| 発売日 | 2014年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 129g |
| バッテリー容量 | 2600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全588スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2015年3月17日 14:09 | |
| 3 | 4 | 2015年3月17日 13:12 | |
| 5 | 5 | 2015年3月15日 15:57 | |
| 49 | 20 | 2015年3月17日 01:55 | |
| 18 | 9 | 2015年3月15日 14:48 | |
| 5 | 4 | 2015年3月15日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
写真を撮影すると、フォルダが必ず作成されるのは何故なんでしょう?
SDカード、内部ストレージ、どちらでもおこりますが、
「DCIM」の中の「XPERIA」の中の「BURST」の中に「20150317124744149」
みたいな「日付プラス何か数字」という17桁の長い名前のフォルダが作成され
撮影する度にこの17桁のフォルダが増えていきます。
フォルダばかり増えて管理もめんどくさいし、写真を閲覧するのもやりにくいし
写真の名前も「DSC_000001.JPG」ばかり増えて管理しにくいし、凄く不便です。
このフォルダが作成される現象をやめる方法があれば教えて下さい。
4点
「BURST」と言うことは連写モードでの撮影ですね。
カメラの設定から「連写」をOFFにすれば「BURST」のフォルダは生成されなくなります。
ただ「DSC_000001.JPG」に関してはその写真の場所と画像の圧縮方式を表記したものなので、生成を止めることは出来ません。
書込番号:18588068
3点
ありがとうございます。
長押し連写という所をOFFにすれば良かったのですね。
この項目は、連写をした際に、画質優先か速度優先かどちらかを選ぶかという項目なのかと思っていました。
連写モードにしてるつもりはありませんでした。
今まで撮った写真は全て連写だったんですね・・・ショック
名前は同時解決です。
フォルダが新しく作られると名前も000001からスタートするので、それが困っていました。
書込番号:18588102
2点
連写も場合によっては便利ですよ。
動きのある被写体や、お子様がいれば動き回っている様子を連写撮影して、あとでベストな写真を選択するって手もあります。
書込番号:18588116
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
以前からあちこちで指摘されていますが、GoogleアプリでWeb検索や画像検索を行い閲覧後検索結果一覧に戻ると、必ず先頭に戻ってしまい、非常に不便です。皆さんがplayストアレビュー等で指摘してもフィードバックを送信して指摘してもGoogleは完全無視です。
アプリやブラウザ等の設定でWeb版のGoogle検索のように当該の検索結果に戻るように出来ないでしょうか。
書込番号:18586164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google検索は無効化して、Chromeのアドレスバーに検索ワードを入れれば問題ないと思います。バックグラウンドでの挙動が激しいGoogle検索とGoogle+は無効化して利用しています。
書込番号:18586881
0点
本機種は所有していません。下記の公式解説通り端末によって制限されている場合があるみたいです。
公式『Google アプリの設定』
https://support.google.com/websearch/answer/2839743
音声検索、履歴、セーフサーチ、通知の設定など、Google アプリの設定を変更することができます。端末によっては、一部の検索設定を利用できない場合があります。記事引用。
書込番号:18587612
0点
ニコニコのパパさん
全然質問と回答がずれています。本機じゃなくても、nowオンオフに関係ない問題ですよ。ファイト!
書込番号:18587798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>以前からあちこちで指摘されていますが
初見。
>皆さんがplayストアレビュー等で指摘してもフィードバックを送信して指摘してもGoogleは完全無視です。
そう言う「日本の相談窓口」じゃないから、仕方がない。
反映しようとしても、Googleとしては色んなことを考慮せねばならないので、携帯メーカのようなリアクションは取れない。
(携帯メーカも別にすべての要求に対して迅速にリアクション取れるのじゃないけど)
極端に言うと、あなたが求める仕様がサムスンにも反映しちゃうと、いいかどうか大きなピクチャーで見る必要がある。
※Gアプリはオマケで、ブラウザが主体なので、ブラウザ変えたら挙動変えられる。
>GoogleアプリでWeb検索や画像検索を行い閲覧後検索結果一覧に戻ると、必ず先頭に戻ってしまい
Nexus4(4.4.4)
Nexus7(5.1)
Z1f(4.4.4)
で再現出来たけど・・・ま、Gアプリの仕様というしか無い。
Chromeの検索では、普通に検索結果一覧の元位置に戻るよ。(※の検証
例:アップルと検索、写真を選択、一覧にアップルの写真が一杯、下にPagedown、P3の写真をタップ、別タブで写真開かれる、◀でタブを閉じて左の検索用タブに戻る、フォーカスはP3のタップした写真にある。
書込番号:18587989
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
先日から、IIJmio音声SIMにて使用してます。
何もしてなくても、メモリ空き容量が20%を切る感じです。
ドコモのアプリとか削除した方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
2点
無効あたりで、よいのでは!
