発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 9 | 2014年11月19日 18:21 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月19日 17:51 |
![]() |
36 | 21 | 2014年11月19日 14:12 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2014年11月19日 10:07 |
![]() |
8 | 5 | 2014年11月17日 23:16 |
![]() |
7 | 6 | 2014年11月17日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
今使っている機種はF04eで非常に
バッテリーの減りが早く外出時は
極力アプリも控えてます(´・ω・`)
アプリ、ネットよくする方なんですが
今Z3とZ3Cで悩んでいます。
Z3は少し大きすぎるけどGB数高めで
Z3Cは少な目ですよね(>_<)ゞ
やはりSDかーど無いと不便でしょうか
曲などたくさん入れる方なのですが(*_*;
回答お願いします(>_<)ゞ
書込番号:18174573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ともに一日バリバリ使っていてもバッテリ持ちますよ♪
SDカードはあったほうが良いです。特に音楽をたくさん入れたいなら。
最低 32GB Class10など。64GB あれば安心かと。
書込番号:18174747
2点

ドコモ基準の実利用時間は、compactが78.3時間、Z3が81時間。
Z3の方がバッテリ容量は多いですが、その分、画面も大きいので、結局、ほぼ同等です。
音楽は、足りなければSDカードに入れればよいですから、本体のROM容量はあまり気にする必要はないです。SDカードなんて、量販店でそこそこのものを買っても、数千円です。
書込番号:18174963
2点

回答ありがとうございます( ´∀`)
バッテリー持ちそうで良かったです
やはりSDカード買った方がいいんですね。
大きさはZ3Cの方が自分的には使いやすそうだと
思うんですがZ3に劣っている点は結構あるんでしょうか?
書込番号:18175166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z3に劣っている点は結構あるんでしょうか?
ネット環境あるのに自分で調べないで人に聞いて解決しようとしてるからF-04eみたいなゴミ買ってしまうんだよ
価格comの口コミでさんざん討論されてます。
自分だけに特別教えて下さいということなのかな?
まずは他の人が立ち上げた口コミやレビューみてみたら?
書込番号:18175274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆キャロライン☆さん
音楽をよく聴くならWALKMANを買われたほうがいいかと思います。
WALKMANであれば128Gの製品もありますし、別にするほうがスマートフォンの電池も持ちます。
Z3でも32Gしかないので、4分の1しかありません。
それかiPhoneの128Gモデルを買うか、ですね。
書込番号:18175914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女性が購入するなら持ちやすいz3cの方が良いと思います。
z3の方がz3cよりRAM(メモリ)が3GBと、z3cの2GBより1GB多いですが、2GBあれば充分であり、沢山アプリを入れるなどしない限り動作が重くなることはないと思うのであまり気にしなくても良いと思います。
また画素数がz3の方が高くなりますが、z3cの方が画面が小さいため並べて見る位ではないと違いわ分からないと思います。
いずれにせよ、最後はご自分で検討して下さい!
書込番号:18178922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3に劣っている点は
本体ストレージが32GB→16GB
メモリ3GB→2GB
液晶解像度1920×1080→1280×720
ぐらいでしょうか
マイクロSDはあった方がいいです。用途にもよりますが32GB〜あれば安心です。
個人的にデカイZ3を持つ女性より、コンパクトなZ3Cを持つ女性の方が好感を持てます。
好みなので選択は購入者であるスレ主様次第かと。
書込番号:18179939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
かんぴょう農家さんの仰る通りだと思います。
キャロラインさんを非難するわけではないですが、
SDカード云々やROMをGBと表記している時点で
Xperiaを選んだ理由がわかった気がします。
キャロラインさんが求めている答は
Z3Cのスレッドにたくさんあります。
まずはそこを一読して、
それでもまだ解決されないようでしたら
質問してください。
快く回答させていただきます。
なんでもかんでも人に聞くというのは
ネット上のマナー違反ですよ。
書込番号:18179941
2点

ネットで調べれば分かる事ですが取りあえず。
Z3所有で電池持ちは最高にいいです。
ガンガン使っても1日持つ感じ。
待ち受けに至っては2日は余裕。
多分Z3Cも超持つでしょう。
ということで、どっちを買ってもバッテリーの心配はありません。
音楽沢山入れるって事なので「大きさが気にならないなら」容量32GのZ3が断然おすすめ。
画面もフルHDで綺麗です。
以上。
書込番号:18184188
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SO-02Gの購入を検討しているのですが、通話録音アプリはクリアに録音できますでしょうか?もしくは、入力元をVOICE_CALLに正常に設定できますでしょうか?
現在sc-02cで入力元をMICで対応していますが、ほぼ相手の声は録音できない状態です。
次の端末ではこの点を解消したいと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

「自動通話レコーダ」で問題なく録音できています。
通常通話もBT通話もクリアに録音されております。
(設定はデフォルトのままです)
Note3ではBT通話時に録音ができなかったため機種変しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.globaleffect.callrecord
書込番号:18183766
3点

