Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー

2013/12/28 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

アクセサリー豊富に置いてあるお店在りますか?ネットだと不安なので実際に見て購入したいと考えてます。バンパーフレームとかです。出来れば都内でお願いします。

書込番号:17008491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:14件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/12/28 19:13(1年以上前)

都内だと、UNiCASEが良いのでは。
ネットで見る限り、いろんな商品を扱てますから。

場所はネットで確認してください。

http://unicase.jp/

http://unicase.jp/info/store_list.html

書込番号:17008780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/29 03:59(1年以上前)

機種不明

  tarioさんコンニチハ!!<(_ _)>!!

 ネット販売のみで、“ネットだと不安なので”と云うスレ主さんの意に反して仕舞いますが、
現在、製作に向けて様々検討され、間も無く製作の開始が確実視される
『株式会社メタラス アルマニア事業部』製のアルミバンパー
【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1 f(SO-02F)の販売を待たれては如何でしょう?

http://info.alumania.net/development/z1f%E3%81%8C%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%81edge_line%E3%81%AF2%E8%80%85%E6%8A%9E%E4%B8%80%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82/4268/

http://info.alumania.net/development/xperia_z1f%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9/4231/


 同社のバンパーシリーズは発売直前の事前予約の段階にて、
1次出荷分を数分で完売させて仕舞う程の人気商品でして、
今月25日に事前予約が開始された
【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1(SO-01F/SOL23)も又、
          数分で“SOLD OUT”の表記となりました……………!!(@_@;)!!

 http://alumania.net/products/xperia_z1/
    (※【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1(SO-01F/SOL23)の商品頁!)

 安価とは記し難いバンパー類の購入後に後悔無き様、御参考まで………<(_ _)><(_ _)>

書込番号:17010253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2014/01/15 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。アルマニアバンパー早く出てほしいです。いつ頃出ますかね?

書込番号:17076683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スタミナモードとラインの相性について

2014/01/14 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

機種不明

使い始めて3日ほどですが、スタミナモードを利用していたら「電源管理のヒント」といったコメントが通知されました。
コメント内容は「LINEのため待ち受け時にSTAMINAモードが省エネを行えません。このアプリケーションを頻繁に使用する場合は、この警告を無視してください。そうでない場合は、アプリケーションをアンインストールするか、強制終了させてください。」でした。(画像参照ください)
ラインとスタミナモードは併用できないといったことのでしょうか?
また、実際に併用されないのでしょうか?

その他、コメント下部にある「レ了解。次回から表示しない。」を誤ってそのままOKしてしまったため、その後の経過(一時的なコメントなのかなど)がわからなくなってしまいました。
コメントを今後再度表示するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17073391

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/14 23:00(1年以上前)

スタミナモードでは、多分Line同時使用は出来ないと思います。(Line使いじゃないので、未検証ですが)
スタミナモードは、バックグラウンド動作を止めるので、リアルタイムの受信など必要とする
メールやLineなどは、向かないと思います。僕は、メール類はチェックしていません。
(確か、設定の際にその旨の記載有りますよね?)

Lineにチェックを入れていたら、外した方が良いと思います。

http://smhn.info/201311-sony-xperia-battery-stamina-mode

書込番号:17073481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/01/14 23:05(1年以上前)

望見者さん

早速の返信ありがとうございます。

記載していませんでしたが、メールやラインなど通知が必要なアプリはチェックを外していてのコメントでした。

よろしくお願いします。

書込番号:17073509

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/14 23:10(1年以上前)

LINE使ってないので、他に使ってる方の返事待たれた方が良いでしょうが
ちょっとググると、相性問題はありそうです。

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/35901909.html

こう言うことは、まず検索した方が早いです。

書込番号:17073537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 00:54(1年以上前)

僕もこの表示は二度ほど出ました。あ、ちなみに機種は兄弟機のZ1です。
スタミナモードで普段はLINEはチェックは外してても大丈夫ですが、この表示が出た時はLINEの友達のとこのグループ作成で友達に招待されてグループに参加する、しないを選ばすにホームキーで直接待ち受けに戻ってそのままほったらかしにしてた時だけでした。
LINEからトーク通知が来て既読にせずに画面左上にLINEのマークが出っぱなしでもなるかも。なんか説明が分かりにくいですが、ちゃんと終わらせる?と出なくなりました。
分かりにくかったらすいません…

書込番号:17073922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/01/15 07:55(1年以上前)

私はラインもいれていますがそのような表示がでたことはありませんよ。
きになるのであれば他の方も言う通りラインにだけチェックをはずすといいと思います(>_<)

書込番号:17074324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ電話について

2014/01/14 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 ayumiu1618さん
クチコミ投稿数:5件

この機種はテレビ電話できますか?

例えばスカイプとか.....


書込番号:17072648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/14 21:11(1年以上前)

はい出来ます。ガラケーの時のTV電話はスマホでは非対応です。

書込番号:17072866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スリープモ−ドになる前に、電源をオフ(右のボタン)してから、確認したいことがあって、すぐに電源をいれても、反応が4秒くらいかかります。

スリープからの復帰は、1秒くらいです。

みなさんは、電源オフから、すぐオンにしたときも、スリープ時と同じ速度で反応しますか?

