端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2014年11月18日 18:23 |
![]() |
21 | 17 | 2014年11月22日 10:32 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年11月10日 19:41 |
![]() ![]() |
31 | 23 | 2014年11月29日 20:39 |
![]() ![]() |
20 | 11 | 2014年11月9日 17:27 |
![]() |
71 | 3 | 2014年11月4日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
起動時のディスクトップ画面にある Google検索が出来なくなる(固まる)症状が発生
au157やauショップで履歴の消去や再起動で一時的に治っていたが1日たつとまた同じ
不具合発生、サポートセンター技術スタッフにより遠隔操作で処置してもらったが
1日たつとまた不具合発生
「Google検索が出来なくなる(固まる)症状」
その他は何ら問題なし、電話、LINE、Gmailの確認、Email
弊方、ゲームなどしないので悪さをしているアプリは無いと思うがサポートセンター
もお手上げで本体無償交換となった。
TORQUE G01 最新アップデート ビルド番号 :104.0.1d30(2014・10・20)
以降に不具合が発生したように思われます。
また交換機種受け取って問題が発生するようなら報告させていただきます。
4点

多分ダメだと思います。
わたしは新品交換2回しましたが未だに不具合は多発しています。
ご愁傷さまです。
書込番号:18167239
2点

ペットの猫はMIちゃん さん
ご連絡ありがとうございます。
本日夕方、交換機種届き再設定中です。
設定が完了して同じ不具合が発生したら報告させていただきます。
では、再設定にかかりますので本日はこれで失礼致します。
書込番号:18167515
1点

aszさん こんばんわ!
私の個体(最新のアップデート及びGoogle検索アプリも10月に更新済み)では発生しないため、個体の問題の可能がありますね。
しかし、他機種でも環境により「Google検索が出来なくなる(固まる)症状」等の症状が発生しているため、アプリ側か端末側かの切り分けが難しいですね。
ひょっとするとアプリ側でアップデートもあるかも?
新しい端末で改善するといいですね!
書込番号:18171764
1点

eofficeさん
ご連絡ありがとうございます。
昨日初期設定、LINE、住所録など復旧完了して、使用しています。
このまま、不具合が発生しないで、
個体の問題で解決出来たらうれしいですね。
では、失礼致します。
書込番号:18172382
1点

やっぱり固まりました。
昨日、昼前固まり、再起動
本日、朝また固まりました。今はそのままにしています。
個体の問題で解決できなかったです。がっかり >_<
また本体交換するか、ファームウエアアップデート待つか
はたまた、機種変更するか、思案中です。
結論が出るまでは、再起動したおしてやります。
ペットの猫はMIちゃん さん、eoffice さん
ありがとうございました。
書込番号:18179854
2点

やはりと言うか、わたしはWiFiが繋がらない(その度ごとに設定しないと接続できない)現象が起きました。
再現性もあります。
因みに、システムを操作する様なアプリを入れると、固まる可能性があります。(特にタスクキラー系アプリは要注意です)
プリインストールアプリのみで固まるのであれば明らかに異常です。
ご愁傷さまです。
しかし、AUなのでアフターは期待出来ません。
因みに、わたしはドコモに近々に乗り換える予定です。
スマホはもういらん、ガラケーで十分・・・
今のG01はルータ使用で格安SIMでNET専用として使用する予定です。
書込番号:18180088
3点

ペットの猫はMIちゃん さんはドコモに乗り換えですか
家族が auでも かけ放題なら他社に乗り換えても支障なさそうです
検討してみます。
サポートセンターに現状報告して改善をお願いはしていますが・・・
因みに、弊方アプリは
カスペルスキーインターネットセキュリティー(有償版)
ATOK fo android(有償版)
楽天Edy、LINE、Firefox
サポートセンターの方がセイフティーモードで使用してはと言っていただきましたが
上記アプリが使用できないスマホなら使用する意味もなく、メーカーに改善するよう
サポートセンターから言って下さいとお願いしました。
毎日、再起動したおしたいとおもいます。
書込番号:18180580
2点

スレ主さま
やはり同じですね、セーフーモードで使用しろとの回答は・・・
わたしも同じ回答をサポセンから貰いました。
しかし、ウイルスソフトが起動出来なければこれほど怖いものは無い。
一体、サポセンは何を考えているのでしょうかね。
因みにわたしもカスペルスキー5台用をPCと共用で5ライセンス使用しています。
はっきり言って、NMPでガラケーがマシだと思います。
これは故障が少ない。
あと、SIMフリールーター及び格安SIMセットでNETは行います。
格安SIMのLTE回線(ドコモ系」が多いです)でNET接続、ルターからWiFiでG01接続です。
しかし、格安SIMと侮るなかれ、LETが1000円/月で使えますし、縛りは無しです。
Skype、ララコールなども可能です。 ただし、アプリの動作保障や相保障は有りませんのであくまで自己責任と言う事で。
自己責任であればもうAUのアホなサポセンともめる事はありませんし、ダメであればSIM解約すれば済む話です。
わたしの状況ではルータ接続は問題無く動きます。
スマートパスアプリも有用な物は購入すれば良い話で、スマートパス料金を毎月支払う事を考えると損ではないと思います。
また、サポセンが良く言う話ではアプリの問題であると・・・
しかし、スマートパスアプリは一応AUが動作確認していると思うのですが???
プリインストール&スマートパスのみのアプリでアプリのせいにするのは理解に苦しみます。
スマートパスも無料なら何とも言えませんが、金員を毎月請求しているのだろう??
それなら、見合った保障はほしいものです。
書込番号:18180655
3点

