| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全890スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2014年8月22日 22:26 | |
| 10 | 5 | 2014年8月22日 08:32 | |
| 5 | 4 | 2014年8月21日 19:00 | |
| 31 | 18 | 2014年8月19日 23:25 | |
| 7 | 5 | 2014年8月19日 20:32 | |
| 32 | 17 | 2014年8月18日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんばんは。
@Xperia Aでは「ミュージック情報編集」からふりがなを入力すれば五十音順に並び替えられたはずですが、
どうやらZ1ではできないようです。これは僕だけというわけでは無く、皆さんもそうでしょうか?
Aまた、もしそうならソニーモバイルに修正してくれるよう頼みたいのですが、「ドコモに言え」というようなことが
ホームページには書いてあります。
…どう考えてもドコモの守備範囲ではなさそうですが、ドコモに言うべきでしょうか?
また、ソニーモバイルに問い合わせる場合の連絡先はどこでしょう?
五十音が出来るWalkmanアプリが目当てでこの機種を買ったので、非常に落胆しています。
Media Go2.6、Walkmanアプリ7.15.A.0.0です。わかる方、是非解答お願いします。
0点
特に返信が無いようですので、使用機種が違うのですが、返信します。
私の機種はXPERIA Z(SO-02E)ですが、最近、WALKMANアプリのアップデートがあり、
Z1と同じバージョンになりました。
1番目のご質問について
例えば、アルバム名の先頭が漢字であっても、フリガナで分類されないということですよね?
この事象は、私の端末でも同じです。
2番目のご質問について
確かに端末のみの質問や要望であれば、ドコモに問合せすることになります。
でも、MediaGoをお使いであれば、MediaGoのサポート(ソニーモバイル)に問合せて、要望してはいかがでしょうか?
「MediaGoとxperiaの連携機能」という聞き方であれば、話を聞いてもらえます。
ちなみに、私もスレ主さんと同じ感想を持ったので、MediaGoサポートで確認してもらったのですが、
この事象は「仕様」であって、端末やWALKMANアプリの不具合では無いそうです。
一応、フリガナで分類してほしいという要望は伝えました。
現状は、要望を伝えることしか出来ないと思います。
書込番号:16874573
1点
フリーダムさん、ご回答ありがとうございます。
仕様だったのですね(もったいない!)…キャッシュバックも多かった事ですしXperia Aにしておけばよかったと思い始めている次第です。
千里の道も一歩からと云いますし、早期の改善を願いつつ、貴兄に倣って要望を出してみます。
書込番号:16883196
0点
自分はauをキャリアにXperia ULを使っているのですが、私も先ごろSONYからWALKMANアプリのアップデートの通知が届き、何の疑問も持たないまま更新しました。するとそれまで五十音順に並んでいたアーティスト名やアルバム名が、ふりがなを無視した並びになってしまい非常に使いにくくなってしまいました。一瞬、各曲ごとに表示されていたスクロールバーもなくなったのかとも思いヒヤッとしましたが、それは一番下段に表示される曲名をタッチすれば改めて表示されるという仕様になったんですね。とにかく五十音順の表示がないのは使いにくいです。さとえば「Mr.Children」であれば「ま行」に並んで欲しいものです。海外のアーティストと日本のアーティストがごちゃ混ぜになる結果となってしまい、自分にとっては改悪そのものでした。
書込番号:16962428
1点
SONY公式のXperiaForumに要望出してみたんですが、見事にスルーされました(泣)
どうしちゃたんですかねソニーは・・・グローバル化云々はもう結構なのでふりがな対応して欲しいです。
書込番号:17860050
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最近この機種が安く売られるようになってきたので購入を検討しているのですが、やはり電池持ちだけが気になります。
前にスマホ修理出した時、代替機でSO-02Eを1週間ほど使ったことがあります。
なのでそれを基準として教えて貰えると助かります。
2点
au版を使っています。
はっきり言って、電池もちは悪いです。
でも、それ以外は大変満足しているので、モバイルバッテリー必携で楽しく活用しています。
書込番号:17853825
1点
SO-02Eを1週間しか使っていないということなのでなんとも言えませんが
自分は1年間SO-02Eを使って、
SO-01Fに変えたので電池の持ちはかなり上がった気がします。
電池の持ち以外で機能が良くなった部分が多いのでそっちの方が嬉しいですが笑
書込番号:17853909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone厨さん