書込番号:17067051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/13 12:20(1年以上前)

機種が違うので比較はできないかと思いますが(SO-02E)・・・・・
若干反応が遅いような気がしますが「4秒も経ってから画面が点灯する」というようなことはありません。

スリープへ移行するための動作中なので、反応が遅くなるのかもしれませんよ。
この機種に搭載しているスタミナモードが関係している可能性もあるでしょう。
スタミナモードをオンで使用されているのでしたら、オフにして動作が変わるか確認しても良いかもしれません。

ちなみに、SO-02Eには省電力機能はありますがスタミナモードは搭載していません。
でも、そんなに気にすることもないように思います。

この機種のユーザーからの返事をお待ちください。

書込番号:17067272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/13 12:31(1年以上前)

私のは通常の電源onから
2秒くらいでバイブ
3〜4秒でSONYのロゴが出ます。

書込番号:17067312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/13 12:59(1年以上前)

再起動ではないですよね。

電源ボタンを押してスリープ解除は、瞬間ですから1秒もかかっていません。

書込番号:17067450

ナイスクチコミ!0


hrmpapaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/13 13:08(1年以上前)

発売日からこの機種を使ってます。
今試しに、このサイト見ながら電源オフ(スリーブモード)してすぐに電源オン(スリーブ解除)した場合と、自動的にスリーブモードになる直前に手動で電源オフ(スリーブモード)して電源オン(スリーブ解除)した場合で試してみましたが、どちらの場合もすぐに反応して画面がつきました!
スレ主さんのが不具合かどうかわかりませんが、少なくとも自分のはタイムラグは全くありません、。ちなみにスタミナモードも使っていますが…

書込番号:17067480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/13 21:23(1年以上前)

スレ主さん、質問は「電源OFFをしている途中に電源をONにする」なのか「スリープのOFF・ON」なのか
ハッキリしてもらえませんか?

見る限りは、最初の事のようにも読めるし、、電源からの復帰だと、それ位はかかりそうな気もしますが。
(今、充電中の為、試してませんが)

書込番号:17069377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 00:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

すみません。
主電源の、オンオフでは、なくスリープモードのオンオフです。

電源オフ(スリーブモード)してすぐに電源オン(スリーブ解除)した場合と、自動的にスリーブモードになる直前に手動で電源オフ(スリーブモード)して電源オン(スリーブ解除)した場合で試してみると、前者では、3回ほどボタンを押しても無反応であったり、4秒してから、画面がついたりしています。

特に直接コードにさして充電している時に、反応が悪いです。

みなさん、オンオフを何度か連続して押しても、しっかり反応しますか?

特にオンの、反応が悪いです。

書込番号:17070253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 10:07(1年以上前)

自分のは充電中でもしてなくても瞬時につきます。ここか他所の書き込みに電源ボタンが押し辛いとか不具合みたいなことを見ました。
スイッチ不良?

書込番号:17070971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 12:04(1年以上前)

ショップに持っていくと、初期不良ということで、交換できました。

ただ、新しく交換してもらった物も、オンオフを連続するとオンの反応が数回に1度、3秒程消灯したままです。
また、電話発信している最中も、途中で消灯すると思いますが、相手が電話に出ず、電話を切ろうと電源ボタンを押すと、消灯したまま反応せず、電話を切りたいタイミングで切ることができませんでした。

オンオフの連続は、ショップの方が確認していた方法で、1秒間にオンオフセットの各1回くらい押せる速さです。

また、交換してもらう前の携帯も、交換して頂いた新しい携帯も、オフにするときに反応しなかった事はないと思います。

スリープモードに移行するタイミングなどに、タイミングが悪くボタンを押すことで、反応が悪くなることはあるのでしょうか?

気にしすぎなのかな・・・・。

書込番号:17071224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/14 14:02(1年以上前)

液晶保護フィルムは使用されてますか?
(画面に貼った際に「近接センサー」に掛かってるのでは?)

電話発着信の時、端末を耳に当てると画面自動オフ、耳から離すと画面自動オンとなるはずですが、正常に動作しますか?

書込番号:17071528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 14:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

近接センサー初めて聞きました。

一度確認してみたいのですが、こちらの機種では、どこにあるか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17071550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/14 14:53(1年以上前)

機種不明

SO-02F 取説より引用

近接センサーはかなりシビアに感知するので、センサーに僅かでも液晶保護フィルムが掛かってたりすると、画面のオンオフに関していろんな誤作動を招きやすいです。慎重にご確認を。

書込番号:17071670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2014/01/14 14:53(1年以上前)

