Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ194

返信67

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

下記の通り液晶浮きで修理に出しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=21361869/

高額な見積もりを出されたのでキャンセルして当該端末を返却してもらったところ、カメラが壊れていました。
当然カメラの修理は無償で対応してもらえると思ったところ、ドコモショップではカメラの修理も含めて再度見積もりになるといわまれした。

修理預けの時に、「故障の症状が進行することもある」と書いてあったからカメラの故障もそれに含まれる、というのですが、カメラは元々壊れていないのですから、液晶浮きの症状とは関係ありません。

最終的にはリペアセンターの判断になるとのことなので、再度預けてみました。

リアパネル浮きで無償修理だったという報告はちょいちょいありましたのに、いったいこのひどい対応はなんなんだろう?悲しくなりましたが、あきらめずにやれるところまでやってみます。

書込番号:21396623

ナイスクチコミ!6


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/11/30 21:00(1年以上前)

悪質なのはどっちだ?

液晶パネル浮きの件の時から思っていましたがいい加減にしたら。

書込番号:21396836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/30 21:34(1年以上前)

以前、ご自分で修理されてしまったようですが。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20527185/

別の端末でしょうか?

書込番号:21396932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/11/30 21:53(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
よく引っ張り出してきましたね。
はい、別の端末です。二台持ってますので。

書込番号:21396993

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/11/30 22:18(1年以上前)

>kariyuさん
何も悪質とは書いてませんが、なんで悪質呼ばわりされなきゃいけないんでしょうか?
不自然にメーカーの肩を持ちたがる方ですか?

書込番号:21397063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/30 23:41(1年以上前)

三台目のスレが出てこないと良いが…
ごめんなさい。悪い冗談です。

書込番号:21397269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/11/30 23:53(1年以上前)

まあ後一、二台買おうかなとかは思ってますよ。
安くなってきましたし。

てか、修理と関係ない揶揄のような書き込みって、どうなんですかね?

書込番号:21397302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/01 09:39(1年以上前)

元々ていろいろ壊れてきてたんだからタイミングの問題があるでしょーに。

この掲示板でキャリアの肩を持つような優しい輩はいませんよ。

あなたの言動がすべてを表してます。

書込番号:21397848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 10:42(1年以上前)

>三角ビーカーさん
ほう、液晶の浮きやスロットの不具合があると、カメラも突然壊れるものと仰るのですね。

聞いたことないですが、さぞかしたくさんの症例を見て来たのでしょうね。

ちょっとはしょりましたが、有償云々はドコモショップの窓口の方が問い合わせた先のテクニカルサポート?が言ったことで、窓口の方もカメラ有償云々には不思議がっていましたよ。まあ窓口の方は言われたことを僕に伝えるしかないのでドコモショップで言われたと書きましたが。

あと、極端にメーカのポリシーへの批判を不自然に否定する人がここにたくさんいるのは事実ですよ。話逸れるので詳細書きませんが。

んで、偉そうに人の言動論評しなくていいですよ。そういうのは自分の子どもとか生徒とか部下にでもしてください。そもそも製品やサービスについて話す場ですので。

書込番号:21397952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/12/01 11:35(1年以上前)

肩を持つも何もありませんよ。
保証期間を過ぎた物は有償修理が普通です。

修理をキャンセルした場合も、正確な文面は分かりませんが、端末の状態が酷くなる事もある旨を承諾されているはずです。

それと悪質という表現はスレ主さんが使っていらしたからですよ。

書込番号:21398037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 11:45(1年以上前)

>kariyuさん
保証期間後の有償修理は当然かもしれませんが、ここで言ってるのは元々の故障ではなくドコモ自身が預かり中に壊したカメラを有償で、しかもこれは書いてませんでしたが他の修理も一緒に有償修理じゃないと対応しない(書いてなくてもこういうことをドコモの一部担当者がいいそうなのはご存知の方はご存知でしょう)的な可能性を言われたのが、おかしいでしょ、という話です。

本来有償であるべきことを無償にならないのはおかしいと僕が主張しているかのような表現はご遠慮ください。
また元々の症状が悪化するが可能性については文面にありましたが、全く関係ない部分が壊れるようなことを許容させるような文面はありませんでしたし、もしあったとしたら消費者契約法に違反しますから文面自体が無効になりますよ。

また悪質云々は少なくともこのスレでは言っておりません。また僕は悪質なことは何らしていないので、そう誤解させる表現もご遠慮ください。

書込番号:21398056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/12/01 12:17(1年以上前)