書込番号:18580905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際、動きに支障があるのでしょうか。
支障が無いなら、そのままでよろしいかと。
私のは古い機種で動きに支障があるようなので、
気にして無効化していますが。
ただ、無効にすると逆に良くないとの書き込みもあるので
色々試していますが、今一よくわかりません。。。
書込番号:18580969
0点
無効化でいいと思います。
一覧がありますので、ご自身の使い方に合わせて削除、ないし無効化を行ってください。
http://xperia-freaks.org/2014/12/14/so02g-disable/#more-20253
徹底的ならBootloaderロックのままrootedになりますが、個人的にお勧めしません。
書込番号:18580980
![]()
2点
>何もしてなくても、メモリ空き容量が20%を切る感じです。
上記の対策として解消される可能性のある操作方法を提案してみます。以下の※印の取扱には特に注意下さい。
・端末の電源を一度落(再起動)としてみる。(メモリは蓄積する傾向があるため1週間くらいを目処に面倒だが適宜再起動する。)
・不要(又は一度プリインアプリ以外)なアプリを削除し必要なアプリを一つずつインストールしてみる。
・アプリをmicroSDカード(もしくはクラウドを利用)に移動してみる。
・キャッシュの削除を試してみる。(※事前に大切なデータのバックアップを忘れないように)
・不要なメールの削除してみる。(※取扱には要注意)
・裏でこっそり動き続けているアプリを止めてみる。
・最終手段として端末の初期化(工場出荷状態に戻す)を行ってみる。(※事前に大切なデータのバックアップを忘れないように)
書込番号:18581315
![]()
0点
皆さん、速攻でレスありがとうございます。
まだ、使い始めて1週間程度で、良く理解して無いと言うのが実情です。
ただ、Yahooスマホ最適化アプリ入れたら、すぐ赤くなるので気になった次第です。
比べるのは何ですが、Nexus7 2013 LTEでは、半分くらい空いてたので気になりまして。
取りあえずの使用には支障ないようなので、様子を見ようと思います。
Jailbirdさんの上げて頂いたようなWEB情報も見てたんですが、あまりに項目が多くて躊躇してしまいます。
一旦スレは閉めますので、またよろしくお願い致します。
書込番号:18581519
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
auに乗り換える予定ですが、2台乗り換えるとお得みたいなので
ドコモにガラケー持込で2年縛り無しのカケ放題契約をして、
その足でauに行き2台ともmnpする事は可能でしょうか?2年縛りが無いので違約金はかからないと聞いてます。
契約の手数料とMNPの手数料のみだと聞きました。
その契約ですと短期解約のBLには入りませんか?
6点
縛りがあるかないかは、短期契約によるブラックリスト入りに関係ないと考えるのが普通です。
契約時の信用調査を裏切るわけですから。
書込番号:18580167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ブラックに入るか入らないかは
わかりません。
ドコモの社内規則までは不明ですが
今度ドコモと契約するときにスムーズに
契約できるかだけでしょう。
(お金を預ければ大丈夫)
書込番号:18580182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
信用情報は共有されるので、傷ありで後々不都合が起きても構わないのならどうぞご自由に。
書込番号:18580326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイトルの「ドコモで契約、即解約」←ご自身でお試しになってその結果をご報告して下さい。有益な情報となります。
書込番号:18580770
8点
大丈夫です!
一回ぐらいは!