懸念を解消することが出来ました。
利用状況を詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:18184096
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
発売日もうすぐなのですが連絡まだのようです。
予約日:10月25日(友人)
店舗名:ヨドバシカメラ新宿
入荷有無:連絡なし
色:白
皆様はいかがですか?
ドコモショップの方が優先なのでしょうか。
書込番号:18152715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、午前中にメールで入荷連絡ありました。
色はブラックです。
書込番号:18152950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れました。
DOCOMOオンラインで予約で指定のDSで
受け取りです。
書込番号:18152957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロッチマンさん
11/9に入荷の連絡あったとは、早いんですね。
11月に予約しても入荷するとはオンラインショップは早期ですね。
書込番号:18153166
1点

10月10日にヤマダ電機で予約していたのに、
私も入荷連絡がなく、問い合せたら発売日に受け取れるかは分かりませんと言われました…
何のために早く予約したのか!
イラッとしたので、地元のDSに確認したところ、
今日予約なら大丈夫とのことで、ヤマダをキャンセルし、DS受け取り予約をし直しました。
待ちわびていたので、確認しておいて良かったです。
書込番号:18153306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11/3AMに黒をオンラインショップで予約。
現時点で連絡ありません。
明日くれば、いいなぁ〜
書込番号:18154063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインショップで予約された方は予約内容の確認の画面で”入荷済”となっていれば、
明日の10時から購入手続きができるはずです。
書込番号:18154127
2点

私も10月27日にヨドバシカメラで予約しましたが、連絡がありません。
当初予約していた色を変更するために、予約しなおしたので、遅い予約になったのかな…
まさか、こんな事になるとは思いませんでした。
発売日の週末に機種変に行きたかったのにと、悔やまれてなりません。
やはり、当日に欲しい場合はDSなのですね。
予約して機種変するのが初めてなので、分からない事が多いだけに不安です。
週末にヨドバシ開店と同時に行っても、もう手に入らないかな…。
楽しみにしていただけに、すごくショックです。
書込番号:18155341
2点

私は、10月3日に地元のDSでグリーンを予約しましたが、今日の午前に入荷の連絡がありました♪
平日は仕事で動けないので、週末に機種変更に行ってきます♪
書込番号:18155618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朝、書き込みしてから、12時前に「予約商品入荷のご連絡」とメールが来ました。
もう諦めかけていたので、一安心です。
DSじゃなく、ヨドバシですけど、無事に購入できそうです。
ちなみに、色はホワイトです。
もしかすると、BOФWYさんのご友人の方にもメールがきてるかもですね。
書込番号:18155996
2点

秋葉の量販店ですが、昼過ぎに来ましたね。
書込番号:18156303
2点

今日(11/11)の昼にドコモのホームページから量販店(ジョーシン新大阪店)で受取り指定して予約しました。
19時前に連絡がきて、明日入荷とのこと。
仕事で行けないので週末に行く予定です。
色はホワイトです。
書込番号:18156712
2点

昨日DS受け取りに変更した分の入荷連絡が
本日お昼過ぎに連絡がありました。
確認はしていたものの、やはりちゃんと連絡が来るとホッとしますね。
明日仕事帰りに引き取りに行きます!
書込番号:18156834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてオンラインショップで予約して私は自宅に
送ってもらうようにしたのですが
ショップ受け取りにした場合でも
手数料や頭金は0円になるのでしょうか??
書込番号:18157815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモオンラインショップとドコモオンライン予約は別のものですよ。
ドコモオンラインショップで購入の場合、宅配orコンビニ受け取りです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/receipt.html
ドコモオンライン予約は予約のみネットで行い後の手続きは
受け取り場所に選択したドコモショップになります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/reserve_item/
頭金・事務手数料が掛からないのはドコモオンライショップです。
書込番号:18162541
1点

上の捕捉です。
ドコモオンライショップで購入した物はドコモショップで受け取る事は出来ません。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?ci=110382&fai=243700
書込番号:18162574
1点

11/3に黒をオンラインショップにて予約。
未だに連絡ありません。がっくり
書込番号:18166792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/27に白をオンラインショップ予約。
連絡がないのでメールで確認したところ、11/17に入荷予定とのことでした。
オンラインショップ予約中の方、ご参考ください。
書込番号:18166880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく11月3日にオンラインショップ予約。何の連絡もありません。
ドコモに連絡してみるとオンラインは、全国からの注文に対応している為
ドコモショップよりも在庫薄状態なのだとか・・・
時期は何とも言えないらしいです・・・
はじめてのXi割・・・今月末までですが延長されればいいなあ・・・
書込番号:18168307
1点

お店の状況によって、入荷数および予約者の人数が殺到しているかで、入手までお時間が違うんですね。
無事、友人も本日ゲットできたようです。
書込番号:18171632
0点

