端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年1月13日 15:45 |
![]() |
10 | 5 | 2014年1月14日 02:47 |
![]() |
9 | 4 | 2014年1月13日 20:49 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月18日 01:09 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年8月15日 06:14 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年1月10日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

この機種にしてから、ほぼ毎日LINEで通話してますが、通話音量が大きくなってLINE通話で聞き取りやすくなりましたよ!
大きすぎるくらいなので、最大から少し小さくしてます。
音質も問題ありません。
なので、音量音質に関しては問題ありません。
安定してるかは、場所によるものだと思うので何とも言えませんが…
Xperia NXの時よりも不安定になりにくくなった気がします。
気がするだけかもしれませんが…
書込番号:17065346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告頂いて、ありがとうございます。こちらSO-04Eを使用していますがLINEでの音声が小さすぎますし、通話していると相手の声が途切れることが多いので買い換えを検討していました。
書込番号:17066761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末がクアッドバンド対応で通信スピードが安定してるから通話品質も良い感じかと。
書込番号:17068034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
今この機種の充電に、nexus7のACアダプタ( DC 5V、2A )を使用しています。
特に問題なく充電は出来ているのですが、ドコモ純正のACアダプタ04との、アンペアの違いが気になっています。
充電池に負担がかかっていて、寿命が短くなる恐れがあるのならば、新規に購入を考えています。
詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?
0点

nexus7のACアダプタ→2A ドコモACアダプタ04→1.8A
2Aまで出せる。という意味
スマホが要求するアンペア数が流れるわけであり、余裕があって結構な話。
書込番号:17062205
3点

基本的に端末のバッテリーに電気を送り込む量を制御する部署は端末の中にあります
ACアダプタは規定数の電流を作り続けている発電所のようなものです
発電所は1日中電気を作り続けていますが、各家庭ではその中の必要な分だけを使っています
仮にアダプタを大容量の3Aのものに変更しても、本体側ではその中から必要な分だけを使います
docomoのスマホで急速充電に対応したモデルは電流が1.2Aくらいになっていると思います
1.2Aの電流があれば急速充電が可能で、電流が足らないときは普通充電するようになっています
アダプタの電流値も大切ですが、それに使用するケーブルにも拘ってみるのもいいと思います
Owltechから発売されている端子のところが赤いOWL-CBJ5は千円程度で買えます
リチウムイオンバッテリーはできるだけ高温にしないほうが劣化を抑えることができるので
急速充電中は充電しながらの使用は控えたほうがバッテリーにはいいです
Z1Fでしたらサンワサプライやブライトンネットのマグネット充電端子への変換アダプタも便利です
書込番号:17062353
4点

Z1で、同じような話題で沸騰したスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17011154/#tab
自称、情強の人が、偉そうに色々と書いていたけど、気にしない方がいいですね。
実際には出力が少ない充電器では充電に時間がかかる、出力がオーバーしてもスマホ側でそれなりに対応してくれる、ということで、出力が大きめのものを使えばいいだけ。
書込番号:17062411
1点

主さんおはようございます(^^)
解りやすく単刀直入に書きますけど、自分はAC(家)とDC(車載)共に2.1Aの充電器を配備して、XPERIAのZをそれこそ充電器があれば挿している状態でほぼ11ヵ月過ごしていますが、端末機には全く影響ありません(^^)
理由は上の方々が書かれている通りです
全く気にする必要ありません(^^)
おおざっぱな返信でごめんなさいです(^^;
書込番号:17062638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
みなさん、色々と教えて頂いて、ありがとうございました。
知らないことばかりで、とても勉強になりました。
安心して今のACアダプタを使い続けることが出来ます。
書込番号:17070471
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
1月2日にZ1fを買ったのですが、さっきドコモメールを起動しようとしたら、画面が少し暗くなるだけで、起動出来ませんでした。
上から引き出してくるメニュー?に「docomo ID設定 エラーが発生したため、起動できませんでした。」と表示されます。
また、「プロキシサーバーを使用した認証に失敗しました。」と表示されてウェブサイトを開けなくなる時があります。(この時、wifiを切って、LTEなら接続できます。また再起動すればまたwifiで接続できるようになります。)
どうすればいいでしょうか?
2点

docomo ID設定をしていないと、wifiからの接続が出来ません。
設定の際は、LTEで行って下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/usage/multi_device/
書込番号:17065061
0点

回答ありがとうございます。
docomoIDは既に設定していて、今はwifiにつながっているのですが、時々「プロキシサーバーを使用した認証に失敗しました。」と表示されてウェブサイトを開けなくなります。(Googleで検索は出来るのですが、サイトに入れない)
「docomo ID設定 エラーが発生したため、起動できませんでした。」は消しても頻繁に表示されます。またwifiにつながっていても表示されます。
多分ドコモメールの初期設定をしているときに、docomoIDを変更した方がいいみたいなことが書かれていたのですが、面倒くさかったので、以前のままにしました。
書込番号:17065237
1点

私も同様の現象が発生しました。
たぶんセキュリティソフトにカスペルスキーを使われていませんか?
私の場合はカスペルスキーをインストール後に発生しました。
アンインストール後もネットに接続できないため下記の設定をしたら直りました。
設定 -> Wi-Fi -> 接続しているアクセスポイントを長タップ -> ネットワークを変更 ->
詳細オプションを表示にチェック -> プロキシ設定を「設定しない」
書込番号:17068557
6点