ペットの猫はMIちゃん さん
良い情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
現在の状態(その都度、再起動)でどこまで我慢できるか
頑張ってみます。
方向が決まったらまた、書き込みたいと思います。
では、失礼致します。
書込番号:18180934
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
TORQUEの前に使用していたG'z Oneの時はトヨタの純正カーナビのG-BookとBLUETOOTHで接続し、何の不都合もなくSDカードに取り込んだ楽曲のタイトルが取得できていました。
が、TORQUEに機種変更後、接続しようとすると「回線が混みあっています」ばかりで、全く接続できません。
BLUETOOTHでカーナビを使って電話の送受信はできます。電話帳データも送られます。なのに、G-Bookにだけ接続できません。
カーナビが悪いのかとディーラーが取り外して点検してくれました。が、状況は変わらず。
ディーラーにG-Bookと接続できないという報告は私以外からはないと。
何度もディーラーに通った結果、他のスマホだと接続できて、私のTORQUEは接続できないということが判明しました。
トヨタの純正カーナビとTORQUEを使っている方、接続はできていますか?
書込番号:18151477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もチャレンジしましたが、ダメでした。
Gbookのサイトの適応表では、TORQUEはOKだったと思うのですが、いろいろと設定しないといけないことがあるのかな?
回答出来なくてすいません。
私にはわからなくて、あきらめてしまいまいた。
書込番号:18152228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幸せな瞬間さん
私のTORQUEだけがダメなのかと思っていましたが、幸せな瞬間さんのも接続できなかったんですね。
適合機種だからと、ディーラーの営業さんが4回、サービスさんが1回かかりっきりで接続にチャレンジしてくださったんですが無理で、私のTORQUEが悪いのかもという話になっています。
何かアプリが必要かも、となったのですが、該当のアプリの検討がつかず、G-Bookより新しいシステムのアプリを入れましたが、やはり反応なしです。
接続できないのが私だけではないとしたら、新品と交換してもらっても無理だということですね。
一々手で楽曲データを入力するのが面倒で、せっかくの機能だから使いたいんですよね。
書込番号:18152338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためですが、以下のところのサポートも確認なさったのでしょうかね?
https://g-book.com/pc/etc/op_service/info_cpn.html
https://g-book.com/pc/members/loginpage8/pc/login0.asp?gs_flg=inquire&ReturnUrl=
端末固有となれば、基板交換の修理対応の方向ではないかと思いますが。。。
書込番号:18153348
3点

スピードアートさん
ディーラーがカーナビ発売元やauとの間でいろいろやってみた結果、接続できないとの結論でした。
「Bluetooth通信ができれば手軽に接続できる」はずのものだったんです。
書込番号:18156032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダルモエさん、幸せな瞬間さん
少しお聞きしたいのですが、自分も現在納車待ちでGBOOK搭載のメーカーオプションのナビなんですが、
携帯をTORQUE G01に機種変を考えています。
現象は以前の書き込みでわかりましたが、少し心配なんです。
ディーラーの営業さんに、確認してもらってはいるのですが…GBOOKサポートセンターに聞いてもらっても大丈夫との事
宜しければ、もう少し詳細をお教えいただけないでしょうか?
車種や年式、差し使いなければ車のディーラー名等…
当方ハリアーハイブリッド2014年式です。
自分は、以前Galaxyの機種変更で失敗していて、現在ガラケーS006にして使用しているんです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:18159261
0点

愛知の「ごん太」さん
私の車は2013年式のカローラフィールダーで、ナビは富士通テンのSDナビゲーション NSZT-W62Gです。
Bluetooth通信で電話は問題なく使えます。
電話帳は登録していたものが突然消えたり、突然復活したりが何度もありましたが、SDカードのデータ書き換えで直ったようです。
問題はG-Bookの接続です。
SDカードに取り込んだ楽曲のタイトルを入力するため「Gで検索」すると「回線が込み合っている等により情報を取得できませんでした」としかなりません。
TORQUEの前に使っていたG'z Oneではこのようなことはありませんでした。
今回、カローラ店のサービス担当さんが試しに店のauスマホ(機種不明)を登録してG-Bookへ接続したところ、きちんと接続できたそうです。
サポートセンターにも営業担当から問い合わせてもらいましたが、解決にはいたっていません。
別機種では問題ないので、TORQUEとの相性のような気がします。
書込番号:18159612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくG-Book使用者です。(メーカオプションナビ、プリウスα)
G01はだめですね。
因みに前はCAL21でしたけど問題はありませんでした。
同じ症状が起きます。
機種の問題と思います。
今他の問題もあり、ガラケーに交換交渉中です。
CAL21でも毎月割が付けばCAL21に戻したいと思っていますが、どうも無理ようで・・・
因みに交渉が破談になった場合に備えて白ROM及び格安SIMも見積もりも取っています。(当然、G-Book対応品です)
京セラはエエから早くカシオに戻して欲しいニャーン!!!
書込番号:18160419
2点

ペットの猫はMIちゃんさん
私もCAL21からTORQUEへの機種変更です。
私のCAL21は電池を新品に交換してもほとんど充電できず、2年経たずに使い物にならなくなりました。
ディーラーの営業さんによると、TORQUEがG-Bookに接続できないというのはトヨタにもauにも情報はないとのことなので、私以外にもいらっしゃるというのを伝えることにします。
書込番号:18161089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダルモエさん、ペットの猫はMIちゃんさん
ありがとうございます。
2件の情報を元に、ディーラーさんに再度確認してもらいます。
自分も心配になり自分なりにググってみたのですが、MVMO回線だと繋がらない以外にはこれっという症例は出てきませんでした。
当方トヨペット店なのでプリウスα取扱店なのでそのあたりから切り込んでみます
自分も以前Galaxyの件でauのお客様相談室で相当交渉後機種変は無かった事にして頂きました。当然全額返金でした。
この件で、価格.comの掲示板や色々なブログ等を案内して交渉しましたが、当方には(au側)そのような案件(情報)は一切ありません…と
完全な情報隠蔽体質なので非常に苦労しましたが担当者も何人も替わって頂き最終的にどうする事も出来ませんって逃げられました。
一応携帯の製造メーカーは有りますがこれを自社商品として販売しているau側に責任はあると思うのですが…
ちょい、愚痴っぽくなりましたが、此方も、情報進展が有りましたらご報告させていただきます。
書込番号:18162634
2点

