端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2015年10月13日 21:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年9月10日 15:40 |
![]() |
4 | 2 | 2015年9月8日 11:40 |
![]() |
334 | 15 | 2015年9月9日 10:38 |
![]() |
34 | 15 | 2015年9月9日 16:38 |
![]() |
14 | 5 | 2015年9月20日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
自分もアップデートがいつなのか気になります。
対応しているアプリも、どういうアプリが対応しているのか知りたいです。
メモ張のアプリをインストールしていますが、Android5.0に対応しているか気になります。
バッテリーの減り具合とかも、気になります。
書込番号:19127849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社に来てるkddiの営業に聞いたら
やらないかもしれないって言ってました。
Z3 4.4 Z4 5.0 Z5 5.1 でおわりだそうです。
差をつけて新しいのを買わせるためだそうです。
来年のモデルは6.0のようです。
書込番号:19128374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

至極適当な営業ですね。
そもそも既にアップデート予定の対象機種に入っているのでアップデートはされるでしょう。
憶測ですが、Z5が出た辺りにアップデートがされるのではないでしょうか。
それか、まだTVチューナーの調整が間に合ってないのかもしれませんが。。
書込番号:19128862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kddiの営業(笑)
やれやれ…
http://kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18936816/
書込番号:19129395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KDDIの営業
凄いですね。場当たり的に商魂たくましい話を繰り返す…有る意味営業の鏡のような人だ(苦笑)
そんなことしたら他キャリアのXperiaを買わす可能性は考えないのですかね?
書込番号:19129413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんでもない営業マンですね、呆れます。
自社が正式発表していることを否定して、どうするのでしょうか?
私も営業を生業としている者ですが、同じ営業マンとして「会社の信用を低下させる、全く配慮の無い発言が出来る無責任さ」に呆れます。
その人、本当にKDDIの方ですか?
書込番号:19132633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoもSoftBankも再開したので、近い内では?。
書込番号:19142391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auだけ最初からずっと音沙汰なしですよね。
何でこんなに他社と差が出る?
顧客満足度はどーした?
待ってるんで早くして欲しい。
書込番号:19144928
2点

他キャリアで不具合が起きたから延期したのでしょう。
事前に避けうるトラブルを回避したのだから立派な判断では?
これで断行してわざわざ中止したら余計な顧客は不満てしょうね。
書込番号:19145812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他キャリアで不具合も解消してアップデート始めたのにauだけ音沙汰ないことを気にしてます。
書込番号:19147228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうなんでしょうね。
docomoが再開して昨日の今日ですが、単に性急なだけのような気もしますが。
再開とはいえ、暫く様子を見たほうが良いのでは?という頃合いとも思えますしね。
私は一度VLのアップデートでやられてますから、そんな焦ってするもんでもないな。と思ってます。
止めると言われたら、そりゃ怒りますけどね(笑)
書込番号:19147542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当にやらないのかと言うより、営業マンがベラベラとそういう事を安易に言って良いもんかと。しかし価格コムのアプリ版はナイスにクリックできないのね。書き込みやすいんだけどさ(笑)
書込番号:19156935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合出してない分、auだけのんびり対応とも受け取れますが、こういうのってスピードも大事だと思うんですけどねぇ。1日が長く感じます。
今回のアプデに関しては明らかに他社より不満です。未だアナウンスなし。
書込番号:19157540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、本機種の修理をするためauショップに行ったのでついでに聞いてみたのですが、店員さんもいつやるかわからないと言っていました。その方は、アップデート対象に掲載されていることも知らなかったようで、「やるやるいってやらないこと多いですから・・・」とぼそっと言っていました。
書込番号:19224432
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
こんばんは。
このたび機種変更を考えています。
色々と調べて性能的にも価格的にもXperia Z3が良いかなと思っています。
ですが、オンラインショップでは完売、近所のソフトバンクショップ2店舗にも問い合わせましたが在庫なしということでした。
そこで質問なのですが、今からこの機種を入手するのは厳しいのでしょうか?中古は考えていません。
回答の方よろしくお願いいたします。
書込番号:19122378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
確かにオンラインショップでも完売でソフトバンクショップでも在庫限りで無いところが多いようですね。
Xperia Z4の異常発熱問題が完全に尾を引いて、Xperia Z3の良さが再評価されたこともあるでしょうね。
で、本題ですが、中古は無しということでしたら、一つの方法として、
「未使用品のXperia Z3の白ロム(SoftBank)」を購入し、それまで使っていたSIMカードを入れ替えて使う」という手です。
Googleで「Xperia Z3 SoftBank 白ロム」と検索すると、
各白ロムを扱う、大手ケータイショップなどがあるのが分かると思います。
また、楽天市場でも同じように、「Xperia Z3 SoftBank 白ロム」と検索すると、
きちんと保証もしっかりとした、大手ショップがいろいろ見つかります。
相場がXperia Z4の発熱問題が出る前は、新品未使用が、39800円とかまで下がりましたが、
今は49000円程度が相場のようです。
クレジットカードが利用できるなら、楽天市場などの、クレジットカードなどの分割払いが出来るとこで買うと、
カードの分割手数料などがかかるものの、月の負担を減らせるという利点もありますしね。
もちろん一括で支払える余裕があるならば、一括がベストです。
ただ、Xperia Z3のSIMカードは「nano SIM」カードなので、
今現在の機種のSIMカードが、違った大きさのSIMカードだと、そのままでは変えられないという点もありますが、
手っ取り早く今のうちにXperia Z3に出来る方法はこれじゃないでしょうか。
書込番号:19122415
0点