書込番号:18580906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に考えたら、端末を伴うワケでもありませんし所定の手数料も払うんですからドコモに損害はありませんから問題なさそうですが、実際は短期解約としてカウントされるんでしょうね。
とりあえず、どうせ即解約するならカケホじゃなくてFOMAの一番安いプランでいいんじゃないですかね。
書込番号:18580923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
即解約より、滞納が一番ダメなんだよ
書込番号:18580974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>その足でauに行き
手続きなどがあるので当日の解約はどのキャリアも無理だったんじゃないでしょうか?
ブラックになるかどうかは当人の問題なので置いておいて、せめて翌日以降にしましょう。
書込番号:18581032
2点
auは緩いのか、一年間開ければ問題ない、
auは3日解約を毎年してるが大丈夫。
おまけにクーポンもくれるとわね(笑)
書込番号:18581084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もう何年もしてないので失念しましたが、当日の解約はドコモはイケた気がしますよ。
1日1オーダーのauは原則不可ですが、これも強制オーダーかければイケそうです。
書込番号:18581133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家族3人以上同時MNPできるならドコモの方が安くなりますよ。まとめて割のキャシュバック額が多いし、月額維持費も3000円/一人(10GBシェア)を切ります。
書込番号:18581353
5点
>のぢのぢくんさん
今はドコモは可能なんですね?
以前(かなり前です)ドコモショップで契約時に当日に解約は不可ですと言われた事があったものでして。
書込番号:18581367
0点
> 1日1オーダーのauは原則不可ですが、
auのプリペイド契約当日に解約(MNP)したことがありますが大丈夫でした。
その後何度かauに転入してますが拒否されたことはありません。
ただ、当日解約はその一回しかしておらず複数回連続でやるとどうなるか不明です。
書込番号:18581797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>信用情報は共有されるので、傷ありで後々不都合が起きても構わないのならどうぞご自由に。
即解の情報はdocomo内でしか共有されないと思うが。
個人的にはハーティー付けて即解したことがあるが、その後新規契約できているので、1回くらいは大丈夫かなと。あくまで自己責任で。
書込番号:18581827
0点
>ガラケー持込で2年縛り無しのカケ放題契約
とても良い発送ですね、今後ドコモに戻る予定がないのであれば、有効な手段だと思います。
4月になれば、良い案件がなくなるのは確実ですので、3月末あたりに実行しましょう!!
書込番号:18582127
1点
〉3月末あたりに実行しましょう!!
去年の例でいくと、3月末では既に手遅れでしたが。
書込番号:18582428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
店頭表示価格では購入出来ないんじゃないかな。
例えば一括0円の場合、2年縛りと指定プランの条件あると思うよ。
書込番号:18583837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一番てっとり早くて、わかりやすい方法ですが、
なぜみんなしないのでしょう?
はい、答えが出ましたね。
書込番号:18584011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SIMフリー端末用として、ネットでこの機種を中古で購入しようと思います。
中古で購入しSIMフリーで使用している場合でも、もし不具合が発生した場合はドコモショップで修理受け付けてもらえるのでしょうか?
2点
保証期間改悪後の製品ですが、新品として販売された日から一年間はメーカー保証が付いています。
自然故障であれば無償修理の対象ですし、有償で何かを頼みたい場合も、他にドコモとの回線契約をお持ちであれば受け付けて貰えますよ。
書込番号:18579646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメント有難う御座います。
ネットで中古を購入するので勿論新品を購入したのは私で無く、保証書名義は私ではありません。
それに、修理の為にはドコモ回線で契約が必要なのでしょうか?