因みにわたしはG01返還交渉をAUと行いました。
結果NGでした。
他も不具合が出ているので・・・・
G01に変える前のCAL21はとても気にいっており、かつ、不具合も無かったので
1)SIMフリールーターを購入
2)格安SIMを契約
3)電話はSkypeで行う事としました。
因みに、SIM抜いても家ではWiFi環境なのでWiFiスマフォなら使用可能
ルーターは外出のみに限定すれば十分使用可能です。
格安SIMも色々あるようなので今、見積もり依頼している状況です。
2年縛りなんか顧客をアホにしているやろ(怒
高い料金支払ったとしてもそれなりのアフターを期待していたわたしがアホでした。
CAL21の毎月割が終わった時点で少し考えましたが、G01の宣伝に騙された気分です。
因みにSIMフリールーターで探せば簡単に見つかります。
回線はドコモも主流ですが、2G程度のパケでも十分です(よほどのハードユザーでない限り)
わたしのソリューション
1)SIMフリールーターでCAL21と接続
2)車では常に充電状態でCAL21でG-Bookで接続
多分これで問題は解決されると思います。
基地局からの電波はSIMフリールーターで受け、ルーターからWiFiでCAL21に転送、CAL21からブルーツーゥスでG-Bookに接続です。
因みに、格安SIMは通話プランもありますがそのプランに縛りがありますのであえて、パケのみのプランを選択します。
これは縛りがありませんので、状況は悪ければ他社に乗り換えも簡単です。
通話が無いということはLineやSkypeなどIP電話が必要ですが、わたしはLineでの評判はNetでは悪いのでSkypeを選択したいと思います。
しかし、難点はハンズフリーは使えませんのであくまでも前の御承知お願いします。
書込番号:18167180
2点

愛知の「ごん太」さん
ペットの猫はMI ちゃんさん
Google検索がWi-Fiでも4Gでも全くできない状態が続くため、今日auショップに行ってきました。
ほんの5分前、20mも離れてない場所では検索できなかったのが、店舗に入ったとたんサクサクと動き出したのですが、G-Bookに接続できない(店員さんはG-Bookご存じなく「トヨタに相談して」)と伝えたところ、ICカードを替えたらどちらも接続できるようになるかもと、新品のカードに交換してもらいました。
Google問題は解決しましたが、やはりG-Book問題は解決しません。
私のCAL21は全く使い物になりませんので、このままTORQUEを使い続けるしかないようです。
書込番号:18167985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダルモエさん
自分は、AUショップでうんざりしてますので、ここ最近ではトヨタ販売店併設のPIPITで機種変更や修理をお願いしています。
PIPPITも当たり外れが有るとは思いますが…今回買った車のディーラーさんに併設のPIPPITは少し対応が悪かったので、ディーラーのセールスマンにお説教してあげました。何のためのディーラー併設のPIPITなのかって…今回は担当セールスマンがPIPITの分もかなり動いていただけそうです。
トヨタ純正のナビとの相性問題ならやはりAUショップよりもPIPIT店の方が吉かもしれません。
あと、自分が思うのですが、機械オンチの方がいます。(携帯の取扱は社内の勉強会やメーカの資格試験の為、勉強はそれなりにしているみたいですが…)、必ず男性店員さんにお話しした方が良いかもです。
書込番号:18173699
1点

愛知の「ごん太」さん
新規も機種変更も家族全員分auショップではなく、カローラ店でやっているのですが、たまたま買い物先にauショップがあったので寄ってみたところ、男性販売員の残念な対応でした。
G-Bookに関しては対ナビ販売店、対auすべてカローラ店に任せているのですが中々進展しないので「何か情報でもないかな」くらいの気持ちでしたが問題外でした。
もうあきらめて、手でポチポチっと楽曲データの入力をしています。
書込番号:18173763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
わたしはAUショップの店長とも懇意にしていますが
AUショップはKDDIの社員では無く、下請けの業者がしています。
157も同じです。
従って、AUショップの店員に権限は付与されていません。
これは全国のAUショップに言える事ですが・・・
店長曰く、「私どもはKDDIの指示なしに動く事は出来ません」で最終です。
ここが、ドコモと違うのです。
また、AUショップでどれだけ画面を見せて不具合を店員が確認した所でKDDIに不具合として伝達はされません。
つまり、アフターではAUは非常に悪いと言わざるを得ません。
昔はKDDI社長宛に手紙(スクリーンショット付き)で出せば何らかの措置を取って貰いましたが今はNGです。
わたしはKDDIを見捨てました。
高い通信料金並びに、毎月割が切れた途端に料金が跳ね上げる、もう堪忍です。
スマフォはデフラグの無いPCと考えて居りましたけど・・・
今、CAL21をリセットしてSIMフリールーター使用で満足しております。
因みに、SIMはOCNです。
電話番号は無くなりますが、ララコールやSkypeで通話可能です。
通信料金は980円/月程度です。(縛り無し)
また、他の手段としてドコモのG-Book対応ガラケーにNMPしてG-Book使用する方法もあります。
通信料金は非常に抑えられると思います。
AU店員にCAL21及びルーターを見せた途端に顔色が変わりました。
この客は解約すると思ったのでしょうかね??
書込番号:18174649
1点