Z4が出てから既に約3ヶ月は経っていますから2店舗で諦めず十数店舗レベルで探すしかないと思います。
周辺のショップをSoftbankのサイトで調べれますから、そこから地道に在庫確認の電話を掛けて確認してみては如何でしょうか。
書込番号:19122723
1点

皆様、回答ありがとうございました。
白ロムも候補に入れつつ、もう少し地道に在庫を探してみようと思います。
書込番号:19122863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
解決済みにしましたが、一応ご報告をさせていただきます。
あれから居住市内のソフトバンクショップに確認しましたが全滅。その後近隣の店舗にも確認しましたが、こちらも全滅でした。
もう諦めかけていたのですが、ダメもとで行った近所のPCショップに在庫があり、無事にホワイトを手に入れることが出来ました。
回答してくださった皆様、改めてありがとうございました。
書込番号:19127698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
(画像を添付しております。)
Androidバージョンは、4.4.4です。
docomoのプリインストールアプリのみを使用しています。
アップデート作業も全て完了している状態です。
最近、通知領域を展開した際、表示の一部がおかしくなりました。
言葉で言い表すのが難しいのですが、文字が「・・・」で一部置き換えられて表示されます。
再起動すると、一時的に正常に戻ることもあります。
バグとか故障なのでしょうか?
ショップ持ち込みの前に、確認しておいたら良いことがあればよろしくお願いします。
書き込み中に気付いたのですが、
カメラウィジェット(4×1)の中の、カメラアイコンが2/3くらい切れて表示されることもあるみたいです。
こちらも再起動で、そのつど正常表示に復帰します。
0点

再起動により正常に戻るのであれば、故障というよりは軽微なバグの類いではないでしょうか。
一旦「セーフモード」で起動して再現するかどうか?確認されてみては。
(→取説p200参照)
もし再現しなければ何かのアプリもしくはカスタム設定が原因かと。
同様に症状が出るようなら、端末初期化を試してみるしかないように思います。
(ショップに持ち込んでもおそらく初期化を勧められるかと…)
ちなみに文字化けするのは【オートGPS】項目のみでしょうか?
カメラウィジェットのアイコン切れについては、ホームアプリのバグのような気もします。
ご使用のホームアプリは不明ですが、グリッド設定(列×行)を変更すると解消されませんかね。
書込番号:19121024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご返答ありがとうございます。
早速、セーフモードでの起動を試してみました。
その結果、表示の異常が改善されましたので、
アプリの影響かと思われます。
本体のビルド番号は最新、Androidバージョンは4.4.4です。
アプリにつきましてはdocomoのプリインストールアプリのみ、
全てアップデートしておりますので、既存のプログラムのバグかと思います。
再度詳しく確認したところ、異常な表示になるものは、
【オートGPS】と【ネットワークにログイン】の二つでした。
今後のOSバージョンアップやアプリのアップデートによる改善を期待するしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19121478
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
最近アプリを開こうとするとPlayストアのFacebookや、知らないゲームのインストール画面などに飛ぶようになりました。
戻るを押せば開こうとしたアプリに戻るのですが…
先ほどはドロイド君の絵と共に、
○○に感染しています。更新して下さい
という文(かなり省略しましたが、なんか詳しく書かれていました)の画面が出てきました汗
多分、何かのアプリをインストールさせるための広告なんだとは思うのですが…
感染のやつは、以前に使っていた機種でも似たようなものが出てきたことがあるのでその時は初期化しました。
今回も初期化するべきなのかな…と思ってますが、もし初期化しなくても済む方法をご存知の方がいたらと思って、トピ立てました(>_<)
書込番号:19119746 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

