Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 本体不良?

2015/01/14 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 試し屋さん
クチコミ投稿数:64件

ブックマークを開くとチカチカしませんか?

書込番号:18369359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FIVE5さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/14 18:13(1年以上前)

二日前に購入しましたが、私も同じ症状が発生しており、気になっていました。
ずっと点滅している時もあれば、2〜3回で止まる時もあります。
すごく目障りなので、アップデートで修正されると良いのですが…

書込番号:18370030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/01/14 19:58(1年以上前)

試してみましたが手元の端末では再現出来ませんでした。

高画質モードオフ、X-Reality、ダイナミックモード、スタミナモード
明るさの自動調整、スマートバックライト、画面回転、スマート画面回転
この辺の設定で変化があるかテストしましたが結果は同じでした。

書込番号:18370363

ナイスクチコミ!2


スレ主 試し屋さん
クチコミ投稿数:64件

2015/01/14 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、個体差ですかね。

端末外れたかな?
これだと、アップデートで期待したいです。

書込番号:18371178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/15 00:42(1年以上前)

標準ブラウザのブックマーク画面のちらつきの症状は、Android 4.2の頃からいろんな機種で見かけてました。
ただ原因が全く不明で発症のトリガーも分かりませんし、改善策は今のところ無いように思います。
(とりあえず他のブラウザを使用するしかないような…)

「ちらつく」ということは、画面表示が頻繁にリフレッシュされる?→ブックマーク同期により頻繁に表示更新されてる?と推測したのですが、LTE/Wi-Fi接続を遮断しても改善しなければ関係無さそうです。

http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18098745/

http://kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17606481/

書込番号:18371407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


86%さん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/15 01:01(1年以上前)

標準ブラウザのチカチカは2013年の冬モデル頃からメーカー問わずしますよ。発生原因は不明。
点滅のような事象は昔の機種でも修正されていないのでdocomoは不具合とはしていないのでしょう。

昨年の春頃からソフトウェアに関しては標準アプリでもdocomoは自社アプリ以外は不具合かどうかを判断しません。検証用端末で事象が発生しても確かに発生しますねといった他人事対応です。

ちなみに標準搭載アプリについてメーカーやGoogleに問い合わせするとdocomoの発売機種だからdocomoに聞けといわれ、そのことをdocomoに言っても対応できないと言うので結局はサポート放棄されます。
ハードウェアの故障でないならdocomoは対応しないと言うことみたいです。

書込番号:18371439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 試し屋さん
クチコミ投稿数:64件

2015/01/15 07:47(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

機内モードにしても、ちらつきがありましたし、
明るさ自動調整しても駄目だったので、よくわかりません。今まで、使用していたスマホはブックマークのちらつきは無かったです。
今回、初めてです。

書込番号:18371764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Google

2015/01/14 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 鯰田さん
クチコミ投稿数:4件

待ち受けの上に張り付いているGoogleの検索の削除方を教えてけろ。待ち受けはXperiaをつかっているでござる。

書込番号:18368930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/14 11:49(1年以上前)

そのまま「Googleの検索窓」を長押しして、ゴミ箱へドラッグすると削除できます。

書込番号:18369067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/14 12:19(1年以上前)

そうですね。
ホーム画面から消したいのを長押し
下の真ん中辺りにゴミ箱表示があるのでそこまで
移動させ赤表示になれば指を離せば
ゴミ箱に吸い込まれます。

書込番号:18369119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/14 12:27(1年以上前)

ええっとですね。
コンパクトは持ってないので推測ですが、Z3からはGoogle検索窓は固定でウィジェットでは無くなっていてドラッグ&ドロップできなくなってます。
ホーム画面の余白を長押しで貼りつけオペレーション画面になりますが、その時に検索窓の右側に表示ボタンが出るのでそれでon、offできます。

ただ、何の条件か判りませんが、私のZ3ではボタンがグレーアウトして出来なくなる時がありますね。

書込番号:18369138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/14 12:38(1年以上前)

機種不明

このボタンで表示/非表示切り替え

たぶんコンパクトも同じだろうと思いますが.…

書込番号:18369167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/14 12:41(1年以上前)

私のは4.4.2なので消せるんでした。
4.4.?からは消せない仕様でした。
失礼しました。
ネクサス5の時も消せない仕様でした。

書込番号:18369175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/14 12:45(1年以上前)