ご回答ありがとうございます。
はい、カスペルスキーをインストールしました。
今度やってみます。
書込番号:17069207
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
wakmanを起動し、アルバムを選択。
一覧をスクロールするとアプリが落ちます。
何度試しても同じ現象が発生します。
「曲」や「アーティスト」ではスクロールしても何も問題なく起動しています。
同様の現象が起こっている方いらっしゃいませんか?
発売日に購入したときからこの現象が起こっています。
書込番号:17060190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段はWALKMANアプリは使っていないのですが、確認してみました。
結果、数回アルバムの一覧を上から下まで、また下から上までスクロールしてみましたが、アプリが落ちる事はありませんでした。
設定のアプリ一覧からWALKMANアプリを見てみますと2.0.A.0.40と8.0.A.0.4のバージョンの二つのアプリが有ります。
まずは最新バージョンに更新されているか確認、キャッシュやデータを削除してみる。
アルバム情報に文字化けしているようなものがないか他のアプリで確認してみるなどしてみてはいかがでしょう?
書込番号:17060797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>趣味はケータイさん
色々と試して頂きありがとうございます。
キャッシュとデータ削除してみました。
その際アップデートも初期化してしまいましたので、現状出荷状態になっています。
それでも同じ現象が起こるので、
再度最新バージョンへ更新しなおそうとしているところです。
しかしどこで更新を行うのか、Play storeにも見当たりませんし、
少し困っているところです。(待てば通知来るのかも?)
調べてみて、再度更新してみます。
それで改善しないようならDSへ持ち込んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:17064364
0点

スレ主さま、お疲れさまです。
私も、興味本位でWALKMANアプリのアップデートはどこからやるのだろうかと、アップデートの削除をしてみました。
結果、どこからアップデートができるのかわからなくなりました。(^_^;)
(その後、本体の設定>端末情報>アプリケーション更新>更新から8.0.A.0.4にアップデートできました)
アップデート前のWALKMANアプリのバージョンは7.12.A.0.0でしたね。
ちなみにこのバージョンで、アルバム一覧をスクロールしてみましたが、私の環境ではWALKMANアプリが落ちる事はありませんでした。
最終的にはDSで不具合を確認してもらって、修理依頼になるかと思いますが、SDに曲データを入れているのでしたら別のSDに交換後、端末本体で初期化。手持ちのCDからリッピングし直し、SDにコピーをしてみて、異常がないかどうか確認してみてはいかがでしょう?
なんとなくですが、曲データに埋め込まれたタグ情報からアルバム一覧が作られていると思うのですが、その過程でなんらかのエラーの原因が生まれているように思います。
書込番号:17064957
0点

『walkman』アプリのアルバムを開くと強制終了、という症状を以前のXperia板で見たことがあります。
同じ事例かもしれないので、試しに下記を行ってみてはいかがでしょうか。
本体設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【データを削除】
一旦電源オフ→再起動→数分間放置。
(楽曲データのインデックス情報を再構築、完了するまでに少々タイムラグが生じる場合があるので放置します)
書込番号:17065391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方の方法を実施してみましたが解決できませんでした(^-^;
曲選択ではなにも問題が起こらないので、やはりアルバム名のなにかが引っかかっているのかもしれません。
DSで話を聞いてきます。
書込番号:17084050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
毎回の充電の時の話ですが、充電の台に載せる度に写真表示されて困ってます。写真表示させない方法ってありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17058771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。あ騒がせしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:17058835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日私もこの機種に変更しましたが、この件で困っています。どのように解決されたのでしょうか。ご教示ください。
お願いします。
書込番号:17830666
0点

>ヨッピーの父さん
設定→Xperia接続設定→スマートコネクト→卓上ホルダーで表示を無効にすれば
表示されなくなります。
他の項目もついでに見ておくと良いでしょう。
書込番号:17835791
1点

ありがとうございました。マグネット式の充電器が少しのショックでずれることが多く、その度に電源ボタンを押すのが面倒くさくて。本当に助かりました。
書込番号:17835918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
昨日まではアンテナマークの上方向にLTEが表示されてましたが今日は「H」に変わってます。どんな意味があるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17056290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HSPAのことです。
つまり、FOMAハイスピードが使用可能なことを表します。
書込番号:17056320
2点

以和貴さん、素早い解答ありがとうございます。
ちなみに、FOMAハイスピードとはどの様な回線でしょうか?
私の思ってる事は、
「FOMAって昔の規格だから当然LTEよりは遅い」
合ってますよね?
いつもはWi-Fiなので気にもならないんですが。
書込番号:17056348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「FOMAって昔の規格だから当然LTEよりは遅い」
そうです。
LTEよりも遅いですが、3Gの改良版で3.5Gと呼ばれていて、通常の3Gよりも速いことになります。
因みに、こちらの機種のFOMAハイスピードは、受信14Mbps/送信5.7Mbps(理論上の最大値)になります。
書込番号:17056427
1点

一旦、電源オフ→再起動を行うとLTE接続へ戻りそうな気もしますがいかがでしょうか。
書込番号:17056518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


以和貴さん、りゅぅちんさん、JIN−仁さん、ありがとうございます。
解説、電源OFF、図解と皆様のご好意、本当に有り難かったです。遅くなりましたがご報告致します。
電源OFFにしたら戻りました。また、LTEからH表示になったとしても、個人的にはあまり影響ないなと思いました。
今回の件で、LTEとFOMAハイスピードとか少しは分かった気がします。解答くださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17056759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)