XPERIA Z愛用者さん
回答ありがとうございます。
電池持ちはSO-02Eよりはいいと聞いて安心しました。
またそれ以外の機能等の評価が高いというのもいいですね。
書込番号:17855678
2点
判断材料にならないかもですが…
ボクはLG G2 L-01F Blackから、新品白ロムでXperia Z1 BlackにSIMを差し替えて使ってます。
体感的にバッテリーはそれほどG2の減りとあまり変わりません、使えばみるみる減るのは当然ですので、その点はスレ主さんも重々承知の事と思います。
ただ、Xperia Z1は周辺アクセサリーが豊富ですので、充電なんかもサンワのマグネット充電変換器とか使えるので、G2に比べて楽ですね。
クリーンアップデートして、必要なアプリを少し入れて使えば、大丈夫だと思いますよ。
G2ではFMR memory cleanerが終了まで随分時間がかかってたんですが、Xperia Z1ではサクッと2秒程でメモリ解放するので、助かってます。
書込番号:17855739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
使った感じSO-02Eより1割ほど持ちがいいん感じです。
というか、バッテリーが拡張された分と+αだけ持つかな?という感じですね。
書込番号:17858024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
android4.4にしてからだと思うのですが、タイトル通りの不具合が起こるようになりました。。
以前に「chromeの場合」や「google日本語入力の場合」で同様の経験がありましたが、
この度はpobox利用でかなり頻繁に起こります。
※habitやboatのブラウザ、各アプリでもかなりの頻度で起こります
皆さんはいかがでしょうか。。
2点
ATOK使っているからなあ・・・
不具合無く使えてます。
書込番号:17809841
1点
当方も、ATOK使っております。使い易いです。
ATOKに切り替えてはどうですか?!
書込番号:17811680
1点
私の機体も一時期はよくその様な現象がありましたが、最近は起きません。というかアップデート前から起きてた(笑
その現象が起こる時は大抵アプリが起動しっぱなしで重い、充電渦中で発熱が大きい時に制御か何かで動作が遅い時くらいでした。
それとアプリを開いた直後に直ぐ入力をするとよく起こりましたが何だか最近は一切起きておりません。
ちなみにPOBoxを使用しています。
一度ダメ元でPOBoxの初期化をしてみては如何でしょうか。それとストレージ項目からキャッシュデータの一括消去も如何でしょうか。
書込番号:17812568
1点
皆さん色々とありがとうございました。
使い方に気を付けつつ、それでも再発の場合は入力ソフトを変えてみようと思います。
書込番号:17856276
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
充電していたのですが、電源が切れていました。
症状について
昨日夜充電していつも通り寝ました。
ネット観覧、ゲームなどハードな使用はしておりません。
今までこのようなことは起きたことがありません。
写真を添付しました。
原因はなんでしょうか?
0点
異常な減りの原因詳細はともかく、グラフを見て落ち始めてしばらくして青ということは少なくとも「充電」になっていません。
単に機器の気まぐれで充電が受け付けられなかったのならまだ良いのですが、、、最悪、外部のアダプタがショートしかかっている状態とかなると、発煙発火の可能性がある曲線ではないかと思いますので、少なくともそのあたりの注意が必要と思います。
書込番号:17846852
![]()
2点
2:00頃に何かが起動して充電状態が解除され、電池温度がいきなり28℃→48℃へ急上昇したまま電池浪費して電源落ち、というとこまでしか分からないですね。
(最近のXperiaで50℃近くまで上がるのはあまり聞きませんが…)
原因を特定するには少なくとも「稼働プロセス」等も検証する必要があるかと思います。
昨夜だけの突発的単発の症状なら検証も難しいですが、頻繁に再現するようなら症状としては重度なので掘り下げて調べる必要がありますね。
書込番号:17846943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
充電台から外れてしまっただけとか。
寝返りを打つだけで外れることはよくあります。
書込番号:17846944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像を見る限りディスプレイの点灯があります。
点灯した理由を調べてみてください。
書込番号:17847078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
マグネットタイプの充電器を使っていたので何か不具合があったのかもしれません。
USBタイプですと普通に充電できました。
少し様子を見てみようと思います。
書込番号:17848143
2点
電脳城さん
自分も、充電中ずっと5時間ほどディスプレイの点灯があります。
みなさんはなっていないのですか?