>>他の修理も一緒に有償修理じゃないと対応しない
電波法の事業者である以上、不完全な状態での修理完了は出来ません。

>>もしあったとしたら消費者契約法に違反しますから
具体的にどの消費者契約法の条文に違反するか明示してください。

書込番号:21398112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 12:43(1年以上前)

>うみのねこさん
>>他の修理も一緒に有償修理じゃないと対応しない
電波法の事業者である以上、不完全な状態での修理完了は出来ません。

文脈上法令上、と取れますが、

1. 不完全な状態とは?その定義と根拠条文を示してください。
2. 不完全な状態で修理完了できないとする根拠条文を示してください。
3. 2.に根拠があったとして、その修理負担を顧客の義務とする根拠条文。
4. 不完全な状態で修理完了できないからと顧客負担で顧客の望まない修理を実施を強要して、それに顧客が金を払わないからと不完全な状態で顧客に返却することが、合理的である根拠をお示しください。

>>もしあったとしたら消費者契約法に違反しますから
具体的にどの消費者契約法の条文に違反するか明示してください。

消費者契約法の第二節 消費者契約の条項の無効
(事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効)の第8条です。

法的、社会的にずっと厳しいはずの自動車ですら、ブレーキなどの重要保安部分を除いて部分的な修理やユーザによる修理が普通なのに、スマホには不思議な理屈をまかり通らせる方が多いのですねえ。

書込番号:21398175

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/12/01 13:11(1年以上前)

>aupenさん
ご自身で貼られたリンク先で表現されていますよね。

部分修理はしない旨がドコモのホームページにも記載されています。

実際にドコモに要求されたのかは私にはわかりませんし、不当だ違法だと思い必要であれば訴えでも起こされればいいと思いますが、この様な掲示板に書き込む事にも責任をお持ちになるべきではないですか?

書込番号:21398223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 13:18(1年以上前)

>kariyuさん
>>ご自身で貼られたリンク先で表現されていますよね。

そんな遠くの投稿からの流れであればそこを引用すべきでしょう。

てか21396836の書き込みはあまりにひどいですね。単なる誣告です。運営に報告させていただきました。

>>部分修理はしない旨がドコモのホームページにも記載されています。
1. どこでしょう?
2. webの記載をわざわざ読んで従う義務がユーザーにあることの根拠を示してください。

>>実際にドコモに要求されたのかは私にはわかりませんし、不当だ違法だと思い必要であれば訴えでも起こされればいいと思いますが、

こういった聞かれもしない余計なアドバイスしなくてもいいですよ。少なくとも僕には全然参考になりません。

>>この様な掲示板に書き込む事にも責任をお持ちになるべきではないですか?

まるで僕が責任を持たずに書き込んでいるかのような表現はご遠慮ください。

書込番号:21398240

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 13:37(1年以上前)

>うみのねこさん
追記ですが、第十条もですね。

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

書込番号:21398273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/01 13:39(1年以上前)

前の板、この板のレスは置いといて。

前板の水没反応はおそらく電池膨張のせいかもしれないけど、そうじゃないかもしれない・・(水没により電池膨張になった可能性も0ではない)

中には悪用する輩もいるだろうからショップ等も全て「水没反応はだめ」ってしたんじゃないかな と思っているけど。

まぁ膨張により水没したという確たる証拠があれば無償になったかもしれないね。(この場合は無性にすべきだけど)


カメラが壊れたのだって関係性がないとは言えないと思うよ。
膨張電池から異常な電流があってショートしたとか他にも考えられるし。

またカメラだけ直しても、その後、別の故障が出たときに「カメラを直したときになったんだ!」とか言われかねないし。
それならあとから文句や争いにならなように全修理にしてるんじゃないかと思う。

実際主さんは被害にあってるから何だけど
ドコモは承諾書にサイン貰って「規定に従って」動いてるから仕方がないね。


ショップ等は「納得できないなら買わなくて結構です!」体制なんでね。(個人的には釈然としないけど)

書込番号:21398280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/12/01 13:42(1年以上前)

そもそも「壊された」という主張に客観的な証拠もないのに、消費者契約法の第8条もないでしょう。
ドコモに弁護士などに依頼して正式に回答を求めてください。自分で適当な回答しかしないくせに、なんでそこまで細かく答えなきゃいけないんだか理解できません。

書込番号:21398286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 13:57(1年以上前)