度々失礼します。消せるんですね。
ACテンペストさん
私も参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18369190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯰田さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/14 12:47(1年以上前)

消えたけど戻しました。〇がページ数分でますね。

書込番号:18369197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/14 12:52(1年以上前)

まあ、非表示にしても空いたスペースがになにか置けるようになるわけでは無いので…
ただ、グリッド数は同じなので検索窓が必要な人にはグリッドから除外される分相対的に置けるアイテムが増えるので微妙に改良ですね。
またアイコンがでかくなったのも見やすくなって良です。

書込番号:18369212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/14 15:02(1年以上前)

無効化がおすすめでござる

書込番号:18369525

ナイスクチコミ!0


壱5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 07:36(1年以上前)

ソフトウェア更新したからか分かりませんが長押しして非表示にする事が出来ました!!

書込番号:18467100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomo Wi-Fiについて

2015/01/13 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:112件

表記の件で教えて下さい。

お店に入るときにdocomo Wi-Fiが使えるようにマップを見て入ったのですが、、、

docomoのアクセスとしては
docomo0001
docomo0000
とふたつありますよね…

0001はSIM認証でパスワードもいらず、これまでも使えてるのですが、いま入ったお店は 0000の方しかありません。

この場合、SIM認証できず、使えません。
お店によって、0000 0001両方ないものなのでしょうか?
0000使いたい場合は、docomoのアプリを入れて設定するのでしょうか?

このあたりのdocomoがしていてる説明を、うまく見つけられません。

なにぶん素人ゆえ、稚拙な質問ですが、ご教授ください。

書込番号:18366721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2015/01/13 18:47(1年以上前)

docomo0001は便利ですが古いモデルには対応していないため、2種類必要になるのですよ。0000のID/パスワードの取得はSPモード設定でおこなう必要がありますが、詳細は「docomo0000 使い方」で検索してみてください。

書込番号:18366775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2015/01/13 19:08(1年以上前)

docomo0001は、ここ1年くらいの機種で、何も設定しなくてもdocomo wifiに繋がります。
それ以前の機種は、予め設定が必要でした。
今後docomo0001に対応する場所が増えていくと思います。

書込番号:18366834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/01/13 19:32(1年以上前)

ありりんさん

ありがとうございます。
やはり2種類必要なのですね。

docomoにも聞いてみましたが、まだ0000しかないエリアも
多いみたいです。

書込番号:18366894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/13 19:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18098114/
この過去スレが参考になります。
docomo Wi-Fiかんたん接続アプリをいれれば
SSID:0000docomo
に自動接続可能です。

書込番号:18366914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/01/13 19:37(1年以上前)

ARROWS NX さん

ありがとうございました。
今後増えてくるようですね…

たまたま入ったお店が悪かったのかもしれません。

書込番号:18366915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/13 19:44(1年以上前)

0000は機器を更新していないのでしょうね、セキュリティは0001のSIM認証タイプの方が高いです。

将来的にはdocomoWi-Fiは廃止されます。
docomoWi-Fiは3GからLTEへの完全移行完了までの通信を迂回させる繋ぎのサービスですから。
パケ詰まり解消させる任務がおわればお役御免です。廃止があるから使用料の永年無理サービスなんてものがあるのです。docomoWi-Fi止めないとパケットの収益上がりませんからね。

docomoWi-Fiは都内などはコロコロ接続先が変わったり、同時に複数受信可能だったりして接続先固定出来なくて逆に使いづらくなっています。

書込番号:18366944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/13 19:49(1年以上前)

> 鑼さん

> 将来的にはdocomoWi-Fiは廃止されます。

初耳です。
ソースを教えて下さい。

書込番号:18366957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/13 19:54(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1501/05/news116.html
ちなみに2015年の期待1位は「公衆Wi-Fiの普及」だそうです。
ニーズがあるのに廃止されるわけないでしょう?