スレ主さん

下記を参照してみてください

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/design/parts.html

6番の位置が近接センサーになりますね。
この位置で保護フィルムに穴があいているかどうかも可能性としてはありますかね。

書込番号:17071671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。

センサーを確認しまして、通話状況を確認したところ一応大丈夫そうでした。

それから保護フィルムも念の為、センサー部分付近は、はさみできりましたが、やはり、電源オンの反応は悪い時があります。

自動でスリープになった時より、電源ボタンを押してオフにした後、すぐにオンにしたい時に反応が悪いです。

何が原因かわからないですが、再度ショップに行ってみることにします。

書込番号:17071960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて質問です。

2014/01/12 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:13件

今この機種の充電に、nexus7のACアダプタ( DC 5V、2A )を使用しています。
特に問題なく充電は出来ているのですが、ドコモ純正のACアダプタ04との、アンペアの違いが気になっています。
充電池に負担がかかっていて、寿命が短くなる恐れがあるのならば、新規に購入を考えています。
詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:17062151

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2014/01/12 02:23(1年以上前)

nexus7のACアダプタ→2A  ドコモACアダプタ04→1.8A

2Aまで出せる。という意味

スマホが要求するアンペア数が流れるわけであり、余裕があって結構な話。

書込番号:17062205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/12 05:19(1年以上前)

基本的に端末のバッテリーに電気を送り込む量を制御する部署は端末の中にあります

ACアダプタは規定数の電流を作り続けている発電所のようなものです

発電所は1日中電気を作り続けていますが、各家庭ではその中の必要な分だけを使っています

仮にアダプタを大容量の3Aのものに変更しても、本体側ではその中から必要な分だけを使います

docomoのスマホで急速充電に対応したモデルは電流が1.2Aくらいになっていると思います

1.2Aの電流があれば急速充電が可能で、電流が足らないときは普通充電するようになっています

アダプタの電流値も大切ですが、それに使用するケーブルにも拘ってみるのもいいと思います

Owltechから発売されている端子のところが赤いOWL-CBJ5は千円程度で買えます

リチウムイオンバッテリーはできるだけ高温にしないほうが劣化を抑えることができるので

急速充電中は充電しながらの使用は控えたほうがバッテリーにはいいです

Z1Fでしたらサンワサプライやブライトンネットのマグネット充電端子への変換アダプタも便利です

書込番号:17062353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/12 06:11(1年以上前)

Z1で、同じような話題で沸騰したスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17011154/#tab

自称、情強の人が、偉そうに色々と書いていたけど、気にしない方がいいですね。
実際には出力が少ない充電器では充電に時間がかかる、出力がオーバーしてもスマホ側でそれなりに対応してくれる、ということで、出力が大きめのものを使えばいいだけ。

書込番号:17062411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/12 08:27(1年以上前)

主さんおはようございます(^^)

解りやすく単刀直入に書きますけど、自分はAC(家)とDC(車載)共に2.1Aの充電器を配備して、XPERIAのZをそれこそ充電器があれば挿している状態でほぼ11ヵ月過ごしていますが、端末機には全く影響ありません(^^)

理由は上の方々が書かれている通りです

全く気にする必要ありません(^^)

おおざっぱな返信でごめんなさいです(^^;

書込番号:17062638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/01/14 02:47(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

みなさん、色々と教えて頂いて、ありがとうございました。
知らないことばかりで、とても勉強になりました。
安心して今のACアダプタを使い続けることが出来ます。


書込番号:17070471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

1月2日にZ1fを買ったのですが、さっきドコモメールを起動しようとしたら、画面が少し暗くなるだけで、起動出来ませんでした。
上から引き出してくるメニュー?に「docomo ID設定 エラーが発生したため、起動できませんでした。」と表示されます。
また、「プロキシサーバーを使用した認証に失敗しました。」と表示されてウェブサイトを開けなくなる時があります。(この時、wifiを切って、LTEなら接続できます。また再起動すればまたwifiで接続できるようになります。)
どうすればいいでしょうか?

書込番号:17061790

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/12 21:26(1年以上前)

docomo ID設定をしていないと、wifiからの接続が出来ません。
設定の際は、LTEで行って下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/usage/multi_device/

書込番号:17065061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2014/01/12 22:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
docomoIDは既に設定していて、今はwifiにつながっているのですが、時々「プロキシサーバーを使用した認証に失敗しました。」と表示されてウェブサイトを開けなくなります。(Googleで検索は出来るのですが、サイトに入れない)
「docomo ID設定 エラーが発生したため、起動できませんでした。」は消しても頻繁に表示されます。またwifiにつながっていても表示されます。
多分ドコモメールの初期設定をしているときに、docomoIDを変更した方がいいみたいなことが書かれていたのですが、面倒くさかったので、以前のままにしました。

書込番号:17065237

ナイスクチコミ!1


su47_x02さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 18:22(1年以上前)

私も同様の現象が発生しました。

たぶんセキュリティソフトにカスペルスキーを使われていませんか?
私の場合はカスペルスキーをインストール後に発生しました。

アンインストール後もネットに接続できないため下記の設定をしたら直りました。

設定 -> Wi-Fi -> 接続しているアクセスポイントを長タップ -> ネットワークを変更 ->
詳細オプションを表示にチェック -> プロキシ設定を「設定しない」

書込番号:17068557

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件

2014/01/13 20:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
はい、カスペルスキーをインストールしました。
今度やってみます。

書込番号:17069207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)