>MountainFujiさん
>>前板の水没反応はおそらく電池膨張のせいかもしれないけど、そうじゃないかもしれない・・(水没により電池膨張になった可能性も0ではない)

そりゃ原因を推定すればいろんな可能性はあるでしょうね。
問題は、ドコモの事実の推定方法が一方的である点です。ユーザー無罪の証拠がないというだけでユーザーに瑕疵があると決めつける事実認定規定がおかしいのです。

もっと言うと、PL法や消費者契約法はそういう場合証拠がなければ原則として製造者、事業者に責任があると推定することを定めているのに、それらをガン無視してるところが遵法精神のかけらもないところです。

具体的に言えば、「ユーザーの瑕疵か製品の瑕疵かわからないのに、水没反応シートの変色だけでユーザーに瑕疵があってメーカに瑕疵がないことを断定した運用規定で修理拒否や有償修理を迫ってくる」ことは明らかに違法だと思います。

> 中には悪用する輩もいるだろうからショップ等も全て「水没反応はだめ」ってしたんじゃないかな と思っているけど。

真実はたいてい藪の中ですから、それらは推定するしかありませんから、悪用する可能性はユーザーに限らずメーカーにもあるわけで、ドコモは実際「証拠がない場合はとユーザ責任の決めつけ」という悪用をしています。これはユーザー側の悪用可能性だけ恐れるのは一方的ですよね。

もっといえば、PL法や消費者契約法はそうした消費者側の悪用を許容しないと、メーカー側の悪用の方が被害が大きくなるとの趣旨から作れられたものです。法はある程度のユーザの悪用リスクを負ってでも事業者側に善意の消費者に害を与えない責任を課しているのです。

てか法の趣旨をひも解かなくても、悪用するユーザがいるってのは、善意のユーザに危害を加える理由はなりえません。

>>まぁ膨張により水没したという確たる証拠があれば無償になったかもしれないね。(この場合は無性にすべきだけど)
現実的に立証することは不可能に近いでしょう。実際のところメーカーの責任がそれで問えない事例が多発したため、PL法や消費者契約法ができたのです。

>>カメラが壊れたのだって関係性がないとは言えないと思うよ。
>>膨張電池から異常な電流があってショートしたとか他にも考えられるし。

あり得ないとまでは言わないものの、それを最初に事実だと推定することはできないですしね。

もしそうだとしても、
1. 立証義務はドコモにある。
2. 立証されたとして、電池膨張が原因なのだからドコモに修理義務がある。

なのではないですかね?

>>またカメラだけ直しても、その後、別の故障が出たときに「カメラを直したときになったんだ!」とか言われかねないし。
>>それならあとから文句や争いにならなように全修理にしてるんじゃないかと思う。

ユーザが希望しない修理をしたいのなら、少なくともその部分は無償にすべきですね。

>>実際主さんは被害にあってるから何だけどドコモは承諾書にサイン貰って「規定に従って」動いてるから仕方がないね。

承諾していないことまで承諾されたことにされたり、法によって無効とされる承諾事項を強要してくるから問題なのですよ。

「仕方がない」なんてことは絶対にないですよ。それ単なる現状追認です。

>>ショップ等は「納得できないなら買わなくて結構です!」体制なんでね。(個人的には釈然としないけど)

そんなこと売る前に説明してるとこないですな。

書込番号:21398312

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 14:01(1年以上前)

>うみのねこさん
>>そもそも「壊された」という主張に客観的な証拠もないのに、消費者契約法の第8条もないでしょう。

これも偏った立証責任の押し付けですね。壊されてない証拠もないですから、「預けたら壊れて帰ってきた」のですから、客観的な事実推定としては「ドコモが壊した」が妥当です。

>>ドコモに弁護士などに依頼して正式に回答を求めてください。

こういう余計なアドバイスはしなくていいですよ。僕には何の参考にもなりません。

>>自分で適当な回答しかしないくせに、

まるで僕がいい加減なことを言ってるかのような表現はご遠慮ください。

>>なんでそこまで細かく答えなきゃいけないんだか理解できません。

答えたくなければご自由に。あなたが根拠のないことを言ったのだと解釈されるだけでしょう。

書込番号:21398315

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/12/01 14:07(1年以上前)

>うみのねこさん

追記です。

>>そもそも「壊された」という主張に客観的な証拠もないのに、消費者契約法の第8条もないでしょう。

てか第8条に証拠云々の記載なんてないのですが。もしかして読まずに書かれたのでしょうか?

書込番号:21398327

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)