書込番号:18366971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/01/13 20:04(1年以上前)

鑼さん

どうりで一時期、家庭用無線LANルーターを無料配布キャンペーンなど、やってたわけですね。
なるほど納得です。

書込番号:18367001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2015/01/13 20:09(1年以上前)

マグドリ00さん

過去スレの情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:18367015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/13 23:10(1年以上前)

docomoWi-Fiはニーズがあろうがなかろうが目的はLTE移行スピードより速く増え続けるパケット通信量増加による回線パンク防止の迂回サービスでしかない。
LTE網が完成すれば通信速度もdocomoWi-Fiを凌ぐからキャリアとしては料金の発生しないWi-Fiは必要ないと言うこと。

docomoお客さま相談室とのやりとりでも、docomoWi-FiはLTE網完成までの仮のサービスと言われましたよ。続けて行く予定はない、あくまで近年増大しているパケットの帯域確保のためだからと。
ユーザーは高速通信や料金の節約と使用パケット量を下げるサービスと思っているけどキャリアの考えとは違うということですね。

書込番号:18367799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/13 23:41(1年以上前)

マグドリ00さんがいつも言うように
キャリアメールは不要
MVNOで十分
という時代に向かってるのにキャリアが何時迄もWiFiサービスをするかも未知数って話もありじゃないですか?

書込番号:18367962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/14 12:53(1年以上前)

> 鑼さん

確かにデータオフロードの側面もあるが公衆Wi-Fiの本来の目的はパソコンやゲーム機などWi-Fi専用機器で繋ぐことですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/about/bill_plan_300/usage/index.html
実際、タブレット(Android、iPad)、パソコン(Windows、Mac OS)、ゲーム機(3DS、PS Vita)が繋げます。
これらの機器はLTE基地局の配備状況には無関係です。
私は、Mzoneと呼ばれていた頃からdocomo Wi-Fi使ってましたが、Xiデータプランフラットに契約してから永年無料で使えてました。
今月頭にフラット契約解除した為、300円プランに入っています。

docomo Wi-Fiはドコモ契約者専用のサービスではありません。他社キャリアやMVNOユーザー、モバイル回線を全く持たない人がパソコンやゲーム機を繋ぐ目的で契約しても良いです。
ドコモ回線契約がなくてもdocomo Wi-Fiに契約できます。
今後も公衆Wi-Fiの需要が増えることから全ての人が使うことができるdocomo Wi-Fiは有料サービスとしてのビジネスとしても成立するのではないでしょうか?

書込番号:18369219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2015/01/14 15:51(1年以上前)

残念ながら、無料もしくは格安で無線LANサービスを提供していた業者はどんどん減っています。最大手の格安業者だったwi2もPremiuエリアの無償提供を終了したため、現在はauユーザー専用のサービスといってもいいでしょう。
無線LANサービスはテザリングと同様にキャリアの特典の一つとしての位置づけが強くなっているため、今後も無くなることはありません。
現在はドコモが最大手の格安サービスだと思いますが、ドコモと契約した事がない人は使うことができません。MVNO特典の無線LANもほとんどがwi2なのでマクドナルド以外で使う人は少ないと思います。

書込番号:18369649

ナイスクチコミ!1


86%さん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/14 17:56(1年以上前)

Wi-Fiは公衆接続目的で開始したけど、docomoがdocomoWi-Fiを始めた理由は代替え回線としてですから根本的な目的が違うのではないでしょうか。代替え回線扱いだから加入者に0円提供なんてことをするからキャリア提供のものに淘汰されてきてますが。
将来的に商業ベースにのせるなら事業委託や売却して月々1000円くらいで継続するしかないかも。

docomoはFOMAの早期終了も目指していますからLTE完全移行は大体、FOMA開始後10年でMOVA終了なのでLTE開始後10年だと2020年でFOMA終了。出来るなら東京オリンピックまでに完全移行をしたいので早まるかもしれませんね。オリンピック開催にあわせて色々な政治的な力が働くから、それを理由にスリム化を進めそう。

書込番号:18369987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/14 18:02(1年以上前)

> ありりん00615 さん

ええ、そのWi2premiumは無料サービス終了の9月末まで使ってましたよ。
元々「お試しキャンペーン」で本来有料のサービスを無料で使わせてもらっていたので大変お得でした。
現在Wi2 300は解約しヨドバシSIM使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
感想はこの過去スレに書いてます。Wi2premiumの話も。

個別の業者や企業では無料Wi-Fiは増加傾向です。
大手コンビニチェーン、スタバ、タリーズ、マツキヨ、東京メトロ・都営地下鉄、小田急、中日本高速道路、都営バスなど探せばいくらでもあります。