11/3AMに黒をオンラインショップ予約。11/18にやっと連絡ありました。最短で11/20着との事です。
オンラインショップでは普通に在庫ありになってました。普通に同日に購入できるなら予約の意味ありませんね〜
書込番号:18183607
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
アルバムをクリックすると保存されている写真が表示されてきますが、最上段に
大きくランダムで写真が表示され切り替わっていくのですが、これは設定等で変えられますか?
対策あればお願いいたします。
0点

どーしてもってならば
設定→アプリ→アルバム→アップデートを削除
これでイケると思いますが、更新のお知らせが頻繁に来るようになります(^^;
書込番号:18180064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
Z3だとアルバムの出荷時のバージョンが6.3.A.0.10あたりなのでリセットして戻しても変わらないと思います。
思い出再発見機能はバージョン6.0以降だと表示されると思います。
別アプリにて対応するか、標準のアプリで機能選択できるまで待つしかないのでは?
書込番号:18180341
0点

電脳城さん
おっそーでしたか(^^;
さすが新型ですね(^^;
主さんダメなようですm(__)m
書込番号:18180358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます^^そういう仕様に変わったんですね、別アプリを調べたりして対応してみます。
書込番号:18180633
1点

同意見。
この上段に写真が表示されるの、ほんと嫌ですよね…
書込番号:18180635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよねw人に見せるときとかもあると思うんでそういうとき困りますね。設定でできれば文句ないんですが
書込番号:18180647
2点

残念ながら仕様のようですね。
他人に見られても気にならない画像(風景画など)をお気に入りに設定すれば、その画像しか上部に表示されなくなりランダム表示を回避できます。
参考までにお試しください。
書込番号:18182937
3点

Dorolexさん
ありがとうございます。一個だけお気に入りに入れてそれを表示させるようにしました。
これでほぼ問題解決できますね。ありがとうございます。
書込番号:18182977
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
アプリの無効化に関してですが、必要ないアプリを10個以上無効化して使用しています。
通常使用時には、アプリの無効化による問題は生じていません。
ただ、どういうタイミングかはわからないのですが、突然無効化した全てのアプリが勝手に有効化されてしまうことが今まで何回かありました。
再度無効化するのにも、数が多いので非常に面倒です。
購入してから色々な設定を試していたので、どこか余計な設定をしてしまった可能性も考え、設定の見直しもしてみたのですが解決策が見いだせません。
どなたか解決方法を思いつく方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
2点

ほぼ満足さん
Z3ですが、私の場合NOTVを削除しようとしたら
本体に不具合が出る可能性がとか出たので
そのままにしました。
書込番号:18173725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの無効化で改善されるのはかなり過去の時代のAndroidです。
今は無効化せず使うほうが安定して使えます。
無効化の項目はありますが、しない方をお薦めします。
書込番号:18173799
1点

無効化マネージャーというすぐれものアプリがあります。
私も使用させてもらっています。
こちらからダウンロード出来ますよ。
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html?m=1
書込番号:18175571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3の症例ですが、セキュリティ設定の「機器管理機能」をイジると必ず同様の症状が発生するとの報告が挙がってますので、一応確認されてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18156329/
書込番号:18176077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんのおかげで、「無効化」→「勝手に有効化」を再現できました。
リンク先にあった通り
「設定」→「セキュリティ」→「機器管理機能」
で何れかのチェックを外すと、無効化アプリの勝手に有効化が起きました。
その動作自体は、端末の不具合なのかもしれませんが、チェックを外しさえしなければ、無効化は維持されるようなので、それを念頭にこれから安心して使用することができます。
非常にすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:18178838
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
クレードルでパソコンで認識されません
ケーブルによっては充電だけできるんですけど
z3c本体に直接差せば普通にパソコン認識できるんですけど・・・・
みなさんは普通にできてますか?
1点

クレードル って?
本体の左の中央、磁石で密着するやつの事を言ってますよね?
磁石の両脇2端子しかつながりません。従って充電だけです。
データ通信はしません。
書込番号:18175836
3点

取説p33にて記載されてます。
「卓上ホルダとパソコンを接続して充電することはできません」
書込番号:18175884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのありますよ!
当機種で出来ました。
[Xperia Z2] PCと無線LANでファイルをやりとりする方法!SDも書き込み可
http://www.jmuto.info/2014/06/xperia-z2-pc-companion.html
これでケーブル接続不要です。
書込番号:18176211
0点

kazu 106さん
私もZ1fで無線LAN接続をしていました。
15日に購入した家内のZ3コンパクトも無線LANで接続できています。
しかし、大量のデータ送信は時間がかかります。
その場合は、USB接続が良いかと思います。
書込番号:18176454
1点

なるほど無線LAN接続ですか技術の進歩はすごいですね!!
つかってみます
ありがとうございます
書込番号:18178815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)