最近入れた順にアプリを消していくか、プッシュ広告を出すアプリを探すアプリを入れて該当のアプリを削除すればいいかと。
書込番号:19119789 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

コメントありがとうございます^^*
さっそくこの現象が起こるようになった頃に入れたアプリをアンインストールしてみました!
プッシュ広告のを探すアプリとかあるのですね!
探してみます!
それでしばらく様子を見てみます(>_<)!
ありがとうございました。
書込番号:19119845 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

アカウント乗っ取り系のマルウェアをインストールしてしまったようなので、念のためGoogleアカウントのログイン履歴とGmailの送信履歴を調べて不正アクセスがなかったか確認したほうがいいと思います。あと、ショートカットに細工をするマルウェアもあるので、ホーム画面においてあるアプリのショートカットは一度削除して、アプリ一覧から貼りなおすのが安全です。
なお、Facebookや他のインストールを要求されたアプリを入れてければ、乗っ取られることはないはずです。
書込番号:19120738
23点

>_rin_rin.xoxさん
私も初期化回避派ですが、おっしゃる状況では他の迅速な事例と対処が上がらない限り、一刻も早く初期化した方が無難ではないかと思います。
書込番号:19120867
18点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます^^*
Googleのログイン履歴、Gmailの送信履歴を見てみました!
特に不審なアクセス等は見当たりませんでした(>_<)
ホーム画面のショートカットは自分でインストールしたアプリのみを一度消せば大丈夫なのでしょうか?
Facebookは前から使っているので、Playストアに飛んでも
アンインストールか開く(時に更新)
の表示しか出てこないです(>_<)
書込番号:19121692 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます^^*
やはり初期化した方がいいのですかね?(´・_・`)
昨日これかなーと思うアプリはアンインストールしたのですが、先程もまたFacebookに飛ばされました汗
しばらくスマホを触らず放置したあとに使おうとすると、飛ばされる確率が高い気がします(>_<)
書込番号:19121708 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

とりあえず以下の対処を行ってみては。
・『Playストア』『GooglePlay開発者サービス』のリセット
設定→アプリ→すべて→『Google Playストア』→【データを削除】をタップ
Google Play開発者サービスも同様。
・もしブラウザ経由でPlayストアが自動起動してる場合はブラウザをリセット
設定→アプリ→すべて→(ブラウザ名)→【データを削除】をタップ
(各サイト毎に記憶してるパスワード情報も消えるのでログインし直す必要あり、ブックマークも消えるので必要ならバックアップしておく)
・勝手に起動した際に実行中アプリ画面を開いて、不審そうなアプリが常駐していないか?チェック
設定→アプリ→実行中
・野良アプリのインストールをブロック
設定→セキュリティ→【提供元不明アプリのインストール】許可しない
楽曲MP3や動画等の無料ダウンロード野良アプリにその手の細工が仕込まれてるケースが多いので、やたら無闇にインストールしないようご注意を。
書込番号:19121963 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

Facebookは一番の攻撃対象なのでインストールを促してくるのです。従って、Facebookのショートカットも削除したほうがいいです。感染後にホーム画面からFacebookを立ち上げたなら、すでに乗っ取られている可能性もあります。
Playストアのアプリが原因であった場合はすべてのアプリの上から順に削除していけば解決すると思います。
但し、Playストアの中にはAndroidのセキュリティ設定を変更させて野良アプリのインストールを要求してくるものもあります。このようなアプリをインストールしてしまった場合は、設定からアンインストールしなければなりません。また、身元不明のアプリのインストールが許可されていたら、禁止してください。
書込番号:19122262
14点