ダルモエさん
今日ディーラーの試乗車でテストさせて頂きました。
結果…
TORQUEではペアリングの段階で挙動が変でした。TORQUE側でナビが出てこなかった。仕方ないのでTORQUEを再起動、車側をACCのON・OFFしてたらナビを見つけることができたので、接続しました。
接続の途中でまだ処理中にもかかわらず、切断しました。ってメッセージ!その後、再度接続を試みるもダメでした。仕方なく、車側のACCのON・OFFしたら繋がりました。
今度はG-BOOKの初期設定です。その初期設定中も、混み合っています…切断しました。のメッセージが繰り返され何回かやったら設定できました。
その後、ナビの地図を行うも安定しません…バーゲージ(1/59)が出て行ったかな〜と思いましたが9/59でいきなり通信がしなくなり、切断しました。とのエラー。再度挑戦するもの反応なし、混み合っています、切断しました。ってエラーになりなかなか進みませんでした。
次に、L03がショップに有ったので、同様なテストをしました。
ペアリングは何も問題なしです。すんなり接続しました。
地図更新ですが、TORQUE同様不安定です。感覚的にはTORQUEよりも酷いですね。バーゲージ(1/59)すら出てきませんでしたから…
以上テストしてみて分かった事でした。
最終的には、どうしようかなあと…悩むところです。
書込番号:18191073
1点

愛知の「ごん太」さん
私のTORQUEは相変わらずです。
ICカードを交換してもらいましたが、G-Book には接続できないままですし、Google検索はできませんし、WAONカードの残額照会もできません。
「4G」の下の↑↓は消えたままで、思い出したようにピコピコと点灯してます。
Wi-Fiも繋がってんだかどうだか、という状態です。
G-Bookを使いたいというのであれば、TORQUEへの機種変更は見送られるほうがいいのではないでしょうか。
私はハンズフリー通話だけできればいいと割り切ることにしました。
書込番号:18191999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダルモエさん、ありがとうございます。
自分も他の機種にした方が無難かなぁと思い始めました。
少し調べているうちに、Xpreia Z3のクチコミに、ナビとBluetooth接続した時、切断、接続を繰り返す場合
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18177584/#tab
の書き込みがありました。もうすでに確認済みかもしてませんが、念のため。
この度購入した車に、ナビのオンデマンド更新、Qi(置くだけ充電)の機能があったので、対応しているスマホに替えようと考えてました。
iPhone6を既に持っているので、ガラケーの替わりになるべく小さく上記の機能が使えるTORQUEに目をつけたけど残念な感じです。
今度は大きさを犠牲にしてXpreia Z3を検討したいと思います。置くだけ充電に標準では対応していないみたいですが、イギリスのアマゾンでQi対応ケースが出ていることに気づき、前向きに検討します。
ダルモエさん、ほか、色々ありがとうございました。
書込番号:18193627
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
8月末からの使用者です。
トルクの前は、ガラケーのG 's One Type-Xを使用していました。
全体的には気に入っていますが、皆さんが書かれているように、カメラの画質に不満があります。
出来るだけ良い画質で撮りたいと思うのですが、設定の仕方を教えて頂きたいと思います。
設定の中で、その他のところでどのようにすれば良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:18149124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライフイズビューティフルさん、お疲れ様です。
>出来るだけ良い画質で撮りたいと思うのですが、設定の仕方を教えて頂きたいと思います。
私も8月末にG'zTYPE-XからTORQUEへの移行組ですが、残念ながらカメラ機能に関してはG'zTYPE-X以下の品質しか無いので諦めましょうとしか言いようが無いです。
それでもあえて言うなら、
1)室外
室内は明るさが足らずISOが上がって画質が劣化し、シャッター速度が落ちて被写体ブレが止められず、フラッシュは50cm程度しか届か無い上にWBが自動補正されないのか色が青白くなります。
2)曇天か、晴天かつ順光でAM9時〜15時頃の日が傾いて無い時間帯で撮影フレーム内にガラス等の反射光がない場所
輝度のダイナミックレンジが狭いために撮影フレーム内に極端に明るい部分があると露出が不安定になったり、フレア・偽色・フォーカスズレのオンパレードになります。
3)AWBをあてにせず試し撮りをしてWBを手動設定する。
設定でフォローできるのはここだけかなぁ、でもWB変更自体が面倒なので結局AWBのままですね。
動画にいたってはCMOSセンサーのラスターズレがひどすぎて本当にどうしようもないです。
書込番号:18150862
1点