また、どうやって原因を調べれば良いのですか?
書込番号:17849403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディスプレイが点灯しっぱなし。
温度が高い状態である(多分、CPUを暴走させるようなアプリがある?)
BatteryMIXの「稼働プロセス」を開けば何が原因かわかる。
ただ、こんなこともあるから経験的に動作が怪しい場合は、
初期化してアプリ入れなおしするか。
充電する前に再起動して、充電。
のどちらかはする。
あとは「開発者向けオプション」で「スリープモードにしない」のチェック外す。
画面設定→スクリーンセーバーをoffにするぐらいとか?
書込番号:17849461
2点
スレ主さんの投稿された画像
WiFi接続(自宅)を切り忘れて、街中のWiFiスポット先で反応してしまったとき※の減り具合に似ている
※通信していなく接続候補として挙げられている状態
XPERIA Z愛用者さん
(タスクキル系統のアプリで)スリープ状態に移行時に自動でタスク終了またはリブートする設定にしてあるアプリで思い当たる点はありませんか?
書込番号:17849487
2点
spinel+さんの回答の通りです。
バッテリーミックスの稼働プロセスで確認し疑いがあれば無効化して様子を見てください。
自分も経験がありますがアプリの暴走で30分でバッテリーを消費してしまった事があります。
不具合発生の直近(インストールしたアプリなどの)変化点を思い出してみてください。
書込番号:17849547
![]()
1点
>XPERIA Z愛用者さん
BatteryMixアプリの【DISPLAY】帯表示についてはかなり以前から挙がってる症状でして、明らかに画面消灯時でもフツーに点灯表示されることが多々あります。
当アプリのこの部分だけは正確性に欠けるので、帯表示は鵜呑みにしない方が宜しいかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=17711493/
書込番号:17849616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バッテリーミックスの稼働プロセスで確認し疑いがあれば無効化して様子を見てください。
>自分も経験がありますがアプリの暴走で30分でバッテリーを消費してしまった事があります。
30分で消費してしまうケースは、バッテリーミックスでは判断つかない
書込番号:17849647
3点
りゅうちんさん
補足ありがとうございました。
今回はバッテリー低下のグラフとディスプレイ点灯帯が同じ時間帯にあり、相関がありそうなので指摘させて頂きました。
USB端子からの充電にしたら改善されたとあるのでスマートコネクトでアプリが作動した可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:17849875
3点
>電脳城さん
仰るとおり、何かの通知を受信して画面が一時的に点灯したのがトリガーとなってバッテリー低下に繋がった可能性も考えられますので、相関はあるかもしれませんね。
書込番号:17849889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
りゅぅちんさん
電脳城さん
御回答ありがとうございます。
多分、寝てる間に充電しているときは点灯していないと思うのですが、少し様子を見るしかないですね。
寝てる間ずっと点灯しているとなると逆にロック画面の焼き付き防止のためにスクリーンセーバーを入れないといけないので
書込番号:17849986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XPERIA Z愛用者さん
就寝中の画面点灯の確認でしたら、本体設定→電源管理→電池使用量を参照するのが確実かと思います。
ちなみに画面の焼き付きは有機ELでの症状なので、液晶採用のXperia端末にその心配は無用です。
書込番号:17850006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
easy battery saverインストールしてみましょう
スーパーモードで通話sms以外の全部が止まります
書込番号:17850019
1点
>USB端子からの充電にしたら改善されたとあるのでスマートコネクトでアプリが作動した可能性もあるかもしれませんね。
スマートコネクト繋がりでアプリが起動したとしても、『異常』消費にはならない
(100%充電されていなかった程度で収まる)
アプリではなく、スピードアートさんやiPhone厨さんが疑っているハード面(接触不良)のほうが高いと感じます
「いつもよりは消費が多い」と「異常消費」では、原因が違うと思います
反論で
●「アプリが暴走していたら…」
アプリの暴走をOS4.2以降のスマホで体験したことがありますか?