>りゅぅちんさん
コメントありがとうございます(*^^)
playストア、Googleplay開発サービスのデータを削除をしてから今のところトピの現象は起こっていません!
とても詳しく教えていただきありがとうございました!
助かりました(^^)
書込番号:19123995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ありりん00615さん
おはようございます(*^^)
感染とか乗っ取りとか怖いですね(;_;)
気をつけてるつもりでも、いつどこでそうなるのか分からないですね。
身元不明アプリはインストール出来ない設定から変わってなかったので大丈夫そうです!
時々チェックするように気をつけておきます!
書込番号:19124005 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨日気付いたのですが…
昔に使っていた機種をwi-fiで子どもたちが使っているのですが、その機種でUULA鑑賞中にGoogle検索に飛ぶ現象が起こりました。
Googleアカウントは共通のものを使っています。
そちらが原因で、私が使ってる機種も勝手に飛ぶ現象が起きることってあるのでしょうか?(´・ω・`;)
書込番号:19124018 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

『UULA』とGoogleアカウントに紐付けといった関連性は無いので、本件とは別のように思います。
旧機種名は不明ですが、ボタン長押し等で『Google検索』が自動起動するような機種もありますのでその類いではないでしょうか。
書込番号:19124153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
前の機種は301Fです。
そういう機種もあるのですね!
ボタン長押ししていた感じはなかったのですが…
少し様子を見てみます(^^)
書込番号:19124167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>りゅぅちんさん
そうだったんですね!
なら気づかぬ間に手の一部が当たっていたのかもしれません(^_^;)
色々と勉強になり助かりました(^^)
本当にありがとうございました!!
書込番号:19124263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3の防水性能についてです。
3日前、Z3が汚くなってきてたので、それまで毎月やっていた水洗いをいつも通りしたのですが、次の日の朝に、外側カメラとフラッシュライトの内部に水滴が溜まっていることが分かりました。ただ、ネットで調べたら気温差で内部が結露することもあると書いてあったので、その時は特に何もせず放置してたのですが、その次の日には、Z3画面側左上にある通知ランプ?の内部と内側カメラ内部にも水滴が付いていることに気付き、さらにはタッチパネルの一部が反応しなくなってしまいました。(文字入力に於ける、「ま」行から「ら」行の間辺りです。)
今まで何回か水洗いしましたが、いずれも問題は起きず、今回のような内部に水滴が付くこともありませんでした。Z3を買ってからやっと半年程が経ちますが、それ以前にも買って3ヶ月の時に、Google関係のアプリ(YouTubeやマップなど)がモバイルデータ通信下だと開かない、Wi-Fiがよく途切れるなど、かなり不具合があったのでauショップに行ったことはあったのですが、端末取り替えが面倒だったので、ずっと我慢して使っていました。
ただ、今回ばかりは電話をかけるのもままならないので仕方なく修理を申し込みたいのですが、Z3はIPX5/8規格の防水性能があるらしいですが、本体の画面を軽く洗っただけで壊れる程のものなのでしょうか。
まあ、本当は水洗いは良くないって事は分かってはいたのですが、Xperiaの防水性能を信じて普通に洗ってました。でも、今まで普通に洗っても使えてたのに、いきなり防水がダメになるのはあるんでしょうか。Z3を買う時に、SONYの販売員も「防水なのでお風呂でも大丈夫ですよ!」と言っていたし(まあ、風呂は常温水じゃないから無理だろと思ってやりませんでしたが)、なんかある意味騙された感じなのですが。
何かご意見ありましたらよろしくお願いします。
補足ですが、買った時から防水対応ならと思って、Z3の充電口キャップを開けずに充電できる磁石のケーブルや、クレードルを基本的に使って充電しています。
書込番号:19118786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこかに水が入る微妙な隙間があるのかもしれません。微妙な歪みによるもの等です。修理に出すしかないでしょう。
有償か無料かは、微妙かもしれないです。
書込番号:19118866
2点