> ドコモと契約した事がない人は使うことができません。

docomo Wi-Fiはドコモ回線契約がなくても使えますよ。docomo Wi-Fi単独で申し込むことが可能です。
ドコモのサポートに確認しましたので間違いありません。

書込番号:18370006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2015/01/14 19:23(1年以上前)

ドコモWifiはwebでドコモIDを発行すれば使えたのですね。失礼しました。
なお、横浜市の場合、交通機関はほぼwi2を導入して使い物になりません。無料で使えるのはコンビニwifiぐらいです。このあたりは地方行政の方針次第なので、仕方ないですが。

書込番号:18370214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/01/15 11:26(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gotsun.android.wifi_configuration
自分は上記のアプリを使ってます。他のフリーWi-Fiスポットも拾うので、凄く便利ですよ。

書込番号:18372174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/15 12:39(1年以上前)

>むむむワールド さん

docomo Wi-Fi以外の他のフリーWi-Fiスポットに接続できたのはdocomo Wi-Fiアプリでの接続ではなく本体の機能ではないでしょうか?

docomo Wi-Fiアプリには他のスポットを登録する設定はないですよね?

書込番号:18372339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/15 12:54(1年以上前)

>むむむワールド さん

大変失礼しました。勘違いです。
ご紹介のアプリはキャリアのWi-Fiや各社無料Wi-Fiが設定出来て便利そうですね。

JR東日本の無料Wi-Fiがあるのは知りませんでした。
ご紹介ありがとうございます!!

書込番号:18372386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/15 17:44(1年以上前)

>ありりん00615 さん

横浜市営地下鉄、神奈川中央交通(かなちゅう)、京浜急行、小田急などですね。
以前Wi2premiumが使えた時はかなちゅうバスや京急快特車両などで使ってましたが今はauユーザー専用ですね。
公共交通機関なのに特定の企業のユーザーのみが恩恵を受けるのは公平性の面でよろしくありません。
横浜市に対し強く抗議したいと思います。

小田急に関してはau専用でしたが、
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141128_677997.html
12月より一般に無料開放されてます。

書込番号:18373015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/15 18:05(1年以上前)

もうスレ主さん解決済みにした方が良いかと

書込番号:18373071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

白ロムでの使用について

2015/01/12 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:121件

現在、docomoのiPhone5sをかけ放題プランで使用しています。
コンパクトなこの機種に興味があり、使用してみたいのですが
まだiPhoneの月々サポートが総額2万円ほど残っているので、もったいなくて
機種変を決断できないでいます。(iPhone6にも興味あり・・・)
白ロムが最近安く出回っており、これを購入して使用すればと思っています。
両方とも「nano-SIM」なのでそのまま差し替えて使用した場合、特に
制限ってあるのでしょうか?

たとえば、iPhoneって1Gを無料サービスとかありますがandroidでもそのまま
使用可能でしょうか?

デザインもいいし、悩みます。

書込番号:18364239

ナイスクチコミ!0


返信する
kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 22:18(1年以上前)

パケット課金に対して危険な使用法です、うかつなことを書けないのでドコモに直接相談されたほうが良いです
オペレーターは仕事ですので聞いても嫌な顔はしません。

通常、通信履歴はIMEI(製造固有番号)でユーザーがどの端末で通信しているかは把握出来てますので
通話はともかく、iPhoneの特別なパケット契約プランなどに入っていると
アンドロイド機でパケット通信が可能だとしても、今ご加入のiPhone5sの定額が外されたり、月サポが消えたりします

新プランのアンドロイド用のパケットプランに変更していれば定額は守られますが、月サポは消えるかもしれません
又、元のiPhone5sに差し替えても通信可能かどうかは分かりません、日々その辺りの 穴 は埋められている方向ですので
例えばiPhone6は間違いなく通信不能です、あくまで現状ですので今後の対策はどうなるか分かりませんが


書込番号:18364434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/01/12 22:19(1年以上前)

今お使いの5sで、月々サポートを適用受けているって事は、新料金プラン(カケ・ホーダイ+パケットパック)に
移行しているでしょうから、新料金プランに加入している場合は、制限なく利用する事が可能だと思います。
下記のサイトの記事を参考になさって下さい。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/03/news155.html