書込番号:18579677
1点
保証書は気にする人も存在しますし建前上存在しますが、どのキャリアも実質的には端末の製造番号で管理していますので、保証期間はキャリアのデータベースに残っている販売日から起算されます。
改悪大好きなケータイ業界なのに、どのキャリアもここを改悪しないのが不思議ですけどね。
「保証書必須」にするだけでメンテナンス費用がそれなりに軽減されるでしょうに。
持ち込んだドコモショップの裁量にもよりますが、基本的にドコモのサービスは全て契約者の為のモノですからね。
周りにドコモユーザーの家族も知人もいなければ、融通の利くドコモショップを探すか、修理を諦めるかのどちらかでしょう。
書込番号:18579761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証期間は製造番号に紐づけて登録されているので、保証書は必須ではありません。保証書が未記入なケースもあります。
この場合は購入時期が不明なので、保証期間の残りはドコモショップで確認する必要があります。また、購入から日数が経過しているので、ドコモでの初期不良対応も望めず、修理対応だけとなります。
白ロムを購入する場合は、赤ロム永年保証の店を選ぶといいです。これがないと、不正な手段で取引された端末だった場合に、泣き寝入りすることになります。初期不良も対応してくれればなおよいのですが、対応している店は少ない様です。
書込番号:18579788
3点
白ロムの売買がかなり一般的になってきたせいか、かつてのブラックリストの様に不確かな情報が独り歩きしがちですが。
赤ロム永年保証なんて、(ついてる事にこした事はありませんが)ドコモの場合はそこまで気にする事はありませんよ。
ネットワーク利用制限がかかるには、おまかせロックの対象になったり、様々な理由で不正取得された端末とドコモが認定したり、色々な要素がありますが。
それに現所有者が無関係である事が証明できれば(ショップの領収書やオークションの取引連絡のコピー等)、ほとんどの場合で利用制限は解除されます。
民法に善意の第三者の規定がある以上は当たり前の話なんですが、世間の常識はケータイキャリアの非常識、これはドコモだけの対応だったりしますから、他キャリアの場合は事情が違いますけどね。
勿論、手間隙もかかりますし気分的にもよくありませんから敢えて望むモノでもありませんが、程度が同じで○と△で相応の価格差があるのなら、ドコモの場合は△を選ぶのもそれなりにお得な選択です。
書込番号:18579819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>中古で購入しSIMフリーで使用している場合でも、もし不具合が発生した場合はドコモショップで修理受け付けてもらえるのでしょうか?
心配ありません。
修理は受け付けてもらえます。
契約は無くても端末としての保証はありますので。
有料か無料かはその保証書の日付によります。
日付の記載が無くてもDSで調べてくれます。
書込番号:18580111
1点
今後はMVNO利用者への対応は厳しくなると思われます。
『MVNO様のサービスをご利用される方へ』
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/user/index.html
書込番号:18580169
0点
ニコニコのパパさん
これはMVNO利用に関わる記載です。
端末自体の話ではありません。誤解無きよう。
書込番号:18580639
3点
皆様、コメント有難う御座います。
ドコモにお世話にならないよう願いつつ、白ロムスマホ発注してみます。
書込番号:18581342
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
カメラで写真を撮ると自動でファイル名が付きますが、この通し番号がリセットできないようにすることはできませんか?
現在、写真を本体に保存する設定にしておりますが、本体の容量を確保するためにSDカードに写真を移動すると通し番号がリセット(リセットというか、若い番号が付与)されてしまいます。
2点
結局SDカードに移すなら
はじめからSDカードに保存するのでは
ダメなのでしょうか?
設定にはないようなのでやるとしたら
番号の最後のファイルだけ残せば
その続きの番号で保存されますね。
書込番号:18579130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご質問の内容からはズレますが、写真のファイル名を日付と時刻で保存するアプリもありますので、ご参考までに。
例えば次のようなアプリです。
写真のファイル名は、“IMG_20150314_224510.jpg”のようになります。
【カメラ ICS 】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics
書込番号:18579210
0点
スレ主さんこんにちは
同じ悩みを私も抱き、SONYへ問い合わせをしたところ、これが仕様とのことです。今後のバージョンアップグレードの際に、リセットされない仕様にしていただくようリクエストをしておきました。
スレ主さんもぜひSONYへ同様の問い合わせとリクエストをあげてください♪ また、なぜ?今のような仕様で開発されたのか? その理由を問えば、企画部門までそのクエスチョンが届くのではないかという淡い期待もありますので、そこまでやり取りしてみては如何でしょうか!?
書込番号:18580572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わこうだいすきさん 一番ストレートでしかも間違いのない素晴らしいアドバイスです。天晴れ!
書込番号:18581376
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


