端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2014年9月30日 19:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年9月28日 14:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年9月26日 23:34 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年9月16日 12:36 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2014年9月16日 08:31 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2014年9月4日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
こんにちは、本日2014秋冬の発表がありましたね。
Z3コンパクトが気になっていたのですが、色がどうも気に入るものが無く・・・
SO-04Fに惹かれてます。
今はアローズF-03Eを使用していて、毎日高温になりシャットダウンと、ほとんど使えない状態です。
普段はネットで検索やショッピングばかりで、通話はほとんどしません。
ラインもフェイスブック等も使っていないので、最新機種にしなくてもいいのかな?とも思うのですが。
自分で決めろとお思いかもしれませんが、もうちょっと待って、Z3コンパクトまたは他機種等にしたほうが良い等、なんでも良いのでアドバイスお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

どれも良いと思うけどあえて言うならZ3c。
やはり第一印象は大事。機能はどれも大差ないし。
色は好みがあるけど無難に白なんかは?
でも電話等ほとんどなしならZ3でも良いのでは?大きいのは見やすいよ。
大きいのに慣れると小さいのに戻れなくなる ってよく聞くけど。
シャープや富士通なんかもいいねw
とにかく第一印象の Z3c に一票!!
書込番号:17998256
2点

長く使えるのは最新機種。
色はカバーを変えれば、いくらでも好みにできるから、最新機種にした方が無難ですね。
書込番号:17998343
2点

今のandroidスマホ自体は、スペックが頭打ちですし、ネット検索・ショッピング等でメインであれば、
A2でも十分と言えます。
Z3 compactはVoLTEに対応していますが、音声通話を余り使っていないとの事ですから、尚更かと。
基本スペックは、OSが4.4・RAM2GB/内部ストレージ16GBで共通です。
中身のチップ性能は、Z3 compactの方が性能が良いですが、ネット・ショッピングでの使い方だと、性能に
体感的な違いは感じないと思います。
最終的に、ディスプレイサイズ・背面のガラスの質感(A2は樹脂製です)・端末価格等で判断するしかありません。
Z3 compactの方は11月中旬発売予定なので、じっくり考慮されてから購入検討されても遅くはないかと思います。
※Z3 compactの端末価格・月々サポートの金額等も、現時点では不明なので。
書込番号:17998678
5点

わ!短時間にコメントいただけてうれしいです。
ありがとうございますm(_ _)m
素材が違うのですね。
パソコンでもチェックしましたが、よくわかっていませんでした。
カカクコムの皆さんは詳しく説明してくださり、ありがたいです(>.<)
正直、今使用しているスマホが使えなさすぎるのですぐにでもかえたい気持ちでいましたが、実機を見て触って検討しようと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:17999039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Eの型番以降ならほとんど普通に使えますし、Fの型番なら間違いはありません。
無駄に最新機種を追うよりも、コスパのいい型落ちの方がお得感が強いかもしれませんよ。
so-02fなんかがまだ見付かればオススメです。
書込番号:17999055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
ホーム画面からスリープ状態になり、サイドの電源ボタンを押しスリープ状態を解除?して、ロックを解除するためにスワイプした後、ホーム画面じゃない画面になっている時があります。
LINEを開いてる画面だったり、計算機画面になっていたりします。
ショップに行き、同じ症状がある人がいるか確認してもらいましたが、そのような症状がある人はいないと言われてしまいました。
ずっと電源を入れっぱなしだとアプリが疲れてきて誤作動起こす場合があるから2、3日に一回電源を切ってみてくださいと言われ一度切りましたがやはり、画面が違っているときがあります。
やっぱり、どこかに不具合が生じているのでしょうか?
同じ症状のある方おりませんか?
アドバイスお願いしたいです!
書込番号:17991078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ロック画面をスワイプして解除したあと、ホーム画面上の時計が、一瞬、スリープ状態になる前の時間のままになってる時もあります。
一瞬だけで、すぐに現時間に戻ります。
書込番号:17991131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面からスリープになる間での間、ポケットに入れたり
カバンなどに入れたりしてませんでしょうか?
(ホーム画面が点いたままの動作という意味です。)
当方はA2ではなく、Z2ですがZ2には俗に言う「お化けタップ現象」=
タッチパネルの反応が良すぎて、勝手に反応している状態があります。
電源ボタンを押して強制スリープにせず、画面が点いたまま、ポケットや
カバンなどにしまうと、オートスリープになる前に勝手にタップした状態になって
画面が変わったり、アプリが立ち上がったりしている現象があります。
勝手に友人へリダイヤルで電話していることもありました(^^ゞ
そのため、私の場合、Z2を使い終わったら必ず電源ボタンを押して
画面を消す、マニュアルスリープ=画面ロックをするようにしています。
これをすることによって誤作動を防止できています。
A2がZ2と同じ様になるかどうか分りませんが、
起こっている事象から判断すると、私と同じような症状
みたいなので参考になるかとは思います。
Z2ですが、下記のスレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17790837
ということで、この現象においては故障というより
端末の仕様であると。UPDで直るかどうかは分りませんが
ずっと様子見しているところです。
そういえば、Z2は先日違うUPDが出ておりましたが
まだ充ててませんでした。それを充ててまた様子を
見てみたいとは思います。もう慣れてしまったので
そんなに気にはしてませんが。
ただ、Z2のタッチパネルの反応は敏感過ぎると感じています。
A2は殆ど触ったことはありませんが同時期の機種なので
同じような仕様かも知れませんね。
書込番号:17991360
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
電話をしていると、たまに相手と通話が途切れてしまっていることがあります。
画面をみてみると、色々操作してしまっているようです。
通話中に完全に画面を無効とする設定はないとおもいますが、対策としてはスマホ事態を傾けないように通話をする!しか無いでしょうか?
書込番号:17984426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らずスマートフォンの類は、通常の耳をつけた通話時に、近接センサが顔が近づいている事を検知して画面を消し、タッチパネルの操作を受付けなくなるはずです。
もし、この状態でも画面が消えないとなると、近接センサが耳を付けている(顔が近付いている)事を検知出来ていない可能性が高いです。
原因として考えられるのはセンサの故障かセンサの検出を阻害する物の存在です。
前者は修理するしか方法が有りませんが、後者の場合、センサを塞ぐ形の保護フィルムを使用していたりすると発生する場合が有るようです。
ちなみに、この機種の近接センサは下記ページの6です。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/design/parts.html
心当たりは有りますでしょうか?
書込番号:17985017
2点