ぬさんたらさん、丁寧な説明ありがとうございます。
諦めるしかないですか(泣)
あと、本当に素人で申し訳ないのですが、撮影サイズの設定はどの設定が一番画質が良くなるのかと、ISO はオートが良いのか、800が良いのか教えていただけますか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18151155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライフイズビューティフルさん、お疲れ様です。
>あと、本当に素人で申し訳ないのですが、撮影サイズの設定はどの設定が一番画質が良くなるのかと、ISO はオートが良いのか、800が良いのか教えていただけますか。
撮影サイズは8.0MP一択しか無いですね、それ以下だとJPEGノイズなのかブロックノイズが大量に出てただでさえ悪い画質が異常に劣化します。
HDTV表示にこだわるならw6.0MPもありですが、コレって縦方向の画素を612ライン分切り捨ててるだけで撮影領域が横に広がってるんじゃなくって縦に縮んでるだけなんで要注意です。
ISO設定はデジカメと違ってすぐに変更できる操作体系ではないのでオートにしておくしか無いと思います。
ISOは数字が大きくなるほど感度が上がってシャッター速度を上げる方向で手ブレや被写体ブレを防いで失敗を減らせますが、デジタル的にセンサー情報を水増ししているだけなのでノイズも水増しされて画質が劣化しやすくなります。
ISO800固定だと常に水彩画に水ぶっかけて滲んだような画質云々以前の画像になるのでやめておいたほうが賢明です。
サンプルで上げている写真はROUND1に連れて行った甥っ子たちをISO800で撮っていますが、最高感度でもシャッタ速度が1/8秒と遅いために子供が被写体ブレ、背景のボールや壁は高感度ノイズで色ムラ出まくりで画質どうのこうのという状態じゃないのがよく分かると思います。
このカメラ機能の使い方としてはトイカメラと割り切って鉛筆エフェクトや万華鏡エフェクトで遊ぶと意外と面白い絵が出来て子どもたちを楽しませるのに使ってますね。
書込番号:18152180
2点

ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:18152961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
CAL21からの機種変更です。
CAL21に入れていたアプリを移しました(G01対応かつスマートパスでDL)
認証エラーが出て、購入の翌日にオールリセット、新品交換(ショップにて)
WiFiが繋がらない、家のWiFiで使用していて、AUWiFiで接続出来ない。
SIMカードー交換、オールリセットで改善せず、新品交換(2回目)
もう故障は困ると思いAUのSDバックアップアプリでSDにバックアップしたものの、復元出来ない。
ファイルマネジャーでバックアップデータはあることは確認(ファイルは圧縮されているので開く事も出来ない)
ショップに相談した所、分かりませんとの回答(涙
尚、セーフモードでお使い下さいとの回答が、しかしセーフモードーではウイルスソフトは起動出来ない。
それを平気で使えと言うか???
バックアップが出来ないと致命的、若し壊れてデーターが破損したらと思うと・・・
今までグーグルの同期でエラーが出た事がありクラウドは余り信用していなかったので物理的なSDのバックアップは大丈夫と思っていたのに。
3点

auのバックアップアプリなんて使うからですよ…
マルチデバイス且つマルチキャリア対応のjsバックアップなどのアプリを使用するべきです。
書込番号:18140206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

zuiryou様
有難う御座います。
AUのスマフォなので、AUアプリは信用していました。
京セラはもう良いからカシオに戻して欲しいです。
カシオのG'zの後継機として期待して来ましたがもうたまりません(涙
書込番号:18140244
2点

>もう故障は困ると思いAUのSDバックアップアプリでSDにバックアップしたものの、復元出来ない。
ファイルマネジャーでバックアップデータはあることは確認(ファイルは圧縮されているので開く事も出来ない)
スマホ・キャリアの問題と言うより、AndroidOSが変わったせいですよ!SD間のアプリの移動等に不具合が多数報告されています。
書込番号:18140801
2点

ペットの猫はMIちゃんさん、お疲れ様です。
これはAndroidアプリの問題で TORQUEの問題じゃないと思います。
このバックアップアプリって機種移行用のバックアップじゃなくて故障時等に修理交換した同一機種にデータを復元させることを前提しているんじゃないのかな?
試しに今のデータのバックアップを採ってみてファイルマネージャー上でCAL21から持ってきたファイルと拡張子を比較してみてください。
拡張子が違うなら完全にデータ形式が違うのでzuiryouさんが挙げられているようなバックアップソフトでCAL21からでーたをもってこないとだめでしょう。
書込番号:18140806
0点

スレ主さんへ
auのサービスに愛想をつかされているのなら、アンドロイド標準Googleのサービスを使えばいいのです。
前にお使いのCAL21もアンドロイド機です。Gアカウント設定しませんでしたか?
今の機種にした時、同じアカウントでログインすれば大事な連絡先、ダウンロードしたアプリ、アプリデータ等、同期されます。
そして、違うキャリアに移っても同じGアカウントでログインすれば良いのです。
auのサービスを使う限り、スレ主さんはauに飼い殺しです。
その鎖を断ち切るか、どうか?はスレ主さん次第です。
書込番号:18140891
1点

皆様ご回答有難う御座います。
しかしSDのバックアップはG01で実行したものであり、機種が異なれば環境が異なるので復元できないとの論理は成立致しますが、G01でバックアップし尚且つ同じ製品で復元出来ません。
これはアプリの問題なのか、機種の問題なのかは不明です。
前回のご回答者様からご指摘がありました様にアプリを信用していたわたしの錯誤かも知れません。
また、グーグル同期でのデーター復元とのお話に於きましては過去に現実にデーターを損失しておりますので、わたしは同期はあえてOFFで使用して居ります。
また、今の所AUクラウドに於いてもFrensnoteにおいてもエラーの現象が頻発に発生している状況を鑑みますとAUクラウドも完全に信用してはいけないと存じている所存で御座います。
従って、物理的に対応可能なSDバックアップを試みました所、始めに記入した状況で御座います。
早い話、PCも重要データーをUSBメモリーにコピーする感覚でしたが・・・・
話は前提条件を勘案した上で実行されるべきであり、AUアプリを信用してはいけないとのお話には共感すべきものがありました。 しかし、同じ製品で同じアプリでバックアップ取ったデータが復元出来ないとの事象は考えられる起因と致しましては
1.アプリ自体に不具合があった。
2.わたしのスマフォの不具合があった。
3.その他(予想が出来ません)
としか言いようがありません。
皆様、ご無礼乱筆ご容赦お願い致します。
書込番号:18141128
2点