稀にdocomo謹製アプリがカキコミされますが、これは暴走ではなく「正常動作」による消費量が多いアプリの類
●「画面が消灯されなかったら…」
『パケット通信』を伴うネットサーフィンで、スレ主さんが投稿された画像と類似した描写になりますがこのような傾きよりは穏やか
通信が発生していなければ、画面が消灯しない&アプリ起動の組み合わせでもネットサーフィンの消費グラフよりも一段と穏やかな傾きのグラフになるだろうと推測されます
書込番号:17850260
0点
りゅぅちんさん
ご丁寧にありがとうございます!
今晩試してみます!
そうだったんですね、よかったです
書込番号:17851529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia Z1 Blackの新品白ロムをAmazonで購入しました、前機種(本契約機種)はG2 L-0Fです。
Xiスマフォの新品白ロムの使用は初めてです。
Z1にSIMを入れ替えて、比較的長く使っていきたいのですけど、万一欠陥が現れたり、壊れたりした場合の補償がいまいち良く分かりませんρ(・・、)
Z1の保証書(2014/7/20店名捺印)や付属品一式は揃ってます。
ケータイ補償はお客さまセンターに聞いたら、本契約機種にしか使えない、と言われました。
この先ケータイ補償お届けサービスの事も頭に入れて、G2は売らないで手元に置いておいた方が良いのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:17837409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
白ロムの運用は基本的には自己責任ですが、メーカー保証は受けられますので製造日より規定の日数(昨年くらいから3年→1年に改悪されました)はユーザーの責任でなく端末に起因する故障に関しては保証の対象です。
ケータイ補償の類の有償保証サービスですが、これに加入している事により本来無償保証の範疇のケースも有償保証を使って処理されるケースが非常に多いので、そう言った意味ではメリットが無いと言うかむしろデメリットしかありません。
本来は「やらかしちゃった時の為のサービス」なので、不注意で落として割ったり紛失したりのリスクが低ければそもそも入るメリットがありません。
有事の際もそれなりの負担が発生しますから、相場の安い端末の場合白ロム買い直した方が安いケースも少なくありませんし。
何となくの「安心感」におカネを払える人向けのサービスでしょうね。
G2に関して言えば、モロに「白ロム買い直した方が安い」端末の部類ですから、有償保証本来の意味でのメリットは薄いと思います。
ただ、ドコモの場合は購入からそれなりの時間が経過して当該端末の在庫が無くなっていると、その時の新型端末を補償で供給してくれたりしますからね。
1年半後に新品他機種をせしめる為の投資、と考えるなら加入し続けておいても損は無いのかもしれません。
Z1にはどうせ使えませんし、G2を予備機として使い続けるつもりが無いのならさっさと売却して補償も外した方がいいとは思いますが。
書込番号:17837487
![]()
2点
のぢのぢくんさん
なるほど、詳細なご説明ありがとうございます。
Z1は、「一年位は機能を保ってもらえればな♪」と思っています。
確かにdocomoのケータイ補償サービスは、本契約機種でも高いお金が飛んでいくケースの方が多いみたいですし、ホンとに「万一」の保険みたいなものですね。
Xperia Z1をしばらく大事に使おうと思います。
書込番号:17837781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
蛇足ですが、他のかたのスレにも在りましたけど、こちらのXperia Z1はタッチペンの感度がいまいち良くないですね…
G2では、タッチペンでストレスなく操作出来ていたのでこの点は残念です。
書込番号:17837909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして!