白ロム購入との事なので、既にご存知だと思いますが、メーカー保証の1年間以外は、ドコモプレミアクラブに
加入していても、3年間無料修理・修理上限が5,000円(税別)である、プレミアクラブ安心サポート等が対象外と
なります。
つまり自然故障以外の修理は、自費となる可能性が高いかと思います。

また白ロムの場合は、オプション契約であるケータイ補償サービス(月額500円)に加入する事も出来ませんので、
その辺りはご注意されて上で、購入検討された方が良いかと思います。

書込番号:18364442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/01/12 22:57(1年以上前)

kamojyaさん
念のためdocomoに確認してみます。
iPhone6とiPhone5は差し替え不可能なんですね・・・・

なか〜た♪さん
記事だとできそうな感じですね。
制限としてはケータイ保障サービスが不可・・・なるほどこれは
忘れていました。たしかにそうですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:18364595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 23:12(1年以上前)

私は昨年末から実際にiPhone6の契約で
Z3 Compactを使用しています。

特に問題なく使用できていますよ。

書込番号:18364677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/01/12 23:23(1年以上前)

わさび茶漬け6号さん
できるのですね・・・・素晴らしい。
確認ですが、月々サポートやiPhoneだと1Gプレゼントキャンペーンがありますが
これも継続で使用可能なんですね。
それも制限なし!

ますます、ほしくなるXperia

情報ありがとうございます。

書込番号:18364732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/01/13 04:01(1年以上前)

はじめまして、カケホーダイプランのiphone5sのSIMでそのまま使えます。
旧料金プランのiphoneでは、Android端末は使えませんでしたが(逆は可能です)新料金プランは関係無く使えます。
契約内容は、iphone5sですので月々サポートなどもそのままです。

書込番号:18365198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/01/13 22:06(1年以上前)

鷹の爪さん
自分と同じ環境で使用できるのですね!
情報ありがとうございます。

整理すると
iPhoneで新プランのかけ放題であればandroidで使用可能。
特に制限なし
注意点はandroidはメイカー保障のみ!でほかの保証は原則なし。

ありがとうございます。
いい白ロムを入手してみます。

書込番号:18367486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカードについて

2015/01/11 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:17件

今のSO03Dから機種変を考えてますがnanoSIMになっても今のスマホに挿し替えて使う事は出来ますか?
DSで聞けば済むことですが一応の知識として知りたくて(^-^;

書込番号:18359430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/11 18:55(1年以上前)

可能です。
ただし、下記のようなアダプタが必要です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009A6EC9A

DSでサイズ交換はできますが
あくまでも交換なので、どちらかしか使えなくなります。

書込番号:18359729

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/11 19:03(1年以上前)

連投失礼します。
間違ってアダプタだけで装着してしまうと抜けなくなるので要注意です。

書込番号:18359759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/01/11 19:03(1年以上前)

DSはアダプターを使っても動作保証はしないというだけなので聞くだけ無駄でしょう。つまり、自己責任でということになります。

書込番号:18359760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/11 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。要するに古い物は使わない方がいいってことですね。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18359876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/11 19:42(1年以上前)

こんばんは。
私はこちらのタイプをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A17DPPO?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
私は以前に底板があるタイプを使用してスマホを壊した経験がありましたが、
現在はこちらを利用してau版Z3と過去機種を使い回しています。
トラブルは皆無で取り付け取り外しも簡単に何回も出来ています。

手前味噌ですが、au版での使用例のスレです(汗)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000698300/SortID=18263980/

ところで、SIMアダプターを使用はキャリアは認めていないので、キャリアでは教えてくれませんし、
それが原因の故障修理は無償は望めません。
万が一、安心パックへの加入をお勧めします。

書込番号:18359890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/01/12 09:03(1年以上前)

はじめまして、複数端末で使うなら皆様が言われている様にアダプターに入れて使うしかないと思います。
ワイモバイル以外はSIMサイズの変更は手数料を払えば変えてもらえます。
カットして使えるので使うのは、リスクがあるのでオススメしません。
私は、ワイモバイルのSIMをカットして使っています。

書込番号:18361619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 19:46(1年以上前)

SO-03DはFOMAスマホの筈です。

Z3compactはXiスマホですので、simカード変えても無理です。

書込番号:18363705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 21:34(1年以上前)