ペットの猫はMIちゃんさん、お疲れ様です。
ちなみにCAL21から移行しようとしていたアプリは何でしょうか?
それを書いていただけるとそのアプリを使用しているユーザーから回答が得られるかもしれませんよ。
書込番号:18141168
2点

ぬさんたらさん様
有難う御座います。
CAL21で使用していたアプリは渋滞ロードマップと言う製品でスマートパスでG01対応との記載があります。
現在の状況は把握致しておりませんが、1月前はG01では使用不能でした。
また、AUSDバックアップも上記に示した内容で御座います。
同じ機種でないとしてもキャリアーが異なれば当然SD内容んも異なるのでデーター復元には問題になるかも知れません。
しかし乍、同じキャリアーであれば機種が変わる事も必然としてアプリは設計されるべきであり、機種が異なるからデターを読み込めませんでは・・・・
トホホ、AUさんさすがとしか言い様がありませ。
そもそも、OS自体が選べない事に問題の
根源があると思います。
ハード面が合致していればWINの様に7、8の様にユザーが自由に選ぶ事が可能です。
しかし、スマフォは・・・
4.0から5.0って何が変わるのって話。
WINではXPで作動保障があったが7では保障無しとか、8では保障なしか64BIT版では保障なしとか明記されていて、消費者も納得して購入していたはずです。
なんともこれ以上申し上げられません。
書込番号:18141304
1点

ペットの猫はMIちゃんさん、お疲れ様です。
あ〜すみません私のほうが勘違いしてました。
1)CAL21からアプリを移動したんじゃなくってCAL21で使っていた有償アプリをTORQUEでもAUマーケットからインストールしたけど動作しなかった。
2)故障交換前のTORQUEでバックアップしていたデータを交換後のTORQUEで復元しようとしたけどバックアップファイルを認識しないために復元ができない。
この2つの問題が発生したということですね。
>CAL21で使用していたアプリは渋滞ロードマップと言う製品でスマートパスでG01対応との記載があります。
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=8030200000047
このアプリですね、確かに対応機種にはTORQUEとandroid4.4が入ってますね。
ただしこのアプリはAUが作っているのではなく株式会社エムティーアイが作成し動作確認を行ってAUマーケットに登録しているだけなのでAUショップでは何もわからないと思います。
http://highwaymap.mopita.com/highwaymap/Mopita/lp/highwaymap/inquiry.aspx
上記のアプリ制作会社宛のお問い合わせメールアドレスに質問メールを送ってみてはいかがでしょう?
2つ目のAUバックアップについてはAUマーケットのユーザレビューを見る限りこのアプリそのものの動作が不安定のようなので別のバックアップソフトでバックアップし直すしか無いのかなぁ。
1つ気になったのですがAUSDバックアップのバージョンがv3.01.01と古いバージョンのようですが(現在はv3.01.03)データバックアップ時のAUSDバックアップは最新バージョンでやってませんか?
新しいバージョンで作成したデータが古いバージョンのアプリで認識できないのはWINDOWSでもよくあります、AUSDバックアップのバージョンアップをしてみてはいかがでしょう?
>1.アプリ自体に不具合があった。
>2.わたしのスマフォの不具合があった。
>3.その他(予想が出来ません)
上記が正しければ、1番が正解かな?
redswiftさん、お疲れ様です。
>そして、違うキャリアに移っても同じGアカウントでログインすれば良いのです。
auのサービスを使う限り、スレ主さんはauに飼い殺しです。
今回の問題はAndroidOS上のアプリの問題なので機種変更やキャリア変更というよりもiphoneへのOS環境変更をお薦めするのが正しい選択のような気がします。
書込番号:18142817
1点

ぬさんたらさん様有難う御座います。
故障交換前のTORQUEでバックアップしていたデータを交換後のTORQUEで復元しようとしたけどバックアップファイルを認識しないために復元ができない。
この部分は異なります。 2回目新品交換になりましたので、3回目があると困ると思いバックアップを取りました(現行使用しているスマフォです)
因みにアイホンは防水機能が無いので選択肢にはありません。
防水機能があればアイホンに移行していたかも知れません。
書込番号:18142883
1点

ぬさんたら さん、お早うございます。
スレ主さんが、他のスレで「auみとけよ」なんて書き込んではるので、あえてああゆう書きこみにしてみました。
多分、スレ主さんGメールを使っておられないのでは、と思うのです。メールは@ezweb.ne.jpばかりで、サイトの認証にも使ってる。
そんな環境ならGアカウントのパスワード忘れて当然、よって買い換えるたびに新しいGアカウントを入れる。
下手したら初期化するたびかも知れません。
スレ主さんクラウドが嫌いと言われていますが、そんな事あえて意識することもないですよね。
バックアップはひとつに決めないで、複数持っていたほうが良いと言う事です。
というより、きっちりGアカウント管理してたら自然になってる物なのですが。
auスマートパスも、有料アプリが使えるのがメリットですが、金の切れ目が縁の切れ目、auスマートパス代払わなくなったら当たり前ですが使えなくなります。結局、囲い込みです。
本当にそんな環境からスレ主さんが抜けだして自由を手に入れて貰いたいと思うのですが。
やっぱり縛られてるほうが楽ですか?(笑)
書込番号:18142884
1点

redswiftさん様
勘違いをされて居られるようです。
パスワード並びにIDは全てPCに入れて管理しております。
またGについても以前にデーター紛失があったので、あえて同期はしていません。
それまではGと同期していました。
AUクラウドでもエラーは頻発します。(WiFi環境で同期させた場合)
なので、物理的なSDのバックアップをしたのです。
金の切れ目が縁の切れ目とは考えておりません!!!!
しかし、金員を出して対価のサービスがあまりにも酷いので怒っているのです。
機種対応であれば当然動作確認を行って、顧客に提供すべきであると思います。
動作が不安定で動作確認取れないアプリについてはリストから外せば済むはなしではないでしょうか!!!
また、バックアップアプリについても、AUバックアップアプリとして付加商品として提供している事、顧客の大切なデーターを扱う事を勘案すると、復元出来ない事は致命的です。
AUを信用していなければ、この様なアプリは使用しません。
アフターの対応も「そのような事象は報告を受けて居りません」のみです。
これでは、あきれ返ります。
書込番号:18142948
2点