わかってしたのなら、自己責任です。
以前はよくても……解りませんね。
書込番号:19118927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パッキンがちゃんと閉まってなかったのかもしれないし、劣化していたのかもしれないし、本体が歪んで防水性能が落ちていたのかもしれないし、結露して水没したのかもしれない。などなど…
原因が特定できず、致命的な問題が起こるのですから、防水とはいえ念を入れ、意図的に濡らすことは極力避けるべきだと私は考えますがね。
書込番号:19118945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z3の防水は密閉ではなく空気の出入りは可能な作りです(そうでなければ気圧計内蔵の意味がない)。Z3の防水能力は10m(≒0.1MPa)ですが、水道の吐出圧は最低でも0.15MPa、最後はたしか0.5MPaくらいあったはず。つまりあたりどころが悪ければ空気口から水が浸潤してもおかしくないのです。そういう事故は考えられませんか?
書込番号:19119037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Jimo さんの補足で、面白い記事見つけた。
端末に水をかけたり、水没させずに防水性能を確認できる方法
(http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41589953.html)
若干でも気圧が上がるかどうかだけど、スレ主さんの場合もう不具合出てるから意味ないか。
書込番号:19119078
0点

今、知り合いのZ3借りて、ダイアラーでコマンド打ってみた。
確かに、今の単位ヘクトパスカルではなくミリバール表示だけど、気圧が上下するわ。
これみて思ったけど、スマホの人口呼吸や。
湿度100%のところで、これやって露点下がればすぐ結露すると思う。
中途半端な防水が命とりなのかもな。
書込番号:19119281
1点

私もXperiaの防水性能は疑問に思っています。
Z2台、Z1-Z3各1台ずつ、Z3タブレットコンパクト1台持っていますが2台目ZとZ2以外は全て水のトラブルで修理しています。
海外の話ではありますがebayで買った補償無しのZ以外は全て検査の上無償修理もしくは交換してもらっています。
交渉のようなことは一切不要でした。
ソニーに問い合わせると防水を謳っているのだから全てのカバーを閉じた上で浸水するようなら当然の対応だと言います。
つまり、防水性能を確認する方法はきちんとあり、国によっては無償修理に応じているところもある、ということです。
この辺りは各国の消費者保護法なども関連しているのでしょうかね?
書込番号:19119622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 私もXperiaの防水性能は疑問に思っています。
使い方を間違っているからではないでしょうか。マニュアルに載っているとおりに扱っていれば
問題はないように思います。
過去の口コミでも書きましたが,特にZ3は気圧計を積んでいることもあり,完全密閉にはできません。
そこで空気孔があるはずですが,そこには撥水性の布が水を通さないようにしていると推測できます。
水の表面張力を利用して,水がしみこまない仕組みです。身近なところでは,スキー・スノボウェアとか
登山服に使われるゴアテックスとかシンサレートの類いがそうです。
しかし,混ざり物があれば表面張力は弱まります。石けん水を考えれば良いでしょう。あるいは車の
撥水加工を考えても良いかも。いくら水はじきが良くても,石けん水はべったりくっつきますよね。
ああなってしまうと,10mの深さ相当の圧力(0.1MPa)じゃなくても水が浸入してしまいます。10mの
深さっていったって,ゆっくり静かに沈めた場合(静圧)です。極端に言えば,風呂の中で振り回せば
簡単に0.1MPaを超えます。
先ほども書いたとおり,水道も蛇口から出たすぐの圧力は0.1MPaを軽く超えています。あるいは水が
落下してくる下に置いても同様に0.1MPaは超えます。そうしたら,やはり水は中に入るのです。
これらのことと同様の内容は,確かマニュアルにも書いてあったと思います。それを守らなければ,
浸水したとしても本来はユーザーの責任なのです。
10m防水というのは,基本的には「水がかかっても平気」くらいのレベルのものです。
ちなみに,腕時計の10気圧(100m)防水は,ほぼ水深10mで振り回しても浸水しないレベルの防水です。
書込番号:19120172
4点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。確かに、この機種は以前から端末の縁の所に隙間があると噂されてましたからね…
私も無償か有償になるか分からないので、近々auショップでメーカーに出してもらいたいと思います。
書込番号:19121798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤羽太郎-mさん
返信ありがとうございます。
まあ水洗いした私が悪いですね…
これからは、メーカーの防水性能とかはあまり信用しないようにしたいと思います…
書込番号:19121803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん
返信ありがとうございます。
そうですね…私もどこが浸水源なのかが分からないので何とも言えないですね。これからは洗うのはやめようと思います。
ただ、買ってからこの端末を落としたり充電口のパッキンが劣化したりはしてないはずなので特に入るとは思ってなかったのですが…やはり電子機器は何が起こるか読めないですね…
書込番号:19121805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jimoさん
返信ありがとうございます。
Z3ってiPhone6のように気圧計内蔵してたのですね。初耳でした。
空気孔から水が浸入する事までは想像してませんでした。
水道もそれくらい水圧が出るのですね。やはり防水対応とあっても全然耐えられるものじゃないんですね。
書込番号:19121809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
返信ありがとうございます。
実際に私も試させていただきました!(ただ、電話アプリの米印が押せなかったので画面を逆さまにするアプリを使いましたが…)
本当に若干ですが、1008.58Millibarが1008.63や1008.70になりました。
という事は、防水性能は機能してながらも中に水が入ったということなのですかね…
ますます分からなくなってきました…
ただ、このコマンド面白いですね!
色々な機能試せそうです!
書込番号:19121812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sushi-Dragonさん
返信ありがとうございます。
そうなのですか!意外に初期Zって強かったんですね…
まだソニーに問い合わせてはいないのでどんな対応なのかは分かりませんが、防水と謳っているのなら無償修理してもらいたいですね。まあ私が悪いので有償でも文句は言えませんが…
人によっては消費者庁に電話する事もあるらしいですが、流石にそこまでして無償修理にさせようとは思いませんし、とりあえずソニー側の判断次第って所ですかね。
書込番号:19121816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結露は仕方ありませんが
蓋をした程度では気休め、かと
ほとんどの防水対応してるメーカーがそうですが
トルク02みたいに蓋をしてさらに端子自体も防水仕様じゃないと
少なくともあんしんできません
書込番号:19125012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
機種変したばかりです。
バッテリーの持ちがいいとの評判でしたが、機種変したその日からメールを見るだけで電池が減っていきます。
スマホ自体もけっこう熱く感じます。
ネットで検索して、高画質をオフにしたり、画面も少し暗めにしたりしています。
前のスマホでは充電池末期までは、そんなことなかったのですが、これが普通なのでしょうか。
2点