タッチペンの事が記載されてたので、ちょっと気になりコメントしました(^_^)ノ
アタシは、あるゲームをするのにタッチペンが必要でこの機種に変ぇても使ってますが、問題なく使ぇてます。
箱などは捨ててしまったので名前が分からなぃので画像の添付しておきますね☆彡
書込番号:17850233 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
もも姫1216さん
タッチペンの情報ありがとうございます(^^)
ボクは先日、G2からSIMを差し替えて、Xperia Z1 Blackに替えてきました。
保護フィルムにAmazonでマイクロソリューションのフッ素フィルムを前面と背面を貼りました。
結果として、このフッ素フィルム、指紋や汚れも付きにくくタッチペン派だったのですが、今は指でサクサク操作してます。
ケースはこれまたAmazonでZenusの手帳型に納めて使ってます。
タッチペンもそのうち試してみてみます、因みにG2で使っていたのはプリンストンのタッチペンでした。
書込番号:17850805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
4.4アップデート後にホーム壁紙の不具合やカメラが起動しなくなるなどの不具合が多発しております。
ドコモショップにて修理を行いましたが改善されず、曖昧な対応に困っています。
このような症状が出ている方いらっしゃいますか?正常に使えない状況ですので何か改善策があればと思い
投稿しました。
4点
画面、酷い状態のようですね。
因みに、修理とはどの様な事したと書かれていましたか?
書込番号:17759378
1点
望見者さま
ご返信ありがとうございます。店員さんの話では基盤を交換したと言っていました。
修理後5日くらいは平気だったのですが、再発しております。
書込番号:17759470
1点
自分のZ1もここまで酷くはないですが同じような症状が起きています
こちらの場合はアルバムを開いていると途中で落ちてホーム、ロック画面共に真っ暗になってしまいます
もしかしたらあまり関係ないかもしれませんが(^^;)
スレ主さんはどのような時にこの症状が起きますか?
書込番号:17759760
1点
sy19983329さま
こちらは自然とこのような画面になります。
ネットを見て戻る、カメラ起動後など様々なタイミングです。
数時間放置するか再起動でと元に戻りますが不便です。
書込番号:17759963
3点
当方も、2番目、3番目に有る様な画像が時々現れます。
やはり4.4にしたせいでしょうかねー。取りあえずは、
電源リセットで直っておりますが、うっとしいです。
あまり頻発するならば、DSへ行こうかと考えておりますが、
頻発するわけでは無いので、取りあえず使っております。
書込番号:17760139
2点
わたしはアップデート後に、「画面メモ」が使えなく(立ち上がらなく)なり、泣く泣くアンインストールしてデータは勿論、消えました。
あとは発熱が以前より酷くなり、チョッとのことで43度とか超えてカメラ起動が出来なくなります。
スレ主さんや他の方の症状より酷くはありませんが、不便です。
スレ主さんレベルに酷かったら、私ならDSに怒鳴り込みますね。
こんなに酷かったら、新品交換又は無料で他機種への機種変更も可能だと思いますよ。
機種変更の場合、最新機種or最低でも本機種より新しい機種への変更も要求出来ると思います。
書込番号:17778216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全ての画像をプリントして再度修理に出しました。
docomoはアプリが原因かもしれないとの見解を示しましたので、代替をZ1にしてもらい
同じアプリを入れ不具合が出るか見ていますが今のところ出ていません。
REALTマークの四駆^^さん
修理明けに再度出るようであれば新機種の変更を希望してみます。
ここまで酷いとまた同じ機種は怖いですので(;´∀`)
書込番号:17780903
2点
私のXperiaz1 docomo もAndroidキットカットにアップデート後で酷い状態に、なりました…
まず電源ボタンが30分以上反応が無くなり、いきなり治ったり、反応無くなったりの、繰り返しに。
携帯保証サービスで新しいのに取り替えてもらいましたが、今度は到着した時点でAndroidキットカットになっていて通話すると画面が真っ暗になり、何度再起動しても駄目でした。センサーの問題と言われましたが、フィルムもカバーも取り外しても状況は改善されず、再度、新しいのを送ってもらいました。
そして、到着すると何故かアップデートされてない機種が届きました。もう不具合は嫌なのでキットカットのアップデートは見合わせます。
