDは、Z1の前に使用していました。
ずっとケースを装着してましたので、こちらの傷は最小限で抑えましたのでヤフオクで売却しました。
iPhoneは、ジョブス氏の亡き後、あらぬ方向に進んでる感じがするんですよね・・・
参考までに、Z1の電池交換は、確か8,000円超えるくらいの金額を言ってましたので、相当の金額がかかると思います。
そう言えば、この前日本橋に行った時、acro HDのドコモ白ロム(Android2.3)が2万円そこそこで売ってました。
中庸の精神さん
>そんな金額出すのなら、新品白ロムのZ1買ったほうがいいかもしれません
ガラケーの外装交換が3,000円程度で、代替機を用意したら1000ドコモポイント貰えた記憶があって、せいぜい5,000円位だろうと、甘い見通し立てたのが大きな失敗でした・・・
余談ですが、パソコンのパームレスト交換でも3万円オーバーすること考えれば、素材がウリのモデルなら当然かも知れませんね。
@starさん
>もちろん携帯保障サービスには加入必須です
外装交換が補償対象であり、外装交換の費用を自分がちゃんと把握していたら、月々300円そこそこの投資も無駄にならないですね。
次回は加入しようと思います。
周囲に今回の修理代をぼやいたところ、買い替えのほうがいいのではと言われたりもしましたが、自分自身の納得機種が無かったため、今回は修理する決意をしました。
ただ・・・SONYファンでもある自分がえこ贔屓した、このモデルを上回るデザイン・素材・使い勝手で、買い替えに相当するモデルを、SONYをはじめ他メーカーが今後発売するのか・・・ちと心配してます。
書込番号:17958787
2点
sky878さん
コメントありがとうございます。
書き込みタイミングが重なったみたいですね。
>ドコモ回線を契約すると必然的にドコモプレミアムクラブに加入しますし
参考になるか・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131003_01.html#p03
このモデルは2013年冬モデルに該当するため、プレミアクラブの無料故障修理サービス」「修理代金安心サポート」に該当しないんですよね・・・
ドコモ契約年数17年超ですが、長く契約すればお得が少ないと感じますね・・・
書込番号:17958840
3点
利用改訂があったんですか、、、
すみませんでした。
金を巻き上げるのに必死というか、何とも言えませんね。
書込番号:17959010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、docomoショップに電話して、Z1のケース交換に幾ら費用がかかるのか、聞いてみました。
フロントとリアパネルの交換に4900円みたいな事を仰ってました、基盤も交換となるとさらにプラス10000円近くかかるみたいです。
ケータイ補償に加入してない場合のおおよその費用です。
まぁ、補償に加入してたらまた費用が変わるんでしょうけど…
ボクのXperia Z1 so-01fもG2 L-01Fからの新品白ロムにSIMを差し替えての運用なので、一応確認してみました。
前面と背面あわせて4900円なのか、かたっぽで4900円なのか?うろ覚えで忘れてしまいましたが(汗)
ご参考までに。
書込番号:17976937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中庸の精神さん
ご自身でお調べされたようですね。
参考までに、私の今回の修理明細の抜粋をアップしておきますね。
個人を特定出来る、名前や電話番号、故障管理番号、製造番号はマスクしてます。
私の修理依頼は「外装(ケース)交換」です。
ちなみにすでに修理から戻って来まして、しばらくはアルミバンパーを装着しておきます。
書込番号:17986693
2点
ホントに20000円オーバーだったんですね、「外装(全部)交換」だからなのか高いですね。
他のスレでちょこちょこ立ってますが、「リアパネルの自然亀裂」が気になったので、ボクはdocomoショップに問合せた次第です。
幸い、新品白ロムで購入してから、Zenusのケースに入れて大事に使ってますので、「リアパネルの自然亀裂に気を付ければいいかな」と思ってます、Zenusケースは透明ではないので。
お互い大事に使っていきましょう、高い買い物ですので。
書込番号:17988585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