ありがとうございます。
保護フィルムは貼っていますが、もちろん6の部分はあいています。多少ギリギリではあるように見えます。
左耳で通話をすると、なりにくい感じがしますので、センサーの感知でしょうかね。
センサーをなるべく着けるように(センサーが感知するように)電話して様子を見てみますね。
書込番号:17985393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

androidのOS側の機能をすべて停止した、通話待ち受けのみの時間ですから。
それでも、rootをとって、あらゆるアプリを停止したら、10日くらいはもつでしょう。
書込番号:17943049
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
現在Biglobeで契約したLTE/3GのMicro SIMがあります、それをこの機種で普通に使えるでしょうか?(使えないとか機能に制限が掛かるとか)
また初心者でも判るような取扱い説明書は付属してますか?
イオンのスマホ第三弾というのを買ったのですがカメラもイマイチで使用説明書も簡易的な物しかないので使い方がわかない事ばかりで困ってます(サポートに加入していますが判らない事ばかりで紙物やネット情報などが欲しいのですがありません)
今のSIMが使えて、初心者でも判るレベルの詳細な説明書が付属していて、ある程度キレイに映るカメラ付き(イオンのは800万画素ですが写すと暗く荒いので不満です)ゲームなどはしないし中に沢山保存する事も無いと言う感じで色々検討しているのですが 検討しているのが こちらとアイフォン5Sと 少しランクを下げて Nexus 5 LG-D821 です
些細な事でもアドバイス頂けたらと思います。
0点

取説はPDFでダウンロードして下さい。
大概のスマホはダウンロードして見るタイプ
書込番号:17921107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます やはり買っても付属はしていないのですね・・・うーん悩ましい。
書込番号:17921182
0点

イオンスマホだろうが
docomo版Xperiaだろうが
基本操作は同じ。
端末を買い替える前に、
Android初心者本を読んだ方が良いのでは?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4865091637/ref=mp_s_a_1_13?qid=1410337010&sr=8-13&pi=AC_SX110_SY165_QL70
書込番号:17921243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Biglobeに限らず、MVNOのSIMならドコモ端末で普通に使えますよ。
SIMロック解除も不要です。
機能制限はドコモメールが使えない、正規の方法ではテザリングが出来ないとかですね。
またMVNOのSIMの長所と短所は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17725178/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:17921358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
アンドロイドが使用してある端末ですと機種が変わっても使い方は同じになるのでしょうか? 同じなら是非本を購入したいと思います。
ドコモ端末であればSIM差し替えでそのまま使えるんですね、Biglobeの動作確認リストに新しい物は入っていないので不安でしたが使えるのであれば選択の幅が広がって嬉しいです(価格もあるので実質新しいのは手が出ませんが)
書込番号:17923334
0点