たいていは
カメラ起動しっぱとか
ワンセグ起動しっぱとか
LINEの閲覧頻度ぱねぇとかなんだけど
「そんなことないでべxす!」
って言うのがオチだから
ソフバンショップにご相談だわ。
書込番号:19114832
2点

Google PlayストアでBatteryMixと調べてダウンロードしてみてください。
このアプリを使うことで電池が浪費している犯人がわかるはずです。
それか、端末を再起動してみるか。
書込番号:19114849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の[設定]の[電源管理]の[電池使用量]で、どのアプリなりプロセスなりがバッテリをどれくらい使っているのか、確認してください。
BatteryMixなんて、それ自体がバッテリを食うだけで、なんの意味もないです。
書込番号:19115085
7点

当方のZ3にはバッテリーミックスをインストールして、下記程度の電池持ちを実現できています。
このアプリの電池消費は気にしなくて良いレベルと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18998249/
主さんのZ3は多分普通じゃないと思いますが、「1時間に●%減る」 が分かると判断しやすいです。
バッテリーミックスのグラフを見れば簡単に分かります (グラフ上で長押し)
アプリなどが勝手に動作していて電池を食ってる場合は、画面ON中ではなくスリープ中の電池消費を観察して下さい。
バッテリーミックスには、液晶画面(DISPLAY)のONOFFも記録されています。
スリープ状態が分かるアプリはこれしかないでしょう。
参考程度ですが温度も分かり(電池温度)、温度グラフにより過去の温度変化が一目瞭然で大変便利。
稼働プロセスをタップして下さい。
電池を過大に消費しているヤツは、並び順の上位に位置しています。
バッテリーミックスは常駐して動作し続け、常駐アプリは総じてトラブルの元になります。
最終的にはアンインストールしておいたほうがよいでしょう。
当方は、色々観察する為にずっとインストールしたままですけども。
書込番号:19115960
1点

ウィジェット貼り付けすぎると電池食うよ。あとはバックグラウンドを食うアプリ、ゲームとか調べてみては
書込番号:19156948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)