スレ主さんへ、
PCで管理されているとの事、これは失礼いたしました。
ならば、PCからGメールに端末と同じGアカウトでログインし連絡帳を開いてみて下さい。
同期できていれば安心です。
スレ主さんも、そうGoogleのサービスを毛嫌いなさらず、ついている物は上手く使っていきませんか。
他にも、いくらでもバックアップ方法はあります。複数使い分けましょう。
もう一つ、スレ主さんauへのクレーム、今回のようなアプリが使えないとかです。
電話、もしくはauショップに直接でしょうか?
私がau使っていた時、お客様サポートにメールで問い合わせすると、とても丁寧に何度も返信が来ました。
もしメールでの問い合わせをされていないなら、おすすめします。
言った、言わなかったという事も無くなりますし。
書込番号:18143011
1点

ペットの猫はMIちゃんさん、お疲れ様です。
>この部分は異なります。 2回目新品交換になりましたので、3回目があると困ると思いバックアップを取りました(現行使用しているスマフォです)
失礼いたしました、今のTORQUEで採ったバックアップデータが復元できないということでしたか、ではなおさら
> 1つ気になったのですがAUSDバックアップのバージョンがv3.01.01と古いバージョンのようですが(現在はv3.01.03)データバックアップ時のAUSDバックアップは最新バージョンでやってませんか?
ここが気になりますね、AUマーケットでAUSDバックアップのバージョンアップを行ってからバックアップを取ってみてもらえませんか?
私の方で最新バージョンでのAUSDバックアップを行ってみましたがきちんと復元データは見えましたよ。
書込番号:18143520
1点

皆様ご迷惑を御かけしまた貴重なご意見を頂き大変感謝しております。
済みませんアプリは自動更新になっているので古いVerかも知れません。
本日AUショップに行き、G01を返還してガラケー&iPadminiの提案を頂きました。
通信費シュミレーションして貰いましたが殆ど差が無いとの事です。
G01の返還交渉はKDDIと直接行う様に言われました。
交渉次第ですが、わたしがG01を手放す日も遠く無いと思います。
因みに、CAL21では全く故障やバグがなかったのですが、電池持ちの悪さとG'zの後継機と言う理由で選択したわたしに責任があるのかも知れません。
お客様センターの対応ですが、ショップ店員がお客様センターに電話を掛け、店員IDをしゃべった後にお客様に代わりますで、症状を提言した所「その様な現象は報告されていません」の一言でした。
店員に言った所すなさそうに「わたし達ではこれ以上の対応は出来ません」でした。
貴重なご意見感謝致します。
書込番号:18143830
1点

AUと交渉の結果ダメでした。
そういえば、CAL21毎月割が無くなる頃にG01のクーポンが来ていました。
本当はSIMフリールーター購入して格安SIMを考えていたわたし・・・
クーポンの魅力に負けて購入したのが運のつきと言う所でしょうか・・・
因みにもうどこのキャリアーも信用出来なくなりました。
自己責任のみで格安を目指す事を再度認識させられました。
書込番号:18167276
0点

バックアップの方法は人それぞれですが、自己防衛もという意味も込めてキャリアアプリには全く頼っていません。
初期のAndroid端末で散々泣かされましたからね。
自分の場合はまずは、Googleアカウント(電話帳、アプリなど)、撮影画像や動画はDropboxで仕事関係の資料はEvernoteです。さらにそこから宅内のNASに同期して重要なデータはHDDに保存かつミラーリングを行っているので二重にデータを保護しています。
クラウドに依存した時に怖いのは流出もありますがサービスが終了して膨大なデータの移動に非常に困り果てた経験があります。
現在は持っているPC、タブレット、スマホ、どの端末からもデータを引っ張ってこれる非常に便利な生活を送っています。
cal21の時はSDカード32GB分のデータが2回もぶっ壊れました。よくスレで話題になったSDのマウント不良ってやつです。そんな時やはりキャリアは助けてくれません。PCにBlu-rayレコーダーなどあらゆる家電においてデータを保証してくれるサービスや修理は全くないですからね。
私の場合はもうこりました。自己防衛、自己責任で大切なデータは守っていくべきだと思います。
auクラウドやバックアップアプリは使ってないですけど、この端末は非常に安定していていいと思うんですけどね。先代、先々代のG'zOneに比べれば雲泥の差です。
書込番号:18180027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックアップフォルダを内部ストレージ内にコピーしても、認識されませんか?
書込番号:18180696
0点

缶コーヒー大好き さま
有難う御座います。
しかし、サポセンからの連絡で修理に出しましたので、本体コーピは行っておりません。
もう、これが最後です。 AUよさようなら・・・ 思い起こせばIS09からAU一筋でしたが(涙
日曜日からの使者 さま
有難う御座います。
おっしゃる通りだと思います。 スマホは発展途上の商品なので2重3重のデーターの保護が必要ですね。
AUバックアップアプリを信用したわたしがアホでした。
書込番号:18180717
1点