今は何の不具合もなく利用できてますが、やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。せっかく格好いいしサクサクなのに悲しいです。
書込番号:17791397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。
解る気がします。
私も最終的には、iPhone5sとこの機種との2択で迷いましたから。
結局、iPhone使いの人が一番、スマホを(難しい事も考えず)使いこなしている気がしますよね。
SONYは高機能で信頼できて好きなんですが、どうも期待した独自の新機能や規格などが中途半端で、最終的に使いにくいってオチになる事が多いんですよね。
その辺との絡みのバグだったりして。
書込番号:17792715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ですよね…
iPhoneは、何かとまとまってるのでストレスが少ない機種でした。
SONYは小学生の頃ウォークマン仕様してて思い出深く、デザインも一流で何かと高級感あってブランド力が強いし総合力は引けを取らない魅力が在るんで少し残念です…AndroidではなくてSONYのOSとかできたら最高に興味深い物になりそうですけど、挑戦する時代でもないですしね
とりあえず、気持ち切り替えてXperiaZ1の能力を最高に引き出せるように、いじりまくってみます!
アップデートはAndroid5まで待機です
返信ありがとうございました
書込番号:17793675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はiphone5sと二台持ちですが、メインはXperiaを使用しています。
スケジュール管理やウィジェットの自由度はAndroidの利便性が圧倒しています。
Xperiaが一日も早く正常になってくれることを期待しています。
書込番号:17795091
3点
返信ありがとうございます。
質問が3つございます。
Xperiaはdocomoですか?
キットカットにアップデートはしました?
しているのであればメリットはありましたか?
書込番号:17797487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新作マフィア様
ご返信ありがとうございます。ご質問の内容ですが、
Xperiaはdocomoですか?
・docomoです。
キットカットにアップデートはしました?
・アップデートはしています。今は代替のZ1ですが、貸出時からアップデートはされていました。
しているのであればメリットはありましたか?
・月並みな答えとなりますが、Wi-fiのつかみが良くなったとは思います。
動きも若干良くなったとは思います。
以上になります。ありがとうございます
書込番号:17798231
3点
アップデート後の不具合の件について度々目にしますが、すいません一点だけお伺いしたいです。
@アップデートはパソコン(PCcompanion)を使用して、バックアップ→初期化を伴うアップデート→バックアップデータの復元
Aスマートフォンからその環境のままアップデート
どちらになりますか?
というのは私の環境では@を行い特に問題がなく、安定動作しています。
知り合いにz1fを使用している方のもので購入してまもなく(ほとんど初期状態)Aでアップデートしましたが不具合らしいものが見当たりません。
という合わせて報告させていただきます。
書込番号:17826661
2点
念のため、spinel+さんの2のケースはキャリアアップデート配信中断の背景(要は複雑な要因は検証し切れていないことによる)でもありますので、一つのポイントになると思います。
ただ、KOBUOさんの[17759470]では、初期化後?という感じではありますよね。
書込番号:17826841
1点
当方も、壁紙に時々砂嵐模様が入り困っておりましたが、
ファームウェアをアップデート後、初期化しましたら、
直ったようで、今のところ全然発生しておりません。
良かったらお試しあれ。只し、バックアップを忘れずに。
書込番号:17840177
1点
みなさん。ご返信ありがとうございます。
アップデートはPCから行いました。
なお、修理から帰ってきましたが信用が無いので今後出た際の対応を
話し合いZ2に変更してもらうことになりました。ので今回の一件は
解決しました。
ただ、嫁の使っているZ1fがカメラフリーズの症状になり、まだまだ
問題は山積みです。
書込番号:17847683
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