SO-02Fが動作確認リストに入っていたので使ってみました
年齢認証ができないのが少し不便ですね・・・周りにドコモのスマホを使っている人が居なくてSIM借りて認証も出来ないので困りものです
書込番号:17938450
0点

似たような、不安がありましたが以外に簡単です、ちょとした設定があるだけ?だったような気がします。
書込番号:17938853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
自分で探した限りの情報ではドコモのSIMを借りて認証(これは周りに居ないので不可)、あとは途中でSIMを抜いてしまう方法でしたがSIMを抜くと電源が落ちるので無理でした、まだ他に方法があるのでしょうか?
ドコモIDなどはPCで取得しているのですがスマホだと出来なくて・・・アンドロイドのバージョンアップなどは出来たので今の所不便なのはラインのID検索が出来ない事なんですが 可能であれば出来るようにしたいです。
書込番号:17940333
0点

SIMを用意しなくてもspモード契約のdocomo IDがあれば年齢認証は可能です。
私はspモード契約のdocomo IDを持っているのでMVNOのSIMを挿したスマホで年齢認証通過できました。
また同一のdocomo IDで複数のLINEアカウントの年齢認証可能です。
家族は自分以外ドコモ非契約ですが、同じdocomo IDを入力することで年齢認証通過でき、全員ID検索可となっています。
ご家族にspモード契約の方がいらっしゃるといいのですが。
他人のdocomo IDを拝借して行うことはドコモの利用契約に違反する可能性があります。
書込番号:17940943
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
初期化するとインストールしたアプリは消えてしまいますか?
またアンインストールした最初から入っていたアプリは、再インストールされますか?
また強制終了している設定などはもとの設定に戻るのでしょうか?
使わないアプリをアンインストールしたのですが、着信音を変えようとしたら
必要なアプリを消してしまったようで、どのアプリで再生するか聞かれるようになりました。
宜しくお願いします。
0点

初期化とは、工場出荷状態に戻すということです。
自分で入れたアプリは消えますし、自分でした設定も消えますし、工場出荷状態で入っていたアプリは復活します。
書込番号:17899260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使わないアプリをアンインストールとありますが、毎回問われるのは、同じ役目を果たすアプリが複数あるからです。
問われた時に、使うアプリを選択した後に【常時】を選択すると、次回から表示されなくなります。
また、選択しなかったアプリの方を使いたい場合は
設定→アプリケーションの管理→該当アプリを選択する→【設定を削除】すると、再び問われますので、違う方のアプリを選択して下さい。
※更に別の同じ役目を果たすアプリをインストールした場合は問われます。
※逆に設定しているアプリをアンインストールした場合も同様です。
書込番号:17899463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期化で、アプリの状態は購入時の状態に戻ると思います。
ただ、設定時、Googleアカウントを設定する際に、初期化前と同一アカウントを使う場合、アプリを復元するか訊いてくるんじゃないかと思います。
ここで「はい」を選ぶとGooglePlayマイアプリに表示されていたアプリは自動インストールされると思います。
当然ですが、データは戻りません。
書込番号:17899466
3点

>初期化するとインストールしたアプリは消えてしまいますか?
消えます。
>またアンインストールした最初から入っていたアプリは、再インストールされますか?
購入時の状態に戻ります。
ただし、Xperiaの場合、一部のアプリは、Sony SelectやGoogle Playストアからダウンロードする必要があるかもしれません。
>また強制終了している設定などはもとの設定に戻るのでしょうか?
もとの設定に戻ります。
なお、初期化すると最初から入っていた一部の静止画、動画、音楽ファイルはもとにもどらないかもしれませんので、念のため、バックアップをとって下さい。
(内部ストレージのMovies 、Music、Picturesのフォルダ内のファイルですが、再ダウンロードが可能なものもあるかも)
書込番号:17899748
3点

たくさんの回答ありがとうございました。
初期化してみましたところ、着信音選択時にアプリを聞かれることはなくなりました。
今度はあまり自分でアンインストールしたり強制終了したりせずに、
使うようにします。
書込番号:17900167
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)