どうも質問内容が分かりにくい部分が有るようですが、Xi契約にショップで変更されるなら
常識的にSIMカードは自動的にナノSIMに変更、動作チェックをされます、自分でカットをする
必要は有りません。

上の方がおっしゃってるようにFOMA契約のままXi契約のみ対応のZ3 CにSIMをカットして挿した
としても全く通信は出来ません、Z3 Cをロック解除をしても出来ません
一部のGALAXYとSIMフリーのiPhone5sで使えていましたがOSアップデートで
穴がふさがれました(他キャリアや海外SIMには対応するのに自社FOMA SIMのみ封殺するという対応はどうかと思いますが・・)

書込番号:18364215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/01/12 22:34(1年以上前)

>まとさんさん

xi契約のSIMカードの場合は、SIMカードのサイズさえ合えば、FOMAスマホに挿しても問題なく使えます。
勿論、FOMA契約のSIMカードにxi対応のスマホに挿しても、動作はしませんが…。

スレ主さんの文面で読んだ限りでは、機種変更した後でSO-03Dにxi契約のnano SIMを挿して使えるか?です
から、回答が違うと思いますが?

SO-03D自体が通常のU-SIMなので、他の方々が回答なさっているように、自己責任の上でSIMアダプタを別途購入
すれば、可能だと思いますよ。


>スレ主さん

もし今お使いのSO-03Dを、機種変更した後でも使用されたいのであれば、SIMアダプタをamazon辺りに通販でも
構わないので、購入された方がいいと思います。
勿論、キャリアが純正品として販売しているものではなく、アダプターが抜けないなどの不具合が起きても
サポートが対象外となる事は、考慮しなければなりません。

書込番号:18364504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/12 23:11(1年以上前)

色々、回答ありがとうございました。問題になるのが嫌なので機種変したら今のは使わない事にしましたf(^_^)

書込番号:18364672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パターンロックの解除について

2015/01/11 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:112件

お恥ずかしい話です。
昨日、某飲食系のぼったりにあい、お金を払うまでスマホ預けろと言われて、やむなく一時的に搾取されました。
その後、返ってきましたが、通知アイコンにGPSの表示があり、一時的にスマホを奪い返して逃げても、追いかけられるようにしたのかなと思っています。
ただ、わたしはパターンロックをしていたのですが、技術的には、強制的に解除する何らかの方法があるのですよね?
たとえば、警察が捜査でスマホ押収した際に、中身を調べられないと困りますものね…。
ドコモに聞いたら、初期しない限り、できないはずと言います。
ドコモか警察から悪意のある者が、その技術的強制解除方法が漏れていると考えるのが普通と思われますが、みなさん情報持ってないでしょうか?
こういうことがあるのであれば、ドコモはパターンロックも万全ではないことを周知しなければなりませんし、方法が漏れてるなら、方法変えないと盗まれた場合や強迫された場合に悪用される可能性がありますよね。
わたしは方法は知らなくていいので、そういうことが技術的にできるのかどうか(事実としてされた)、ドコモから回答待ちですが、たぶんセキュリティ上、あるともないともお答えできませんといってきそうな気がします。
わかりにくい文章で申し訳ないありません。

書込番号:18358861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/01/11 14:22(1年以上前)

まず、論拠の

>>通知アイコンにGPSの表示があり、一時的にスマホを奪い返して逃げても、追いかけられるようにしたのかなと思っています。

が、あまりにも脆弱なのでロックを解除されたと考えるには安易です。
また、ロックを突破する手法がここにいる人たちで知っている人がいるならとっくに世間で問題化されてます。
本当にあったとしても、こんなとこには情報は出てきません。

そもそも、そんな情報があるかないかを知ってどうしたいのか質問の意図が不明です。
そんなものがあったとしたら、一般人には防ぎようないし、突破されて細工されたと疑うならすぐに初期化すればいい話です。

書込番号:18358888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/11 15:01(1年以上前)

以前、番組でWifi経由で簡単にハッキングしてるのを見たことがあります。
そういった技術を持った集団であったなら、何か仕掛けたとしても不思議はないかと思います

気になるのでしたら、いったん初期化してみてはどうでしょうか

書込番号:18359001

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件

2015/01/11 15:50(1年以上前)