>AUバックアップアプリを信用したわたしがアホでした。
私見では、問題アリアプリとはまだ判断がつきません
ストアにあるバックアップアプリで、SDカードから直接(バックアップファイルを)認識してくれるアプリって有るのかな?
書込番号:18180863
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
月を撮影すると、なにか球体が写り込んでしまいます。他カメラアプリでも同じでした。
ちなちに、撮影する前からこの球体は写り込んでます。
カメラ設定はノーマルと、夜景モードで撮影して、他は何も触ってません。
ソフトウェアも最新です。
ショップと客センに問い合わせ後、京セラサポセンに電話したところ『点検修理、それでもダメなら仕様ですかね、ははは』と、軽くあしらわれ終話。
みなさんのtorqueでも同じようになりますか??
なんだかやるせないです(笑)
書込番号:18139947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やるせないです(笑)が
ゆるせないです(怒)に変わるかも。
書込番号:18139986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強い光によって現れるゴースト(フレア)ですね
どんなカメラでも大なり小なり起きます
良いカメラ(レンズ)なら起きにくいのですが
このカメラでは仕方ないでしょう
大体対角線上に現れるので構図を工夫する事によって目立たなくすることで回避してください
書込番号:18140161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>みなさんのtorqueでも同じようになりますか??
もちろん私の端末でも発生します(笑)
私は前回の月蝕の際、会社の先輩と写メ取っていたのですが先輩から「UFOって簡単に撮れるんだな!(笑)」と話のネタ(次の日もみんなで雑談)にして遊んでいました。
残念ながら、写真はあきらめましょう!
書込番号:18140780
2点

同じくG01並びに過去のG'zぶついていえる事ですがカメラは期待出来ません。
わたしは初めからそれは納得して購入しています。
カメラ機能の重視するのであればエスペディア辺りが妥当だと思います。
因みに写真は複数撮影し、良いの写真のみを保存しています。
スペックから考えるとしょうがないですね。
書込番号:18141736
1点

最初からカメラ性能に期待してた訳じゃないんですけど^_^;
メーカーの対応にガッカリな感じです
書込番号:18142073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信をいただいたみなさん、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:18142110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京セラサポセンに電話したところ『点検修理、それでもダメなら仕様ですかね、ははは』と、軽くあしらわれ終話。
あのクソッタレなオッサンかな…
あの野郎、本当に逆鱗に触れるの上手いんですよ(# ゚Д゚) ムッカー
KYL21所有時、auカスタマ→auサポセン→京セラcsの流れで…
「カタログに記載されている高画質撮影とは全く異なり、ピンぼけでどうしようもないんですよ。どうにかして貰えませんか?ネットでも散々言われてますよ?」とカメラの実情を言ったところ…
「そんなん言われましてもねえ…どうせえっちゅうんですか?(半笑いで)」と開き直ったクソ担当者が居ました。
その後暫く穏便に話してましたが、その後も態度変わらない。物言い始めたかと思えば、「どうせお前素人だろ?」みたいな言い草。
「おい、テメエ何開き直ってんだコラァ!ゴミを美化してフザけた売り方して迷惑かけてんだろが、この産廃製造者が!」と全開で怒鳴りましたね、その時。
あ〜、やっぱ京セラの製品もだが…人間がダメなんだな。そう思いました。
その後の製品も、カメラまともじゃないし…SBのもカメラピンぼけでアフォでしたからね。
書込番号:18144167
5点

ツ゛ラQさん様
京セラのみならず他のメーカーでも同じ扱いです。
ちなみにわたしはとあるメーカーの株主で同じメーカー商品について、不具合をIR室を通じて言いましたが
答え「お客様の情報は上司に上申させて頂きます」でした。
因みに、かなり強引に「株主の権利を執行するぞ」といったのですが・・・
外国人株主には負けてしまう(涙
書込番号:18145058
2点

CMOSで出にくい(CCDに比べて)のは スミア
(因みに、スレ主さんの2枚目の写真で縦筋が出てますが、スミアは画像(撮像素子)に対して垂直方向に出る筈なので、スミアではありません)
詳しくはソニーのサイトとか、適当にググってみてください
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/tech/isensor/cmos/
で、ゴーストやフレアはレンズの問題なので、CCDかCMOSかはあんまり関係ないです。
to スレ主さん
ゴーストやフレアだとすると、画面内の光源(この場合、月ですね)の位置が変われば出る場所/形も変わると思います。
また、「全体露出に比べて強力な光源」であれば発生するので、日中の太陽や明るい電球なんかでも追検証は可能です。
正直、フレアやゴーストであれば「仕様」でしかないので、修理での改善は難しいと思います。
が、点検に出す際も、事象を説明しておけば「相手に伝わりやすい」ので、やって損は無いと思います。
書込番号:18146653
0点

脂身ソムリエさん、はじめまして(^^)。CASIO G'zOnetype-L CAL21 愛用者です。タフネススマートフォン、カメラは残念な感は否めませんね。
余談ですが、タフネススマートフォンでも、スマートフォンホルダーに収納して装着する事をお勧め致します(^^)。
私は、AVIREX スマートフォンホルダーを使用していますよ(^^)。価格は3千円位、とても良いです。AVX 3513 で検索可能です。
タフネススマートフォンでも液晶はむき出しですので、是非ともホルダーに収納して愛用して下さい(^^)。
書込番号:18148846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

少しはわかるように書く努力をしましょう。
とりあえず、電源長押しで再起動、無理なら電源を落として無理やり再起動。
書込番号:18130792
12点

電源キーを11秒以上の長押しで強制再起動がかかります。
書込番号:18131269
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)