うみねこさん
ありがとうございました。
意図はパターンロックは万全じゃないかもよ…
ということを共有できればと思ったところです。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:18359158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2015/01/11 15:51(1年以上前)

Milkyway1211
ご連絡ありがとうございました。
まだ、機種変したばかりなので、初期化も視野にいれます。
ありがとうございました。

書込番号:18359164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/11 16:06(1年以上前)

スマホを渡せというのは
怖いですね。
明らかに個人情報狙いかもしれないし
私もこれからはロックをしよう。

書込番号:18359211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/11 23:03(1年以上前)

>意図はパターンロックは万全じゃないかもよ…
>ということを共有できればと思ったところです。

全くその通りだと思いますね。
私もスマホのパターンロックを、友人に目の前で解除された経験があります。
友人曰く、「解除するところを何度も見てたし、画面上にパターンをなぞった跡があるからすぐわかるよ」とあっさり言われました。

それ以降、人目のあるところでは指紋認証や顔認証を使う用にしてます。

書込番号:18360747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/11 23:20(1年以上前)

スマホ初心者です。

パターンロックを小一時間、一生懸命、考えて・・・・・

飲み屋にいったら、隣に座った、女の子が、同じパターンだったとです・・・

なので、変えて、やれやれと思っていたら、仕事でラインの交換をしたおばちゃんと同じパターンだったとです・・・

あまり、変更しても、忘れてしまいそうだし、むずかしくしても、その都度面倒だしで・・・

思案中です・・・

顔認証は、登録しても、なぜかロック解除できないとです・・・ワシの顔はそんなに怪しかですか・・・

それ以上にカメラ起動している時間が面倒です・・・

Z4?には指紋認証つけてほしいとです・・・

書込番号:18360813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/01/12 08:06(1年以上前)

Ufanさん

ありがとうございます。
指紋認証がいちばんいいですね。
たしかにパターンロックは、指のあとが残りやすいですが、
私が問題視したのは、
パターンロック解除ではなく、おそらくマスターキー解除方法を悪意のある第三者が知ってるかもしれないということです。
そうであれば、パターンロックも指紋認証も意味ないですね…

書込番号:18361510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2015/01/12 08:10(1年以上前)

まきたろうさん

ありがとうございます。
セキュリティに万全はないということですよね。
パターンロックよりも、まだ数字パスワードのほうがいいかも知れませんが、忘れたりしますしね…
搾取されたり、紛失しないように気を付けるのしかないですね。
でも、そのためのセキュリティですから悩ましいですね。

書込番号:18361519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2015/01/12 15:56(1年以上前)

横から、失礼します。
若し、初期化するのでしたら、Googleアカウントとパスワードも変更されたほうが宜しいかと思います。

可能性としては低いかとは思いますが、Googleアカウントとパスワードを知っていれば、プランB等のアプリをPCから遠隔でインストールすることができてしまうからです。
プランBにより、スマホの位置をPCから確認することができますので。

参考までにどうぞ

書込番号:18362851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/01/12 17:36(1年以上前)

すけぽんさん

ありがとうございます。
悪意を持てば、いろんなことができてしまうんですね。

GPSもoffにしているのですが、可能性は低くとも、
理論的にはそんなことができるんですね…

スマホには、パスワードの自動保存やら、カード情報など
宝庫ですものね。

すけぽんさんはじめ、みなさんは、万一の紛失に備え、
遠隔ロックできるよう、また探せるようにGPSオンに
してあるのが普通なのでしょうか。

書込番号:18363185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/01/12 21:57(1年以上前)

私の場合、SmartBandのBluetooth接続が切れた時にだけ、パターンのパスワードを入力しないとロック解除できない様に設定してあります。

万全ではないですけどね。

被害の件、お気の毒です。
私も(海外在住なので)同じ様な事がありますね。

書込番号:18364325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2015/01/13 00:52(1年以上前)

普通かどうかは分かりませんが、私の場合は、
紛失時対策で、lookoutをインストールしています。そのため常時GPSはONですね。
ロック解除は顔認証です。Z3はインカメも200万画素なので、割とスムーズに認証します。
(この時期はマスクをしている時が多くて、マスクをしていると認証してくれないんですけどね)
シムもパスワードをかけています。

書込番号:18365013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)